【オルタ】マブラヴ総合スレ Part749【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 5f54-TLQQ)2022/04/13(水) 20:45:22.06ID:mcqGb/sF0
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512


※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part747【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1644142368/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【オルタ】マブラヴ総合スレ Part748【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1647807434/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0020名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa01-v8OK)2022/04/19(火) 10:39:02.66ID:iMw4Yyyza
元々原作のアニメ化は無理だから、柴犬(プロローグ)とDUTY(本編)の2部構成的なアニメ化で、UL〜ALまでの流れを擬似再現する意図があったんだがな

その辺の文脈ぶった切ってオルタのアニメ化なんかしたって、アニメ勢が見たいのはTEか柴犬の続きだからズレてんのよな
0022名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4368-YqXw)2022/04/19(火) 23:56:40.59ID:YMhefoS50
入口増やすならクソアニメ作っちゃダメだろう
今流行りの鬼滅や呪術がこれだけヒットしたのってアニメの出来が相当良かったからだし
逆にアニメがクソでヒットした作品なんてほとんどない
0024名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1dc0-Njge)2022/04/20(水) 00:21:14.09ID:MTD921Iq0
むしろEX要素のが面倒くさいだろ
長いし
そもそもそのロボやミリタリーに惹かれた人向けの入口としてDUTYが計画されてたって話をしてるんだけど…話をの流れ理解してるか?

マブラヴオルタはゲーム触るぐらいハマる人にはオススメだけどそこまでやらんて
0025名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6dae-XhrW)2022/04/20(水) 01:01:59.41ID:qZWH9Ynp0
多分だけどサウナ的なストレスからの解放の気持ちよさがあるのがEXULALTセットで
それが外伝には無いのが問題なのかと
そしてさらに致命的な問題はアージュはマブラヴを20年?続けていくとかなんとかどこかで言った事
0027名無しさん@ピンキー (スッップ Sd03-Njge)2022/04/20(水) 04:04:14.63ID:wK2EE3cZd
なんかアニメ以降はやたらとロボ要素を敵視してる手合いがいて、何かにつけてロボ要素が好きな層を少数派扱いしてるけど

オルタ以降ずっとそこをメインに商売してるんだから少数派な訳ないじゃん
だからこそDUTYや柴犬みたいな企画も持ち上がるんだし
そこら辺の認識歪めるのは違うくない?どんだけ悔しかったんだよ
0030名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d5c0-fNw1)2022/04/20(水) 12:12:44.49ID:8GhMFSwL0
個人的にロボオンリーは興味ないんだよな
平和な並列世界やループ要素と絡めた話が良かったわけで
また武以外の平和な並列世界からの主人公の話じゃいかんの?
0032名無しさん@ピンキー (ササクッテロ Sp79-fd8I)2022/04/20(水) 12:41:41.64ID:NAKUdMpRp
そもそも戦術機ってロボットとしては弱過ぎるけどな
武装は貧弱で頭部バルカンみたいな気の利いた機能も無い
良く刀振ってるけど設定的には出来ない機動ばっかだし、要撃級には相性最悪だしで矛盾の塊
見た目だけは良いから売れてるようなもんだ
0034名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2d01-v8OK)2022/04/20(水) 13:01:34.63ID:x6XzDcWv0
戦術機の真価はレーザー級のいない月面や無重力空間で運用できることにあるしな

地上では戦闘機が復活するまでの繋ぎにしかならないってのはTEで明言されてるし
0038名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2d01-v8OK)2022/04/20(水) 14:54:59.71ID:x6XzDcWv0
>>36
いやハイヴ内戦闘は戦車やら戦闘機やら突っ込ませてた中で一番マシだったから使ってるだけだよ

桜花作戦後は衛星軌道上や月面に戦術機を配置してるし、衛士強化装備も宇宙で使えるように作ってあったりする
0040名無しさん@ピンキー (スッップ Sd03-Njge)2022/04/20(水) 15:22:24.80ID:2LHdmeAud
>>37
「マブラヴオルタ」と「オルタシリーズ」をごっちゃに考えると絶対に認識に齟齬が出るよ
オルタは売れたけど、その後ヒットしたのはオルタの肉付け要素をメインに据えたオルタシリーズの方な
それぞれ別で分けて考えないと頭おかしくなるぞ
0041名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fbce-BFd9)2022/04/20(水) 16:46:33.54ID:6wRRZK9b0
>>38
へー。
オルタ本編の座学シーンで
「戦術機は特にハイヴ内における3次元的な戦闘を主眼に開発された」って説明されてるけどな。
たまたま人形兵器作ったら戦車より結果がマシだから使ってるだけだったのか。
0043名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fbce-BFd9)2022/04/20(水) 16:58:32.62ID:6wRRZK9b0
>>42
俺に確実に言えるのは、
「戦術機は市街地や山間部、特にハイヴ内における3次元的な戦闘を主眼として開発された」
と伊隅大尉による座学の場で説明されてるってことだけですわ。

じゃあ月面や無重力空間で使うために作ったらたまたま戦車より成績がいいんで、
ハイヴ内が主眼ってことにしたんっすかねー
0044名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa01-v8OK)2022/04/20(水) 16:58:54.92ID:hkUAktsxa
>>41
ヴォールク連隊として戦術機を突っ込ませてた時もハイヴの構造なんて何も分からなかったし、結果的に第2世代機の要件にハイヴ攻略が加わったってだけな気がする
0045名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fbce-BFd9)2022/04/20(水) 17:07:22.67ID:6wRRZK9b0
>>44
それはあるかもしれん。
ちなみにアンリミではまりもが、
「月面戦争でのデータを元に【1G環境下での】対BETA戦闘シミュレーションがおこなわれた」
「その結果、在来兵器が有効ではないと判明し対BETA兵器の開発が始まった」
「そのうちの1つ、宇宙開発用大型MMUを原型とした計画が米国国防総省のトライアルを勝ち抜いた」
と説明している。
0047名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fbce-BFd9)2022/04/20(水) 17:18:54.67ID:6wRRZK9b0
とはいえ↑の説明だと、
「光線級がいるから空爆で倒せない=匍匐飛行と地上戦闘が可能な戦術機が必要」
という、後々の(たぶんTE以降の)説明とは矛盾してはいる。
当然だが制作陣も続編を作る中で設定を練り直したりしたんだろう。
0052名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d51a-FAys)2022/04/20(水) 18:45:00.92ID:YzB2k6SD0
ハイヴにいろんな兵科の戦力を投入しました
ある一定の距離ごとにそれまでのデータを地上に届けるために戦術機を使いました
ハイヴに突入した部隊は、帰還した戦術機以外は全滅でした


ある客船が沈没の危機に遭いました
緊急用ボートには老人女子供を優先したため、それ以外の男性が船とともに沈みました
男性は沈没事故での生存確率0%となります
0054名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa01-v8OK)2022/04/20(水) 19:45:03.81ID:hkUAktsxa
レーザー級狩りは柴犬で急に生えてきた設定ってイメージがあるし、オルタ発売当時はどう考えてもレーザー級との戦闘は前提にない感じがするんだよな
0055名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1dc0-Njge)2022/04/20(水) 20:09:56.76ID:MTD921Iq0
メカ本の頃の作中年表で言えば
1957年に月面工作用の大型人形機械が実用化
1967年に月面でBETAと遭遇、大型人形機械の兵器転用開発が開始

1973年に地球に始めてBETAが降下、暫くしてから光線級が初発生
1974年にF-4が配備開始
1978年にパレオロゴス作戦で初めてハイヴに突入成功、部隊は全滅

1982年に初の第二世代機のF-14が配備開始
ぐらいのスピード感だし


あの世界じゃ大型人型ロボット自体は割と古い技術だし、月面での実績もあるからね
対光線級やハイヴ突入戦闘が前提の設計思想って割と戦術機の開発が進んだ後の話よ
0056名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6dae-XhrW)2022/04/21(木) 01:03:16.00ID:hFS+mHfG0
マブラヴのロボは歴史があるから
考察はもう無くなって知識しか無いんだな
これでは当然新規にもあるマウント欲を満たさせる余地が無い
0060名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d5c0-fNw1)2022/04/21(木) 09:42:19.11ID:DOBcOPo70
マブラブオルタで一番面白いパート部分をやるであろう2期が敗戦処理みたいな出来に間違いなくなるだろうから絶望だわ
>>58
じゃあ夢のままでいいじゃん
0061名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 05d3-FBYd)2022/04/21(木) 10:36:22.61ID:qRnYcTWZ0
令和最新の今風のキャラクターデザインに変えたのに数少ない新規勢の絵師が描くファンアートは原作ゲームのデザインばっかりだな
アニメの方のデザインのファンアートはただでさえ少なかったのにアニメで更に減った古参勢がアニメ放送開始記念で描いたものくらいしか印象ないわ
0064名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7b2b-FkbS)2022/04/21(木) 14:26:53.33ID:tIVROqUY0
ソシャゲ見下しながら参入して大失敗
本当だせえ
どうせきたくおうのせいとかエイベがやらと言ったからおか言う糞みたいな言い訳たま逃げるんだろ
0065名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7b2b-FkbS)2022/04/21(木) 14:26:57.19ID:tIVROqUY0
ソシャゲ見下しながら参入して大失敗
本当だせえ
どうせきたくおうのせいとかエイベがやらと言ったからおか言う糞みたいな言い訳たま逃げるんだろ
0066名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7b2b-FkbS)2022/04/21(木) 16:31:57.57ID:tIVROqUY0
数少ないアニメ新規さんのファンアートすらゲーム版デザインの時点で
こいつらの新規向けってダダの作画コスト節約か、純粋にセンスがズレてるか

手書きアニメの事情ならわかるがゲームは
強化装備ですら無いので後者な気がする
無駄に硬派なロボットアニメと言う信者の戯言を間に受けたのかもしらんが

一応審査の厳しいiOSでもストフロが通ったんだから審査対策でもない
0067名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 05d3-EdYG)2022/04/21(木) 17:07:39.37ID:qRnYcTWZ0
公式が新規向けとしてオルタのアニメや関連ゲーム出して大々的にエロでも良いから二次創作やって!って推してる割には全然二次創作増えないな
キャラ描写やストーリー構成がボロボロだから新規からしたらそもそも二次創作できねえよって話なんだけど
0077名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 05d3-EdYG)2022/04/22(金) 10:25:40.80ID:dalTVtcs0
よくよく考えたらアニメが意味わからん新規お断りな内容なせいで逆に原作ゲームの方がセールやってる事もあって売れてるっていう現象が発生してるらしいから
そりゃ新規が描く二次創作絵も原作ゲームのデザインになるわなって
0083名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 056f-X/6k)2022/04/22(金) 14:30:13.09ID:74gj3zFl0
現時点でもまりもちゃん全然感情移入出来るように描かれてないしな
悠陽に扮装した冥夜と沙霧の会談をあんな雑な早回し演出でやらかした実績があるから
期待しろと言われても無理というもの
0085名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6d73-EdYG)2022/04/22(金) 18:22:34.47ID:j9xj4hK+0
まりもはEX、ULで感情移入されてからのパックンチョが衝撃的で
アニメのモブ化されたまりもでは「ああ、よくある展開ね」で終わる

てか新規などいないか..
0087名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 056f-X/6k)2022/04/22(金) 18:34:44.34ID:74gj3zFl0
乳も尻もふとももも出さない影だけの着替えシーン延々やって本筋ボロボロだったのはほんと訳分からん
まりもちゃんもちょっとだけ教官っぽいことやってクーデターで言い争いしてた運転手止まりだしなぁ
ほんと表面だけなぞって何が重要かをまったく理解してない監督に当たると悲惨だわね
0089名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a355-+1fN)2022/04/22(金) 19:15:03.40ID:VDQ6skxn0
これからの人には君が望む永遠から入って欲しいね
0091名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 05c1-XhrW)2022/04/22(金) 20:20:17.73ID:rIyp88130
オルタは尺が理論上は無限にあるエロゲーの媒体に最適化された物語で
その長尺をもってして、感情移入させる構造だから
限られた時間のアニメ媒体で上手く機能するわけがないんだよ
アニメのような媒体向けに調整されたコンテンツが
TE、柴犬、DUTY軸の物語だったのに
その完結編にあたるDUTYを飛ばして、オルタのアニメ化に手を付ける愚行
0094名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7b2b-FkbS)2022/04/22(金) 21:34:18.10ID:Cv9NFcF30
まあ、本当に芝犬が配信で人気なら
DUTYもそれで儲けた金で企画通せた筈なんだよなあ

逆にオルタは当初FOD独占って言う配信軽視の流れだったのを見るに誰がどこかで嘘ついてない?
0095名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7b2b-FkbS)2022/04/22(金) 21:44:48.69ID:Cv9NFcF30
ネトフリ並みに金持ってる所で大金もらって独占
もしくはとにかく広く見てもらう為に大手のに殆どカバー。まぁそれが定石

マイナーでアニメやその他オタクコンテンツに強いわけでもないFOD独占するなって、単にフジテレビ系列だからみたいな安易なテレビ至上主義の発想しか感じないのよな
0098名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 332b-ynPL)2022/04/23(土) 00:53:29.37ID:lWwU3yzY0
言い訳言い訳また言い訳
だからほんとに芝犬が配信で売れてるならそんな惨めな事になってないでしょうと言いたいんだが
話聞いてたのか?

FODってエイベ関係あるかしらんが
たたかれたくらいであっさり変える程のこだわりしかない
要するカネの問題じゃなくて無能か敗戦処理にさか思われてないんだ
0101名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 332b-ynPL)2022/04/23(土) 01:10:43.65ID:lWwU3yzY0
失敗失策は他人のせい
数字は明らかに出来ないが好調な筈なんだ
円盤1000ちょっとで大成功なんだ
芝犬が配信で好調だったから大丈夫
FODとか言う弱小サブスク独占だがな!
正直寝言もいい加減にしてほしい
0102名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 416f-F74E)2022/04/23(土) 01:13:03.23ID:36Iu2bGO0
FODはフジテレビジョン主体で
映像だけでなく出版社との提携で書籍・雑誌も読めるサービス……のように見える
サービス運営主体にavexが関わってるかは分からんけどコンテンツの一部は提供してるんじゃないか
実際マブラヴオルタのアニメは提供してるし
どういう経緯で最初FOD独占とかになったかまでは分からんが

フジテレビジョン自体の大株主にavexはおりゃんようやね
https://www.fujimediahd.co.jp/ir/s_information.html 株式情報(2021年9月30日現在)
0103名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 332b-ynPL)2022/04/23(土) 01:18:21.42ID:lWwU3yzY0
今時配信サイトを軽視する時点で時流読めてないなあとしか思えない
未だにエロゲ出身の癖にソシャゲを見下す信者といい
発想が10年くらい古いんだよ
「古き良き」までいかない単純に古臭くてダサい
0104名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 17c0-7BfK)2022/04/23(土) 01:25:41.90ID:htEM1XD20
今時、独占囲い込みor手広く無料配信サイト展開は普通だろ
恐らく「手広く無料配信展開」パターンしか目に入ってないからそうじゃないことに対してブチ切れて暴れてるんだろうけど

今時独自プラットフォーム囲い込み配信も主流の一つよ
ネトフリアマプラみたいな世界的プラットフォーム囲い込みから、テレ朝東映円谷バンダイチャンネルみたいな身内囲い込みまで色々やってる
0106名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 17c0-7BfK)2022/04/23(土) 01:29:09.16ID:htEM1XD20
あとFOD独占で困るのは見る側だろ?
金出す側・企画する側は困らないし、FOD加入が増えて得なんだわ(実際アニメマブラヴがどれぐらい費用対効果あったかは知らんけど)
なんかごっちゃにしてるよな
0109名無しさん@ピンキー (ワッチョイW bf68-y5qT)2022/04/23(土) 02:21:57.39ID:DYmhE1tA0
アニメの残念なとこって作画もだけどやっぱ演出やストーリーだよなぁ
はっきり言って演出やストーリーはそこらの一般人やファンが考えた方が億倍マシなレベルで酷い
誰があのクソ演出考えてんのか知らんけど本当に担当した奴はアニメ作る才能0に等しいと思う

ガチの無能
0112名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 332b-ynPL)2022/04/23(土) 02:40:35.01ID:lWwU3yzY0
>>104
あのなあ、ネトフリアマプラとFODの規模考えてから喋れ
WindowsやiOS独占とぴゅうた独占を同一視するようなもの

円谷やガンチャンと比べるのもズレまくり
0113名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 17c0-7BfK)2022/04/23(土) 02:48:26.34ID:htEM1XD20
>>112
だからまず立場を考えろよ
マブラヴは金出してもらう側な
当たり前だけど出資される側や番組側は独占プラットフォーム先なんか選べないんだわ

>>110
そこが一番痛いよな
次(次があればだけど)にも差し支えるし
0114名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 332b-ynPL)2022/04/23(土) 02:53:24.18ID:lWwU3yzY0
あのさ、世間的には無名のコンテンツをわざわざ契約して金払って見てくれるような人はいないんだよ?

まずそこから理解していらっしゃらない?

別に完全無理で公開しろとは言ってないから意味わからん

ビジネス以前に常識が無いと言うか
ゲームで言うなら自分の店でしか取り扱わない!
量販店で売れ?Amazonで扱え?
そんなのうちが損するだろ!

って言い始めたら頭おかしいだ思うぞ
0115名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 17c0-7BfK)2022/04/23(土) 02:59:28.40ID:htEM1XD20
まず、その無名コンテンツのスポンサーになって制作費や放送枠提供してる存在がいるんだわ
お前の世界から見たら信じられないかもしれないけど

暫く放っておいたけどなんかマジで日本語おかしいし、本当に別世界が見えてる方なのか?
0118名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 332b-ynPL)2022/04/23(土) 03:09:46.00ID:lWwU3yzY0
>>116
アニメがいつからプライベートブランドになったのやら。開発コストは高いが生産流通コストが安いアニメはビジネスモデルが全然違う

FODなんて場末のプライベートブランドなんてわざわざ買わん

どんどん話題そらしてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況