【VaM】Virt-A-Mate Part.21【VR/Desktop】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。
■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki(コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 122【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1654667789/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.20【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1652326271/
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 前スレの VAM Evolutionary Character Creation v1.2.0
これは何をするプラグインですか?
もう一つ質問ですが
https://hub.virtamate.com/resources/toyserialcontroller-vamlaunch.12663/
これってHandy動きますか? >>1
立ておつです
いま気づいたが前スレからテンプレの日本語解説サイトがWikiしか残ってないんだね
なんで変えたんだろう 日本語のdiscordは載せないでいいの?クリエイター系が常駐してるしページ分けされてるから
ここで何度も同じ質問されるよりここ覗いてもらったほうが良いこともあると思うが
画像投稿もそこそこ賑わってるし(ただしロリは禁止)
https://discord.com/channels/884448415226949632/886597468878434377 たて乙です。
VAM Evolutionary Character Creation v1.2.0
興味ある人いたから使う流れ書くね。
https://hub.virtamate.com/resources/vam-evolutionary-character-creation.17382/
ここにフリーで落ちてる。解凍したらシーンデータとexeが入ってるから
分かりやすく浅い階層のフォルダに入れる。
使用前にお気に入りに登録したappearance(外見)を見直す。似てるやつ、古いやつ消したり。
次にアプリを起動してVaM.exeが入ってるフォルダ、Appearanceフォルダなど指定。
詳細手順は配布先に細かく指示があるからDeeplで訳して参照。
設定後、最下部のInitialize Populationを押したら「閉じるな」と警告が出るから最小化だけする。
VaMでプラグインについてきたシーンデータを読み込む。Allow(許可)を忘れずに。
視界左上のConnect to Appを押して学習開始。20体、例が提示されるから
1が最低、5が最高で順に評価する。終わったらnext roundでAIに学習させる。
気に入った外見になったら通常通りメニュー呼び出してappearanceを保存。
プラグインのquick saveをポチると終了してもアプリを再開した時、
英語で「〜〜回チェンジしたけど続ける?」と聞かれる。
この説明でVaMの基礎がわかる人なら困らないと思う たて乙です。
VAM Evolutionary Character Creation v1.2.0
興味ある人いたから使う流れ書くね。
https://hub.virtamate.com/resources/vam-evolutionary-character-creation.17382/
ここにフリーで落ちてる。解凍したらシーンデータとexeが入ってるから
分かりやすく浅い階層のフォルダに入れる。
使用前にお気に入りに登録したappearance(外見)を見直す。似てるやつ、古いやつ消したり。
次にアプリを起動してVaM.exeが入ってるフォルダ、Appearanceフォルダなど指定。
詳細手順は配布先に細かく指示があるからDeeplで訳して参照。
設定後、最下部のInitialize Populationを押したら「閉じるな」と警告が出るから最小化だけする。
VaMでプラグインについてきたシーンデータを読み込む。Allow(許可)を忘れずに。
視界左上のConnect to Appを押して学習開始。20体、例が提示されるから
1が最低、5が最高で順に評価する。終わったらnext roundでAIに学習させる。
気に入った外見になったら通常通りメニュー呼び出してappearanceを保存。
プラグインのquick saveをポチると終了してもアプリを再開した時、
英語で「〜〜回チェンジしたけど続ける?」と聞かれる。
この説明でVaMの基礎がわかる人なら困らないと思う なるほど分からん
Appearanceフォルダがどこにあるのかとか普段気にしてないから検索しても全然見つからん 見つかったけどなんか動作がおかしいな
難しいプラグインだ >>8
頭と胴体でモーフを切り分けてるモデルが混ざると妖怪が出現するね。
顔の好きなタイプがはっきりしている人が使うといいのかも。
多様性のあるコレクションだと進撃の巨人ばかりになる笑 前スレ907です
>>919
ありがとうございます。こんな方法もあったんですね。
>>934
この方の有料プラグインは興味深い物ばかりなので、パトロンになったのですが、
まずこの方のプラグインって
ポーズカメラ
バランス
マッスルマネージャ
フリーズ
フローティング/ゼロGシュミレーション
リラックス
カフ、ロープ&チェーンリフター6.0
モーションマネージャー - 乳房ストロークデータセット1.6でロード
元に戻すやり直し↩ ↪ 1.0
ビジュアライザー/誤って作成された現実ボディハンドラーバンドルV1.0
いずれも日本語訳ですが、上記の物があると思います。
https://www.patreon.com/MiscreatedReality/posts
こちらの有料サイトからhttps://www.patreon.com/posts/44730554に飛ぶと
ボディバンドルプラグインのダウンロード(この記事には、V42の前に必要なものすべてが含まれています!
に飛ぶのですが、こちらから
miscreated.BodyHandling.42.var
miscreated.BodyHandlingPoseCamScene.26.var
miscreated.Freyia.1.var
miscreated.Leather-Cuffs.1.var
これをダウンロードして入れました。
これで全部の機能が使えるって思っていんでしょうか?
機能が複雑で多すぎて心配になってます。 >>8
これ凄いな
七割くらいタイプだけどどう変えたらど真ん中になるのかわからないみたいな子をテンプレにして
十割タイプの子の遺伝子を足してったら自然といい感じになる 乳が腕と接触するとガクガクと乳が痙攣するときがあるけどこれって対処できないかな?
物理のパラメータとかプラグインとかで解消できればいいんだけど >8 >14
ラウンド20もやったら進撃の巨人の発生率は目に見えて下がるよ
クリーチャーに低評価して追い払うのが辛いとこだね。
これはブサイクである!と教え込まなきゃいかんので仕方ないが
頭が胴体にめり込んでたり、宇宙人グレイみたいなのが出現するとちょっと滅入る hubに濡れ透けシャツが無料で来たぁーー
捗るわぁー >>10
VaM\Custom\Atom\Person\Appearance にあるね。自力で見つけたようだが。
>>8は依存関係が多いから初心者に教える練習を兼ねて画像貼る。
https://imgur.com/a/TbQXa8w
キーボードの「U」か各自のVRのメニュー呼び出しボタン(QuestならB)で
メニューUIを呼び出す。
メニューで(デスクトップモード時)下列、左から5番目の「HUB BROWSE」を押す。
上記URL先の画像の赤い四角から検索し、結果が右窓に表示されたらクリックで選択。
俺はダウンロード済だから「in library」になってるけど、まだなら「download all」と
表示されてるはず。それをクリックで必要なものを一括導入できる。
設定する時、Gaussian SampleかRandom Crossoverかを選ばされるのが「?」となるかも。
これに迷ったら、お気に入りの見た目が20人以上いたらGaussian(均等に混ぜる)、
それ未満ならRandom Crossover(適当に混ぜる)を作者はお勧めしている。 2つ、教えてください。お願いします。
1.エッチしてる人たち(ゲームの定義でperson atom)の背景を指定したい。
満員バスの中とか、人が歩いてる教会とか。そういう時、作り込まれた背景を
Subsceneとして保存し、エッチしてるシーンにatom追加→Subscene追加して
背景シーンを読み込む…で考え方はあってますか?
メニューのOpen/SaveからMerge Loadでもシーンの合成ができるけど
その場合、エッチしてる人たちだけまとめて、または背景シーンだけ、
セットで動かすことが出来ない。
2.上記をやろうとしたんだけど、saveする時、loadする時、表示されたフォルダより
上の階層を指定するやり方が分からない。saveボタンからsubsceneフォルダを指定できない。
subscene読み込み時にsaved sceneフォルダまで戻れない。やり方はありますか? https://hub.virtamate.com/resources/pose-camera-%F0%9F%A4%B3.827/
このHPの一番最初の
「PoseCamera.cslistをWindowCameraにアタッチし、
Mボタンを押してポーズカメラモードに切り替えるだけで完了です!」
これのやり方がわからない。これが関係してるんですかね。
ちなみにプラグインを入れ進んでいくと
一枚目https://i.imgur.com/GD1GORt.gif
2枚目https://i.imgur.com/8C5HQsi.gif
が中に入っていて、2枚目の真ん中列 左を開くと
https://i.imgur.com/USEUVxn.gif
このUIが表示されます。
ポーズカメラだけが入ってないんですよね >>8
これはすごい
いつも自分でLookを調整している内に気づいたら顔面崩壊してたけど
それも無いし手間をかけずに作れるし、めちゃ良い
皆Generationどのくらいまでやってる? >>24
大体15前後くらいで同じ容姿のマイナーチェンジみたいな選択肢が3つ4つ出たり安定してくるから
そのあたりを目安に止めてる それって平均していくだけの作業でしょ?
自分好みの完璧な1体作るだけなら便利かもだけど、個性的なバリエーション増やすには結局自分で調整して行くしか無いんだろうな
あと、テクスチャーでまるで変わるから、テクスチャーに合わせてmorph弄ることも多々あるし キャラ作りで大変なのはmorph弄ることより好みのテクスチャを見つけることではある >>8
ありがとん!
ただ手持ちのlookに好みのがないとなかなか元となるlookに似たようなものから脱却できないですね
ということで、前スレで張ってたlook配布まってます! アーリーアクセスのシーンをアップロードしたいんですが、アップロードして指定期間が過ぎたら勝手にフリーのシーンに移動してるんでしょうか? >>29
やり方分かんないから、教えてくれたらすぐ出来るけど、
自分で調べたら多分それなりに時間かかるよすみません。 VaMクリエイターが増えるのは喜ばしい
MMDとかと比べるとまだまだ層が薄いからな
お前らの内なる欲望の世界を見せてくれ https://i.imgur.com/U3S2aV1.mp4
v9ちゃんを上記のプラグインで20世代ぐらい選別したらめちゃいいのできたわ
腹筋がバキバキだったから弄りなおしたけどw >>33
とんでもなく興奮しました
ありがとうございます >>23
PoseCameraはMiscフォルダの中に入ってるよ >>38ありがとう
ありました。
ちなみにメールでBody Bundle Release V.58が来てるのですが、
リンクが切れてるんですかね。
来たのは昨日の夜8時頃なのですが、こういうのってメールきたら、すぐにダウンロード
しないといけないんですかね?
有料パトロンってほとんどなったことなくって 丸形でなくロケットおっぱいをつくりたいがどうも色々弄って形を変えるといつの間にか服の物理の関係か不自然な隙間ができてしまう
良いMorphはないものか >>40
その不自然な感じのスクショを見せてくれればアドバイス出来る人がいるかもしれんよ? >>31
同じく初心者でごめんよ
気長にまってますー >>18
多分おっぱい物理2のとこのauto fat~のチェック外して隣のスライダー減らしたらざっくりだけど改善されるよ >>40
Collider Editorで細かく調整すればどうかね 芋っぽいちょいブス作りたいんだけど俺には才能無いみたいだ
かわいい系作るよりよっぽど難しいぞこれ… 例えばPhantasyStarfanのボサボサ系の髪型に合うように逆算して美人を崩していけば芋っぽくなるかもね >>45
いつもキャラ、シチュエーション共に素早くですね!pixivやTwitterはやってませんか?せっかくの作品、まとめて鑑賞したいです〜 >>48
既存のlookやsceneをあれこれ組み合わせて遊んでるだけだからここでこそっと反応を伺うぐらいが楽しい
素材揃ってればマジで誰でも再現出来るよ そうVAMならね 今更な質問なんだが、Personに名前つけるのはどうやればいいのかしら? >>51
ウインドウ右上のPersonをクリックで編集出来ますよ うああホントだ、ただ打ち込めば良かったのか
全然わかんなかったよ、トントン ゴメン……
この名を保存するにはどうしたらいいんだろうか
外見プリセットに上書きしても、他で読み込むとPersonになっちゃうんだが >>54
sceneのAtomに対してのリネームなんで、scene保存、scene読み込みにしか対応してないよ
personだけじゃ無く、scene中のどんなAtomも名前変更出来ます
personの名前をキャラの名前にしたいならその都度書き換えてscene保存するしか無い うーんなるほどサンクス
なかなか思うようにはいかないもんだね >>41
たしかに!次の作業時間とれたらあげてみます〜 >>57
おおお上手く行った!
なるほどこっちだったか
レガシーもちゃんと使い道あるでないか
トンクストントン https://imgur.com/a/f0fKAHR
先日の格ゲーヒロインもどきに続き、シスコンの妹キャラもあまり似てないデータから
更に似てないが個人的には十分なもどきが出来た。チンコ痛い。
髪型の配布がないから他のを寄せ集めた。VaMのヘアカットはよくわからない…
Subsceneの使い方聞いたが自己解決したから共有する。
複数人がいろんな事してるシーンを作るのに、大まかな部品的シーン単位で出来て便利。
好みのシーンを作る→メニュー開いて右の青い旗を選ぶ→サブシーン作成
→サブシーンのControl欄の最下部に「Parent関係の指定がないのを全部含める」、
みたいなチェックボックスをオンにする。同画面内で二回名前をつけたら
保存できるようになる。上の入力欄は概要を書く。下のでファイル名を決める。
saveでサブシーンが保存され、好きなシーンとガッチャンコできるようになる。
例えば貼った画像は「電車のシーン(subwayでhub検索するとある)」を開き、
重たくて不要なatomを消したあと、「駅弁の自作サブシーン」と
「立ちバックの自作サブシーン」を読み込んだ。
サブシーンはatom扱いなのでグループ単位で動かせる。
エッチしてるカップルを同時に移動させるとか。駐車場を車ごと移動とか。
新しいGPUが欲しいくなるね。今のじゃでプリセット「中クラス」で40FPSもでない。
話し変えるがVR Performance ToolkitをQuest2で動かせた人はいる?
https://github.com/fholger/vrperfkit
視野周辺の解像度を間引いたりしてFPSが倍になるらしいけど、
Virtual DesktopとQuest2でやったらコントローラーが消えて操作不能になった くれと言われたけどケチで配らないのじゃなく、有償のモデルのデータを使ってAIに美人学習させてる。
モーフを開いたら、参考にされた有償データ固有の変形morphが入ってる。
これじゃ、その有償データを持ってる人でないと、おれがキャラデータどっかに置いても
拾った人が開いた時に進撃の巨人が登場しない?あときっと規約違反で
PatreonからBANされてしまう。ので、配りたくても配れない…という認識です。 >>46
ブスを作るつもりではそこにたどり着かない感じしますね。
自分も美形よりも、例えばクラス3番手以下で芋っぽいのが好きで、実写等から
透かし絵しながらVAM上で顔の造形を地道に仕上げてます。
それらしき仲間の作品が少ないのでさみしいです。出来たらぜひUPしてください。
ちょいブスのこと、あきらめないでっ!w サブシーン凄いっす…
VAMの勉強とか握りながらで全く捗らないので為になります。 >>61
サブシーンでセットのことも聞いてた気がしたけど、セット位置もサブシーンで保存できるから含めて保存しとくといいよ
そのあとは旗ごと動かせばいいだけ
ツールキットはOculusLinkでは動かないんかな? >>66
Quest2 だけじゃなくてReverb G2でもVR Performance Toolkitで
コントローラーが消えちゃいました 色んな人のスクショが見れて嬉しい。
ムチムチと腹筋バキバキとロリとを作ったらインスピレーションが湧かなくなってしまったので、創作意欲を刺激したい。 すみません、最近始めたんですが、とってもおっきいのを挿入しようとすると弾かれてしまいます。何かやり方はあるんでしょうか?
男性のscaleを上げていくと穴に入らなくなり、座標移動して重ねても飛び出てしまいます。
反発とか穴サイズ設定とかでないかな、と探したり調べたりでも見つからなくて。
無茶してるとは思いますがお願いします。 >>70
vag inside larger でたぶん中が広がる
あとは genital あたりで検索してそれらしいモーフを使えばイケんでないかい? 弾かれるついでに質問をば……
口や顎に手やちんぽがぶつかったときに開いたりする動きを無くす方法ってありますか?
Jaw〜当たりかなと思ったんですが設定変えてもイマイチわからず >>71
ありがとうございます!
なのですが度々すみません、vag inside largerってのはどこにあるんでしょうか?
Cycle Select Person Aotm内では無いですよね?
モーフもVamHubで探してみたら全然なくて。探し方、間違ってますよね。。 https://i.imgur.com/FD8hRC1.gif
このようにUIがキャラの後ろに行ってしまうのですが、これを治す方法はありますでしょうか? >>68
自分もSteamVR(vive)だけどコントローラー消えてしまう
前スレで使ってた人はFoveated Renderingも併用してたみたいだからpitool(pimax)だと消えないのかな? >>68
rift sだけど同じくコントローラー消えるわ
新しくキーバインド設定しようとしてもフリーズしてどうにもならん >>74
vagなんちゃらはモーフっていう身体のパラメータの項目の一つのことです
でも正直いじっても気休め程度の効果しかないと個人的には思うので素直にプラグインのAutoGensThrusterなりsexhelperなり使った方が手っ取り早いと思います >>74
とのことですが、一応
場所はFemale Morphs ですぜ
https://hub.virtamate.com/resources/morphs-repack.2609/
該当のはたぶんこのモーフパックの中に入ってる
まあ色々試してみるがよろし >>9
!> Could not load json Custom/Atom/UIButton/VAM Evolutionary Character Creation/Preset_Python2VAMRatingBlocker.vap
ってエラーでて進まないけど何が原因だろう? Hubって何気にライセンス的に真っ黒な奴も時々上がってるのな。
イリュの音声データ丸抜きCUAとか。
あと原神の物故抜きってあそこはライセンスどうだっけなと思ったり
通報した方がええんか大人の自衛に留めるべきか悩ましい ぶっこ抜きはひっそりと楽しむにとどめたほうがいいね
間違ってもお金払ってまで落とすもんじゃない
建前上のルールでhubにもアップしちゃいけないことになってる >>77
言い方考えようよ。
他人の作ったシーンって新鮮で、それだけででも良いものなのは分かるけれども、、、、。
この人の作るものって基本的に組み合わせのシーンなんだから自分で作った方が早いよ。 データってわけじゃないけどDAZのPose Archtectってツール使うとわりと楽に自作できたりする
ttps://www.daz3d.com/pose-architect-for-genesis-3-females
つべデモ
ttps://www.youtube.com/watch?v=nAefJuUkM_0&t=4s
ダイヤルで重心位置弄るといい感じにバランス計算してポーズ取ってくれるツールで、
適当にダイヤル値弄ってアニメーションさせればわりといい感じのが無限に作れるはず
G3F用(とG8F用)だけどG3FからG2Fにポーズ変換するツールは転がってるはず
今は定価だけど急いでないならそのうちどっかで安売りするはずだから狙ってみたら?
金は出したくないならすまん >>86
reign mocapがidle系を大量に作ってるよ
無料のやつも何個かあったからお試しあれぃ
zenさんもそっち系作ってくれねえかなー
甘々ボイスでこっちに囁きながらうろうろするだけのやつ >>86
https://www.youtube.com/channel/UCv3YrYBBqEtUSqjVc0XRHSw
Idle系のMocapシーンならVamTimbo氏のPatreonにも結構あるよ
HubにSubSceneでCamRideできる物が上がってたから使ってみた
C&GのCamRideとは大分違うけど、人物が動き回るシーンをVRで見る時には良さそう
https://imgur.com/i853KBA.jpg
https://imgur.com/onLRS2O.mp4 >>86
有料だけどmiscreatedreality氏の一連のpluginを使うと自然に揺らせる
muscle managerがランダムに筋肉の動きを作ってくれるのでそれを並べてアニメーションにも出来るし、筋肉のStrengthを乱数変化させてやると単調に感じなくなる
拘束の志向が有るならオススメだけどRopeで両手を吊ってrelaxで弛緩させておいてから微妙なmuscleの動きを付けると捗る >>83
ハニセレとかコイカツのイリュ系のMODも他ゲーぶっこ抜き多い >>83
知らないんだろうけど原神は公式で配布してるから一緒にしないようにな >>93
ぶっこではないが
>18禁の作品、極端な宗教的宣伝、血まみれのホラー作品、個人攻撃などには使用しないでください
なんだよなあ モーションキャプチャー破壊力ありますね。自作のものとは違ったエロさが出てきてびっくり。こんなの知ったらまた寝不足になるなぁ。 >>93 >>94
知らないんだろうけどそもそも二次配布禁止やぞ >>96
どのみち真っ黒、というか公式が親切でやってる行為に砂かけてると言える分余計にたち悪いとも言えるな デスクトップでシーン再生させる際に、F1押してUI全て消した状態で再生させるショートカットキーはありますか? >>96
すまぬ二次配布禁止知らなかったわ
ただでもそういうの含めて暗黙で許してる部分はあるだろうが
何しろ中華アプリだから同人で盛り上がるイコール収益な訳で彼らお金が正義だからさ 規約無視して暗黙で許されてる事にしてる一般人ヤバすぎるな
おーこわいこわい 暗黙だとしても暗黙のことを大声でやったらいかんやろがい
大量リードの終盤で盗塁は戦争だぞ! 大元が中華企業でぶっこ抜きしてんのも海外勢だしここで議論してもな >>79 VV80
ご丁寧にありがとうございます!導入できました。
モーフだったんですね。
ただ、vag inside larger、変化が視覚的にはよくわからなかったです。
AutoGensThrusterとsexhelperのお陰で飛ばなくはなりましたが、グーをパーで受け止めたように動かなくもなったりしました。
またモーフなり探してみます! >>106
ドヤ顔で間違った知識広める奴が一人減っただけで結構なことじゃないか
>>107
VAMのマムコってかなりのローポリ(負荷的に仕方ない)だから過度な期待はせん方がええで こんな場末の便所みたいな所だけどたまにポリコレみたいなのが湧くよな 警察ごっこ活動家ごっこがしたいならツイッターという場所がお勧めですよ なんか質の高いエッチなClothingが無料でたくさんアップされてる〜
ありがたやありがたや 確かに色々来てんね。
VRoidの移植なんかも上がってるな。
何気に独自プラグインでダイナミックボーン仕込んであったりCUAの髪の毛をモーフ追従でオートフィットさせていたりと
技術的にかなり凄いことやってるなこれ >>101
なんか謳い文句が洗練されてきてて笑てまう いや警察ごっこだったんじゃなくて
「Hubに黒いのも案外あるなあ」
「知らないんだろうけどそれ公式が配ってる奴だから白いよ!(ドヤァ」
「いやその公式モデル再配布禁止だろ」
と痛いのが一人釣れただけのパターンだろこれ こりゃhubの素材のライセンスを無視する人が多いわけだ 正義マンになって人権擁護謳いながらバーチャルレイプすんのが流行りだからいいんだよ! ToySerialControllerと相性のいいシーンやプラグインってどんなのありますか?
Dollmasterが使いやすいんだけど単調で飽きてきた >>89
脚のスタイルが好みなんですが、オリジナルですか? それとも既存のLooks? >>107
vag inside largerは、名前からして中が広がるわけだから、視覚的には違いがわからんと思う。
あとは何とかして入り口を広げる、あるいは骨盤自体を広げるとか。
サイズが合わなくなって入らなくなったんだから、やっぱり位置合わせのプラグインでは解決しなかったのね。
フリーでfistingのsceneとかもあるから、参考にならないかな? SkinSelectじゃないかね
ここ替えると男になったり女になったりする hub川柳いきます
何体も
アリア〇グランデ
見てられん
あの人を
出してくれたか
似てねーよ
人々の
好みは違うと
思い知り
外人の
喜ぶセッ〇ス
求めてない
美人より
ブスがいいとか
贅沢か
お粗末様でした >>119
ReignMocap氏のLookを改変した物だけど、今現在配布はされてないみたい
>>100
https://hub.virtamate.com/resources/keybindings.4400/
任意のキーにショートカットを登録できる >>108
かなりローポリだったんですか。技術的、スペック的な問題なのか、集中と選択なのか。
胸は拘ってる、と聞きましたが穴はそうでもないんですかね。
>>120
ホントに中だけなんですね。確かに中より口で詰まっちゃってる感じします。
Collider EditorってのでColliderをどかして見たら、少し押し込める変化はありました。
でも、上手く入っていかないし、お肉プルプル暴れてて、labia変形もへんになっちゃいました。
あー、fist忘れてました。見てみます! >>127
あぎゃあ……ありがとうございます。配布停止中ですか……
良かったら名前とか教えてもらえると嬉しいです。 あら dazのg8のvamへインポートする日本語チュートリアル消えてませんか ショートカットで思いだしたけど
Ctrl+zみたいな1個前に戻る操作はどうすればいいですか? >>118
普通に聞いてるけど、ユーザー居るのか?ここに undoのプラグインあったのか
横からだけどマジサンクス >>118
使っとるよー。ScenesだとKittyMocap氏のを好みのスピードに調整してる。あとはtimelineで動きのパターンをいくつか作成して、ランダムで再生するようにしてる。 >>138
まじかよ
ホールは自作?
レビューブログ書いて欲しいわ handyのユーザーいないのかな?
最近VamLunchに対応したsextoyのプラグインの使い方が分かりません
説明を翻訳したら、Zoneじゃなくて上下運動を認識して動くとか、手、口、穴、を自動で認識しますみたいに読めたけど分からなかった
VamLunchのみでは普通に動くけど、制御が正確になるっぽいと思って >>141
ToySerialControllerじゃなくて?handyと連動させてるけど、vamlaunchのzoneよりは正確かな。モーションキャプチャのような予測不能な動きよりも、timelineやanimationpatternで作ったアニメーションの方が精度が出る気がする。 genesis8の洋服をVAMに持ち込みたいのだけど、DAZでg2用に変換して〜みたいな方法あったりする?誰か知ってたら教えてほしい。 同じ名前のMorphがたくさん並んでしまうのって解決方法あります?
v1, v2 があるのはともかく同じバージョンがいくつか並んでたりします 5万円前後のHMDの競争が始まったから
2.Xが正式リリースされる頃にはだいぶ性能上がってそうだな >>143
G8F>G2Fの直変換でなくG8F>G3F>G2Fでいいならpixivで日本のDAZユーザが解説上げてたはず
つか後者の方が事故少ないんでオヌヌメ >>144
Addonフォルダに同じモーブ含んだAddon(大概は旧バージョン)が入ってるせい
もう使ってない旧バージョンを消すかDisableすれ >>145
5万前後じゃダンピング機のQuest2以下のしか作れないわ >>146
ありがとう、その解説とやらをまず探してみる!
もしだれかリンクわかれば教えてもらえるとありがたい。 >>142
それでした
そのプラグインだとtoyを選ぶところでhandy選んでも動かないんですけどLunchのプラグインは読み込まなくても大丈夫ですか? >>149
pixiv真面目に調べてみたけど、モロの方法はなかったわスマソ
V4クローンをG8Fに移植する解説があって、DAZユーザーならそれ読み替えれば簡単なんだが、
DAZ慣れしてないと難しいかもしれん。
代わりにDevianArtの英語版解説のG8F>G3F置いとく
これと同じことをG3F>G2Fでもう一度やればいい
https://www.deviantart.com/lady-quantum/journal/G8F-auto-fit-clone-for-G3F-tutorial-724576820 dazでg2キャラ形状弄ったデータを
シングルスライダーモーフに統合変換してvamに移植させるのはどうやれば良いんでしょうか >>153
1)DAZ上でモーフ当てたG2FをExport ObjしてObjに吐く(解像度をBaseにしておくこと)
2)Morph Loader ProでExportしたObjを読む。これでシングルモーフが作られる
3)Save As>Supported Asset>Morph Assetでシングルモーフを保存する
4)My DAZ 3D Libirary/data/DAZ 3D/Genesis 2/Female/Morphs/[モーフ保存した時のcreator]/[モーフ保存した時のproduct名/にモーフのdsfファイルがあるからそれをVAMにコピーする
いじょ >>154
素早い回答の上に詳細手順まで頂き感謝します! >>150
Launchも同時に読み込むと競合しちゃうはずだよ。セッションプラグインにToySerialController読み込むだけでOK。 miscreatedrealityのプラグインが凄まじいのは何となくわかるが使いこなせる気がしないと購入を迷ってはや数ヵ月 前スレの984
「今更ながらMMDのモーションをVaMで動かせるプラグイン知った」
これの事を詳しく教えてもらえないですか?
ハニセレ2のMMDのダンスモーションも使えるって事ですかね? >>157
やっぱりoutをVamLunchにしてターゲットを女性にしてもピクリともしません、、、 Resourceが無数に増えてくのは嬉しい反面、動作に結構影響あるね
無闇にダウンロードせず使わないのは削除してくしかないか https://i.imgur.com/GyzgfvN.mp4
あぁあああOLOLOL!OL好きだ!なんか着込むほど逆にエロイ!
重ね着するとバンバン貫通するし重たいけどかんけえねぇ!
あと禅氏のsceneマジ抜ける!! ちょいちょい話に出てるけどVR Performance Toolkit
VRコントローラー認識しないけど、マウスで無理やりシーン開くと3キャラ+CAM RIDEでもバリバリ45FPSでてビビる
泣きながらSoftBodyをOFFにしなくてもいいから超重要だと思うんだけど何でもっと話題にならないんだろ
コントローラー表示されてる人います? 流し読みしてたけどそんなに効果あるんだ
明日試してみよう >>165
入れたら起動せず落ちちゃうようになりました
metaquest2 最近気がついたんだけど、新しいclothをダウンロードしても、服一覧で新しい順にしてるのに奥のページに隠れてるんですけど何か設定ありますか?昔はダウンロードした順になってたんだけど >>165
デバイスの相性問題激しいみたいだから動かなかったり最初から諦めてたりする人も多そう
うちもWInMR環境(Reverb G2)だから無理やろなで最初からスルーしてた >>159
自分はこのスレでずっと前に配布してもらったVAMVMDPlayPluginという無料のプラグインを愛用してる。過去スレ検索すれば今でもリンクが生きてるかもしれない。
以下脱線
何スレか前でこのプラグインでキャラが寄生獣化するのを防ぐ方法を教えてくれた人がいてめっちゃ助かってる。
寄生獣化しそうな部位のコントロールをOffにするって教えてもらったときはいちいち部位ごとにやるなんてめんどいって思ったんだけど、All Joints: Control Offで全コントロールをOffにしてもなんら問題ないことがわかって以来重宝してます。今更のありがとう。 >>158
購入したけど使いこなせませんでした!
なんかね、面白いんだけどエロにはあんまり向いてない気がする
機能を使って動かしてる分には面白いのよ >>165
quest2だとvamが起動できなかったわそれ VR Performance Toolkitを入れてショートカットからの起動でクラッシュする場合、
Steam VR Home (またはOculus Home)からの起動なら改善される事がある
https://github.com/fholger/openvr_fsr
コントローラー等で問題が出る人は旧バージョン(SteamVR専用)も同様?
>>129
https://twitter.com/mocap_reign/status/1527173609260728320
Allisandra 顔射シーン、潮ふきシーンでお勧め教えて頂けますでしょうか。有料シーンでもかまいません。 すまん、久しぶりに開いたらコントローラーのレーザーが表示しなくてメニューから先に進めん・・・
(スチームVRの画面ではちゃんと出てる)
これ何が原因・・・? ってvam2とか出てたのか。
せっかくだから入れてみるかな Simをオンにすると動かしたとき簡単にオッパイポロリしちゃうのどうにかならんかな
オフにすると不自然だし >>178
soft body physics がオフになってるのでは? >>176
vam内のVR設定にオンオフがあるはずです >>164
すまんがそろそろ控えてくれないだろうか >>181
ほんとごめん
自分でも異常だと思ってる >>179
soft body physicsはオンでした
不知火舞みたいなオッパイポロリしそうな服ばっか着せてるからある意味リアルではあるんですが >>183
simの設定でどれだけ服が脱げやすくなるかも弄れるはず >>181
同じ人だとわかってて興味がないのならスルーしよう
>>182
もしスレを流す勢いだったりしたら迷惑案件になるけど
2日に1本くらいのペースならまったく問題ないと思うよ
どうしても気になるようならコテつけて「見たくない人は
名前でNGしといてください」って言っとけばいい >>182
こういうのは個人差あるから一概にはだけど、俺個人は今ぐらいのペースなら許容範囲かな
こういうのが増えてスレ流れるような勢いになり始めてから画像投稿スレの分離とか考えたらいいと思うし
そんくらい盛り上がるってんならむしろ結構なことだと思う >>183
Simの設定が甘いとかかなあ。自作服であればポロっちゃう部分だけ赤強めにして(#FF0000だと完全にSimOFFになっちゃうから#FD0000とかそのへんで)谷間と乳首周辺だけはSim強めにするのがコツ 2.0のいつくらいになりそう?
来年くらいかなぁ。 >>189
α版プレイしてみたけど、確かに色々スタイリッシュになっていて進化を感じさせるけど、どうなんだろうね。
正式リリースされたらみんな2に行くのかな? C&Gて人ダウンロード凄いけど、良さがまったく分からない
お尻振ってるかクルクルダンスしてるだけだし 2.0ってせっせと作ったLooksは使える?
てか引き継げる? 2.0に移行するかどうかは過去の資産が使える事が前提だな >>163
削除がゲーム内でサクサク出来ればいいんだけどなー >>193
>>192
よく分からんけど使えないらしいよ >>192 >>193
一応「移行システムは用意するつもり」とは言ってる。
ただCUAは確実に全部作り直す必要があるし(これはUnityの性質上どうしようもない)、
色々一筋縄ではいかないはず。
自分は「来年中に出せたら頑張ったねえ」ぐらいに思っている thx
作り直しは気の遠くなりそうな作業だから上手く対応させてほしいなぁー >>191
自作のキャラを胸尻脂肪強度とか含めてこだわって作ると品評会的なラップダンスに行き着く
音と光とCAMRIDEのタイミングまで計算して作ってるのはc&gぐらいだから自分含めキャラ自作ユーザーに支持されてるんだと思う Sceneと一口に言ってもテンプレート用、ストーリー型と色々あるもんな
C&Gさんのはセミテンプレートと言ってもいいぐらいの位置付けになると思う
個人的には脱衣型が好きなんでxstatic氏の「let me see you strip」とか大好き
つか他に良い脱衣型シーンあったら教えろください 確か今はUnity2018.1.9f1以下で制作されてないと移植できない縛りあったよな
ストアで購入したUnityアセット移植しようとしたとき無理言われた >>200
Unityは原則、そのアプリが開発されたバージョンと同じUnityでしかmod作れないのよ。
んでUnityって2018.3でかなり大きな変更が入ってモダンなAseetは大概それ以降要求される
さらに言うと、VAMは当初さらに古いバージョンで開発されてたせいでシェーダの基礎設定がさらに古いものになってる。
なのでHubのGuideにその古いシェーダ設定に強引に書き戻すパッチが添付されてる
VRoid移植した人、よくこのクソ古いUnityで動くダイナミックボーン見つけて来たなと思うわw Crowd generatorシリーズ画期的ですごいと思うんだけどダンスばかりじゃなくもっとエロいバリエーション欲しい
汁男優的なのとか >>202
有料で良ければG-bangersって人がパトレオンでやってるよ >>202
それって人たくさん出せるプラグインですか? >>203
見てきたけど、支援しないと何を配布してるのかも見れないのな。
どういう内容のやつが多いの?
ざっくりでいいんだけど >>204
厳密に言うと「人に見えるハリボテをたくさん出せるプラグイン」。
Atomとの当たり判定を持たないし見た目も固定で編集できない代わりに軽いのでたくさん出せる。
なので「ダンスを見ているオーディエンス」は作れるけどAtomと当たり判定が必要な竿役は難しい
「実際に竿役してる本物Atomの周りでやいのやいのしてるハリボテ竿役ーズ」なら作れる
(作者が作ってくれてるかどうかは別の話) Ispinoxって人のRED 3Someってsceneすごい
アニメーションもすごいけどカメラワークがめっちゃ凝ってる
まだフリーのscene2個しか出してないからこれから注目の人だな >>185
>>188
Skin Joint Strength をMAXにすると多少マシになるものの解消には至らずですね……
自分で塗るというのもあるのですね勉強します シーン動画投稿向けにマンコ修正かけたいのだけど良い方法ありませんか
Mosaic censor set ってAssetだとCUAマンコに貼り付けてHoldLinkしてもズレてしまいます >>211
新作プラグインのこっち試してみ。
ParentHoldLink作者のBlaze氏も「うちのであかんかったらこっち試せ」つってる
https://hub.virtamate.com/resources/cua-superglue.20205/ >>213
>>212
ありがとうございます!解決しました >>209
俺はこういう女が痛そうなやつより、アルパカなんとかて人のチョコレートクリームという騎乗位シーンの優しく攻められてる感じが好き
M気質なだけかもしらんけどライティングも良くて印象に残ってる >>215
アルパカ氏だと「Jiggle」の方も好き シームレスで体位変更したりさせたいんですけど
フェラ→パイズリ→挿入→フィニッシュみたいなのって何で実現できます? ここスカ○ロ好きいる?
プレイに使える「大」アセット自作したんだけど、
趣味全開すぎて物理演算用のボーン入れたり質感拘ったりなかなかの力作になっちゃったから
同志いたらおすそ分けするけど… hubに上げてみたらどうかな、、、、。
世界は広いから。 ションベン系のシーンは見かけるね
ウンコさせる需要はありそうあります >>219
同好の士ではないが、面白そうだから頂きたく存じます >>219
悪い、人の趣味をとやかく言いたかないけど
リンク踏みたくないから画像貼るのだけはご勘弁な 世界は広いから仲間はいるはず
hubに何が良いんだってやつ多々見るから >>219
これ狙って書いてるならすごいユーモアセンスだと思うわ
まぁ書いてある内容はこのスレの人にしか伝わらないだろうけどw
いや普通に善意で言ってくれてるんだろうけどさ なんか俺も笑ったわ。ありがとう!頂きます >>219
俺的にはNot For Meだけど欲しい人がいて配ってくれる分にはやってくれて構わないよ
ただ画像はかんべんな >>219
です。なんかウケちゃってますが
欲しそうな人もチラホラいるみたいなんで配布しまー
勿論ここに直で画像は貼らないけど、配布ファイル内に導入方法とかの解説動画
を入れたから、そこには映るよ!まぁDLまでする人は大丈夫だろうけど。
仕様とかいろいろは同梱のれどめに書いたから読んでね!
ご使用は自己責任で、ほんとに好きな人以外は気を付けてね!!それくらい拘ったからね!!!
好きな人は感想ここにもらえると嬉しいよ
配布↓【大スカ注意】
ttps://mega.nz/file/EwhViI6L#c-Oj_568xExCCz19MaePzkH2cFCGPbyLVVM_OC6gqcs ↑ごめん、無効なリンク貼っちゃった...
配布こっち↓【大スカ注意】
ttps://mega.nz/file/c5wUULYL#7ISfk4AxUma4_NsjKlfS1xBQ-5_Lh5xv95nGvdFfwGM VaMのデスクトップモードの動作を快適にする方法って何がある?
User Preferencesやvarの整理はやってるからプラグインや外部ソフトで何かあった教えてくれると息子が喜ぶ 氷の微笑(脚組み替えてあそこ見せるシーンで有名になった美女の連続殺人映画)ごっこ、
あるいはサムスピのナコルルの絶命奥義ごっこしたいんですけど
椿三十郎のラストシーンばりにブッシャァ!と血脂噴き出せるプラグインはありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=EDADDhWV7kY
(流血表現注意) >>233
ありがとう!リアルだw
これ、垂れ下がるようにできないものかな… >>218
遅レスすまんが、それってVRでモーションキャプチャー必須って感じ? >>239
デスクトップモードでマウスで編集できるよ >>239
VRあると楽だが(これはどの作り方で作ろうが同じ)、TimelineそのものはVAMにMMD風のキーフレーム機能追加する感じのプラグインだからデスクトップモードで使えるよ。
つか細かい調整段階になるとデスクトップでやらんとやっとれん >>233
「スタトロ総監督」みたいなコテつけてくれると
いろんな意味で安全だとおも >>240>>241
なるほど、VRで大まかに編成してデスクトップで調整するのが1番楽なのかな
VRで劇的に作業短縮できるなら購入検討してみます。ありがとう clothingのリクエストです
・脇(横の部分)が短いが紐ではない
・ローライズで上尻が見える
・クロッチがある
・可能であれば下尻が食い込んでいるが、広さはある
・縁の縫込みがある
の女性ものパンツを作成お願いできませんか
一番理想に近いのが↓です
https://hub.virtamate.com/resources/string-bottoms-with-8-presets.7228/
有償でももちろん買うので 下着といえばワイヤーの入ったブラジャー作りたいなと思ってるけど
服→人体の方向の物理(締め付けとか)は無理みたいな話を見て ダメかーってなって挑戦を見送ってる
きつめのブラから溢れそうなおっぱいとかVaM物理だと無理なんかな?
hub見てもブラはペラペラのやつしかないし >>242
コテは気付かない事があるし、やはりリンクと同時にスカとか書いてくれればそれでいい 食い込ませたい服に合わせてmorphで胸とか尻の形を変えるって方法を取ってる人はいる 食い込みは肉体モーフの他にノーマルマップで凹ませる手もある 食い込みどう実装してるか興味ある
サンプルないですか タイムラインプラグインの事について質問です
https://i.imgur.com/tDozCny.gif
私毎回☑を全部に入れているのですが、一篇にチェックを入れる方法はありますでしょうか? 1月にコロナかかってそのまま失踪した モチベ無くなったんだと思う
この人の好きだったから残念 初VRで6点トラッキングしたいと思ってるんだがValve Indexも合わせて買うと20万以上するんだな…たけー quest2の128GBでええんやで
その代わりPCを高スペックにしたらええ あぁ
手足もトラッキングしたいんか
んじゃしゃあないな!金出しや! HaritoraXとかのお値ごろフルトラ環境も(どちらかというとVRChat向けに)出始めているんだけど、まだVaMでの実績がほとんど無いのよな >>256
最新の無料の見てPatreon入ろうと思ったんだけどOwnerとDaddyでどのくらい違うんだろう?
HubだとOwnerしか無さそうだけどどこかでDaddyでもらえるscene公開してるの? よく見たらDaddyもあった
とりあえず一か月Daddy入って全部落とすわ >>254
以下で出来ませんか?
More > Advanced keyframe tools > Keyframe pose (all on controllers) >>256
これいいなぁーー
SM衣装追加してvammoanで声のピッチ上げて嫁をハメ倒したったわ >>263
Cannot keyframe controller lShoulderControl because it was used in another layer.
っていうエラーが出るんだけど どうしたらいいんでしょう >>263
Cannot keyframe controller lShoulderControl because it was used in another layer.
っていうエラーが出るんだけど どうしたらいいんでしょう >>265
その英文の通りで、lShoulderControlが別のレイヤーでも使われているので競合するので登録できないよってことですね
例えばレイヤーAのアニメ1はレイヤーBのアニメ1と同時に再生される可能性があるので同一ノードを登録してると競合になります
全部チェックつける使い方は無駄も多そうなのでそこから見直してみてはどうでしょう Complete Locomotion Systemってプラグイン、mocapみたいなリアルな歩きにはならないけど
気軽にとことこ歩き回らせられるし良いね。四つん這いとかやり方わからなくて勉強中。 KittyMocapめちゃくちゃいいな
CGやReignMocapより好き >>268
これどういう使い方が想定されるのかな?
トコトコ歩いてそれで終わり? >>267
親切にありがとうございます。
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
https://sketchfab.com/store/3d-models/architecture?ref=header
こちらのサイトに興味あるのですが、こちらで色々3Dの物を販売してるみたいなのですが、
こちらのデジタルデータってVAMでも使えるんですか?
また移すのは簡単ですか?
varファイルを移すだけの物がVAMでは多いので。 >>271
なれると簡単です。5steps(10分)です。
自分はバカなので、初回導入までのんびり3日かかりましたけど。。
最低でもUnityは使うことになります。
<手順>
@データ購入(自分であれこれできる拡張子か確認)
↓
AUnityで微調整(lightとかcollider、マテリアル設定)
※VAMの都合上、Unity2018.1.9fあたり or 以前のVerがよいとのこと。
↓
Bassetbundle化(当方は初心者なので事前にAssetBundleBrowserを機能追加)
↓
CVAMからBで作ったCUAを呼ぶ
↓
Dお気にキャラも呼んで、あんなことやら、こんなことやらする。
まじ、余裕なのでがむばってください
最初はUnity直販データでも買っとくと拡張子問題やマテリアル設定等の手順が
無視できます。
長々と失礼しました。 オレンジグミさんの断面図プラグインをダウンロードしたのですが、CUAの使い方がいまいちよくわかっていません。
誰か断面図使ってことがある方がいたら導入方法を教えていただけませんか? >>274
Add Atom > Misc > CustomUnityAsset 追加
CUAにをOrangeGumi.Pp_Danmenz~をロード
位置調整してからpelvisにParent LinkしてCUAにプラグイン(Acidbubbles.BlendShapes)をロードしてプラグイン内のスライダを動かすと出たり入ったり
詳しい人お願いします >>275
ありがとうございます。
一応導入ができました VAMhubで数日前から、いろんな人がアップロードしたLookやらシーンやらのアラートが通知されるように
なってしまった。以前はフォローしてた人だけアラートを受け取ってた気がするんだが、
知らずにどっか設定変えちゃったのかな?
フォローしてる人のリソースのアップロードのアラートだけ受け取るには
どこを変えればいいんでしょうか? >>278
Your account → Preferences >>279
それはわかってんだけど、その中のどれをオフにするかがわかんないんですよね
なんか一杯ありすぎて。
特にいじった記憶はないんだけどな >>277
ブツ次第だけど、ブツによってはCUAじゃなくて普通に服化しちゃった方がいい気がする
あとブツによってはボーン入れる必要があるかな。
ボーン入れたCUAをVAMに持っていくのはもう一手間かかる中級編。ボーン入りのCUAの作り方はガイド上がってる
https://hub.virtamate.com/resources/how-to-make-autofollowed-and-springboned-cua-hair-with-cuaautofollow-and-ezsoftbone.20221/
このガイド書いてるのdiscordにいる日本の人だからdiscordで聞くのもあり >>277
すまん。軽い気持ちで書いたがそのへんのマムコあたりになるとモーフも弄る必要があるんでさらに高度な上級編になるな
出来なくはないけど相当大変 わかりました。ありがとう
ちなみに手引きサイトにUnity(2018.1.9f2 もしくはそれより古いもの)をダウンロード
とあるんだけど、別のサイトではいつかはサポートが切れるから初めから
Unity Hubをインストールする方が良いと書いてあるのですが、
VaMが目的の場合はやはり2018.1.9f2 がいいのでしょうか?
下記の日本語化サイトでも
https://www.sejuku.net/blog/56333
「ちなみに日本語化できるのは「Unity2018.1」以降のUnityが対象となります。」
とあるから、やはり2018.1.9f2 一択なんでしょうか? >>283
Unityは色々なバージョン渡り歩く必要が出ることが多いので
「Hub入れてHubから2018.1.9f2」入れるのが正解 >>270
歩いてそれで終わりじゃないかな?
自分はSilverKissとかと一緒に動かして、移動した先でキスして
自動でターゲット変えて別の人のとこに歩いてく、みたいな事をやって
自律的に動いてるみたいでおもしろーいって勝手に感動してたw
移動を含むようなシーンを作って公開してる人とかには便利なんじゃないかな。 >>284
ありがとう。
ぐぐってみたら、本体じゃなくってアプリだったんですね
勉強になります。
>>282
うーん 難しいんですか。 日本人のサイトで詳しく説明してる所ってないんですかね。
興味があるのでチャレンジしたいとは思ってるのですが。 完全に入門編超えた中級以上の領域なんで日本でそこまでのサイト作ってる人は多分いないんじゃねえかなあ
以前はテンプレにあったんだけど、日本discordにHubに投げてる級のクリエイターさん達多いからあそこで聞くぐらいかねえ ZRSXのXPSって言うassetでマネキン配置できるプラグインすごいと思ったけどポーズ変えたりすんのめちゃくちゃめんどくさいな
自分のsceneに好きなポーズでたくさん配置するのは無理そうだ アクセをモーフの影響で変形されずに服化するやつでガイド通りやったけどある程度歪んで成功してるのか失敗してるのか分からない
成功したら全く変形しなくなるものなんですか 一週間前にVaMを初めて知って始め、今日初めてスレに来ました。
すみません質問です。
VaM hubからアセット(背景)を複数DLしてAddonPackagesフォルダに入れましたが
DLしたアセットのうちごくごく一部のものしか
customunityassetからロードして読み込めません。
読み込みファイル選択画面に表示すらされません。
これは何故なのでしょうか。
DLしたアセットをcustomunityassetからロードして
様々なシーンで再現できる形式に変換するには
どのような手順が必要なのでしょうか。 >>278
アラートが来てからそのコンテンツページに飛んで、overview?のページの右上にwatchがあるからそれが勝手にオンしてる
Unwatchにすれば通知こなくなる
自動でオンになるのは何でか分からん
てか自分のページに青色でFeatured Contributorて書いてあって注目の寄稿者て意味らしくて嬉しい
判断基準は分からないけど >>290
何の変換作業もありません。
選択画面上の左側に追加したパッケージのリストがありますので、そこから選びます。 >>290
読み込み画面で左側にたくさんフォルダ名などが書いてありませんか?
それの上から2番目あたりにall flattenとか書いてある所をクリックしてみて下さい。
hubからdown loadしたものが全部出て来ませんかね? >>290
読み込み画面で左側にたくさんフォルダ名などが書いてありませんか?
それの上から2番目あたりにall flattenとか書いてある所をクリックしてみて下さい。
hubからdown loadしたものが全部出て来ませんかね? >>292-294
回答頂きありがとうございます。
all flattenは選択し、なおかつ隠れたファイルも表示するように設定していますが
見落としがあるかもしれないので、帰宅したら再確認してみたいと思います。 >>290
エスパー回答だが、Addonpackagesに入れるのは拡張子が.varのファイル
その他はCustom 引き伸ばしても滑らかなハイポリなマンコモーフってないのん? >>295
パッケージに不具合が有って除外されてる場合が有り
パッケージマネージャーで該当パッケージを探してみて、エラー発生で赤く表示されてたら一覧に出て来ないよ。
そのパッケージマネージャーから強引に開く事も可能 有料プラグインなのですが、MMDが出来る
https://hub.virtamate.com/resources/mmd-vmd-player.1024/
これのパトロンになりました。
ただインストール方法がわからなくって。
1.サイトにアクセスすると
「あなたが最近新しい常連客なので、インストールファイルを受け取っていない場合は、
ここでv2.9.0パックをダウンロード/インストールしてください」
と誘導され、v2.9.0パックをダウンロードしルートフォルダーに突っ込みました。
しかしこの古いバージョンも★一つを除き★プラグインとして使用できませんでした。
2.「最新の3.xバージョンが必要な場合は、ゲーム内のクライアントIDをコピーし、
アップグレードするためにこの記事にコメントする必要があります」
これが関係してるのかと思い、
唯一使えるプラグイン(MMDPlayer→FasterVaM.dll)
これを使うと下記の画面が出てきます。
https://i.imgur.com/1hgWfNm.gif
この画面の「Copy Client ID」これをクリックするとクライアントIDがコピー出来るの
かな。もしくは画面に表示されるのかなと思ったのですが、何も起きませんでした。 製作者さんに下記のメッセージを送ったのですが 帰ってきた返事を見ても意味がわかりませんでした。
私「MMD Playerプラグインを一度開き、[クライアントIDのコピー]ボタンを押してクリップボードにコピーします。
↑↑私は日本人です。私はその意味を理解していません。
私はIDのコピーボタンを押しました...番号なし
ゲームログイン→ゲーム中→エデットモード→キャラ→プラグイン追加
→MMDPlayerファイル→FasterVaz.dll→プラグイン開く→Copy Client ID→何もなし
製作者
「こんにちは、一度クライアントIDをコピーしたら、番号はクリップボードにあり、
テキストとしてどこにでも貼り付けることができますので、このメッセージボックスに貼り付けて私に送ってください。
私はそれを説明できることを願っています。」
この場合どうしたらいいのでしょうか? >>300
古いバージョンインストールしてid渡すだけだと思いますけど、どこで詰まりますか 製作者に聞いてはいるのですが、同じ事の繰り返しで。
しかしお金払ってパトロンになった人に対して、どうしてこんな事させるんですかね。
無駄な事させる意味がわからないです。しかもわかりにくいし。 >>304
コピー操作したらクリップボードに入ってるはず
クリップボードが何かわからないならWindowsの基本操作の話なので検索すれば解説いっぱい出てくるよ
テキスト入力できる場所ならどこでもCtrl+vでペースト(貼り付け)できます >>304
複製防止だと思いますけど、経験上この人ぐらいですかね、面倒なの。PCの構成変わると再度作業が必要になりますよ もしかしてクリップボードが何なのかわかってないとか? >>306
この画面見せられても、どこにこのファイルがあるのかわからないんですよね。
ホント申し訳ない。 >>304
元々無料配布で別作者のソース弄ったやつを有料で売ってるわけだし海外からも嫌われてる >>309
どこで詰まってるのか具体的書かれたほうがアドバイスしやすいですよ
旧バージョンのインストールは何故できないのですか? >>306
ん?
copy client IDじゃなくてですか?
そのIDをメッセージボードなるものに貼り付けるという意味ではないんですか?
つまんないこと書いてたらすいません。 >>305
>>308
クリップボードの事は>>300の製作者さんの答えで書いてあったので、ググリました。
意味はわかったのですが、そもそもコピー対象のIDがどこに表示されるのか。
これがわからなかったんです。
ここを製作者さんにはわかりやすく書いておいて欲しいなと。
自分がわかってるから、全ての人がわかってるとは限らないのだから。
>>306さんがありがたい事に写真まで載せてくれて、これはこれで助かるのですが、
膨大なファイルの中からこれを探すのは骨が折れます。
もちろん MMDPlayerの中に入ってるなら、わかるのですが。
もしかして、開くとエラーメッセージが出てくるのですが。これが関係してるんですかね。
at MVRPluginManager.CreateScriptController
翻訳すると MVRプラグインマネージャーで。 スクリプトコントローラーを作成
これはこれで意味がわからない・・ >>311
旧バージョンはダウンロード出来るんです。問題なのは最新バージョンにアップデート
するのに、クライアントIDが必要だと。IDを掲示板に張り付けろと言ってるのですが、
クライアントIDが書いてある場所がわからないんです。
>>300に書いてあるのですが、
ゲームログイン→ゲーム中→エデットモード→キャラ→プラグイン追加
→ ここから先、どのファイルを開けば>>306さんの画面に到達出来るのかが
知りたいです。 >>291
ありがとう
ほんとだ、一度も見たことがLookとかばかりでwatchを押したはずがないのに
全部ウォッチになってる・・・困ったもんだ。
つーか、新作ひととおり見てみたら全部ウォッチになってるw。全部から通知が来てるよ・・トホホ >>313
ファイルをVaMのルートフォルダに移したのならルート/Custom/Scripts/MMDPlayer/MMDPlayer.dllがありますね?
その状態でキャラクターにプラグインで適用出来ませんか >>314
all flattenにして画面上部の虫眼鏡マークがある欄にプラグインのファイル名を入力して検索して、何ちゃら.cslistみたいの出ませんか? 間違い
>ほんとだ、一度も見たことがLookとかばかりでwatchを押したはずがないのに
ほんとだ、一度も見たことが無いLookとかばかりでwatchを押したはずがないのに >>314
旧バージョンのプラグインを設定出来たならメニューを開けないですか >>317
MMDplayerって特殊なんですね。失礼しました >>314
Personにプラグイン追加まではできてて、その時点ではエラーなしってことでいい?
プラグインを開くと>>306の画面になってたと記憶してるんだけど >>316
ファイルはあるんだけど 下記の画面は出ます。ゲーム内です。
https://i.imgur.com/cpIfPE0.gif
そしてMMDplayerをクリックして、
https://i.imgur.com/j0WSHkN.gif
この画面になります。 今の所開けるのがSuperMode.dllとFasterVaz.dllになります。
MMDplayer.dllに関してはエラーメッセージが出ます。
「at MVRPluginManager.CreateScriptController」
翻訳すると MVRプラグインマネージャーで。 スクリプトコントローラーを作成 >>321
これ見る限りMMDplayer.dllのエラーメッセージの意味を理解して解決しないと
いけなそうですね。誰かわかりませんか? 教えてもらえると助かります。 >>323
キャラクターのプラグインに設定してますね?それなら製作者にエラーメッセージを伝えて相談したほうがいいかもですね >>326
!> Exception during plugin script Init: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at ZHFX.MMDPlayerUI.Init () [0x00000] in <filename unknown>:0
at MVRPluginManager.CreateScriptController (.MVRPlugin mvrp, DynamicCSharp.ScriptType type) [0x00000] in <filename unknown>:0
て出てました。 パトロン登録してないから詳しく分からんけど
セッションプラグインの方とキャラのプラグイン方両方ロード試してそれが出るなら
そのエラーログとさっきのfasterVaMのスクショ送ってIDが空白になりますと製作者に伝えたら ファイルの中身を全て適切な場所に置く VaMを最新1.20.77.9にする これでダメなら分からない
DRM形式なのが怪しいから避けてたんだけどやっぱフリーのVMD再生のやつと比べるとキャラがねじ曲がったりせずに再現性違うのかなZHFXのやつ >>313
そのプラグイン持ってないからわからないけど
やり取り見る限り、作者にはクリップボードの意味もわかってない面倒な客としか思われてないと思うよ。
他の人も言ってるように、もうちょっと詳細に情報を伝えないと話すすまないかと。
念のため確認だけど、「copy client ID」ってボタンを押したあと、windowsの「メモ帳」とかを開いて
右クリック⇒貼り付けってやってもIDっぽい文字列が出ないってことなんだよね? >>329
不自然な動きはないですね、多分
曲教えてくれれば確認しますよ MMDplayer、1人に踊らすだけなら問題無いけど複数人にモーション適用する時めちゃくちゃクセあるんだよなあ
最新版のボーン弄れるsupermodeもVR上では何故か使えないのが難点 質問も要点がまとまってないし自分で解決できないからって作者の文句垂れてるんじゃVaMは無理だろ >>327
インストールに失敗してるっぽい。
もう一度MMDPlayerを上書きインストールすれば直ると思うよ。 >>323
MMD Playerの件
落として来た2.9のRARがエラー無く解凍できてるか?
解凍した全部のファイルをきちんとコピーできていますか?
こいつはBepinEXを使っています。MMDPlayer.dllをロードした時点でエラーが出ているので、
インストで何か不具合がでているはず。
作者としてもきちんとインストした?おま環じゃねとしか言いようが無いように思います。
まずはBepinEXの不具合で検索をかけてみたらどうですか。
BepInの解決策の1つとして
VAMをインストしているフォルダ構造の途中に日本語フォルダがあるとダメかも。
インストした後、一度PCを再起動すると上手くいく場合があります。
などは聞いたことがあります。あとはわからん。
最後に、キャラを躍らすだけならVer2.9もVer3.9も変わりませんでした。
>>329
私の感想ですが、捻じれたりせずきれいに踊ってくれますよ。
導入してよかったと思っています。 すげーな
オンラインパソコン教室のチャットログ見せられてるのかと思ったわ Youtubeに上がってるMMD動画見ると
カクカクしてるんだが、VRで見たらもっとカクカクするのかね? もう7月も一週間たってしまった
Patreonで支援するクリエイターを決めなくては Morphに数値打ち込めばマイナスもいけるということを半年弄ってて初めて気がついた フリー版を使えば判る事を聞くな
何だよカクカクって
fpsやキーフレームってなワードが出ない時点でお前には無理だからやめとけ Patreon は支援であって絶対に見返りが保証されてるわけでも手厚いサポートがあるわけでもないからな
クラファンでもよくあることだが LooksのMiaめちゃ可愛いな
好みどんぴしゃだわ >>334
>>335
2.9に関してはエラーなくインストール出来てます。解答した中身をドラッグペーストで
ルートフォルダーに移してます。これに関しては何度もやってます。
>VAMをインストしているフォルダ構造の途中に日本語フォルダがあるとダメかも。
https://i.imgur.com/qUcWnnW.gif
この写真みてもらえればわかると思うのですが、AddonPackagesの中に入っている
フォルダには日本語使いまくってます。 AddonPackagesの中のファイルも
日本語使ったらアウトなんですかね? >最後に、キャラを躍らすだけならVer2.9もVer3.9も変わりませんでした。
ちなみに欲しいのはMMDを躍らせるプラグインもそうなんですが、
もっと欲しいのがシーンロードが早くなるプラグインが欲しくて
パトロンになる決意をした感じです。
なので最新版にする必要があるんです。 まだ騒いでんのか
ここはサポートセンターじゃねーよ ウィルス対策オフ 日本語フォルダに注意してVaM丸ごと再インストール
ゲーム内でプラグイン許可セキュリティ初期設定
余計なの入れずにそのプラグインだけ入れて試す
これで無理なら諦めろ >>350
そのプラグインとはgoldenpackの中身全部のこと クリップボードの意味を調べるレベルでどうやってこのゲームにたどり着いたのか謎 アニメキャラちょくちょく見るけど殆ど手付けてないな
上手く作ったらraymmdの発展みたいな感じになるのかな >>354
リンクあってます?
モザイクの服になってます 日常服でネカフェ内でオナる所を覗くようなシチュのシーン無いですか >>358
ネカフェシーン、狭いので視界が悪くイライラしながら5分くらいの作ったな。ただ、公開方法が分からんw
きっとそんなんで力作眠らせてる人たくさんいると思う。もったいない。 海外有名人に似せたLooks継続的に上げてる人いるけど日本だったらアウトよね?
ただ芸能人の顔をベースにデザインにしたキャラだとFFとかにもいて、それのエロはオッケーなんだよな 検挙実例が無いものは自主規制としか言えない
それは海外でも日本でも同じ
ちなみにロリOKのATFでもキャプチャベースのモデルや音声は止めとけってなってる >>361
ATFって何でしょう?別のゲームですか? >>363
ありがとうございます。こういうところがあるのですね。
VAMの情報はスッカラカンな感じですが、みえないところで盛り上がってるんですかね?
ひそひそ話しももっとしたいですがVAMは場所がないですね。 Extra Auto Genitals使ってみたが、自分のお気に入りのキャラだとイマイチ違和感があって合わないなぁ
なんか根本的に使ってるモーフが悪い気がするので、ゼロからオマンチョを作り直したいと思ってるが、
参考がてらExtra Auto Genitalsにバッチリ合うオマンチョを持ったLookを知っていたら教えてください >>364
日本版のdiscordもありますが、基本的には、 本家discordでしょうね。時勢柄、英語を復習するのは悪くないし、ワールドワイドに情報収集されたらいいんじゃないでしょうかね >>366
なるほどですね。英語は何とかなるのですが、海外の方々と趣味があわないと思うw
discord本家も日本も見てますが、ロリ風味も禁止っぽいので仕方なくpixivで発信
メインでやってます。
そこでキャラ売ってくれみたいなダイレクトメッセージは頂きますが、同じ方向見て
る方で情報交換しようみたいなものがくるかなーと思ってましたが今のところ皆無です。
ロリ風味の一族はみなさん孤独にやってらっしゃるようですね。
長文失礼しましたー VAM Xなる有料プラグインを見つけたんだが1.18を落としてセッションプラグインにぶち込んでもうまく機能しない。
VAMX package is missing adoon pacage file みたいなこと言われるだがアドオンパッケージフォルダにVAM X1.18.varぶち込んでるのに何でこうなるの? >>370
インストールが不足している様子。
vamX.Base.1.varも追加すれば解決すると思うよ。 キャラのモーフが頭と体ひとつになってることがあるけど、
これを頭のモーフと体のモーフに分割することってできますか? >>372
できるよ。
ceq3.MorphMergeAndSplitプラグインをキャラに追加して、頭と体のモーフを出力すればOK。モーフを使うには要再起動。 VaMフォルダもう一個作ってお気に入りscene専用にしたらサクサク動くんじゃないかと考えてるんだけどやってる人います?
いたらどんな感じでやってるか教えて欲しいです
いらないファイルが多すぎて何やるにしてもロードに時間かかりすぎてVRを全然やらなくなってしまった >>374
新しいフォルダにVaM_Updater.exeを配置して実行すれば新しい環境の完成です。
VaM_Updater.exeは元のフォルダのをコピーするか、公式サイトからダウンロードします。 VRAVから久々にVAMに帰って来たらキャラが小さいてか小人化して見える
キャラの巨大化はどの設定をいじれば可能?
出来れば一括でやりたい control&hysics1のScaleで変えれる
巨人サイズから小指サイズまでかなり幅広い >>371
ありがとう、パトロンで1.18落としただけだったんだが他にも必要なのあったんだね。
かなり表示されるようになった!
しかしたまに右下のUIが白くなるがまだ足りてないファイルがあるのかね・・・?
他にVAMX落とすとき必要なのあるのかな
しかしこのVAMXすごいわ。これだけで今までの遊びの幅が10倍くらいにはなったんじゃないかな vamxの流れで申し訳ございません。
vamxってvrは対応して無い感じですかね?
シーン検索しても出てこないため… ググってみて動画見たほうが早いと思う
便利なUI追加されて、体位とかさっと取り出して動かせたり背景ワンボタンで切り替えたり
adonパッケージがオプションで存在するようなのでそれもインストールした。
しかしmaleタブ選んだ時だけUIが真っ白になったり(なっても操作はできる 見えないが)微妙にかってが難しいね
導入でつまずくの悔しい 俺はデスクトップで今四苦八苦してるけどVRのほうがさらによさそうだったよ
公式の動画見たら即3ドル払いたくなるんじゃないか? >>381
VRでもデスクトップのと同じシーン選ぶだけだよ?
VaMX手軽に色々出来てすごいけど当然ながらボイスも表情も西洋人向けで
日本人キャラだとあんまり合わないのが惜しいな
日本語も実装してくれて頑張ってくれてるのは分かるけどカタコトすぎてふくw >>374
もう5,6回は入れ直してるけど、
新規で始めるとかなり軽くなっていいよ
あと、原因不明の不具合が増えたとき(ファイルが壊れて落ちやすくなったり、爆発したりする事が増えたり)は
VaM_Updaterでリペアコアとかしても直らないのに、入れ直すとあっさり直るので
定期的に入れ直すのがおすすめ >>378
できた!
>>384
触ってみた感じcontrol&hysics1→Scaleはキャラのみに対して
Scene Misc→World Scaleはシーンとキャラ含めて適用される項目なのかな
いずれにせよキャラを好みのサイズに調整できたので助かりました
ロード挟むたびに設定変えるの手間だけど
アドバイスありがとうございました >>376
ありがとうございます!
これって前の環境で作った sceneやapearanceを開くには関連varなどのディレクトリも前と一緒一緒にしないとダメですよね?
エラーで見つからなかった項目の再指定って出来ますか? >>386
おお!やはり軽くなりますか
必要なもののVAMディレクトリは全部前と変わらないようにしないと自作sceneなどは読み込めませんよね? 必要なファイル移すのが結構大変だな
プリセットフォルダとかどこにあるのか分からないし 新しい環境に移す時はvarに梱包してaddon packageに放り込めばいい >>388
そうです。
関連するパッケージ等は前の環境と同様に入れます。
「エラー項目の再指定」というのは分かりません。 CustomフォルダとSaveフォルダだけ移せばプリセットや自作環境はそのまま再現されます
ただ、せっかくなので不要なモーフは整理することをおすすめします
Custom/Atom/Person/Morphs以下のバックアップを取ってバッサリ削除
Hubにあるモーフパック全部入れて、それでもモーフが無いってエラーが出るやつだけをバックアップからコピペする
varパッケージを入れる場所はAddonPackages以下であればサブフォルダに入れて位置が変わっても大丈夫
エラーで見つからなかった項目はエラーの内容を読めば対応はわかるかと思いますよ Looksをダウンロードしてる人は不要なモーフだらけになってるんだろうな
重複モーフを入れる人が多すぎてLooksとPerson入りのSceneは全くダウンロードしなくなったわ めっちゃ低レベルな質問かもしれないけど誰か教えてほしい
ダウンロードしてきたLooksに使用されてるテクスチャってどこ見ればわかるの? AudioSourceのatomにあるシンセなんちゃら?🎹ピアノマークのatomはAudioSourceと何が違うんですか?使い方? >>395
\AddonPackagesから当該lookの.varファイルを探し それを7zipとかで開くとフォルダのどこかにある
人体テクスチャの場合はVaM本体から参照してる場合があったりして俺も見つけられないことがあるので詳しい人教えて欲しい… >>399
多分もってないです
パッケージ名とか教えてもらえないでしょうか? >>400
ルーズファイルだからeasymateか何かから持ってきたのかも >>391
お気に入りのsceneやlooksだけならこれが一番楽そうだし無駄なファイルも省けそうだな デスクトップモードで視点の自動移動ってどうやるの?
キャラの視点じゃなくて画面の視点移動がしたい
例えばキャラの周りをぐるっと回って映し続ける感じとか >>403
ただ、依存の依存とか大量に発生すると膨れ上がるし、hubに無いファイルはエラー吐くからログ見て手動で移さにゃならんよ
結局sceneを作る段階で依存先も含めて何を使ってるか自分で把握しておくのが一番スリムに運用出来る >>394
そのLookの作者がちゃんとhubのモーフパックを使ってる人なら大丈夫だけどね
重複モーフだらけの環境で作ったvarをばらまく人はマジで迷惑なので私も名前を覚えておいてDLしないようにしてる >>397
便乗なんだが、スキンテクスチャタブを開くと使ってるテクスチャが出てくるじゃん
でも字が小さすぎて読めないんだよね
アレどうにかできんもんかね
ホント言うと、selectクリックしたらそのフォルダが開いてほしいんだけど >>369
まあpixivのVAM系のタグって統一されてないしvamとVAMっタグでもそれぞれ違うものが出たりするし、認知されてないこともあるよね
それにコミュ取りたいなら相手を待つのではなく自分から積極的に動かんとな VAMX自分の体型小さめルック読み込むとペニスがへしゃげるな >>406
このスレでも重複モーフのLooks配布する人いるもんな
>>407
UI Scale弄って一時的に読めるようにしてるけど面倒臭いよなあ なんかにつけて配布に色々気を遣わんといかんからクリエーター側があんまり増えないんだよな >>408
おっしゃる通り、PixivでのVAMの認知度といったらゼロとは言わないですが、殆どないんだなと学べました。
CGと言ったらきっとDazなんでしょうね。
ただ、Dazは動画にするのが大変みたいで、そのあたりをVAMメイドで提供できればなと考えてます。
積極性は大事ですね。最近、少数の方々と交流がようやくはじまりました。
ここで未公開の素材が融通しあえるかと思うとワクワクがヤバいっす。 Vamフォルダリセットしてエラー見ながら必要なファイルを移してるんですが髪の色が反映されません
エラーにも出てこない
これは何が足りないんでしょうか? 誰かが髪色変えたlookとか使ってて、それ引き継いでたんじゃねえでしょうか
まあ色だけなら自分でカスタマイズするのが手っ取り早いかと パッケージ管理は開発者側のメンテとかないからまぁ雑になるよな
でもあって良かったシステムだ CLS 2 Demoのシーンゲームパッドでやったけどゲームでキャラ操作してるみたいで面白い 初歩的な質問ですが、
髪の毛や服装を選択する際についているタグの一番下にある
Other Tagsを編集をするにはどうすれば良いのでしょうか。
服装にタグをつけるわけではなく、Other Tagsの中のタグそのものを追加・削除したいわけです。 配布されてる服のメッシュを手直ししたいんだけど、objとかのフォーマットに出力ってできるのかな… >>420
ネタにマジレスかもしれないけど
誰かに配布するようなことをせず個人的に使う「私的利用」の範疇なら
一部の例外(コピープロテクションがかかっている等)を除いて
著作権者への許諾は不要なので、一概に「著作権保護で無理」
ということはないですよ >>411
無料のものをダウンロードして迷惑だとか言う
言葉を知らん奴も居るからな >>421
いやネタで言ってるつもりはなかったけど
以前同じことやろうとしてdiscordで検索かけたら書いてあったから
まあ解釈の間違いだったかもしれない
実際ボディのみじゃなくて服の出力できるの? >>419
>配布されてる服のメッシュを…objとかのフォーマットに出力
自分でそれをやろうと思ったことがなかったので深掘りして調べてはいませんが
ざっと調べた限りでは、VaMの服のメッシュデータ(vab)をobj出力することは
できないようですね >>423
なるほど失礼しました
VaM用の完全自作の服データとして配布されている場合はOBJ出力しても私的利用の範疇で問題ないと思いますが
リソース利用可のライセンスを得てDAZ等から購入したデータをVaMの服として利用している場合は
VaM本体にOBJ出力機能があると「勝手に複製・再利用できる状態で配布した」という配布側が責められるトラブルが
発生しやすくなるので、VaM本体にOBJ出力機能をつけること自体が「著作権保護で無理」という
判断になっているのかもしれませんね
考えがそこまで及びませんでした
服のOBJ出力の実情は>>424に書いた通りです 前スレの798の制服ってスレやHubで配布されてるものと別物だよね?
襟とか肩とか作りが違うようだけど自作なのかな いつか宝くじが当たったらスタジオで男女フルトラッキングの図書館サイレント痴漢物scenesを作るんだ ここの書き込み見て自分もVaM入れ直ししてみようと思ったら果てしなさ過ぎワロタ
ワロタ…… 新しい環境を構築し直すだけなら以前の物を入れないか入れてもお気に入りの数点ぐらいだけにすれば楽
古いLooksとかいらないのも増えてるだろうし全部入れ直す必要ないでしょ Morph が重複しまくってるけどモデルたくさん作っちゃったので下手に消せない
モデルが使えなくなりそう >>430
試しにMorphsフォルダのパス切った状態でお気に入りモデルをロードしてみて
モーフパックを導入してある環境なら一部のユニークモーフ(自作のやつとか)を除いてそんなにエラー出ないと思うよ 1.18でvarシステムが導入された時にそれ以前の旧環境を引きずったままごちゃ混ぜになったのがそもそもの原因なんだよね
このへんの混乱は開発側の責任が大きいと思う
最近はクリーンな環境で作る人が多くなってるのかhubにアップされる作品が依存スッキリのが増えた気がする >>428
今やってるけど結局scene毎にエラー見てコツコツ必要なファイル移していくしかないんだよな 起動時間メモ。
VaMをクリーンインストールした状態ではデスクトップ、VR共に17〜20秒(SSD)。
普段の遅い起動時間と比べると段違いで体感速い。 >>431
同じやつで置き換えてくれるてことかな
重複してるのはだいたい同じ開発者のやつなんだ
試してみるサンクス Hair Creatorにトライしてみたが、ダメだ、自分には無理。挫折した。
リクルート就活生とか美容部員とかみたいな、
おでこや耳までしっかり出して後ろで束ねている髪型作りたい。
Hubにそういうの見つからなくてさ。誰か作ってないかなー、有料でいいんだが。 >>430
だからそうじゃなくて、新しい環境は新規フォルダで最低限で始めるのよ
前のを使いたいならそのまま残しておくんだよ 中華系の髪型ベースで組み合わせるなり改造すればそれっぽくなりそうだけども ツヤツヤピンクのクチビルにしたいんだけど
どのパラメータ弄ればええのん? >>441
顔のテクスチャと一体化してて唇だけ変える機能はないので服アイテムのEyes! Lips! Nails!を使うのが簡単です
https://hub.virtamate.com/resources/eyes-lips-nails.4933/ >>442
横からだけど、唇にグロスが乗る感じでいいね。
Lips!のClearGlossプリセット使用、SpecularBumpiness0.1に調整した例)
https://imgur.com/k2TLrRI つい最近LUTパック更新されてたけど種類多すぎてどれ使えばいいか分からない
雰囲気によって変えるものだろうけどよく使うやつとかあったら数値と一緒に教えて欲しい >>442
ありがとう
誰かのvarに同梱されてたの持ってたw
早速エアハムハムしてくる >>443
コケティッシュな江口のりこだ
リアルさには必ず不細工が内包されてるな >>442
前にダウンロードしてケバすぎてHiddenにしてました。クリアグロスもあったんですね。
おかげ様で唇がテカテカになりました。
https://imgur.com/a/QlYpREm >>447
> >>441
> Layered Lips Makeupも良いよ
> TextureのMain Texをselect でアイコンと同じのを選んで画像の数値をいじくって好みのツヤにしてね
すいません。これのやり方を誰か詳しく教えて頂きたいです。
プリセットだと選択できる画像が違うのでプリセットのことじゃないとは思うのですが。 >>443
凄いskinが綺麗ですね。
僕もリアル派だな。
クリムゾンみたいなのは嫌いじゃないけど、他のゲームでいいんじゃないかって思っちゃう。 >>450
Layered Lips MakeupをHUBからダウンロード
これをClothingでオン
これのCustomizeに入る
447の画像3枚目の右上のTextureをクリック
1番上のMainTexのSelect から入ると
2枚目の画像にたどり着きます
2枚目の画像の中段右端のアイコンをクリック
3枚目右上のParamに戻って好きなだけいじくりまわす
以上
わかったかな? 下のバー(UIじゃなくて、Toggle UIとかToggle Mouse Lookの項目があるやつ)が
めちゃくちゃ小さくなっちゃったんだけど、これどうやったら元のサイズに戻せるか
ご存知の方いらっしゃいますか...? >>434
逆に何シーンくらい持ってたらそんなおそくなる?
自分もSSDだけど入れ直した方はいつも6秒くらいで
メインの多くシーンしれてる方が20秒ないくらい
キャッシュ増えてない? ここ見て最初期から何でもかんでも入れまくって膨らんでたVaMフォルダをリセットしたら読み込み体感倍以上速くなったな ポーズ間のアニメーションを補完できるpose to poseというプラグインを使っている方はいらっしゃいますか?
アニメーション作成まではできるのですが、それを別シーンで読み込むことができず、やり方をご存知の方がいれば教えて欲しいです。
他にもこのようなプラグインがあればその情報もありがたいです。
(3年ぐらい前のプラグインでしたので) >>454
こちらはパッケージ数17、シーン数1、キャッシュ:0.3GBの状態でした。
キャッシュを削除しましたが、やはり起動に10数秒掛かるようです。
そちらとの差はPC性能差、測り方に寄るものかと思います。
参考値ありがとうございます。 SSDの整理をして空き容量を増やしたらVaMの動作もかなり速くなったよ >>452
ありがとうございます。
こんなところにボタンがあったの気づきませんでした。 >>453
そうなったきっかけは何ですか?FHDから4Kのモニターに変えたことでUIのバランスが悪くなったならこちらのプラグインがおすすめ
他の原因だった場合は役に立つかわからないけど
https://hub.virtamate.com/resources/sallyuiscale4k.15835/
>>456
それはキーフレームアニメーターの実験的なプラグインで今それを使う理由はないと思います
今はTimelineという超高機能なやつがあるのでぜひそちらを使ってください 連休中は家族サービスでVAM出来ず。また夜中かな。マジ寝不足。 ウィーン(グラボの音)
ディスプレイの光で浮かび上がる中年男性の顔
ドアの隙間から覗く子供の眼
⭐︎音楽スタート⭐︎
夜中のパパは ちょっと違う
夜中のパパは 光ってる
夜中のパパは いい汗かいてる
夜中のパパは 男だぜ >>462
マジでそのまんま。やめてくれw刺さる。。
この趣味だけは誰にも言えんな。
だから昼も夜もちゃんとやるw VR_morさんの新作シーンヤバいな
反応が良くてマジでロリっ子に悪戯してる気分になる timelineのimportについて質問です
過去verでexportしたものを最新verでimportしたらエラーが出るのですが
別のシーンで作ったものをそのまま新しいシーンに持って行きたいとき他の方どうやってますか >>464
パパは、futaじゃないと思うけど笑
vrでチンポの位置合わせを手動でしてると変な気分になるよね。他人のチンポなんか握ったことねーし笑
ホリエモンはニューハーフとする時しゃぶるらしい。相手を征服したみたいな気分になるんだって、、、。
人に刻まれた性のアルゴリズムは深い笑 >>467
僕はquest2です。明日からkinectも繋げてフルトラ目指します笑 >>469
kinectとVaM繋ぐプラグインがあるけど、win10の問題なのか数秒毎に途切れるんだよね
以前は使えたのに
うまく使えたか報告していただけると助かります Kinectは360版ので試したけど、正面で立ってて何とか認識する程度でVaMの用途では厳しかったよ
箱ONE版の方は知らんけど 休日はどエロいシーン作ってオナニーしてやろう
と作業を始めると結局は一日作り込んで疲れて寝る
スキルアップすればする程終われなくなる 自分でシーン作れるのはすごいなぁ
ワイはキャラ変えるくらいでスキルアップ止まったよ シーン作ってても一個モーションや反応追加するたびに抜いてしまって先に進まない俺とは正反対ですねw 買って1か月程、今日やっとプラグインの使用許可と上下移動可不可のチェックの存在を知った俺は伸びしろしかない!
よろしくお願いします 三連休は食ったり跳ねたり遊びまくったので、今夜からちゃんとVAMしたいとおもいます。 ここ見てVaM新しく入れ直したら大分軽くなって助かった
とはいえVRで楽しむにはPCの性能が圧倒的に足りない、4000番早く発売しないかなぁ Not On Hubのファイルがある場所にするりと行く方法はないもんかしら CUAのcolorを変更したり調整できるプラグインってない?
Unity Asset Multi-Vamifierだとカラー調整機能はなくって。 最近VRで始めたけどエロゲと違ってこのキャラのこの衣装でこの体位で抜くってある程度シーンを作ってないと難しいな
抜きどころが優柔不断だとあれこれ弄ってる間にちんこしぼんでしまう シーン作りたいけどハードルがいっぱいですね。
配布されてるシーンを使わせていただいてるけど、中々ささるのがなくて、キャラやポーズを変えてみたり。
でもアニメーション動くとポーズ戻っちゃったり。
動きに合わせて声やassetにトリガ入れてみたら、ONしっぱだったりONOFF繰り返しちゃったり。
現物触りながら調べたながらですが、まだまだ。 全シーンで自動瞬きをoffにするSessionPluginとかあります? 俺はVaMで安定して抜ける様になってきたよ。
AI学習でキャラ混ぜるプラグインを教えて貰ってからは好みのキャラが破綻せずに作れる様になって最高だ >>484
SceneAnimeationでモーションキャプチャして
TimeLineで色々組んでやりたいシーンは一通
り全部作れたハズ。
エロに対する気力体力集中力には自信がある
ので、3桁シーンはもってるかな。
シーンよりもエロいキャラ作ったほうが実用的
かと個人的には思った。
カワイイと突っ立てるだけで抜けるんでw MMDプラグインってMMDPlayer.dllだよね。
これ開いて左上のLoad Folderからファイルを開けばいいと思うんだけど、
動かないんだよな。みんなどこでデータ手に入れてるの?
もしかして間違えてるのかなと お気に入りのモデルのmorth presetを保存してダウンロードした適当なモデルに適用してくと
たまに驚くほど良いキャラができることあるな 何気なく見てて気づいたけどこれやばいやつですやん
Jul 11, 2022
最新のvam1.Xで重大なセキュリティ問題になる可能性のあるものを見つけたと思います。
ユーザーのvamデータ(スクリーンショット、有料アドオン、IP)を取得して、任意の変数の数行のコードでサードパーティにサイレントに送信できると99%確信しています。
どこに送ればいいですか? 悪用するのは非常に簡単なので、ここに投稿するのはおそらく良い考えではありません。
https://hub.virtamate.com/threads/big-privacy-issue.23844/#post-63598 >>494
第三者にスクショやIP等を転送させるウィルスみたいなのを.varファイルに仕込むことができる
単純なコードで しかも一見普通のファイルにしか見えないから気づかれにくい >>489
そうだよ
左上からフォルダ選択してPersonから動かしたいモーション選択する
カメラとモーションの自動読み込みはオフにしておいた方がいい
VMD(MMDのモーションファイル)はニコニコの配布タグとかiwaraとかBowlRollに散らばってる >>493
ありがとうございます!
早速やってみたんですがstep3から進みません
step2でAppearance folderを選択してStep3のFemaleを押しても新しく出てきたPlease select parent templateのウィンドウに何も映りません
AppearanceフォルダーはSaves/Person/Appearanceですよね? >>497
横からですが、そこは私もひっかかりました。
custom/atom/person/appearance
でためしてみてください! >>491
プラグインは注意しないとあかん感じやね。
https://www.patreon.com/posts/privacy-exploit-68979495
推奨事項
VAMはすでにこれらのことについて警告していますが、もしあなたがVAMのプライバシーと一般的なセキュリティを気にするなら、念のために。
- .dllや.exeファイルを読み込まないようにする。
- 海賊版のコンテンツや不明なソースからの読み込みは避ける。
もし誰かが害を及ぼす意図を持っていたなら、数行の追加コードでオリジナルの.vars(モデルでもどんなvarでも)を「スパイク」することはとてもシンプルで簡単でしょう。
それはおそらく長い間検出されず、.varsはオリジナルで期待通りに動作しているように見えることでしょう。 >>498
ありがとうございます
そっちか
Appearance プリセットね
いつもSave looksしか使ってなかった よくわからんが
.varの中身見て、dllやexeが入ってないかチェックすればok? VR Performance Toolkit使えないのが痛いな
まったく操作できなくなる
元になってるopenfsrは使えるからギリセーフだけど 髪の毛とかのsim切ったりして軽くするようにはしてるけど
相変わらずvrでやると重いなこのゲーム
みんなどうゆうふうに軽くしてる?
顔と胸以外はポリゴン少なくするとか
なんか軽くするプラグインとかあったら教えてくれ
ちな2070su >>503
昔、1660sでいま3070tだけど、体感はそんなに変わらない。多少シェーディングを良くできる程度。
皆んな我慢してるんだと思う。
多分3090の人も 配布されてるシーンのアニメについて教えて下さい
Time lineプラグインによるアニメはプラグインから編集出来ますが
シーンアニメーションタブに登録されているアニメの編集って出来ないのしょうか? >>506
TimelineプラグインにシーンアニメーションをインポートすればTimeline側で編集できるよ。
Timelineプラグイン > More > Scene animation import > Import scene animation >>507
ありがとう、出来ました
これでエロいの作るぞー クエストを出張先に持って行って
本体にVaM入れて出来ないのかな?
ストリーミングとかも出来ないのかな? >>509
本体ってクエスト本体?動かせたとしてもまともに描画できない
ストリーミングの方はまだ動きそうだけど遅延だらけでヴォェッってなりそう >>487
モーションキャプチャってことはフルトラ?!と思ったら、部分的に掴んで動かすで行けるんですね
3桁は凄いですw
見た目大事ですよね、鏡とかカメラ出力表示したい >>509
以前よくVD使ってインターネット越しに離れた自宅のPCでVaM動かしてQ2で使ってたよ。
実用度は回線の状況次第。 >>511
そうです、手足や頭を順番にモーションキャプチャしてtimelineに取り込んで、CYCLE Forceくんだり、自動挿入の腰振りも微調整しながら使えばかなり立派なシーンが出来るとおもってる。作ったシーンはサブシーンで取り扱ってあげれば呼び出しも速いしおススメ。 Iwaraの連中はVaMよりMMDキャラのほうが美人に見えるんだろうか
人の好みってわからん Iwaraの連中はVaMよりMMDキャラのほうが美人に見えるんだろうか
人の好みってわからん トゥーンシェーダーで平面モニターで見ると全然大好物なんだけどVRで見るとデパートのキャラクターショーなんだよね >>515
イリュゲーでもハニセレ派とコイカツ派がいるし
人の性癖はホント千差万別だよね >>517
頭のサイズ変えれるタイプなら全然いけるけどね
例えばコイカツならbodyカテゴリ全体の「頭のサイズ」を−15〜20くらいにするといい感じになる 久しぶりにキャラクリしたらけっこう気に入った顔ができたんだけど、体形の方がイマイチ。
特に腕を上げたポーズで図に示すようなわきの下の背中側がとても逞しくなってしまう。これ調整するMorphはやっぱりBodyカテゴリなんだろうか(まだ探す努力はしてないけど)。
https://i.imgur.com/8cfT3WF.jpg VIVE tracker買ったんですけどどうやったら足とか腰にトラッキングするんですかね?
足腰に付けて電源付けて憑依して重なったらokだと思ったんですが無理でした >>520
そこの部分のゴツさが気になるのすげーわかる
なお解決策はわかんない >>520
Joint Correct使ってもってこと?
Morphでの調整ってことならarmpit系とかChest small Zで胸板薄くすると
多少はマシになるかも >>520
Chest Armpits Back inかなー、厚みが半額ぐらいになる >>522
うーむ、何度も擦ってるんだが憑依しない…
トラッカーはアクティブになってるし
憑依箇所は憑依可能にして緑の判定は出てるんだが…
何か他に憑依の方法とかある? >>527
2-stage posessionの場合は、
緑の憑依ポイントにトラッカーを近づけてリンクさせたあと(白い線で示される)に、コントローラーのトリガー押して決定する必要があるはず。 >>520
ここは正直VaM造形の弱点だと思う。
モーフで削ると、今度は腕下ろしたとき隙間が空いちゃうしね。 >>528
トリガー押すのか!
トラッキングできました。ありがとう >>520
もうモーフ化したから忘れたけど、必ず直せる
chest胸部か、ribあばら骨で検索してみて >>490
モーフプリセットの保存ってどうやるんでしょうか?
save looksの近くにあるsave presetであってますか? >>524
>>525
>>526
>>532
外出から戻ったらたくさんの人がヒントをくれていてびっくりしましたw
ありがとうございます。いろいろ試してみます! >>525
>>526
こういうの自分でなかなか辿り着けないから助かる
メモメモ… 教えてもらったmorphを駆使してだいぶ最初の逞しさを軽減できたと思います。ありがとう!
before
https://i.imgur.com/Fd6Bg23.jpg
after
https://i.imgur.com/R53xwYo.jpg
これをベースにもう少し自分で詰めてみます。 >>536
それやると今度は腕下げた時に違和感出ない? >>496
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40802965?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6
eyJ0YWciOiJNTURcdTMwZTJcdTMwZmNcdTMwYjdcdTMwZTdcdTMwZjNcdTkxNGRcdTVlMDNcdTMwNDJcdTMwOGEiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=1&ss_id=e97fc199-5889-476a-8dd6-4fa992cc6306
これダウンロードして、ドライブCに入れてある自分で作ったフォルダ★MMD★の中に入れて
(入ってるデータは イントロ_アオリ.vmd こんなのが4ツ)
そして↓この状態にして全く動かないんだけど
https://i.imgur.com/2Z6BI8t.gif
何か間違えてますか? >>538
実際にモーション選択するのは左上ではなくPerson/motionのとこですね
同じフォルダにカメラモーションと音源も入れておけばそれぞれの欄(Noneになってるとこ)で読み込めるよ! >>533
服や髪型と同じように
メニューのMorths PresetsからPreset Nameをつけて保存するだけだよ >>538
ファイル名やフォルダ名が2バイト文字だと動いたり動かなかったりする 最近は意見活発でROMってるだけでためになるわ。誰かたまにはスクショでも貼ってくだちゃい >>537
それはこの脇の下の隙間のことですかね?今のところ違和感はないです。
https://i.imgur.com/FlI3P7B.jpg
この隙間自体はmorphを調整する前からあるみたいですね。調整で痩せたのは主にその下あたりみたい。
https://i.imgur.com/3HfYmWS.jpg
(上:調整後、下:調整前)
>>531
Embodyってプラグインも憑依に便利ですよ。 >>538
プラグインの説明も読んでねーだろ糞ボケ クリップボードの人?
もしそうなら、とりあえず進んだようで良かったね アセットのテクスチャを差し替えることってできますか? マン毛 衣装じゃなくって、直接書きたいんだけど、簡単に出来る方法ってないのかな?
有料もあわせてキャラってほとんどマン毛ないよね デザインカットなマン毛ばかりだからうっすらムワッとしたやつ頼む >>548
衣装じゃなくて髪の毛カテゴリーなら有るけど駄目なん?
かなりリアルなのアルヨ 550
髪の毛カテゴリーの奴だと激しく動くと出たり入ったりするよね。
自分的にはだけど、テクスチャの方が自然に見えるんだよなぁ >>548
色々試したけど、自分はテクスチャ一択だなー。GIMP使えれば本物から移植すれば簡単だしリアル。反転と透明化を繰り返してテクスチャに馴染ませる。 >>551
動き具合も全て調整出来るのがVaMじゃん
毛の太さも0.00001か数値手打ちだとその下も0.000007辺りにするとリアルな感じで良い。
spred curl弄って好みの毛質にしたりとか配布状態から一手間掛けると化けるよ 依存関係のことだけど、シーンに使われたプラグインがそれぞれアップされた時の最新バージョンだから、フォルダにいろんなバージョンのvarが増えてくけど、
たまに依存関係が 〜.lastedになってるのは自動的に最新版がダウンロードされるってこと?
だとするとどういう指定すればできるのかな? 最高の乳揺れを拝みたいから144hzで動作させるとPCが「ぶおーん!」って言うから泣く泣く60hzにするの マツコデラックスにソックリなLookがHubに上がってたにゃ
ttps://hub.virtamate.com/resources/?page=3 >>558だけどURLを間違えたにゃ
ttps://hub.virtamate.com/resources/billie.19993/ おっぱい揺らしのレパートリーが無くなったので誰か良い案をくれ
今のところ
正面の壁に手をついて立ちバックポーズで乳揺れ
横向きでポールに掴まって乳揺れ
騎乗位ポーズで乳揺れ
ガニ股スクワットで乳揺れ
の4つしかない
何かエロいポーズは無いものか >>538
服であるけど重くなるからわざわざテクスチャでやってる deviantartあたりから配布してる毛ブラシ拾ってくる
まん毛くらいなら透過素材pixivにありそう 男の体毛とかも同じ >>548
https://hub.virtamate.com/resources/super-pubes-decals-hair.6439/
これをおすすめする
基本はテクスチャで毛を描いてるので軽い、補助的にヘアシステムもお好みで重ねて使う感じ
>>556
Latestが最新版を意味するのはその理解で合ってる
パッッケージビルダーの左下のあたりにReferencesをLatestかExactにするか選ぶオプションがある
つまりパッケージ作成時に作者が決める
デフォだとプラグインはExactなので同一バージョンが指定されるけど、プラグイン作者によっては必ずしも後方互換性があるとは限らないからなのよ >>564
なるほど、デメリットが痛いな
ありがとう 久しぶりにVRやったらコントローラーで視点の上下移動が出来ないんですが設定ありましたっけ?
前は上下移動もできたしスティック押し込みでどこでも好きな場所に行けたと思うんですが お前らの大好きな辻元清美議員も見つけたにゃ
これでたっぷり抜いてくれにゃ
ttps://hub.virtamate.com/resources/lion-freely.21266/ 開発バージョン古すぎてUnityから持ってくるのも制限ありまくりだな 最高設定で4人キャラ入れてアニメーションさせてヌルヌル動かす為のパソコンって
どの程度のスペックがあればいいかな?VRじゃなくって、ディスプレイでです。
出来たらパソコン販売サイトのリンク張ってもらえると助かる。 >>570
そこまで調べてURLまで貼って「それは予算オーバー」とか言われるとたまらんので
とりあえず予算がいくらなのかくらいは書いといたほうがいいよ 「最高設定で4人キャラ入れてアニメーションさせてヌルヌル動かす」は結構ハードル高い気がする。
「ディスプレイでヌルヌル」の条件って最低条件だと
フルHD1920×1080の60fpsかな? つうかサイトまで貼れってここの住人を一体なんだと思ってるんだこいつはw 負荷がかかるのは
SoftBody尻>>SoftBody胸>服sim>>>髪sim>照明4つ
な感じがする
もちろん髪の長さや服にもよるけど
髪の折返し数は意外とパフォーマンス食わない
密度はWeight増やせば違和感少なくなる
SoftBody切っても違和感ないロリキャラは負荷に優しい
某クリエイター様がリアル竿のCUA作成してくださってるので、男役のCUAマネキンに竿CUAつければ男Person分節約できるのではと期待してる >>572
60FPSだったら最高だね。ディスプレイ自体は1920×1080より大きいです。
多分売ってる中でも最高にデカイディスプレイだと思う。今流行りの湾曲横長の。
>>573
そんな出さないとダメかね。
ちなみに今使ってるのが、
メモリ→32GB
グラフィックボード→RTX3070 8G GDDR6 1H3P
CPU→Ryzen7 3700X BOX 8コア16スレッドで動くと書いてある。
これで3人はまぁ普通に動く(ヌルヌルではない)
一応激しいダンスはさせるつもりはありません。
>>574
すまん そんなつもりはなかったんだけどw
なんか笑ってしまった(笑い >>576
最高にデカイって適当だなw
8kとか4kとかウルトラワイドとか色々あるし。
vamはマルチスレッドに対応してないらしいから、CPUのコア数が多いのはあんまり関係ないよ。
自分はRyzen9 5900X、メモリ32G、RTX3090で4kモニタだけどその条件は全然無理だと思う。
解像度高いなら、9月頃に出そうなRTX4090とか載っけた
ほんとに50万くらいのいっちゃんいいヤツ買って
>>575 に書いてくれてるような事を注意すればもしかしたらいけるかも?
BTOで出回るのがいつかはわからないけど フサフサ派?薄毛派?
俺はこれぐらいの0.00001で薄めがいいな
https://i.imgur.com/9KvkwqQ.jpg >>561
背後から両足担いで立ちバック
上下にがぶんがぶん揺らせばええ >>540
出来ました!ありがとうございます!
服や髪のプリセットも知らなかったので、助かりました。
次は、顔だけそのままにしたい、とか下半身だけ適用したい、とかでてきますね。
ここまで来たら一つ一つ追ってく、ですよね。 >>578
マルチスレッドに対応してない、
VaM2.00そこに時間使ってくれって思った >>579
くっそリアルだな・・・
俺のVaMと同じとは思えんテクスチャ教えてぐだざい プレイするだけのときバージョンとかどうでもいい思ったけど
Dazとかblenderとかunity触りだしたらできないこと多くて2.0はよ来てくれ思った
いつになるか知らんけど >>579
なにこれなんでこんなリアルなの?
テクスチャー? >>583
毛 MikeTruck氏のovergrown Widthを0.000007、lengthとCurlを弄って調整してる
>>584
RenVR氏のBarbie 顔だけは他のに替えてる
>>586
ReShadeでDOFとAO使ってるけど主にテクスチャがリアルなのかと
陰毛とHuntingSuccubus氏の産毛も底上げしてるかも。
初見でイマイチな髪とかもちょっと弄ると化けるやつも有るのがVaMの醍醐味な
気がする >>587
産毛パワーすごいねー
この情報はありがたい たすけて
なんかいつの間にかPersonに赤いBORNが表示されて消せなくて萎える >>579
頭部見なかったから一瞬実写かと思った。 意外に下の毛好きなんだね
自分はツルツルしか受け付けないんだよね シンプルな首だけカメラ追従って出来る?
lifeとかgazeだとランダムに動く、relaxも試してみたけどどうも上手くいかない
何か見落としてる? 憑依したPersonをTimeLineでキャプチャし男優を演じてるんですが
再生させるとキーフレームのタイミングも全体長さも実時間とはズレまくります
Personアニメーションの女優さんとの共演は特に酷く、
再生時に手や舌は空を切り私の迫真の演技は正に一人芝居となります
お互いがTimeLine上のモーションなら同期出来ると思うのですが
PersonアニメーションをTimeLineにインポートは出来ないのですかね? カメラを左右に傾けてスクショを撮りたいのですが、プラグインをいれないといけませんか? >>592
RealGazeなら
プラグインからOpenCustomUI、右上あたりのLookAwayPreferenceを0にする >>587
顔だけ変えるって事出来るの? 写真がって事? >>600
デスクトップではヨー回転できないと思うので>>597の言うようにVRで自分の頭を傾けて撮るのが一番早い
あるいは高画質で撮ってから画像編集ソフトで回転トリミング 完全にデスクトップモードの存在を忘れてた・・・
そうか傾けられんのか難儀やな >>604
タブキー押してマウスルックにするか
アトムのPlayerNavigationPanelを回すで駄目なん? >>598
自分もそう思ってそれやったんだけど
時間が経つと首がグリんて暴れるんだよね
他のpluginとかと競合してるのかと思って色々やったけどやっぱ暴れる
結果としてはmacgruberのgazeにすると重い通りの動きになった 自分でテクスチャ弄りたいんだけど、
Texturesに入ってるテクスチャはプログラムから開く→ペイント3Dで編集出来るんだけど、
(これはハニセレと同じ)
Skinに中に入ってるデータって展開できなくってヴvapデータで展開出来なくって、
これってユニティじゃないと、簡単にテクスチャって編集出来ないのかな?
どっか学べるサイトがあれば教えて欲しい >>607
作者がREN氏ならPATREONで公開されてるよ >>580
サンクス
やってみる
>>589
「Person」→「Control & Physics 1タブ」→「Debug Jointsのチェックを外す」 >>608
どういう事?
テクスチャのやり方が動画で公開されてるって事? 1年位休んでたけど、何か進化してる?
そろそろ復帰しようかと思ってるのだが。 >>610
VaM本体に最初から入っているデータは
基本的に取り出しできない
RenVR氏作のスキンテクスチャも
その取り出しできないデータの中の一つだが
氏のPatreonからテクスチャの画像データを
入手できる
それ以外にもHubで見つけることができる
https://hub.virtamate.com/resources/categories/textures.11/ >>613
だからそれなら質問の答えになってないって
>>610は言ってるんでしょ
質問読もうよ VaM本体に内蔵されてるテクスチャは取り出せないと書いてあるじゃん
取り出せないが、内蔵データとして採用されたRenVR氏については、テクスチャを公開してるからそっちから入手してみては?って話なんだが 第三者から見て、めちゃくちゃ丁寧な回答だと思うけど
なにか読み方間違えてるんだろうか。
skinのvapってテキストデータで、ビルトインじゃなければ
テキスト内で使ってるテクスチャデータが指定されてるはず。
ビルトインの場合、ファイルとしてテクスチャデータがないけど
RenVR氏は個人でテクスチャデータを公開してくれてるって事じゃないの?? hubから色々とダウンロードしてったら
前まで動作してたSceneのアニメーションが動かなくなることが何度か
その都度、再インストールしてるんだけど考えられる原因は何だろ?
エスパーレス求む当方は猿です(´・ω・`) >>618
意図せずSceneでフリーズモーションが働いているのかも。
1. UserPreferences > Misc > Auto Freeze Motion... のチェックを外す。
2. メインUI > Freeze Motion/Sound のチェックを外す。 標準のアニメーション機能の使い方がサッパリ判らん
誰か図解入りの説明してるサイト知ってたら教えてくんろ いまvamをVRである程度カクつきなく楽しもうと思ったらどのくらいPCスペック必要ですか?ドスパラでおすすめあれば教えて下さい >>620
VAMで動画制作おもろいのでがむばってください
なんか、このスレ見てると超初心者用の情報が足りてないみたいなので、
アニメ初級編でも作ってPixivにでも公開したら需要あるのかな。 VRは10900KF、3080ti、32GBでもMid設定で女1人を動かすだけでギリギリ
>>618
最新のTitty Magicのおっぱい自動計算機能がオンになってると
計算時に短時間Freeze Motionにチェック入るけどそれとは違う? と思ったけど各SceneのTitty Magicは古いバージョンのままのはずだから関係ないか 超初心者なら日本語で解説してるサイトはいくつかある。 キモオジと幼女の組み合わせってなんであんな興奮するんやろな 幼女はしらんがキモいおっさんですら受け入れちまう女はエロいな
自分はVaMでわざわざおっさん召喚しないけど quest2値上げでないた
rtx3080 積んでるゲーミングPCで買うVRゴーグル何がオススメ? vam用の衣装、イメージ写真とか渡して有償で作ってくれる人いないかな。そういう人どうやって探したらいいのだろう。海外の人でいたりするのかな。 >>631
僕はpixivやhubでお気に入りのクリエイターにメッセージ送りましたよ
ロリキャラだったのでほとんど断られましたけど。。 >>631
Patronで募集してる人なら見たことがある >>628
イケメンよりもキモオジのほうが自己投影しやすい >>614
あなたのほうこそちゃんと質問読もう
>607は、Skinに中に入ってるデータを展開できる方法があるんじゃないか?
あれば教えて欲しい、と言ってるわけで、>608の
>作者がREN氏ならPATREONで公開されてる
という言葉を
>テクスチャのやり方が動画で公開されてるって事?
と、取り出しできる方向で勘違いしてるから
>613のようなレスを書いたわけなんだが
もしあなたが「Skinに中に入ってるデータを展開できる方法」を
知ってるのなら、それを書いてください 体はエロ漫画なクリーチャーlooksがあってモーフを参考にしようとしたら、
一つの専用モーフで頭から体まで一括で形状変更してたんですが、
この手のlooksは流用出来ないんでしょうか? 教えてもらう側なのに上から目線が許されるのはお嬢様のみ 上の方で頭と体のモーフを分割するプラグインが紹介されてたような。前スレだったらすまん。 中国か韓国か台湾か知らんけどクオリティ高い衣装作る人多い キモイおっさんのlook誰か提供して頂けませんでしょうか。 >>630
現時点でならquest2一択とhubには書いてある
昨日だかのメタの決算また爆死だし年内にマイナーアップデート版がほんとにでるのかどうか >>641
キモイおっさんの作り方
SCAMPs Boysの黒人デブ Danielを使用
↓
肌色変える 顔を弄る
↓
テクスチャ編集で毛を生やす
終わり 朝やるとセックス覚えたての頃みたいに会社休みたくなる
数年の内にモーションも会話もAIでかなりのとこまでいくだろ
死に様は決まったな
攻殻機動隊の貴腐老人、或いはブレインストームの絶頂ループ自殺みたいにヘッドセット付けたまま死ぬ未来しか見えない
やったね 朝仕事前にやる体力あるのは凄いな。
モーションはまだしも喋りだけか、最悪チャット的なAI連携はそう遠くは無いとは思う。
毎度異なる反応が返ってくるだけでも大分違うだろうね。 self pee 小スカ注意
https://i.imgur.com/EihqBA3.mp4
お前らも閲覧注意な性癖を晒してみないか? スカトロ系大好きだからモデルに便器で放尿させたり
モデルをレイプしながら左右から別の男たちが顔面に小便ぶっかけたり
口を大きく開けたモデルに小便飲ませたりする系のシーン買ってるけど
どれもこれも小便止まりで
ウンコさせたり、排泄したものを体に塗りたくらせたり
モデルの顔面の上で排便したり
出したものを食わせたりする系のシーンってないよな
どこかの裏掲示板で配布してないのかね まえにこのスレで、マイクで喋ることで体位を変えたり、感じてるような反応をさせるシーンを配ってた人いたよね
新作出してくれんかな SubSceneをロードするとSoundRamdomizerが正常に動作しなくなるんだけど解決方法ってある?
SoundRamdomierのAudioSorceAtomの指定Atom名が変わるせいで音が鳴らなくなるんだけど
ここを正常なAtom名に指定しても一切音が鳴らなくなることがある
プラグインをReloadしても削除して入れ直しても再起動しても鳴らない >>636
アイテム数にもよるのだろうけど上下で〜5万円くらいならと。 >>650
PatreonでZRSXって人が、ウンコCUAとか、人間便器Sceneとかを有料配布してたで。 キレのある動きにするのって何かコツがあるのでしょうか? ハニセレ2からVaMに本格的に引っ越そうかと考えてます
同じような境遇からVaMに引越して良かったって方いますか?
調べた限りでは以下がハニセレより優れてる気がしてます
物理演算
モーション
画質
特にハニセレはVNGEなどを駆使してもエロモーションを手軽に楽しむのに苦労したのですが、VaMではHubなどでエロに特化したモーションが多そうに感じたのですが、実際のところどうでしょう? 新しい楽しみ方を見つけた
動画やスライドショーのプラグインでsceneに合わせてAVやIVやアニメや漫画を背景に流す
ネタの相乗効果でイメージが補完されてエロさアップ
動画をトリミングしたり使える画像を選別するので忙しくなった VRはPOVだからやっぱりケツに腰を押し付けたい!
かと言ってそれだけの為に高価なボデートラッカーを買うのもな
誰かVAMでコレ試した人居る?
WEBカメラ2台出来るMocapForAll
https://vrlab.akiya-souken.co.jp/product >>658
マジっすか、、慣れたらそんなにいいんだ、、
さっきパトロンも入ってコード入れて解放したけど、まだまだ使い勝手に慣れないで四苦八苦中です
まずはエロシーンを入れることを覚えて少しづつ頭を移行していくつもり! >>661
僕もVNGEでシーン作成してました。今はまだ操作やプラグインの勉強中なので他人のシーンをキャラ変えて楽しんでますが、一つの体位だけのシーンでもランダム性のある自然な仕草やリアルな挙動で非常に濃厚に楽しめます。
リアル系好きなら抜け出せなくなると思いますよ! >>661
必ずVRでもプレイすること強く強くおすすめします。とんでもないです >>661
ダンス好きならMMDもサイコーですよ
物理演算による髪や、衣服の揺れがたまらんのです >>656
HS2大好きでアニメーションも多数作って、他の人に負けない(自分好み)映像をいくつも
作った時にVaMに出会いました。
その時思ったのが、これマスターしたら凄いぞです。
もうすでにいくつか他の人に負けないエロい動画を作って、今思う事は>>658さんと
同じくHS2には戻れないです。
HSと違って一番良い所は物理演算ですね。これが最強に映像にエロさを醸し出してる。
体に関しては全てに当たり判定があるから、HSと違って映像が軽くならないんだよね。
「そこにいる」って感じが凄い。液だれみたいなのもエロさに拍車をかけていいよ。
HSにも良い点はあるんだけど、当たり判定がないせいか、なんか軽いんだよなぁ。 >>662
ええ!マジっすか!まさに同じ境遇です。
ハニセレのVR Modで目覚めたので今回もVR中心に楽しもうと思ってたのでありがたい情報です。
VaMって、他人が作ったシーンのキャラを自分の好きなキャラに変えるのも簡単にできるんですか?VNGEだと結局バグが多くて苦労してたりしたので、それだけでも価値ありそうです。
少しづつ勉強して自然にヌケれるように頑張りますw >>665
背中押してくれてありがとう
実はさっき一から学び始めるハードルに負けてハニセレ2に戻りそうになってたw
英語は大丈夫なんだけど、操作とか勝手を一から学ぶのが大変そうだったから
でもお二人のアドバイスを聞いて絶対にできるようになった方が満足度高そうだから再挑戦してみることにした!
エロの力で! >>666
体型が違いすぎると調整が必要になりますね
まぁ覚えることはハニセレ以上ですがリターン素晴らしいですから。
ここや、Discord(本家、日本版)、翻訳サイト使いながら海外のクリエイターなどに質問すると上達も早いかもですね >>660
これすごいですね
VaMで使うプラグインはあるんでしょうか? >>665
物理演算素晴らしいですよね!
マンコとけつの穴それぞれにきちんとあるから二穴攻めなんかも自然な挙動で実現できて嬉しい限りです。最近hubにアップされたmilf系の二穴攻めのシーンをロリキャラに変えて見たら背徳感すごくて良かったです >>671
そうなんよそうなんよ。ちゃんと穴が2ツ空いてるんよw
ちなみに作った映像に音を入れるとさらに良くなるよ。 >>646
黄色人種に変えてメガネかけて陰キャヘアにして体毛増やして
モーフいじって乳輪でかくして首や腹を更にデブにして筋肉を落として
常時笑っている表情にしてち〇こも太くしたら、スゲーキモいデブができたわ
サンクス
>>654
サンクス 来月頭に試しに契約するわ >>656
自分も結構前に移行した
そこにあがってる3つは当然自分も思ってたけど
他に新作頻度割と多いから一々環境変えるの怠い Roomガールとかまた何か新作出るし
実体験としてまず最初の壁というか最大の壁は英語だろうな キャラクリで英語かつ日本語でも知らないような身体の部位の名称を弄る項目多すぎてここで離れかけた
ここ乗り越えたら大丈夫なんじゃないかな 完全オリジナルからじゃなくて、他人のLook(キャラプリセット)多少弄る程度にするの推奨
モーションは、最初は他人が作ったSceneのキャラを入れ替えるだけでも楽しめる
特に人間が実際に演じてるモーキャプで作ったSceneは、ハニセレと段違いでヌルヌル動く 自分はしばらくこれしかやってなかった
自分で作りたいならTimelineだけど、最近ようやく手を付けたが有料で配布してる上級者じゃないから代弁できないけど簡単なモーションならそこまで難しくない
自動でマ〇コをチ〇コに照準合わせてくれたり手コキとかキスやってくれるPluginとかもある
イリュゲーといえばスタジオだが、Poseも何百種類ものPoseまとめてくれてる人が無料で配布してる
ハニセレはDOAのような架空現実混じったセミリアルなキャラ簡単に作れるのが強みだと個人的に思ってるけどVaMも若干難易度高くなるがテクスチャ工夫したら普通に作れる
上記会得したから猶更戻る理由がなくなった
ただMODの総量は向こうのが上 しかも今は知らないけど向こうみたいに無料が当たり前ではない
あと解説も日本語サイトがあまりないから基本詳しいガイドあるhubの英語自動翻訳しながら読解しなきゃならない
自分でMOD作りたいならdazとかblenderとかunityを触る必要有 >>656
本編が楽しめるということを除いてHS2が勝ってる部分はほぼ皆無だと思ってます
自分はstudio勢だったので尚更ですね
自分は割と早くVaMの存在は認識してたのですが
イリュゲーのMOD環境に慣れれば慣れるほど、最初の一歩が踏み出せなくて
今年に入ってから本格始動した感じですが、今は面白くて仕方ないです
VaM欠点を挙げるとしたら情報などを集めるのに英語力がある程度必要になってくる
(あくまでイリュゲーと比べてという意味で)
あと高スペックPCが推奨されるということくらいですかね >>670
自分も初めて見たけど、SteamVRでフルボディトラッキングって書いてあるのでSteamVR上でトラッカーとして認識するならVaMではデフォルト状態で使えそうな予感。 ロリから他ゲースレチ長文まで沸くこのスレやべーだろ なるほど。VIVEトラッカーみたいな物理的トラッカーだとどうしてもチ○コのトラッキングがイマイチになる(チ○コにトラッカーつけれないから)。その点カメラでトラッキングするという>>660みたいなのは「フルボッキトラッキング」も可能な技術かも知れん。 自分好みの最高クラスの顔と最高クラスのボディにしたせいで、実物のAVとかだと物足りなくなってしまった
VAMで俺をガン見して貰っておっぱいブルブルさせて踊ってもらうのが良すぎる 昨日からひたすら学習し続けて有料lookもゲットしてめっちゃ楽しんでる!
皆さん複数のポーズを繋げるのってどうやってます?pose to poseを使うのが主流なのでしょうか? VAM難しくて
今一番壁にぶちあたってるのが、
エロイシーン読み込む→キャラのルックス変えたい→読み込むとハゲる
っていう。ハゲたキャラに髪をどこから持ってくるのかも分からないし
ハゲを直してあげたいんですがどうしたらいいでしょうか。
あとシーンの背景消したいと思うことが多いんですが、どこいじれば背景のオブジェクトとか消せるかも
教えていただけますでしょうか。 >>683
ハゲ解消に関してはここを読むんだ
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/CUAManager
オブジェクト消去はEdit Modeで矢印アイコンをクリック
Select画面になったら対象のAtomのControlを開いて
右上のRemoveをクリック
こちら必見
https://vamchannel.fc2.xxx/blog-entry-12.html 新規さんの興奮が伝わるとVaM熱が再燃するわw
色んな人のsceneをクリエイターモードで開いて、仕組みを解析していくと出来ることがどんどん増えてぬまにハマる >>684
ありがとうございます!ハニセレ簡単だったのでVAMはマジで苦戦してますが
やれることひとつずつ増えていくと快感すごいですね。 >>682
自己解決だけどtimelineでいけそう!最高! >>687
animation poser というのもあって僕はどちらが最適か答えが出てないです。。 >>682
pose to poseって何
プラグインですか? >>688
animation poserの方が直感的で使いやすい気がするのですが、指の動きを再現できなくないですか?
あと両方とも表情のセットが出来なくて苦労してます
>>689
今は上の2つのプラグインが主流っぽいです 南米?ストリートサイド
https://i.imgur.com/YaCVjlZ.mp4
単純なシーンなら何とか組み合わせで作れるようにはなってきた
やはりCycle Force は基本ですな
次は音声を覚えなくては いまは敷居が高いけどやり方わかってきたらマジOculus爆売れするんじゃねーかな
瀕死のFacebook をVaMが救うのだ タイムラインプラグイン(AcidBubbles.Timeline.252.var)で質問なんだけど、
他のアニメーションをエクスポートし、そのアニメーションをインポート(呼び出す)と
セグメント2とかになってしまうんだけど、呼び出す前のアニメーションと共存させたいので、
出来たらセクメントではなく、Layer (層)で呼び出したいんだけど、
やり方わかる方いる?
勿論セグメントからLayer にする方法でも同じ事なので、それでも構わないです タイムラインのトリガーの使い方が複雑で難しいな…
モーフに合わせてアセット動かしたいだけなんだけど お気に入りのシーンを部屋だけ変えるって事できますか?
KittyMocapの Nude photo sessionの部屋がシンプルでドストライクでして、他の絡みシーンを、キャラとアニメーションだけ持って行きたいのです 1分くらい読解試みたけど分からんかった
最後の文で混乱する >>695
シーンにCustomUnityAssetを追加して、SelectFileから部屋のアセットを指定すればOK。
該当の部屋はVamXFan.Sudio_Photo_EnvのStudio-Env.assetbundleだね。 バルブインデックスもトラッカーも買って
これでモキャプしてエロシーン作り放題じゃーい
って思ってたけど、やってみるとかなりハードル高くない? >>684
わかりにくすぎる
解説動画ないのかね
何よりわかりにくいのがVAMのUIが自分の使っているものと異なっている事。
メインUIから開いたセッションプラグインの画面構成が全然違う。 みんなすごいな…
他人のsceneのlooks変えてるだけだからタイムラインとかサイクルフォースとか全く分からん
サブシーンも意味不明だし >>701
セッションプラグインとして使えるCUAManagerっていうアドオンを入れることが前提にある
それをセッションプラグインに追加したあと、そのプラグインの個別設定を開いている画面だから
アドオンを入れてないなら当然見ることが出来ない画面。
セッションプラグインの管理画面から個別プラグインの設定画面への遷移が全てのプラグインで共通だから
この説明では画面コピーが省略されている。 >> 587
ここまで毛を細くするとこんな感じになるのか。勉強になります。
なかなか再現できないので毛のプリセットをなにとぞ… >>693
ほんとだインポートするとセグメントが分かれてしまうね
他のセグメントにコピーする等の手段も見つからないし厄介だなあ
なんかうまいやり方知ってる人いたら共有してほしい >>639
>>642 です。できました、ありがとうございました!
最終的には腕もクリーチャーだったのでこの件では使えなかったですが、他のlooksでもお世話になっているところです。 >>695
話題ずれるけどKMのNude photo sessionはモーキャプがよくてめっちゃお気に入りのシーン。若干の追加(ヘッドライト、マンピク、Kissプラグインなど)してるけど、今でも気にいったLook見つけるたびにこのシーンで使って長く楽しんでるわ。 >>710
うおお!仲間です!
KMのダンスもいいけどエロポーズが一番エロい!
他にも同じようなエロポーズやりまくりシーンがあったら教えて下さい!有料無料問わず! >>710
マンピクはどのように再現してるのですか? >>711
僕もKMさんのそのシーン大好きです!
ポーズではありませんが、ダンスもいいもんですよ?
気に入ったらMMDに手を出しましょう♪
https://hub.virtamate.com/threads/sexy-conqueror.13585/ >>711
自分はklphgz氏のポーズの中でエロくて気に入ったポーズを一定時間で切り替える簡単なシーンを作っています。氏は膨大なポーズを無料で配布してくれていてありがたい限りです。
上の方で話題になっているプラグインを使うともっと綺麗に切り替えられるのかもしれないけど、ヌードグラビアをVRで見ているような感覚になるので、この簡単なシーンで満足しています(VRエロ本とでも言いましょうか)。
>>712
以前ここで配布されていたVariable Triggerのプリセットを使ってます。フタナリの巨匠WeebU氏のシーンでチ○コをピクピクさせる仕組みをマ○コの方に適用したもののようです。
>>714
( ゜∀゜)人(゜∀゜ )
MMDもよいですね。これまた以前ここで配布されていた無料のプラグインで楽しんでいます。ほんと無料でいろいろ提供してくれる作者さんには頭が上がらない。
無料の範囲でもここまで楽しめるので、たまに見かける$8に躊躇してる人、ほんともったいないわ。 >>714
ありがとう!実はMMDからハニセレでVaMに辿り着いたからConquererとか超懐かしいw
>>715
それ凄くやりたい!けど、パラパラ漫画的にポーズを付けてくことって可能なの?
VaMだと逆に物理が悪さしてポーズ間で変になる、、
出来れば一番簡単なやり方教えてほしい!手軽に抜きたいよ! 約1年振りに復帰したけど、アプデ全然きてないのな。
少しは動作軽くなったかな?と期待したが、相変わらずの激重でした。
2.0までアプデ無いのか? >>716
どんなものがお望みなのかはよくわからないけど、私が作っているのは指定のタイミングで指定のポーズを読み込むという、極めて単純なものです。
こんなの(vs1氏のモザイクプラグイン便利だわ)
https://i.imgur.com/ws4YYhH.mp4
アニメーションパターンを設定して、アニメーショントリガーで任意のポーズを読み込みます。
一つのポーズにつき一つアニメーショントリガーを作るので地味な仕組みなんだよな・・・・。
https://i.imgur.com/9wk2zpQ.png
https://i.imgur.com/Mz7IJXG.png
>>718
たぶん夜遅くになりますが、どこかにアップロードします。
>>717
現時点での最新版(1.20.77.9)をリリースしたときに1.Xとしては最終版にしたいって言ってますね。
We expect there will be few or no more 1.X updates going forward as all work has shifted to 2.X. >>719
神様!まさにこれがやりたかった!
嬉しくて即反応レスしてるけど、これからチャレンジしてみます! >>720
これでよいのであれば、一応アニメーションパターンの使い方についてVaMChanさんの参考記事を書いておきます。
(既にわかっていることだったらスルーしてください)
https://vamchannel.fc2.xxx/blog-entry-16.html >>721
素晴らしい!とりあえず時間指定ができました!感謝です! >>719
そうなんか〜、ありがと。
ところでロードを速くするのにCPUアップグレードしたら変わるかな? >>723
シーンの読み込みの改善はわかりませんが、各プリセットなどの選択をショートカット出来るプラグインもVaMライフをより快適に出来ますよ〜 HSから移行して2日目だけど、マジで出会えてよかったと思ってる
学習コストはかかるけど、このリアルさと手軽さは素晴らしい。なによりVRでの操作性がHSの比にならないくらい快適
リアルだからグラボのボトルネックが気になったけど、2人くらいならVRでもほとんどかくつかないし、HSより快適なんじゃね?って思えてきた
既に$50くらい使ってるけど、金払う価値はあると感じました >>727
そうなんです
他のものはシーンかアセットから読めるのですが、これはどこから読み込むのかわからないのです >>729
パッケージマネージャー開いて該当パッケージを探してごらん、エラーで赤く表示されてたら出てこないよ >>730
Hubから直接立ち上げるとそんな感じで文字が表示されます
何か足りないのでしょうかね
Hubでは高評価をしている人が大勢いるので、やはり私の問題でしょうね すみません
皆さんありがとうございました
もう少し勉強します >appearanceにありますよ
ブラウザでhub開いて翻訳かけることをおすすめします >>710
お前は俺かw
ちなみにピアス刺しまくると物理干渉するんか知らんが、腰がガクガクする。
意外と良い感じだったりするんだ。 >>733
見つかりました
ありがとうございました みなさんHSからお引越しなんですね。
私なんて、プレミアムダークネス(PPD)からの移住者なので未来旅行に来てる
気分だわw
VAM開始から3か月立ちましたけど、キャラとシーンも色々やって、Pixivも6月に
開設してフォロワーもありがたいことに300人超えました。
マジでVAM流行ったらいいなと思ってます。 >>718
プリセットファイルのみですが、以下のリンクからダウンロードしてください。
https://mega.nz/file/O0EhFCiA#IG-BdVc_o9ERHL9HzdwvHpoTSTtQMQUiAjSTDdUyT5E
使い方
・ダウンロードしたPreset_Birapiku_22073101.vapをVAMインストールフォルダ\Custom\Atom\VariableTriggerに入れる
・任意のシーンにvariable trigger(というAtom)を追加する
・追加したvariabe triggerのPresetタブから「Brapiku_22073101」を選択する
注意
この設定を適用したいキャラの名前をあらかじめ「Person」にしておくこと。
カスタマイズ方法
variabe triggerのPluginsタブにある5つのプラグインが、それぞれ1つずつのモーフに対応している。
現状では
Clitoris-size
Labia minora-extrophy
Labia majora-spread-LMid
Labia majora-spread-RMid
204-Clit-In.Out
の5つ
これらのモーフの値が変動することでピクピクを実現している。
なので指定するモーフをプラグインのUIを開いて変更することでカスタマイズが可能。
(各プラグインのOpen custom UI...ボタンを押して、左側の「Target」で変更するが、ここで指定したいモーフにはあらかじめFavのチェックを入れておく)
モーフは変更せずに、ピクつき具合を変更することも可能っぽいけど、よくわかっていないので解説できません。 書き忘れた。このピクピクの仕組みはWeebU氏のシーンにあったチ○コがピクピクする仕組みの移植らしいので、もし気に入ったらWeebU氏に心の中で賞賛を。
昔誰かも言ってたけど、WeebU氏のシーンはフタナリ専門なんだけど、そこで使われてるテクは♀キャラのシーンにも転用できるものがけっこうあるんよね。 >>740
ありがとうございます
そのトリガー使ったことないのてすがリンク等は必要ないですか?プリセットの読み込みとキャラクター名前は設定しましたが動きません。また以下エラーが15行ほど出ます
!> Plugin file Saves/scene/Jisaku202009/1601140789/FloatParamRandomizer.cs does not exist >>740
有料プラグインのFloatParamRandimizerEEをインストールすればよいのですね? >>740
彼の作るシーンはもはやプログラミングに近いね
何がどこでどう作用してるか調べるだけでもかなり大変
クリエイターモードで全表示にすると、キャラが大量の歯車(アニメーションパターンのアイコン)背負って、観音様の後光みたいになってたりするw >>741
おっとっと。上手くいかないばかりか、私のフォルダ環境がエラーメッセージに露出してる(笑)
有料プラグインは不要です。修正もしくはシーンで提供しますので待って下さい。
今ちょっと出先なもので。 >>741
帰宅した。
ちなみにFloatParamRandomizer.csはデフォルトで入っているプラグインのはずなんだけど、以下の場所にありますかね?
VAMインストールフォルダ\Custom\Scripts\MeshedVR >>746
おっと、できましたか。よかった。でもimgurって(例え実写じゃなくても)無修正ってOKなんでしたっけ?
あと一応、プラグインのパスを"Custom/Scripts/MeshedVR/FloatParamRandomizer.cs"に修正したものを置いておきます。
https://mega.nz/file/vwkSgbKS#2XthQre8xim9k9FyBNbJmaa4u6fCRG_J25yJPTWiKBE >>714
これアニメーションタイムライン見たら仕組み分かったけど、指や口の動きを時間指定してトリガー入れてるのか
好きなダンスのセット組んで配布したいけどプラグイン込みで配布しては駄目なのかな >>162
で紹介されてるMMD VMD Player使ってる人いますか?
モーションの再現度とか破綻する割合とか、教えてもらえたら嬉しいです
完成度高かったらわざわざ他のユーザーのMMDダンスのシーンを使わないでも昔から持ってるvmdを流用できるなと思って >>749
言葉では難しいですね。曲指定してくれれば動画にして貼りますよ >>750
さすがにそこまでして頂くのは申し訳ないので、買ってみます!! >>751
You Tubeにわりとアップされてるのでご参考までに! >>752
ありがとう!
どなたか、abc titsのMiaのlooksで使われてる逆セーラー服とルーズソックスが何処にあるか知りませんか?色んなところに使われてるから知ってる人多そうですが見つからず、、
まずはFreeの数百件を全て確認したのですが見当たらず、、 >>754
それです!本当にありがとうございます! >>755
こちらのMMD見て僕も欲しくなり探しまくりました、いいですよね
https://youtu.be/kf_keeOc_eg
あとこちらも合わせて先のMMDプラグインで再生されてるはずです
https://youtu.be/HaiYwIE4a_o >>756
確かにコメント欄の使ってるプラグインにありますね!
あと3時間でPaetronの会費更新タイミングがあるので突撃します!
ありがとう! こっちにもちょこちょこあるがまだアニメキャラは不気味の領域抜け出せてないからMMD使ってるんだよな
Rayが絶妙 klphgzのポーズとらせるの好きな人にはKMのNude Photoは最高だろうな
ナイトクラブ的な艶かしいモーキャプダンスはRMがいっぱい作ったからもっとこういうモデルみたいなの欲しい
ハイヒール好きにはRMのHighHeels Body Latex Soundもいい
あと割と最近でたExtra triggerっていう足の当たり判定でハイヒール音出すプラグイン使って好きなシーンに音足して楽しんでる
ポーズ切り替えで良さそうなシーン ボタンで次々ポーズ変えられてランダムもある
https://hub.virtamate.com/resources/aestudio.19668/ Nude Photoと勘違いしてたが自分が気に入ってるのVamTimboのPhotoshoot Heels Mocapsだった >>760
あとでVamTimbo Paetron入ろうか悩み始めてきたw
これって座っておっぴろげとかもありました? Photoshootに座るシーンはないけど別の有料シーンには床とか椅子使ったモーキャプある
おっぴろげがどの程度か分からない 最新のシーンとかまさにそんな感じじゃないか
サンプル動画見て判断するの方が一番だと思う >>762
AEStudio面白そーですね!
共有ありがとうございます 皆さんシーンの女の子を入れ替えた後のマンポジチンポジの微妙な調整ってどうしてます?
プラグインをいくつか試したんだけど、全てが変なことポジションになるので、結局は手動で調整しようとやってます。
でもそしたらちんぽの物理が邪魔してマンがわに擦れてなかなか思うように調整できない MMD VMD Player買っちゃった!!
簡単に3.10にアップグレードできたし、普通にmmd内でvmd使い回すより破綻が少ない気がする!
めっちゃ楽しめそう! KMいいよね
Mocap系何人か支援して来たけどKMがバリエーションも動きも一番好き
人気のNude photo sessionsもいいけどLight teasingもいい お手軽美人作成ツールになれるポテンシャルあるからモデルエクスポートしてメタバース全体で使えるようにならんかな
クソオタクどもにモテモテや Paetronの更新期間も過ぎたしKMの次にどこに加入しようか
MMDが使えた事でダンス系は当分不自由しなそうだからセックス系でMocapでこれ!ってのあります? >>765
サイクルフォースやタイムラインはそれぞれの機能にそって修正、モーキャプなら挿入系のプラグインを使うことが多いですね 竿役にCustomUnityAssetの髪とか掴ませてパンパンさせたいんだけど
そういうことってできる? >>769
モーキャプ限定ならReignMocapさんですかね MMDについて便乗質問させてください。
MMD VMD Player 3.10を入れたんですが、youtubeとかで見るようにヌルヌル動かず、カクツク感じです。
みなさんは設定で上手く動かしてるんでしょうか?
GPUは3080tiなんで問題無いと思うのですが…。 >>773
設定次第ではいくらでも重くなると思います
とりあえずSoftBodyPhysicsをオフにしてみては? >>773
SampleRate設定を上げて、Bakeボタンでモーションを事前に補完計算しておくことで、モーションが気持ちスムーズになるかも。変わらない可能性大。 >>759
klphgz氏のポーズを愛用している自分にはなかなか嬉しいシーンです。
本来の使い方と違うけど、ランダムに切り替えるボタンをアニメーショントリガーに組み込んで、自動でポーズを切り替えるシーンが作れそう(ポーズの数だけトリガーを作らなくて済むw)。次の週末に遊んでみよう。
https://i.imgur.com/dJ9uucE.mp4 説明に書いてあるけども動画にしたときはフレームごとに画像を一枚ずつ書き出すからヘボマシンでもカクつきとか起こらないっちゅーだけやで >>774
>>775
返信ありがとうございます。
お二人の教えてくれた方法を試したところ若干カクツキがマシになった気がします!
けど気のせいかもしれません。
キャラのモーションというより、どうもカメラがカクツいている感じがします。
>>777
Render to movieを試してみました。
全くカクツキのない動画ができました!
youtubeにあげてる人はこれを使ってるわけですね。
動画にすれば、問題は全て解決できそうです!
引き続き色々試してみたいと思います!ありがとうございました! >>770
ありがとう!やはりケースバイケースなんですね。
もう少し理解を深めないと、、 >>771
ClothGrabSphereで出来るかもしれませんね FaceGen使ってキャラ作ってる人いる?エクスポートしたmorphをVAMのpersonにあてがう時、もともとのheadや顔系のmorphをリセットしたりとかしないとうまく似ないのかな。本人を作るってほんと難しい。誰かうまく作れてる人いたら事例UPしてほしいな… weebu氏のsceneって魔導書じみてると思っちゃうんだが
あれってタイムライン使うより楽なのかな?
サブシーンの利用で色んな体位量産出来たりしないかな? VAM MMDな人はiwaraに上げてシーンを盛り上げてくれ
ちなみに俺はロリ専なのでソフト路線だ
iwaraでもリアル系ロリには厳しいらしい 激しめのMMDモーション使ったら物理に耐えられなかったのか上半身を激しく回転させながら地中に埋まっていった時は恐怖を感じたね 移動距離の多いVMDで、壁に張り付きながらガクガクしてたりねw
>>759
もし可能だったらExtra triggerってやつのURLを教えて貰えないでしょうか。
同じような目的のプラグインを見かけた気はしたんですが見つけられずで。
HighHeels Body Latex Soundsを貰ってきて、昨日はslapstuffでとりあえず
コツコツ言わせてみました。 初めて1週間経ってないのに既に$100近く課金してる >>787
おー、ありがとうございます!
hubの指ちょんちょんしてる動画は以前見た記憶があって、確実に一度見てたんだけど
いざ探すと全然見つけられなかったw
他の用途にも使えそうなので、非簡略版試してみます! VamX使ってる人います?
使い勝手とか感想教えてもらえると嬉しいです >>784
映画ITの旧作でそんなシーンがあったな 純色の背景を用意したいのですが、Wallを使用するとライティング計算のためFPSが結構低下します。
ライティングの影響を受けずにパフォーマンス的にも軽い純色の背景って用意できるのでしょうか? ここ数日左手でちん子握りながら何時間もVaM作業してたからちん子疲労が激しい >>791
純白では無いかもだけど↓がお手軽な気がする。
負荷はもしかしたらあまり変わらないかも。。
メニューから Scene Lighting
Global Illum Sky⇒ SkyDaySunMidSummer
Show Skyboxにチェック
Skybox Intensityを少し上げる >>793
この方法でほぼFPS低下無しに白い背景を実現できました。
ただ、純白ではなく色を指定した純色が欲しかったので、他の方法も探してみます。
すみません、ありがとうございます。 >>794
すいません、純白と読み違えてました。
色指定は出来ないけど、グリーンバックみたいなやつ含め、何色か含まれてるassetがあるけどどうでしょう。
これでダメだと自分にはわからなそうです。そして負荷の度合いも未確認です。
https://hub.virtamate.com/resources/greenscreen-and-other-assorted-colors.9117/ https://hub.virtamate.com/resources/mai-shiranui.20392/
これは今日無料になるということだと思うのですが、どこに行けば無料DLできますか?
パトレオンサイトにも閲覧するには支援しなきゃいけないし >>795
この方法でもFPS低下無しに背景色を変更できました。
助かります、ありがとうございます。 >>796
海外時間なのと2日までは有料ってことでは 投稿者が手動でアップデートして無料カテに移動するんだったか >>798
>>799
ありがとうございます
時差もあるし、そして手動なんですね
作者が忘れてたら終わりなのか 手軽にオーガズムさせて身体をビクビク痙攣させるようなプラグインってありますか? >>791
自己解決ですが、巨大なUITextを背景に置くことでFPS低下無く、任意の背景色を得られました。
また、UITextを[CameraRig]のCenterEyeにParentLinkすることで疑似的に全天球の背景色を変えることもできました。
レス頂いた方、ありがとうございました。 >>803
なるほど、こんな手が。。
答えなくて大丈夫ですが、何をしようとしているのかめっちゃ気になる。 >>802
手軽ってのがよくわからないけど、
ExpressionBlushingAndTears
の有料版
激しく痙攣、という感じではないですけどね 女に男の乳首いじらせたいけどピンポイントで追従できるのかな こんばんは昨日800円お布施しました
これからよろしくお願いします
ところでVamはマックでもやれるのでしょうか
M1のminiあたりで快適にやれるかなとおもって。
今は第六i7のWin10でビデカは2080です 今8ドルて手数料込みで1100円ぐらいじゃないの?しらんけど >>809
1122円だけど、君って嫌われてるだろ? ttps://hub.virtamate.com/resources/fat-asian-male.12688/
すみません、こちらのLookの呼び出し方を教えていただけませんか? >>811
sceneかappearanceにありませんか? >>812
k-vam.kvamfatmale.1.varというファイルはaddonpackagesに入っているのですが、
sceneにもappearanceにも見当たらないんですよね……
Sceneとして開けるのは同封のHyungJoonというmaleキャラクターのみなのですが、これをどうにかするのでしょうか? >>814
すみません自己解決しました
appearanceではなく旧式プリセットの方に入ってました >>802
胡蝶の夢氏のExpressionBlushingAndTears 無料版を試して味噌
ちょっとクセがあるけど激しい プレイヤの位置(座標)って、数値で指定できないのかな?
unity ならxrrig とかワールド座標上で配置できるから、vam にもあるかと思ってたんだけど……
リセットの項目くらいしか見当たらないので:
https://hub.virtamate.com/wiki/navigation/
> ”Reset Player Position” This will reset your position in VR and your desktop view back to it’s default location within the scene. Approximately X Position 0.2, Y Position 1.5, and Z Position 1.5 Morphの首から下(フェイス以外)をデフォルト値にする方法ってありますでしょうか? >>821
morph mergerで頭と身体をsplitさせてmorphを作成
全体をデフォルトにしたあとに頭のmorph値を1にするとか >>782
Timeline使うと手軽にリアルなモーションを作れるけど出来る事が限られる
彼はインタラクティブ性やランダム性やシームレスにモーションが繋がる事を重要視してるっぽいから
ああいうガチガチにアニメーションパターンで組み上げる方式なんだろう
サブシーンで使い回せる事って意外と少ないかTimelineより確実に労力はかかってるし面倒臭いと思う
もしかしたらjsonファイルをテキストエディタで直接弄って編集出来る本物の魔道士なのかも知れん 目線の高さ(Y座標)をコントローラーでグラブして動かしたいんだけど、そういう操作できない?
ハニセレのVRModでやってた操作なんだけど
いちいちUIのスライダー操作するのが面倒で >>825
wikiのよくある質問読んで
他もテンプレの紹介サイト一通り目を通しとくと良いぞ 単にHeight固定なら相当既出なんだが質問の意味がよく分からぬ Navigationの
Player Height Adjust
てやつです
これをポチポチせずにVRのコントローラーの操作だけで(目線のXY座標は変えずに)上げ下げしたいんです
実際に立ち上がったりしゃがんだりするのが面倒なので、実際は椅子に座ったままで、VR内では上から見下ろしたり下から覗き込んだりしたいんです >>831
Navigation > Navigate Lock HeightをOFFにすればVRコントローラーで上下移動できるよ。 なんか穴場感あるけどflyroxyのmocapも無料のやつでもエロエロっすよ! ありがとう
今夜家族が寝静まってからためしてみます
かなり既出のようでスミマセンでした
読んだだけだと違うものだと思ってました キャラ2人以上表示させるとGPU温度が80℃超えちゃってファンぶん回しても追いつかんのだけど
皆もそんな環境でプレイしてんの? それは何かスペックが足りないか埃がつまってるかクーラーが弱いかだ
VRデビューしたんだけどウルトラ設定のFPS30でもそこまで気にならずに楽しめるもんだな。
モニターだとFPS気になってたんだけどVRだと超気になるわけじゃないのが不思議だ >>8
やってみたけど、全くわからんかった。そもそも
https://i.imgur.com/fYg3hti.gif
これはどうやって出すの? >>8
やってみたけど、全くわからんかった。そもそも
https://i.imgur.com/fYg3hti.gif
これはどうやって出すの? >>838
zip解凍した中に入ってる実行ファイル VaMフォルダリフレッシュしたらマジで読み込み快適になったわ
読み込み遅いせいでVRやる気無くなってたけどまたやり始めてはまってしまった
時間がいくらあっても足りない 出たけど、これ点数は1が低いんだよね?
点数つけてって、最後Generate Next Populationを押して
また同じ事を繰り返す。
何度も繰り返してくうちに好みの顔(点数)が出来てくって事でOK? 初歩的な質問ですみません
user preferencesがディスプレイからはみ出ていて上の方が見れないのですが、user preferencesを小さくしたり、ずらしたりすることは出来ますでしょうか? >>843
画面下部メニューの3点ドットを開いて、UI Scaleを小さくすればOK このゲームHubで検索してもかわいい衣装が全然無いよね 強制的にFPSを制限して電力消費量を削減する方法をシェア。
キャラクリ時などFPSを気にしない作業中におすすめ。
NVIDIA限定。
1. NVIDIAコントロールパネルを開き、3D設定の管理 > プログラム設定にvam.exeを追加する。
2. 機能リスト内の最大フレームレートを任意値(20FPSなど)にする。以上。
他にも制限すると効果のある機能があるかも。 モデル2人でもVRだと場合によっては厳しいね
RTX3070だから悪いかグラボじゃないはずだけど、照明が3つを超えるとFPSに影響する
あとヒラヒラする素材とかシースルーな素材はシミュレーションにコストかかりまくるっぽいから適用しすぎるとパフォーマンスが一気に悪化する deckだとカックカクなんだろうか
予約したし動かせるもんなら動かしてみたいが
まぁ外だと違う意味でもやりづらそうだけど RTX4XがでてRTX3070の倍のパフォーマンスがでるなら15万くらいなら買っちゃいそう 例のAIキャラクリ試そうとしたらAviraくんにブチギレられて強制隔離された
なんでや工藤 1080ti→2080ti→3090と渡り歩いてきたけどぶっちゃけそんなに変わらん
SoftBodyと服simと髪simの方が重要 MaFさんのMore biggerのかかり方を部位(バスト、ウエスト、ヒップ)ごとに変えたいのですが、シェイプキーを部位ごとに分割できるプラグインってありますか? このゲームはグラボよりCPUが大事って言うぞ
vrデビューして色々試してる中で困った部分の質問させてください
座りながら遊んでるんだけど頭に乗り移りしてもキャラの腹あたりに視点が来てしまって満足に遊べない。
椅子から立ち上がればちょうどいい視点になりはするが座りつつ頭にちゃんと乗り移る方法あるのだろうか? >>379
すっかり忘れてたけど一応報告379です。
vamXの必要なもの全部入れても一部ページが白くなる場合、vamのリソース系を一回整理、というかまっさらな状態から始めるといいらしい。
作者に聞いてそういう返事もらった。
なお整理がめんどくてやってない。今後困った人向けに FPS下げるとか無意味なことやらんでもGeforceならパワーリミットを下げるだけでええよ
ベンチスコア変わらん上に発熱が下がる
ラデオンは知らない とりあえず試すだけなら新規VAMフォルダ作ればすぐ確認はできるよ 少人数で物理少なめ、高解像度プレイだとRTX3090でもGPU使用率100%近くまで
行く記憶があるから、良いグラボの意味はあると思う。
ただ、どうしてもCPU処理の物理演算が先にボトルネックになるパターンが多くて、
恩恵を感じにくい感じはする。
自分はモニタのリフレッシュレートよりFPS出てても損な気がしちゃうから、
RTSSでモニタに合わせてFPS制限するようにしてる。物理にも影響しちゃうからphysics rateに注意しつつ。 尻のSoftBodyが一番スペック食う
意外にも胸より尻
あまり見た目変わらないので尻のSoftBodyはoffにしよう 結局GiveMeFPSってプラグインにお任せするようにしました
あと網系のコスは負荷高いっすね >>861
何もないとこクリックしたら消えるはずです デスクトップモードってフルスクリーンしかないのけ?ウインドウでめだたないようにやりたいんだが Hubに上がっていたWフェラが気に入ったので、早速うちの子たちにお願いしてみた
https://i.imgur.com/p8CJlGp.mp4 GPU温度が80℃超えなの今気づいたけど過去すれ見ると良くないのか
みんなどのくらいなの >>870
なんか久しぶりに動画上がったな、もっとくれー 皆reshade使ってますか?FPSとどっち優先させるか悩む >>870
いいっすね!
右の黒髪は自分作成ですか? >>859
どの項目でOFFに出来ます?
最近話題のSIMも出来ればOFFにしたいです >>875
横からすまんけど、
personの設定の中(服や髪変えるとこ)に胸とか尻の柔らかさ決めるタブある、そこにソフト〜項目がある >>859
尻だけSoftBody
を切る事が出来るの? てか多分Giveme FPS入れてないと思うから入れた方が良いと思う
色々無効にできる 軽量化で必須
https://hub.virtamate.com/resources/givemefps.1367/ >>877
タブの
breast physics
glute physics(尻)
がそれだったはず >>870
うひょー最高やな
俺もまた動画撮りたくなってきた >>870 みたいに身バレせずに簡易的に公開するやり方のガイドとかってないかな? imgurにhiddenで投稿するだけやろ
1分以内なら動画も行けんで >>871
俺のタフ男3090はどんなにぶん回しても61℃までしか上がらないよ
もしかして便足す?
それならそんなもんだろうね 今までパワーリミットなんて機能使った事無かったけど、80%に抑えたら温度も10℃くらい下がった。
このスレのおかげです。 エロボンデージ
逆バニー
エロセーラー
エロブルマー
エロメイド
これ以外にエロい衣装が思いつかない このソフトのキャラはみんないちからこのソフトで作ってるの?
アップされてるもの見るとめっちゃ上手いやつとゴリラがあるんだけど、めっちゃ上手いやつは外部からの取り込みとかじゃなくソフト単体で作ってるのかなーと
作ってるなら自分でも頑張れば作れるから夢あるなーと >>888
忘れてた!
けど結局脱がすんだよねw
ハニセレみたいに「半脱ぎ」状態の定型オプションってないよね? >>889
それ良さそう!パンツはあるけどシャツってあります? ハニセレのあれは半脱ぎ状態の服のモデルを着衣とは別で作ってるからな
こっちでもそれ用の服を作ればできる 裸よりマイクロビキニのほうがエロいのにIwaraでは健全扱いされちまうからちくしょう! >>893
やつぱりそれ用の作れるテクがないとダメなんだね
プリセットとかで実現できたら良いのに >>894
俺もマイクロビキニ大好き!間違いなく裸よりエロい!
けど、結局乳首隠れるから真面目に抜く時は対象から外します 3時間もかけてよくわからないものを作ってしまった・・・
露出ゼロでスクワットするだけ
https://imgur.com/a/gZKEMIj https://i.imgur.com/D17CPMq.jpg
>>874
右の子は以前晒したLO氏のロリキャラをさらに改造したものです。もはや面影がないw
ついでに言うと、左の子は最近人気のlookで、小改造されながらあちこちのsceneで使われてますな。
大元ネタはたぶんこれだと思うけど。
https://hub.virtamate.com/resources/alice-look.3760/
実は差し替えられた髪型の方にポイントがあったりするw
気に入ったlookを流用、改造というのは一線級の人でも普通にやってるみたいね。
Vr-mor氏のSamたんも元は巨乳な大人キャラだし、jyy氏の新作lookなんか明らかにAltGirlsベースだし。
人気のlookはみんなの共有財産というか、ヘビメタのリフのような扱いな気がする。
>>897
これは相当腕に来るなw 8Kマンコとマン毛のテクスチャを同時に出す方法ってないの? >>890
いや言う前に動こうぜ
めちゃうまい奴が仮に外部から取り入れてるなら、その外部のデータは誰が作った?
つまり外部でめちゃうまい人がいるように、なぜVaMにそのうまい人がいる可能性を認めない?
最初から100点を作ってアップしたんじゃなくてたくさんのゴミの中から100点になったものをアップしてんだからさ
頑張ろうよ >>902
そうかーそれは大変だったね
で、できるの?できないの? VaMやり始めてから睡眠時間が減ったけどストレスも減った気がする >>890
ちょっとやってみた。
デフォ子ベースにイチからキャラクリ。
所要時間10分くらい。
https://i.imgur.com/u2PqrHW.jpg
プリセットを適当に使えば、すぐにそれっぽくはなるみたい。 https://hub.virtamate.com/resources/bondage-megapack-idles-10-scenes.7238/
この人のパトロンになったんだけど、もしかしてこれってタイムライン使ってないの?
キャラ選択してプラグインの項目選択しても、タイムライン入ってないんだよね。
せっかく研究しようと思ってたのに https://hub.virtamate.com/resources/bondage-megapack-idles-10-scenes.7238/
この人のパトロンになったんだけど、もしかしてこれってタイムライン使ってないの?
キャラ選択してプラグインの項目選択しても、タイムライン入ってないんだよね。
せっかく研究しようと思ってたのに >>882
https://imgur.com/a/HlDrMS5
おー、そんなことができるのね。
Grab Linkってやつで良いのかな? >>909
mocapってなってる人は大抵そうじゃない?
補助的にTimeline使ってる場合はあるだろうけど VaMで抜くと盛り上がるけど、どういうわけかものすごく時間経ってしまうのが問題だ >>912
普通に居そうなリアル子ちゃんお久しぶりです! 日本人に合うおすすめのスキンがあれば教えてください。個人的にはeverlaster.RenVR_Originals_Pack3のAimiPaleが定番ですが、他も知りたいです。
大抵のルックスに使われているスキンは顔の化粧が描きこまれているため、日本人キャラには顔が濃すぎるのが残念なところです。 シーンで使われてるアイテムや拘束具を
他のシーンで使いたいんだけど、コピーって出来ないのかな? 指やペニスをもっと上手く吸わせたい。
指を突っ込むと唇だけ開けて顎をなかなか開けないとか、
コリジョン判定がおかしいのか開いた唇と指の間に空間があるとか、
口をすぼめないので指を突っ込むと唇の横に隙間が開くとか、
これらを解決して突っ込んだらちゅっちゅ吸わせるプラグインないですか?
kissプラグインに指やペニスも適用できたらいいんだろうけど コスではじめから液体っぽいのがくっついてるんじゃなくて、
指入れたりしてると液体が垂れてくるようなシーンてHubにある? VaMはSteamVRとは関係なしで起動できるのですけ? >>905
何がキモいのか分からんw
それを先に質問するやつはできないかな
先ずはやってみろと言ってるんだ
できるよと言われればできるの? かがんでもケツやマンコが凸凹や平らにならずに滑らかなままにするプラグイン無いかなあ
ケツは手動で当てるパッチがあったと思うが自動じゃないとな AIが作画したリアル静香ちゃんてあるやんね
ああいう技術がアドオンされたらいいかな >>917
あ、その節はw
こちらも結構人が入ってきてますね。Vam人口増えたのかしら。
しかものっけからレベル高い会話しとる。
>>915
続きはここに貼ると怒られるのでご想像にお任せします^^ hub見てて思うけど海外の俺達にスパイファミリーのヨルさんめちゃくちゃ人気なんやな 2週間ほど前から始めて色々アドバイスをいただいていたものです
ようやくPaetronの課金も落ち着いてきて、VaM自体の環境も慣れてきたので、恩返しじゃないですが色々と学んだことを共有できればと思います
とりあえずPaetronのMocap関連をば
バイアスがかかってるとは思いますが、自分の満足度順はこんな感じでした
・vamtimbo
・splineVR
・KittyMocap
・ZRSX
始めにKMから入って、その時は感動しまくったのですが、最後に入ったvamtimboが一番良かったです。特にエロダンス系が好きな人には強くお勧めできる
セックスシーンを楽しみたければsplineでした。特に表情がエロい。ただキャラはゲテモノが多いので、自分の気に入ったモデルとのスワップ必須かと
KMはいいとこ取りって感じですが、小人とか特殊なシーンも多くて結果的に抜けるシーンが限られてしまったのが正直なところです。ただ、Photoshootは未だに1番利用回数が多いw
うんこのクオリティが知りたくてZRSXも加入しましたが、シーンはカクカクしているし、ブツもそれほどクオリティが高くないので残念としか言いようがありません(あとMocapじゃないですね)
他にお勧めがあれば教えてください エロゲーごときで意識高い系きどってて超絶キモいです 具体的に言えないのはヘタレか低能の証左
エロゲごときでも劣等感を持つとかどこまで自虐的なのかと >>924
キモいって言ったの俺じゃないからな?w他者から見てもキモいらしいぞ?お前
で、できるのできないの?
なんで答えてくれないの?もしかしてわからないの?w >>929のおすすめ見てhubのsplineVRのシーンをダウンロードしたんだけどzip形式だった
zipのままAddonPackagesに放り込んだらだめだよね?
試しにzipをvarに文字書き換えたけどVAMで認識されなかった >>929
vamtimboさんいいですよね
あなたの性癖を知らないので気にいるかわかりませんがjyyさんオススメします
good girlやmatingpressは無料なのでお試しあれ >>936
解凍して中身を適切な場所に移動してください >>936
単純に解答してvam rootに見える同じフォルダにドラッグドロップでいけましたよ >>937
jyy見てみる!
ありがとうございます! >>938
ありがとう
meta.jsonが入ってたからvarにできるかもと思ったんだけどやっぱり解凍してバラすしかないのかな
バラしてVAMに入れると削除するときとか困るんだよね 各種アニメーションを一つのシーンで入れ替えで使おうとすると
各アニメーション毎にPersonアトムの位置と、実際の人の位置がずれてて
入れ替えるたびに位置調整がメンドイよね。
MocapSwitcherとかtimelineにインポートとかはやってるけど
全部のアニメーションでPersonアトムの位置を初期位置にするのって
簡単な方法ないだろうか。
知識がないなりに、Excelとかで位置情報を全て書き換えれば行けそうとは思ってるんだけど
行数が多くて躊躇している。 >>939もありがとう
素直に解凍してルートに置きますわ >>929
掴まれて離してくれない種付け、みたいのってありましたか? >>935
デフォルトで入ってるWindowCameraのこと?
もしそうならCameraタブのCamera Onにチェック デフォルトで入っているシーンなどの鏡が写らないのはなぜか分かりますか? >>942
つまりperson の位置がcontrolの位置から離れてて、それがアニメーション毎に違うから読み込む度に調整しなきゃいけないということかな?
personのcontrol位置を、person固定させたまま移動させる方法なかったっけ?
人は動かさずにcontrolだけ全部統一してmocap保存すれば良いかと。
personのon/offしたりload looksがあるタブの何処かをチェック外すか入れるとそれが出来る >>948
ありがとう。Detach Person Root Controlだよね。
Timelineのインポート機能だと、そこは無視されちゃうんだよね。
Record aninationで試してみる。 >>950
そう読めますね。すみません、強制種付プレス側です。 >>947
設定のユーザーパフォーマンスから
Mirroed Sufaces Enable にチェックを入れる Detach Person Root Controlは、timelineでのrecordingでも
Scene Animationのrecordingでも無視されちゃうっぽい。
やはりテキストベースの書き換えが必要なのだろうか。。 >>950 だけどスレ立てできんかったスマン……。
>>960 の人に頼む あかん、mmdとかハニセレの時と同じ過ちを犯し始めてる
シーンで抜く事じゃなくて、抜けるシーンを作ることに力を入れ始めてる
細かい衣装の調整とか、チンポジの細かい修正とか、FPSの最適化とか、ライティングとか、やってったらキリがないのに、、どっかで妥協点を見つけないといけないのに、、 >>958
それで良いんだよ
こだわってこそのエロスだよ
自分全開にしてこそのエロスだよ
エロスは人と同じじゃなくて良いんだよ(微笑) 使ってたgearVRがぶっ壊れたのを機にpico neo3 linkとかいうPCVRできるゴーグル買ってみた。これを機にこのゲーム本格的にやってみようかなと思ふ
meta quest2だとコントローラーにタッチセンサーがあるけどpicoには無いみたいなんだがこのゲームでなんか支障あったりします? ワイも完全主義者だから細かいとこの手直しに時間掛けちゃう >>962
悪いが、、まずpicoユーザーがここにいるのかどうか
答えが返ってくる可能性は低いと言わざるを得ない >>962
pico3 linkで使っているがタッチセンターで困ったことはない。ただVR HandsをMale1,2にするとポインタが見えなくなるので、Sphereにして使っている。 >>966
あだす!
ゲームによってボタン入れ替わったりする場合があるとかレビューみたので不具合はある感じですね
全然許容範囲内ですねー 表情ってどうすれば簡単に変えられる?
Morphのパラメーター一覧で調整するしかない?
できれば表情パターンの保存とか呼び出しとかできるといいんだけれど… 色んなセックスシーンで抜いたけど、一周回ってpupussyてシーンみたいな単純にマン眺めてシコるだけのも抜けるわ meganexを待っていつまでも買い換えられない初代HP持ちです… 楽しい楽しいと顔をいじってたら、老婆みたいになっちまった。
多少ふくよかにしないとだめだな。 質問なんですが読み込み速度を上げるにはどうしたらいいんでしょうか?
シーンをロードするのに時間がかかってすごいストレスを感じる。 背景真っ黒以外のシーンで、複数照明を当てたとき
たまにキャラの肌や髪の色がベタ塗りっぽい質感になる。
これ改善できる照明の方法あるのかな? >>973
使ったことないので詳しくはわからないけど
たしかプラグインでも早くするのあったはず。
あとはスペックじゃないかな? >>973
MMD playerの作者さんが作ってましたけど、読み込みがおかしくなったりして私は使うのやめました パンツの中のチンコが勃起してる表現のモーフやプラグインてないですかね? Hubから落としたシーンからAppearance Presetsで保存して
落とした元のシーンを削除したらキャラが別人になってしまったのですが
元のシーンは削除出来ませんか? ロード時間はCPUじゃないかな?1600X(3.7GHz)から5700X(4.6GHz)にしたら暗転が短くなった気がする Core i9 11900Kを使ってるんだけど
デフォのリゾート1っていうシーンの読み込みで試したら約7秒だった。
参考にしてちょうだい。 >>979
元のvarの中にオリジナルのテクスチャーやmorphが含まれてるんだろう
個人で遊ぶだけならvarを解凍して必要なテクスチャーやmorphをカスタムフォルダにコピーして、そっちを参照するようにしてやれば元のvarは消しても大丈夫
ただ、配布されてるvarの中には著作権主張してる物もあるから、再梱包したそれを再配布したり販売したりするつもりなら色々注意してね >>973
極論これだってシーン1個以外は消す
フォルダにあるだけで重くなる >>982
すごい!出来ました
varを調べてからじゃないと迂闊に削除できませんね 複数varを1つvarにすれば1つの読み込み速度になったりする?
例えば作者同じならまとめるとか >>973
varになる前から色んなファイル入れまくってごちゃごちゃになってたけどVaM再インストールして必要なファイルだけコツコツ移したらめちゃくちゃ読み込み早くなったよ >>951
種付けプレスならjyy氏のmatingpressがいい感じだよ。 シーンの読み込み速度に対して質問した者です。
色々回答ありがとうございました。 >>990
横からだけど、ちょっと前にもそういう話題が出てたんで先週末にやってみた。
最初のお気に入りのシーンを読み込み、出たエラーで要求されたvarを元フォルダからコピーしたら今度は一気に20個くらいエラーが出た。
>>982にあるように、お気に入りシーンで使ってたキャラが参照しているモーフが別のvarのシーンで使われていて(それらのvarをコピーした)、さらにそれらのシーンが要求するvarは自分も持ってないしhubにもなくてエラーが出まくり状態w
まぁ、今までずっとエラー出まくりで使ってたってことなんだけど、たまにエラーは絶対撲滅するって人いるけど、そういう人はこういうときどうしてるのですか?
必要なモーフなりテクスチャなりをvarを解凍して抽出して使っているのか、地の果てまで要求されるvarを探すのか、はたまた諦める? >>993
僕はjsonファイルの該当箇所をすべて削除しました >>993
Hubで配布されてるVarでも作者によっては参照先を未整理のままにしてるがけっこうあって
酷いのになるとHunting-Succubus.Enhanced_Eyesみたいなフリーで単独配布されてるVarを
直接参照するんじゃなく、それを参照している別のVarを参照先にしてたり、
さらに酷いのになると自分の配布してるLookのひとつ古いバージョンを参照してたりする
だから単純なシーンや単なるLookデータなのに参照Varがやたらと多いものがあったら
一度展開して「このVarを参照する意味あるの?」というVarの名称で
Grep検索してみるといいよ
その検索で引っかかった行の後半にHunting-Succubus.Enhanced_Eyesみたいな
単独配布されてるVarの中身や標準装備のモーフが指定されてたら
それらの記述を書き換えたり削除することで無駄な参照Varを消すことができる
ただ、これをするには記述を書き換えるための知識が必要になってくるし
記述ミスすると最悪そのVarが開けなくなることもあるから
バックアップを取った上でちょっと勉強するつもりで挑戦してみることをお薦めします >>993
起動時のエラーは完全に消すようにしてます。
HUBで配布されていないファイルでもPatreonその他で無料で配布されているものもあるので一応探しに行きます。
作者によってはHUB外のファイルのリンク先を書いてくれている人もいます。
Patreon他になければファイルの入手はあきらめてmeta,jsonを編集して不足しているファイルの参照を削除し起動時のエラーが出ないようにします。
不足しているものがモーフや服などの場合には同じ名前のものを別のファイルから自動で適用してくれるのでシーンの読み込みでは意外とエラーが出ずに読み込めます
vamxがからむ場合は(vamxの支援者ではないので)ちょっと厄介です。
vamxの中には他の人のファイルが多く入っているのでエラーを参考に同じ構造のダミーのファイルを作りました。 ちなみに、Varをパッケージ展開したフォルダの直下にあるmeta.jsonに参照Varが列挙されてるから
>>994の言うようにそこでいらないと思われるVarの記述を削除することで
「このVarが足りない」というログはでなくなる
ただ、それだけだとパッケージマネージャーで見たときに不整合を指摘されて、
再パッケージすることがVaM上でできなくなるから、特にSceneやLookの場合は
Var内のSaves/scene/以下にあるJSONファイルの記述も整合性があるように
書き換えてあげたほうがモアベターよ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 46日 19時間 1分 38秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。