【VaM】Virt-A-Mate Part.21【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (オイコラミネオ MM47-2ywW)2022/06/24(金) 06:12:03.70ID:Jzj7OMcxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。

■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki(コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 122【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1654667789/

■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.20【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1652326271/

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0364名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ae-TkQT)2022/07/10(日) 19:14:05.32ID:gxS6j6Y60
>>363
ありがとうございます。こういうところがあるのですね。
VAMの情報はスッカラカンな感じですが、みえないところで盛り上がってるんですかね?
ひそひそ話しももっとしたいですがVAMは場所がないですね。
0365名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0f9b-TkQT)2022/07/10(日) 19:29:57.16ID:77axYT6f0
Extra Auto Genitals使ってみたが、自分のお気に入りのキャラだとイマイチ違和感があって合わないなぁ
なんか根本的に使ってるモーフが悪い気がするので、ゼロからオマンチョを作り直したいと思ってるが、
参考がてらExtra Auto Genitalsにバッチリ合うオマンチョを持ったLookを知っていたら教えてください
0366名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa03-BXm0)2022/07/10(日) 20:55:58.01ID:r8FHQhGaa
>>364
日本版のdiscordもありますが、基本的には、 本家discordでしょうね。時勢柄、英語を復習するのは悪くないし、ワールドワイドに情報収集されたらいいんじゃないでしょうかね
0369名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ae-TkQT)2022/07/10(日) 23:46:11.37ID:gxS6j6Y60
>>366
なるほどですね。英語は何とかなるのですが、海外の方々と趣味があわないと思うw

discord本家も日本も見てますが、ロリ風味も禁止っぽいので仕方なくpixivで発信
メインでやってます。
そこでキャラ売ってくれみたいなダイレクトメッセージは頂きますが、同じ方向見て
る方で情報交換しようみたいなものがくるかなーと思ってましたが今のところ皆無です。

ロリ風味の一族はみなさん孤独にやってらっしゃるようですね。
長文失礼しましたー
0370名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e796-2HoA)2022/07/11(月) 01:49:52.16ID:QivxDAlr0
VAM Xなる有料プラグインを見つけたんだが1.18を落としてセッションプラグインにぶち込んでもうまく機能しない。
VAMX package is missing adoon pacage file みたいなこと言われるだがアドオンパッケージフォルダにVAM X1.18.varぶち込んでるのに何でこうなるの?
0374名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa03-UHcq)2022/07/11(月) 11:27:35.13ID:C5t+nyPBa
VaMフォルダもう一個作ってお気に入りscene専用にしたらサクサク動くんじゃないかと考えてるんだけどやってる人います?
いたらどんな感じでやってるか教えて欲しいです

いらないファイルが多すぎて何やるにしてもロードに時間かかりすぎてVRを全然やらなくなってしまった
0376名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b72f-2HoA)2022/07/11(月) 12:27:20.94ID:f6EJFf6y0
>>374
新しいフォルダにVaM_Updater.exeを配置して実行すれば新しい環境の完成です。
VaM_Updater.exeは元のフォルダのをコピーするか、公式サイトからダウンロードします。
0377名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d7ae-vJ0q)2022/07/11(月) 13:16:02.06ID:e2Svp9uh0
VRAVから久々にVAMに帰って来たらキャラが小さいてか小人化して見える
キャラの巨大化はどの設定をいじれば可能?
出来れば一括でやりたい
0379名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e796-2HoA)2022/07/11(月) 13:59:02.24ID:QivxDAlr0
>>371
ありがとう、パトロンで1.18落としただけだったんだが他にも必要なのあったんだね。
かなり表示されるようになった!

しかしたまに右下のUIが白くなるがまだ足りてないファイルがあるのかね・・・?
他にVAMX落とすとき必要なのあるのかな

しかしこのVAMXすごいわ。これだけで今までの遊びの幅が10倍くらいにはなったんじゃないかな
0382名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e796-2HoA)2022/07/11(月) 15:36:40.32ID:QivxDAlr0
ググってみて動画見たほうが早いと思う
便利なUI追加されて、体位とかさっと取り出して動かせたり背景ワンボタンで切り替えたり

adonパッケージがオプションで存在するようなのでそれもインストールした。
しかしmaleタブ選んだ時だけUIが真っ白になったり(なっても操作はできる 見えないが)微妙にかってが難しいね
導入でつまずくの悔しい
0385名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9e98-/dRU)2022/07/11(月) 17:40:57.53ID:0gadAP5t0
>>381
VRでもデスクトップのと同じシーン選ぶだけだよ?

VaMX手軽に色々出来てすごいけど当然ながらボイスも表情も西洋人向けで
日本人キャラだとあんまり合わないのが惜しいな
日本語も実装してくれて頑張ってくれてるのは分かるけどカタコトすぎてふくw
0386名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0f9b-TkQT)2022/07/11(月) 18:17:01.76ID:aHz/RmIb0
>>374
もう5,6回は入れ直してるけど、
新規で始めるとかなり軽くなっていいよ
あと、原因不明の不具合が増えたとき(ファイルが壊れて落ちやすくなったり、爆発したりする事が増えたり)は
VaM_Updaterでリペアコアとかしても直らないのに、入れ直すとあっさり直るので
定期的に入れ直すのがおすすめ
0387名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d7ae-vJ0q)2022/07/11(月) 18:55:11.89ID:e2Svp9uh0
>>378
できた!

>>384
触ってみた感じcontrol&hysics1→Scaleはキャラのみに対して
Scene Misc→World Scaleはシーンとキャラ含めて適用される項目なのかな

いずれにせよキャラを好みのサイズに調整できたので助かりました
ロード挟むたびに設定変えるの手間だけど
アドバイスありがとうございました
0388名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa03-UHcq)2022/07/11(月) 21:12:25.37ID:C5t+nyPBa
>>376
ありがとうございます!
これって前の環境で作った sceneやapearanceを開くには関連varなどのディレクトリも前と一緒一緒にしないとダメですよね?
エラーで見つからなかった項目の再指定って出来ますか?
0389名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa03-UHcq)2022/07/11(月) 21:22:24.02ID:C5t+nyPBa
>>386
おお!やはり軽くなりますか
必要なもののVAMディレクトリは全部前と変わらないようにしないと自作sceneなどは読み込めませんよね?
0390名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM5e-UHcq)2022/07/11(月) 22:10:24.33ID:VtDHnHUMM
必要なファイル移すのが結構大変だな
プリセットフォルダとかどこにあるのか分からないし
0391名無しさん@ピンキー (ワッチョイW e796-5Z+9)2022/07/12(火) 00:48:38.74ID:R3BjSWVT0
新しい環境に移す時はvarに梱包してaddon packageに放り込めばいい
0393名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d792-TkQT)2022/07/12(火) 01:32:39.48ID:yiTg1qRZ0
CustomフォルダとSaveフォルダだけ移せばプリセットや自作環境はそのまま再現されます
ただ、せっかくなので不要なモーフは整理することをおすすめします

Custom/Atom/Person/Morphs以下のバックアップを取ってバッサリ削除
Hubにあるモーフパック全部入れて、それでもモーフが無いってエラーが出るやつだけをバックアップからコピペする

varパッケージを入れる場所はAddonPackages以下であればサブフォルダに入れて位置が変わっても大丈夫
エラーで見つからなかった項目はエラーの内容を読めば対応はわかるかと思いますよ
0394名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e796-2HoA)2022/07/12(火) 06:04:00.95ID:7TKn9lNN0
Looksをダウンロードしてる人は不要なモーフだらけになってるんだろうな
重複モーフを入れる人が多すぎてLooksとPerson入りのSceneは全くダウンロードしなくなったわ
0397名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 16fa-TkQT)2022/07/12(火) 09:21:58.42ID:XS+j6Znb0
>>395
\AddonPackagesから当該lookの.varファイルを探し それを7zipとかで開くとフォルダのどこかにある

人体テクスチャの場合はVaM本体から参照してる場合があったりして俺も見つけられないことがあるので詳しい人教えて欲しい…
0403名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa03-UHcq)2022/07/12(火) 12:13:22.17ID:iIk9b46Aa
>>391
お気に入りのsceneやlooksだけならこれが一番楽そうだし無駄なファイルも省けそうだな
0404名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e796-2HoA)2022/07/12(火) 14:34:04.61ID:d8pHYWBX0
デスクトップモードで視点の自動移動ってどうやるの?
キャラの視点じゃなくて画面の視点移動がしたい
例えばキャラの周りをぐるっと回って映し続ける感じとか
0405名無しさん@ピンキー (ササクッテロリ Sp07-5Z+9)2022/07/12(火) 18:42:35.42ID:+9u6wOlrp
>>403
ただ、依存の依存とか大量に発生すると膨れ上がるし、hubに無いファイルはエラー吐くからログ見て手動で移さにゃならんよ
結局sceneを作る段階で依存先も含めて何を使ってるか自分で把握しておくのが一番スリムに運用出来る
0406名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d792-TkQT)2022/07/12(火) 19:50:18.13ID:yiTg1qRZ0
>>394
そのLookの作者がちゃんとhubのモーフパックを使ってる人なら大丈夫だけどね
重複モーフだらけの環境で作ったvarをばらまく人はマジで迷惑なので私も名前を覚えておいてDLしないようにしてる
0407名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9e14-TkQT)2022/07/12(火) 20:24:07.79ID:yXsXJ3N40
>>397
便乗なんだが、スキンテクスチャタブを開くと使ってるテクスチャが出てくるじゃん
でも字が小さすぎて読めないんだよね
アレどうにかできんもんかね

ホント言うと、selectクリックしたらそのフォルダが開いてほしいんだけど
0408名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 12e0-0UEB)2022/07/12(火) 20:44:46.04ID:TcJetwia0
>>369
まあpixivのVAM系のタグって統一されてないしvamとVAMっタグでもそれぞれ違うものが出たりするし、認知されてないこともあるよね
それにコミュ取りたいなら相手を待つのではなく自分から積極的に動かんとな
0410名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e796-2HoA)2022/07/12(火) 21:48:02.51ID:N1XAR3jV0
>>406
このスレでも重複モーフのLooks配布する人いるもんな

>>407
UI Scale弄って一時的に読めるようにしてるけど面倒臭いよなあ
0412名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ae-TkQT)2022/07/12(火) 22:08:05.42ID:PSCvQvUm0
>>408
おっしゃる通り、PixivでのVAMの認知度といったらゼロとは言わないですが、殆どないんだなと学べました。
CGと言ったらきっとDazなんでしょうね。
ただ、Dazは動画にするのが大変みたいで、そのあたりをVAMメイドで提供できればなと考えてます。

積極性は大事ですね。最近、少数の方々と交流がようやくはじまりました。
ここで未公開の素材が融通しあえるかと思うとワクワクがヤバいっす。
0413名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM5e-UHcq)2022/07/13(水) 01:14:55.49ID:3QWtK6W3M
Vamフォルダリセットしてエラー見ながら必要なファイルを移してるんですが髪の色が反映されません
エラーにも出てこない
これは何が足りないんでしょうか?
0414名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9e14-TkQT)2022/07/13(水) 01:46:13.93ID:h9ALea5p0
誰かが髪色変えたlookとか使ってて、それ引き継いでたんじゃねえでしょうか
まあ色だけなら自分でカスタマイズするのが手っ取り早いかと
0417名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a344-kiqj)2022/07/13(水) 09:53:14.29ID:NINqjpOi0
初歩的な質問ですが、
髪の毛や服装を選択する際についているタグの一番下にある
Other Tagsを編集をするにはどうすれば良いのでしょうか。
服装にタグをつけるわけではなく、Other Tagsの中のタグそのものを追加・削除したいわけです。
0421名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f2f-TkQT)2022/07/13(水) 17:43:22.77ID:BAoe6nLw0
>>420
ネタにマジレスかもしれないけど
誰かに配布するようなことをせず個人的に使う「私的利用」の範疇なら
一部の例外(コピープロテクションがかかっている等)を除いて
著作権者への許諾は不要なので、一概に「著作権保護で無理」
ということはないですよ
0423名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c34b-i56x)2022/07/13(水) 18:21:37.85ID:6/tF2ebQ0
>>421
いやネタで言ってるつもりはなかったけど
以前同じことやろうとしてdiscordで検索かけたら書いてあったから
まあ解釈の間違いだったかもしれない
実際ボディのみじゃなくて服の出力できるの?
0424名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f2f-TkQT)2022/07/13(水) 18:25:06.79ID:BAoe6nLw0
>>419
>配布されてる服のメッシュを…objとかのフォーマットに出力

自分でそれをやろうと思ったことがなかったので深掘りして調べてはいませんが
ざっと調べた限りでは、VaMの服のメッシュデータ(vab)をobj出力することは
できないようですね
0425名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f2f-TkQT)2022/07/13(水) 18:42:43.92ID:BAoe6nLw0
>>423
なるほど失礼しました

VaM用の完全自作の服データとして配布されている場合はOBJ出力しても私的利用の範疇で問題ないと思いますが
リソース利用可のライセンスを得てDAZ等から購入したデータをVaMの服として利用している場合は
VaM本体にOBJ出力機能があると「勝手に複製・再利用できる状態で配布した」という配布側が責められるトラブルが
発生しやすくなるので、VaM本体にOBJ出力機能をつけること自体が「著作権保護で無理」という
判断になっているのかもしれませんね
考えがそこまで及びませんでした

服のOBJ出力の実情は>>424に書いた通りです
0429名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 963c-rMUw)2022/07/13(水) 20:50:39.55ID:rtACKU0V0
新しい環境を構築し直すだけなら以前の物を入れないか入れてもお気に入りの数点ぐらいだけにすれば楽
古いLooksとかいらないのも増えてるだろうし全部入れ直す必要ないでしょ
0431名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d792-TkQT)2022/07/14(木) 00:22:55.84ID:/Wsd3MiH0
>>430
試しにMorphsフォルダのパス切った状態でお気に入りモデルをロードしてみて
モーフパックを導入してある環境なら一部のユニークモーフ(自作のやつとか)を除いてそんなにエラー出ないと思うよ
0432名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d792-TkQT)2022/07/14(木) 00:34:53.58ID:/Wsd3MiH0
1.18でvarシステムが導入された時にそれ以前の旧環境を引きずったままごちゃ混ぜになったのがそもそもの原因なんだよね
このへんの混乱は開発側の責任が大きいと思う
最近はクリーンな環境で作る人が多くなってるのかhubにアップされる作品が依存スッキリのが増えた気がする
0433名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM5e-UHcq)2022/07/14(木) 01:14:37.14ID:geRVLvpiM
>>428
今やってるけど結局scene毎にエラー見てコツコツ必要なファイル移していくしかないんだよな
0434名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b72f-2HoA)2022/07/14(木) 02:03:18.97ID:ip4zlNkH0
起動時間メモ。
VaMをクリーンインストールした状態ではデスクトップ、VR共に17〜20秒(SSD)。
普段の遅い起動時間と比べると段違いで体感速い。
0436名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 96c0-2HoA)2022/07/14(木) 04:23:33.25ID:ST4zXwtC0
Hair Creatorにトライしてみたが、ダメだ、自分には無理。挫折した。
リクルート就活生とか美容部員とかみたいな、
おでこや耳までしっかり出して後ろで束ねている髪型作りたい。
Hubにそういうの見つからなくてさ。誰か作ってないかなー、有料でいいんだが。
0440名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5e27-BXm0)2022/07/14(木) 19:27:48.17ID:SxBCznCV0
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
7月9日更新
0444名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c34b-UQ1h)2022/07/14(木) 22:19:29.14ID:lVtMqa5r0
つい最近LUTパック更新されてたけど種類多すぎてどれ使えばいいか分からない
雰囲気によって変えるものだろうけどよく使うやつとかあったら数値と一緒に教えて欲しい
0450名無しさん@ピンキー (ブーイモ MM5e-DQ3t)2022/07/15(金) 07:46:45.84ID:CDqDSZysM
>>447

> >>441
> Layered Lips Makeupも良いよ
> TextureのMain Texをselect でアイコンと同じのを選んで画像の数値をいじくって好みのツヤにしてね

すいません。これのやり方を誰か詳しく教えて頂きたいです。
プリセットだと選択できる画像が違うのでプリセットのことじゃないとは思うのですが。
0451名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa03-BXm0)2022/07/15(金) 10:04:59.77ID:ss/Zjo02a
>>443
凄いskinが綺麗ですね。
僕もリアル派だな。
クリムゾンみたいなのは嫌いじゃないけど、他のゲームでいいんじゃないかって思っちゃう。
0452名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa03-FJWL)2022/07/15(金) 10:14:46.61ID:wQMVDKNla
>>450
Layered Lips MakeupをHUBからダウンロード

これをClothingでオン

これのCustomizeに入る

447の画像3枚目の右上のTextureをクリック

1番上のMainTexのSelect から入ると
2枚目の画像にたどり着きます

2枚目の画像の中段右端のアイコンをクリック

3枚目右上のParamに戻って好きなだけいじくりまわす
以上

わかったかな?
0453名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1f96-2HoA)2022/07/15(金) 11:34:03.56ID:3hrYzJSb0
下のバー(UIじゃなくて、Toggle UIとかToggle Mouse Lookの項目があるやつ)が
めちゃくちゃ小さくなっちゃったんだけど、これどうやったら元のサイズに戻せるか
ご存知の方いらっしゃいますか...?
0454名無しさん@ピンキー (スプッッ Sdd2-4ebX)2022/07/15(金) 12:01:55.68ID:Ebvps1mDd
>>434
逆に何シーンくらい持ってたらそんなおそくなる?
自分もSSDだけど入れ直した方はいつも6秒くらいで
メインの多くシーンしれてる方が20秒ないくらい
キャッシュ増えてない?
0455名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa03-CglE)2022/07/15(金) 14:30:50.97ID:b98x/Sfwa
ここ見て最初期から何でもかんでも入れまくって膨らんでたVaMフォルダをリセットしたら読み込み体感倍以上速くなったな
0456名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2fc0-4ebX)2022/07/15(金) 17:48:47.50ID:sv2KnUK10
ポーズ間のアニメーションを補完できるpose to poseというプラグインを使っている方はいらっしゃいますか?
アニメーション作成まではできるのですが、それを別シーンで読み込むことができず、やり方をご存知の方がいれば教えて欲しいです。
他にもこのようなプラグインがあればその情報もありがたいです。
(3年ぐらい前のプラグインでしたので)
0457名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b72f-2HoA)2022/07/15(金) 17:52:33.59ID:1WFwroJ20
>>454
こちらはパッケージ数17、シーン数1、キャッシュ:0.3GBの状態でした。
キャッシュを削除しましたが、やはり起動に10数秒掛かるようです。
そちらとの差はPC性能差、測り方に寄るものかと思います。
参考値ありがとうございます。
0460名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d792-TkQT)2022/07/15(金) 22:20:11.35ID:sEjw9/w/0
>>453
そうなったきっかけは何ですか?FHDから4Kのモニターに変えたことでUIのバランスが悪くなったならこちらのプラグインがおすすめ
他の原因だった場合は役に立つかわからないけど
https://hub.virtamate.com/resources/sallyuiscale4k.15835/

>>456
それはキーフレームアニメーターの実験的なプラグインで今それを使う理由はないと思います
今はTimelineという超高機能なやつがあるのでぜひそちらを使ってください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています