【VaM】Virt-A-Mate Part.21【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。
■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki(コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 122【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1654667789/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.20【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1652326271/
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured お気に入りのモデルのmorth presetを保存してダウンロードした適当なモデルに適用してくと
たまに驚くほど良いキャラができることあるな 何気なく見てて気づいたけどこれやばいやつですやん
Jul 11, 2022
最新のvam1.Xで重大なセキュリティ問題になる可能性のあるものを見つけたと思います。
ユーザーのvamデータ(スクリーンショット、有料アドオン、IP)を取得して、任意の変数の数行のコードでサードパーティにサイレントに送信できると99%確信しています。
どこに送ればいいですか? 悪用するのは非常に簡単なので、ここに投稿するのはおそらく良い考えではありません。
https://hub.virtamate.com/threads/big-privacy-issue.23844/#post-63598 >>494
第三者にスクショやIP等を転送させるウィルスみたいなのを.varファイルに仕込むことができる
単純なコードで しかも一見普通のファイルにしか見えないから気づかれにくい >>489
そうだよ
左上からフォルダ選択してPersonから動かしたいモーション選択する
カメラとモーションの自動読み込みはオフにしておいた方がいい
VMD(MMDのモーションファイル)はニコニコの配布タグとかiwaraとかBowlRollに散らばってる >>493
ありがとうございます!
早速やってみたんですがstep3から進みません
step2でAppearance folderを選択してStep3のFemaleを押しても新しく出てきたPlease select parent templateのウィンドウに何も映りません
AppearanceフォルダーはSaves/Person/Appearanceですよね? >>497
横からですが、そこは私もひっかかりました。
custom/atom/person/appearance
でためしてみてください! >>491
プラグインは注意しないとあかん感じやね。
https://www.patreon.com/posts/privacy-exploit-68979495
推奨事項
VAMはすでにこれらのことについて警告していますが、もしあなたがVAMのプライバシーと一般的なセキュリティを気にするなら、念のために。
- .dllや.exeファイルを読み込まないようにする。
- 海賊版のコンテンツや不明なソースからの読み込みは避ける。
もし誰かが害を及ぼす意図を持っていたなら、数行の追加コードでオリジナルの.vars(モデルでもどんなvarでも)を「スパイク」することはとてもシンプルで簡単でしょう。
それはおそらく長い間検出されず、.varsはオリジナルで期待通りに動作しているように見えることでしょう。 >>498
ありがとうございます
そっちか
Appearance プリセットね
いつもSave looksしか使ってなかった よくわからんが
.varの中身見て、dllやexeが入ってないかチェックすればok? VR Performance Toolkit使えないのが痛いな
まったく操作できなくなる
元になってるopenfsrは使えるからギリセーフだけど 髪の毛とかのsim切ったりして軽くするようにはしてるけど
相変わらずvrでやると重いなこのゲーム
みんなどうゆうふうに軽くしてる?
顔と胸以外はポリゴン少なくするとか
なんか軽くするプラグインとかあったら教えてくれ
ちな2070su >>503
昔、1660sでいま3070tだけど、体感はそんなに変わらない。多少シェーディングを良くできる程度。
皆んな我慢してるんだと思う。
多分3090の人も 配布されてるシーンのアニメについて教えて下さい
Time lineプラグインによるアニメはプラグインから編集出来ますが
シーンアニメーションタブに登録されているアニメの編集って出来ないのしょうか? >>506
TimelineプラグインにシーンアニメーションをインポートすればTimeline側で編集できるよ。
Timelineプラグイン > More > Scene animation import > Import scene animation >>507
ありがとう、出来ました
これでエロいの作るぞー クエストを出張先に持って行って
本体にVaM入れて出来ないのかな?
ストリーミングとかも出来ないのかな? >>509
本体ってクエスト本体?動かせたとしてもまともに描画できない
ストリーミングの方はまだ動きそうだけど遅延だらけでヴォェッってなりそう >>487
モーションキャプチャってことはフルトラ?!と思ったら、部分的に掴んで動かすで行けるんですね
3桁は凄いですw
見た目大事ですよね、鏡とかカメラ出力表示したい >>509
以前よくVD使ってインターネット越しに離れた自宅のPCでVaM動かしてQ2で使ってたよ。
実用度は回線の状況次第。 >>511
そうです、手足や頭を順番にモーションキャプチャしてtimelineに取り込んで、CYCLE Forceくんだり、自動挿入の腰振りも微調整しながら使えばかなり立派なシーンが出来るとおもってる。作ったシーンはサブシーンで取り扱ってあげれば呼び出しも速いしおススメ。 Iwaraの連中はVaMよりMMDキャラのほうが美人に見えるんだろうか
人の好みってわからん Iwaraの連中はVaMよりMMDキャラのほうが美人に見えるんだろうか
人の好みってわからん トゥーンシェーダーで平面モニターで見ると全然大好物なんだけどVRで見るとデパートのキャラクターショーなんだよね >>515
イリュゲーでもハニセレ派とコイカツ派がいるし
人の性癖はホント千差万別だよね >>517
頭のサイズ変えれるタイプなら全然いけるけどね
例えばコイカツならbodyカテゴリ全体の「頭のサイズ」を−15〜20くらいにするといい感じになる 久しぶりにキャラクリしたらけっこう気に入った顔ができたんだけど、体形の方がイマイチ。
特に腕を上げたポーズで図に示すようなわきの下の背中側がとても逞しくなってしまう。これ調整するMorphはやっぱりBodyカテゴリなんだろうか(まだ探す努力はしてないけど)。
https://i.imgur.com/8cfT3WF.jpg VIVE tracker買ったんですけどどうやったら足とか腰にトラッキングするんですかね?
足腰に付けて電源付けて憑依して重なったらokだと思ったんですが無理でした >>520
そこの部分のゴツさが気になるのすげーわかる
なお解決策はわかんない >>520
Joint Correct使ってもってこと?
Morphでの調整ってことならarmpit系とかChest small Zで胸板薄くすると
多少はマシになるかも >>520
Chest Armpits Back inかなー、厚みが半額ぐらいになる >>522
うーむ、何度も擦ってるんだが憑依しない…
トラッカーはアクティブになってるし
憑依箇所は憑依可能にして緑の判定は出てるんだが…
何か他に憑依の方法とかある? >>527
2-stage posessionの場合は、
緑の憑依ポイントにトラッカーを近づけてリンクさせたあと(白い線で示される)に、コントローラーのトリガー押して決定する必要があるはず。 >>520
ここは正直VaM造形の弱点だと思う。
モーフで削ると、今度は腕下ろしたとき隙間が空いちゃうしね。 >>528
トリガー押すのか!
トラッキングできました。ありがとう >>520
もうモーフ化したから忘れたけど、必ず直せる
chest胸部か、ribあばら骨で検索してみて >>490
モーフプリセットの保存ってどうやるんでしょうか?
save looksの近くにあるsave presetであってますか? >>524
>>525
>>526
>>532
外出から戻ったらたくさんの人がヒントをくれていてびっくりしましたw
ありがとうございます。いろいろ試してみます! >>525
>>526
こういうの自分でなかなか辿り着けないから助かる
メモメモ… 教えてもらったmorphを駆使してだいぶ最初の逞しさを軽減できたと思います。ありがとう!
before
https://i.imgur.com/Fd6Bg23.jpg
after
https://i.imgur.com/R53xwYo.jpg
これをベースにもう少し自分で詰めてみます。 >>536
それやると今度は腕下げた時に違和感出ない? >>496
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40802965?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6
eyJ0YWciOiJNTURcdTMwZTJcdTMwZmNcdTMwYjdcdTMwZTdcdTMwZjNcdTkxNGRcdTVlMDNcdTMwNDJcdTMwOGEiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=1&ss_id=e97fc199-5889-476a-8dd6-4fa992cc6306
これダウンロードして、ドライブCに入れてある自分で作ったフォルダ★MMD★の中に入れて
(入ってるデータは イントロ_アオリ.vmd こんなのが4ツ)
そして↓この状態にして全く動かないんだけど
https://i.imgur.com/2Z6BI8t.gif
何か間違えてますか? >>538
実際にモーション選択するのは左上ではなくPerson/motionのとこですね
同じフォルダにカメラモーションと音源も入れておけばそれぞれの欄(Noneになってるとこ)で読み込めるよ! >>533
服や髪型と同じように
メニューのMorths PresetsからPreset Nameをつけて保存するだけだよ >>538
ファイル名やフォルダ名が2バイト文字だと動いたり動かなかったりする 最近は意見活発でROMってるだけでためになるわ。誰かたまにはスクショでも貼ってくだちゃい >>537
それはこの脇の下の隙間のことですかね?今のところ違和感はないです。
https://i.imgur.com/FlI3P7B.jpg
この隙間自体はmorphを調整する前からあるみたいですね。調整で痩せたのは主にその下あたりみたい。
https://i.imgur.com/3HfYmWS.jpg
(上:調整後、下:調整前)
>>531
Embodyってプラグインも憑依に便利ですよ。 >>538
プラグインの説明も読んでねーだろ糞ボケ クリップボードの人?
もしそうなら、とりあえず進んだようで良かったね アセットのテクスチャを差し替えることってできますか? マン毛 衣装じゃなくって、直接書きたいんだけど、簡単に出来る方法ってないのかな?
有料もあわせてキャラってほとんどマン毛ないよね デザインカットなマン毛ばかりだからうっすらムワッとしたやつ頼む >>548
衣装じゃなくて髪の毛カテゴリーなら有るけど駄目なん?
かなりリアルなのアルヨ 550
髪の毛カテゴリーの奴だと激しく動くと出たり入ったりするよね。
自分的にはだけど、テクスチャの方が自然に見えるんだよなぁ >>548
色々試したけど、自分はテクスチャ一択だなー。GIMP使えれば本物から移植すれば簡単だしリアル。反転と透明化を繰り返してテクスチャに馴染ませる。 >>551
動き具合も全て調整出来るのがVaMじゃん
毛の太さも0.00001か数値手打ちだとその下も0.000007辺りにするとリアルな感じで良い。
spred curl弄って好みの毛質にしたりとか配布状態から一手間掛けると化けるよ 依存関係のことだけど、シーンに使われたプラグインがそれぞれアップされた時の最新バージョンだから、フォルダにいろんなバージョンのvarが増えてくけど、
たまに依存関係が 〜.lastedになってるのは自動的に最新版がダウンロードされるってこと?
だとするとどういう指定すればできるのかな? 最高の乳揺れを拝みたいから144hzで動作させるとPCが「ぶおーん!」って言うから泣く泣く60hzにするの マツコデラックスにソックリなLookがHubに上がってたにゃ
ttps://hub.virtamate.com/resources/?page=3 >>558だけどURLを間違えたにゃ
ttps://hub.virtamate.com/resources/billie.19993/ おっぱい揺らしのレパートリーが無くなったので誰か良い案をくれ
今のところ
正面の壁に手をついて立ちバックポーズで乳揺れ
横向きでポールに掴まって乳揺れ
騎乗位ポーズで乳揺れ
ガニ股スクワットで乳揺れ
の4つしかない
何かエロいポーズは無いものか >>538
服であるけど重くなるからわざわざテクスチャでやってる deviantartあたりから配布してる毛ブラシ拾ってくる
まん毛くらいなら透過素材pixivにありそう 男の体毛とかも同じ >>548
https://hub.virtamate.com/resources/super-pubes-decals-hair.6439/
これをおすすめする
基本はテクスチャで毛を描いてるので軽い、補助的にヘアシステムもお好みで重ねて使う感じ
>>556
Latestが最新版を意味するのはその理解で合ってる
パッッケージビルダーの左下のあたりにReferencesをLatestかExactにするか選ぶオプションがある
つまりパッケージ作成時に作者が決める
デフォだとプラグインはExactなので同一バージョンが指定されるけど、プラグイン作者によっては必ずしも後方互換性があるとは限らないからなのよ >>564
なるほど、デメリットが痛いな
ありがとう 久しぶりにVRやったらコントローラーで視点の上下移動が出来ないんですが設定ありましたっけ?
前は上下移動もできたしスティック押し込みでどこでも好きな場所に行けたと思うんですが お前らの大好きな辻元清美議員も見つけたにゃ
これでたっぷり抜いてくれにゃ
ttps://hub.virtamate.com/resources/lion-freely.21266/ 開発バージョン古すぎてUnityから持ってくるのも制限ありまくりだな 最高設定で4人キャラ入れてアニメーションさせてヌルヌル動かす為のパソコンって
どの程度のスペックがあればいいかな?VRじゃなくって、ディスプレイでです。
出来たらパソコン販売サイトのリンク張ってもらえると助かる。 >>570
そこまで調べてURLまで貼って「それは予算オーバー」とか言われるとたまらんので
とりあえず予算がいくらなのかくらいは書いといたほうがいいよ 「最高設定で4人キャラ入れてアニメーションさせてヌルヌル動かす」は結構ハードル高い気がする。
「ディスプレイでヌルヌル」の条件って最低条件だと
フルHD1920×1080の60fpsかな? つうかサイトまで貼れってここの住人を一体なんだと思ってるんだこいつはw 負荷がかかるのは
SoftBody尻>>SoftBody胸>服sim>>>髪sim>照明4つ
な感じがする
もちろん髪の長さや服にもよるけど
髪の折返し数は意外とパフォーマンス食わない
密度はWeight増やせば違和感少なくなる
SoftBody切っても違和感ないロリキャラは負荷に優しい
某クリエイター様がリアル竿のCUA作成してくださってるので、男役のCUAマネキンに竿CUAつければ男Person分節約できるのではと期待してる >>572
60FPSだったら最高だね。ディスプレイ自体は1920×1080より大きいです。
多分売ってる中でも最高にデカイディスプレイだと思う。今流行りの湾曲横長の。
>>573
そんな出さないとダメかね。
ちなみに今使ってるのが、
メモリ→32GB
グラフィックボード→RTX3070 8G GDDR6 1H3P
CPU→Ryzen7 3700X BOX 8コア16スレッドで動くと書いてある。
これで3人はまぁ普通に動く(ヌルヌルではない)
一応激しいダンスはさせるつもりはありません。
>>574
すまん そんなつもりはなかったんだけどw
なんか笑ってしまった(笑い >>576
最高にデカイって適当だなw
8kとか4kとかウルトラワイドとか色々あるし。
vamはマルチスレッドに対応してないらしいから、CPUのコア数が多いのはあんまり関係ないよ。
自分はRyzen9 5900X、メモリ32G、RTX3090で4kモニタだけどその条件は全然無理だと思う。
解像度高いなら、9月頃に出そうなRTX4090とか載っけた
ほんとに50万くらいのいっちゃんいいヤツ買って
>>575 に書いてくれてるような事を注意すればもしかしたらいけるかも?
BTOで出回るのがいつかはわからないけど フサフサ派?薄毛派?
俺はこれぐらいの0.00001で薄めがいいな
https://i.imgur.com/9KvkwqQ.jpg >>561
背後から両足担いで立ちバック
上下にがぶんがぶん揺らせばええ >>540
出来ました!ありがとうございます!
服や髪のプリセットも知らなかったので、助かりました。
次は、顔だけそのままにしたい、とか下半身だけ適用したい、とかでてきますね。
ここまで来たら一つ一つ追ってく、ですよね。 >>578
マルチスレッドに対応してない、
VaM2.00そこに時間使ってくれって思った >>579
くっそリアルだな・・・
俺のVaMと同じとは思えんテクスチャ教えてぐだざい プレイするだけのときバージョンとかどうでもいい思ったけど
Dazとかblenderとかunity触りだしたらできないこと多くて2.0はよ来てくれ思った
いつになるか知らんけど >>579
なにこれなんでこんなリアルなの?
テクスチャー? >>583
毛 MikeTruck氏のovergrown Widthを0.000007、lengthとCurlを弄って調整してる
>>584
RenVR氏のBarbie 顔だけは他のに替えてる
>>586
ReShadeでDOFとAO使ってるけど主にテクスチャがリアルなのかと
陰毛とHuntingSuccubus氏の産毛も底上げしてるかも。
初見でイマイチな髪とかもちょっと弄ると化けるやつも有るのがVaMの醍醐味な
気がする >>587
産毛パワーすごいねー
この情報はありがたい たすけて
なんかいつの間にかPersonに赤いBORNが表示されて消せなくて萎える ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています