【VaM】Virt-A-Mate Part.21【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (オイコラミネオ MM47-2ywW)2022/06/24(金) 06:12:03.70ID:Jzj7OMcxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。

■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki(コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 122【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1654667789/

■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.20【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1652326271/

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW c362-ihSg)2022/08/01(月) 22:52:44.39ID:dwlhQJ5b0
MMDについて便乗質問させてください。
MMD VMD Player 3.10を入れたんですが、youtubeとかで見るようにヌルヌル動かず、カクツク感じです。
みなさんは設定で上手く動かしてるんでしょうか?
GPUは3080tiなんで問題無いと思うのですが…。
0776名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e3c3-NzPP)2022/08/02(火) 01:58:58.24ID:0fMHfzRa0
>>759
klphgz氏のポーズを愛用している自分にはなかなか嬉しいシーンです。
本来の使い方と違うけど、ランダムに切り替えるボタンをアニメーショントリガーに組み込んで、自動でポーズを切り替えるシーンが作れそう(ポーズの数だけトリガーを作らなくて済むw)。次の週末に遊んでみよう。
https://i.imgur.com/dJ9uucE.mp4
0778名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW c362-ihSg)2022/08/02(火) 06:36:49.30ID:f0ubl4bo0
>>774
>>775
返信ありがとうございます。
お二人の教えてくれた方法を試したところ若干カクツキがマシになった気がします!
けど気のせいかもしれません。
キャラのモーションというより、どうもカメラがカクツいている感じがします。

>>777
Render to movieを試してみました。
全くカクツキのない動画ができました!
youtubeにあげてる人はこれを使ってるわけですね。
動画にすれば、問題は全て解決できそうです!

引き続き色々試してみたいと思います!ありがとうございました!
0779名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-5lXM)2022/08/02(火) 07:26:13.08ID:NcW0rUYOa
>>770
ありがとう!やはりケースバイケースなんですね。
もう少し理解を深めないと、、
0781名無しさん@ピンキー (スッップ Sd03-iNeV)2022/08/02(火) 12:43:02.94ID:xZ8Ls2iSd
FaceGen使ってキャラ作ってる人いる?エクスポートしたmorphをVAMのpersonにあてがう時、もともとのheadや顔系のmorphをリセットしたりとかしないとうまく似ないのかな。本人を作るってほんと難しい。誰かうまく作れてる人いたら事例UPしてほしいな…
0782名無しさん@ピンキー (スプッッ Sdc3-LunN)2022/08/02(火) 13:00:17.84ID:d1M3n1nId
weebu氏のsceneって魔導書じみてると思っちゃうんだが
あれってタイムライン使うより楽なのかな?
サブシーンの利用で色んな体位量産出来たりしないかな?
0785名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb1a-dSCr)2022/08/02(火) 15:42:50.57ID:E376a50H0
移動距離の多いVMDで、壁に張り付きながらガクガクしてたりねw

>>759
もし可能だったらExtra triggerってやつのURLを教えて貰えないでしょうか。
同じような目的のプラグインを見かけた気はしたんですが見つけられずで。

HighHeels Body Latex Soundsを貰ってきて、昨日はslapstuffでとりあえず
コツコツ言わせてみました。
0786名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-5lXM)2022/08/02(火) 16:51:31.08ID:NcW0rUYOa
初めて1週間経ってないのに既に$100近く課金してる
0788名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb1a-dSCr)2022/08/02(火) 17:53:37.80ID:E376a50H0
>>787
おー、ありがとうございます!
hubの指ちょんちょんしてる動画は以前見た記憶があって、確実に一度見てたんだけど
いざ探すと全然見つけられなかったw
他の用途にも使えそうなので、非簡略版試してみます!
0789名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-5lXM)2022/08/02(火) 19:33:01.59ID:NcW0rUYOa
VamX使ってる人います?
使い勝手とか感想教えてもらえると嬉しいです
0791名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6d2f-G1eK)2022/08/02(火) 19:53:27.94ID:S+N6tpCc0
純色の背景を用意したいのですが、Wallを使用するとライティング計算のためFPSが結構低下します。
ライティングの影響を受けずにパフォーマンス的にも軽い純色の背景って用意できるのでしょうか?
0792名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM2b-51io)2022/08/02(火) 20:36:48.80ID:8+YG08qhM
ここ数日左手でちん子握りながら何時間もVaM作業してたからちん子疲労が激しい
0793名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb1a-dSCr)2022/08/02(火) 20:52:51.00ID:E376a50H0
>>791
純白では無いかもだけど↓がお手軽な気がする。
負荷はもしかしたらあまり変わらないかも。。

メニューから Scene Lighting
Global Illum Sky⇒ SkyDaySunMidSummer
Show Skyboxにチェック
Skybox Intensityを少し上げる
0794名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6d2f-G1eK)2022/08/02(火) 21:06:27.99ID:S+N6tpCc0
>>793
この方法でほぼFPS低下無しに白い背景を実現できました。
ただ、純白ではなく色を指定した純色が欲しかったので、他の方法も探してみます。
すみません、ありがとうございます。
0796名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5d82-gOJn)2022/08/02(火) 21:55:29.46ID:c+uhWPXu0
https://hub.virtamate.com/resources/mai-shiranui.20392/
これは今日無料になるということだと思うのですが、どこに行けば無料DLできますか?
パトレオンサイトにも閲覧するには支援しなきゃいけないし
0803名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6d2f-G1eK)2022/08/03(水) 00:52:19.30ID:LOKJ6lx60
>>791
自己解決ですが、巨大なUITextを背景に置くことでFPS低下無く、任意の背景色を得られました。
また、UITextを[CameraRig]のCenterEyeにParentLinkすることで疑似的に全天球の背景色を変えることもできました。
レス頂いた方、ありがとうございました。
0808名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cd96-L0v6)2022/08/03(水) 09:32:16.06ID:+dcwiKeq0
こんばんは昨日800円お布施しました
これからよろしくお願いします
ところでVamはマックでもやれるのでしょうか
M1のminiあたりで快適にやれるかなとおもって。
今は第六i7のWin10でビデカは2080です
0810名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-iNeV)2022/08/03(水) 12:58:42.04ID:JCfjSz3ea
>>809
1122円だけど、君って嫌われてるだろ?
0813名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5deb-G1eK)2022/08/03(水) 18:16:50.18ID:uGY6BJLG0
>>812
k-vam.kvamfatmale.1.varというファイルはaddonpackagesに入っているのですが、
sceneにもappearanceにも見当たらないんですよね……
Sceneとして開けるのは同封のHyungJoonというmaleキャラクターのみなのですが、これをどうにかするのでしょうか?
0818名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 555d-0uhW)2022/08/03(水) 19:54:41.47ID:hq0d1kgh0
プレイヤの位置(座標)って、数値で指定できないのかな?
unity ならxrrig とかワールド座標上で配置できるから、vam にもあるかと思ってたんだけど……
リセットの項目くらいしか見当たらないので:
https://hub.virtamate.com/wiki/navigation/
> ”Reset Player Position” This will reset your position in VR and your desktop view back to it’s default location within the scene. Approximately X Position 0.2, Y Position 1.5, and Z Position 1.5
0824名無しさん@ピンキー (ワッチョイW cd96-fmQZ)2022/08/04(木) 07:28:07.91ID:T1boemQ10
>>782
Timeline使うと手軽にリアルなモーションを作れるけど出来る事が限られる
彼はインタラクティブ性やランダム性やシームレスにモーションが繋がる事を重要視してるっぽいから
ああいうガチガチにアニメーションパターンで組み上げる方式なんだろう
サブシーンで使い回せる事って意外と少ないかTimelineより確実に労力はかかってるし面倒臭いと思う
もしかしたらjsonファイルをテキストエディタで直接弄って編集出来る本物の魔道士なのかも知れん
0825名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW edc0-9S/V)2022/08/04(木) 08:15:38.23ID:l/fbBxkB0
目線の高さ(Y座標)をコントローラーでグラブして動かしたいんだけど、そういう操作できない?
ハニセレのVRModでやってた操作なんだけど

いちいちUIのスライダー操作するのが面倒で
0826名無しさん@ピンキー (ワッチョイW cd96-fmQZ)2022/08/04(木) 09:20:57.72ID:T1boemQ10
>>825
wikiのよくある質問読んで
他もテンプレの紹介サイト一通り目を通しとくと良いぞ
0831名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW edc0-9S/V)2022/08/04(木) 17:21:37.23ID:l/fbBxkB0
Navigationの
Player Height Adjust
てやつです
これをポチポチせずにVRのコントローラーの操作だけで(目線のXY座標は変えずに)上げ下げしたいんです

実際に立ち上がったりしゃがんだりするのが面倒なので、実際は椅子に座ったままで、VR内では上から見下ろしたり下から覗き込んだりしたいんです
0834名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-5lXM)2022/08/04(木) 18:10:13.25ID:rgIFsm7ia
なんか穴場感あるけどflyroxyのmocapも無料のやつでもエロエロっすよ!
0837名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd96-G1eK)2022/08/04(木) 20:27:13.62ID:Fu2oWwVp0
それは何かスペックが足りないか埃がつまってるかクーラーが弱いかだ

VRデビューしたんだけどウルトラ設定のFPS30でもそこまで気にならずに楽しめるもんだな。
モニターだとFPS気になってたんだけどVRだと超気になるわけじゃないのが不思議だ
0838名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad73-Og+R)2022/08/04(木) 20:27:40.06ID:f39iTU7b0
>>8
やってみたけど、全くわからんかった。そもそも
https://i.imgur.com/fYg3hti.gif
これはどうやって出すの? 
0839名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad73-Og+R)2022/08/04(木) 20:27:59.20ID:f39iTU7b0
>>8
やってみたけど、全くわからんかった。そもそも
https://i.imgur.com/fYg3hti.gif
これはどうやって出すの? 
0841名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-g6wj)2022/08/04(木) 22:33:31.88ID:KjFLZgLta
VaMフォルダリフレッシュしたらマジで読み込み快適になったわ
読み込み遅いせいでVRやる気無くなってたけどまたやり始めてはまってしまった
時間がいくらあっても足りない
0842名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad73-Og+R)2022/08/04(木) 23:27:53.68ID:f39iTU7b0
出たけど、これ点数は1が低いんだよね?
点数つけてって、最後Generate Next Populationを押して
また同じ事を繰り返す。
何度も繰り返してくうちに好みの顔(点数)が出来てくって事でOK?
0843名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7d41-ZyQr)2022/08/05(金) 07:14:28.55ID:zbwS6jR60
初歩的な質問ですみません
user preferencesがディスプレイからはみ出ていて上の方が見れないのですが、user preferencesを小さくしたり、ずらしたりすることは出来ますでしょうか?
0845名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7d41-ZyQr)2022/08/05(金) 07:28:29.29ID:zbwS6jR60
>>844
ありがとうございます!
できました!
0847名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6d2f-p5jC)2022/08/05(金) 08:27:16.58ID:vmSKH64d0
強制的にFPSを制限して電力消費量を削減する方法をシェア。
キャラクリ時などFPSを気にしない作業中におすすめ。

NVIDIA限定。
1. NVIDIAコントロールパネルを開き、3D設定の管理 > プログラム設定にvam.exeを追加する。
2. 機能リスト内の最大フレームレートを任意値(20FPSなど)にする。以上。

他にも制限すると効果のある機能があるかも。
0848名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-Ekz7)2022/08/05(金) 09:44:42.03ID:+Kxj+Weia
モデル2人でもVRだと場合によっては厳しいね
RTX3070だから悪いかグラボじゃないはずだけど、照明が3つを超えるとFPSに影響する
あとヒラヒラする素材とかシースルーな素材はシミュレーションにコストかかりまくるっぽいから適用しすぎるとパフォーマンスが一気に悪化する
0850名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-Ekz7)2022/08/05(金) 11:07:23.85ID:+Kxj+Weia
RTX4XがでてRTX3070の倍のパフォーマンスがでるなら15万くらいなら買っちゃいそう
0851名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-sMW4)2022/08/05(金) 11:42:20.27ID:Ka7Uz4Nfa
例のAIキャラクリ試そうとしたらAviraくんにブチギレられて強制隔離された
なんでや工藤
0853名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7b12-G1eK)2022/08/05(金) 13:52:05.59ID:iK+ccviZ0
MaFさんのMore biggerのかかり方を部位(バスト、ウエスト、ヒップ)ごとに変えたいのですが、シェイプキーを部位ごとに分割できるプラグインってありますか?
0854名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd96-G1eK)2022/08/05(金) 14:04:24.60ID:rtOAhLTp0
このゲームはグラボよりCPUが大事って言うぞ

vrデビューして色々試してる中で困った部分の質問させてください
座りながら遊んでるんだけど頭に乗り移りしてもキャラの腹あたりに視点が来てしまって満足に遊べない。
椅子から立ち上がればちょうどいい視点になりはするが座りつつ頭にちゃんと乗り移る方法あるのだろうか?
0855名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd96-G1eK)2022/08/05(金) 15:15:45.77ID:rtOAhLTp0
>>379
すっかり忘れてたけど一応報告379です。

vamXの必要なもの全部入れても一部ページが白くなる場合、vamのリソース系を一回整理、というかまっさらな状態から始めるといいらしい。
作者に聞いてそういう返事もらった。
なお整理がめんどくてやってない。今後困った人向けに
0856名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed1a-0eUa)2022/08/05(金) 17:28:12.44ID:kNOkkIWK0
FPS下げるとか無意味なことやらんでもGeforceならパワーリミットを下げるだけでええよ
ベンチスコア変わらん上に発熱が下がる
ラデオンは知らない
0858名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb1a-dSCr)2022/08/05(金) 18:18:41.57ID:e52lCCP10
少人数で物理少なめ、高解像度プレイだとRTX3090でもGPU使用率100%近くまで
行く記憶があるから、良いグラボの意味はあると思う。
ただ、どうしてもCPU処理の物理演算が先にボトルネックになるパターンが多くて、
恩恵を感じにくい感じはする。

自分はモニタのリフレッシュレートよりFPS出てても損な気がしちゃうから、
RTSSでモニタに合わせてFPS制限するようにしてる。物理にも影響しちゃうからphysics rateに注意しつつ。
0860名無しさん@ピンキー (ワイーワ2WW FF93-Ekz7)2022/08/05(金) 19:50:29.39ID:XHtZQh3QF
結局GiveMeFPSってプラグインにお任せするようにしました
あと網系のコスは負荷高いっすね
0862名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-Ekz7)2022/08/05(金) 20:10:16.55ID:kFUsh6S5a
>>861
何もないとこクリックしたら消えるはずです
0864名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa41-Ekz7)2022/08/05(金) 20:13:04.62ID:kFUsh6S5a
>>863
alt enterでいけますよ
0871名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5d82-gOJn)2022/08/05(金) 22:26:56.31ID:dDKTAhvl0
GPU温度が80℃超えなの今気づいたけど過去すれ見ると良くないのか
みんなどのくらいなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています