0008名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0d98-Q5mh)
2022/06/25(土) 20:33:46.85ID:XY6iMG7n0VAM Evolutionary Character Creation v1.2.0
興味ある人いたから使う流れ書くね。
https://hub.virtamate.com/resources/vam-evolutionary-character-creation.17382/
ここにフリーで落ちてる。解凍したらシーンデータとexeが入ってるから
分かりやすく浅い階層のフォルダに入れる。
使用前にお気に入りに登録したappearance(外見)を見直す。似てるやつ、古いやつ消したり。
次にアプリを起動してVaM.exeが入ってるフォルダ、Appearanceフォルダなど指定。
詳細手順は配布先に細かく指示があるからDeeplで訳して参照。
設定後、最下部のInitialize Populationを押したら「閉じるな」と警告が出るから最小化だけする。
VaMでプラグインについてきたシーンデータを読み込む。Allow(許可)を忘れずに。
視界左上のConnect to Appを押して学習開始。20体、例が提示されるから
1が最低、5が最高で順に評価する。終わったらnext roundでAIに学習させる。
気に入った外見になったら通常通りメニュー呼び出してappearanceを保存。
プラグインのquick saveをポチると終了してもアプリを再開した時、
英語で「〜〜回チェンジしたけど続ける?」と聞かれる。
この説明でVaMの基礎がわかる人なら困らないと思う