ジュエリー・ハーツ・アカデミア -We will wing wonder world- 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しさん@ピンキー2022/08/04(木) 22:16:59.32ID:m9V31mQg0
>>486
その辺はソーマが言ってた差別主義者だけどいい人って言い方が全てな気がする
亜人に対して殺意を抱くマスターとしての側面と良き司書教諭キャロちゃん先生という側面は両立出来るだろうし
0490名無しさん@ピンキー2022/08/04(木) 22:24:43.24ID:YZvEtToS0
もしFDや続編出すことになったら素直にキャラルート補完メインでやってもらいたいのは間違いない
0491名無しさん@ピンキー2022/08/04(木) 22:27:06.10ID:SZoLEGAl0
>>489
キャロちゃんのガワ被れば普通に付き合っていけるような人間だとあの他人種は何があっても殺すみたいな意志は無理じゃね?
目的のためにそんな意志を隠し通せるとか二面性の方が意志になりそう
0492名無しさん@ピンキー2022/08/04(木) 23:00:49.88ID:Gsr/itxz0
実は内心腸煮えくりかえりそうだったけど血反吐吐く思いで我慢しながらベルカたちと接してたのかもしれない
0493名無しさん@ピンキー2022/08/04(木) 23:17:39.35ID:gHxZlpo70
殲滅まではやるつもりないみたいだからな宵闇は
しかも本命は獣人だし
混血禁止で純人間を維持させるとかなのかねぇ
0494名無しさん@ピンキー2022/08/04(木) 23:21:14.31ID:m9V31mQg0
メイとレイ先生のエピソードあったんだからレイ先生とシャーロット先生の馴れ初めのエピソードも欲しかった
0495名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 00:12:35.03ID:AonY1gXn0
レイ先生の意志見たカーラが「あんな意志とは思わなかった」って言ってたからどんなエグい意志なのかとワクワクしてたら王道ど真ん中でがっかりしたわ
0496名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 00:48:44.99ID:2+Yh88vu0
キャラ多いからショートエピソード込みでも掘り下げ足りてないよな
求む補完
0497名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 00:53:51.96ID:BXaOUniP0
レイ先生絶対敵、ラスボスまであるだろと思って読み進めてて戦死宣言あったときに確信に変わったんだが
軍曹共々何かあると思ったのに…
0498名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 00:54:17.94ID:03RIXX6g0
トルマリンって結局どんな意志なのかとかトルマリンラッシュで採掘されたのってもしかしたら遺志だったりしたのかとか考えちゃう
0500名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 01:14:14.39ID:MsU3pei20
ネスタ―軍曹には上司をなんとかごまかすっていうとんでもない仕事があるだろ!
実は最終決戦まで生き残ってないと詰むキャラなのだ
0501名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 01:26:20.18ID:aXZBDkHC0
FDでもCSでもなんでもいいからもっと掘り下げ要素ほしい
作品自体はかなりのボリュームだったけどそれでも個人的には消化不良な部分あったし
0502名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 01:31:55.38ID:aXZBDkHC0
メデューサ勢は過去しっかり掘り下げられてたけどアカデミア勢のサブキャラは掘り下げもっとしてほしいの多い
マスターがあんな意思を抱くまでに亜人を憎んだ理由とかさ
0503名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 01:59:48.43ID:sPihISkF0
神アリアンナは食事どころか血すら吸う必要無くなっただろうが石化から復活したであろう両親に吸血鬼じゃなくなった事を明かすのかそれとも家柄を考慮してしばらく黙っておくのか
0504名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 02:03:16.45ID:aXZBDkHC0
まぁその辺本編に盛り込むと本筋からずれるから掘り下げないのも分かるけど
わざわざエピソードなんて機能実装したんだからそこで掘り下げて欲しかった
0506名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 04:37:24.42ID:NNQrwBN80
やっぱ終盤があかんと思う
能力バトルものは「制約」を守りつつプレイヤーの裏をかくのが基本だろうに
元気玉は出るわ時間遡行するわアリアンナが神になるわでこれまでのシナリオは
一体……みたいな気分。畳みかけるようなご都合主義が終盤で炸裂したというか。

蛇おばさんをラスボスにするなら、せめてそれまでに布石打っといてくれよと。
英雄王とか醜女がラスボスの方がありえたくらい
0507名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 05:04:23.70ID:sL4ILKWp0
>>506
アリアンナが神になるのは2ndOPの歌詞のサビに超越があったりOPムービーにHope?とある事からも最初から既定路線だったようだし時間遡行でアリアンナを救い出すのも闇落ちアリアンナ戦が布石になっている
だからそこについては後は好き嫌いの問題だと思うしもちろん感情的に自分が見たい展開じゃなかったと思うのも理解できるが
0508名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 05:40:48.29ID:xuKFSKEM0
歌詞に出てくる「超越」とムービーの「Hope?」が神になる伏線はこじつけ擁護もいいとこだろ
仮に意図していたとしても誰が気づいて納得するんだよ
0509名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 06:02:07.42ID:exkRBP5r0
純粋にあのまま大半石化で終わったらバッドすぎるからなんとかしたんだろう
ダイヤモンドの星は実際にあるらしいからそこは結構好き
0510名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 06:20:25.69ID:VaXSK2yP0
あの偽ED演出はアリアンナが犠牲になって終わる結末を真っ向から否定してるんだよな
このまま終わった方が良いシナリオ?そんなの知るか!という感じで
0511名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 08:34:52.66ID:b6izhLRI0
>>506
アストゥリオスとかパラスの登場頻度の割りに蛇おばさんあんま顔出してなかったからまあまあ予想の範疇だろ
それより全ての元凶でしたーみたいな安さが良くない
0512名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 08:41:07.65ID:A0cr89Lv0
個人的にループとかありふれすぎて命軽くなるしさくレットでもやったしそればっかはなと思ってたしジュエハではもういいよと思ってたけどやっぱ便利なんだよな
ルビイの能力とか吸血鬼に対して殺意ありすぎるし殺しまくるの見たかった
メイン殺せない制限あるなら殺した後にリセットって形で
0513名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 08:46:44.52ID:WqLzDXbo0
>>511
人間・ヴァンパイア・セリオンの全てを悪者にしないようにする為だな>全ての元凶でしたー
0514名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 08:55:03.77ID:7vmPNUIs0
>>511
逆にあんまり顔出してない奴がラスボスですってのが急すぎるから布石打っておいてくれって話だろ?どっちの方がいいかは好みだろうけど
個人的にはあんまり思い入れないやつと戦っても燃えないからずっと顔出してた英雄王なりパラスがラスボスのが良かった派だな
0515名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:00:50.26ID:CBNdpkdk0
個別を全部一筋にまとめたような重さだったよね
ペガサス組は一体ってことなんだろうけど分派させたら幾分かすっきりしたろうな
0516名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:03:00.44ID:A0cr89Lv0
一応ケイトとして存在してたろ
急に出てきたこいつ何?って考えれば予想はしやすい
0517名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:05:25.94ID:9M0D21xR0
最後は覚醒したアリアンナの力で一方的にラスボスをボコるのが前提だっただろうし
だからギメルやアストゥリウスやパラスよりも気兼ねなくボコれるエウリュアレをラスボスに据えたんじゃないかな
0518名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:07:55.01ID:A0cr89Lv0
>>517
この物語に気兼ねなくボコれるやつなんてゲゼルマンだけだったんじゃないかと思うなあ
0519名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:14:17.36ID:qM6R1Cc90
アリアンナをダイヤモンドの束縛から解き放つという意味では英雄倒す方が良かった気がするんだけど
いったいどんなハーレム畜生だったんたろうね、アストゥリオス
いわゆるダークヒーロー感ある
0520名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:20:42.48ID:lmRJCUaR0
予想出来るかどうかではなくそいつがラスボスで満足できるかどうかって事でしょ
それまで全然シナリオに出てこなくてどんな奴かもよくわかってないやつを倒して大団円ってスッキリしないラスボス戦だと思う
0521名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:22:40.82ID:+IuzjYW70
蛇おば登場〜撃破までの流れで相当損してるわ
それまではある程度なるほどねって感じで読めてたのに急に「いやこいつかよ!」「元気玉かよ!」「タイムリープかよ!」「突然神化かよ!」とか突っ込みたくなること頻発しすぎ
0522名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:24:34.74ID:9M0D21xR0
>>518
でもそんなゲゼルマンでさえメアが感謝を告げてトドメも刺さなかったわけで
エウリュアレに対しては全員が辛辣でそしてアリアンナが存在しちゃいけないと言った後、完全にトドメを刺した
0523名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:27:21.39ID:A0cr89Lv0
>>522
蛇おばのやったこと的に嫌われて当然なんだけどなんだか性急さあるんだよね
0524名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:27:32.52ID:aXZBDkHC0
今作は今までのトム作品の中でもトムのいいとこ悪いとこがかなりはっきり出てる作品だと思う
トムって多少ご都合主義でもハッピーエンドに持ってきたがる節があるけど(サクレットはビター気味なとこもあったけど)今作はそれが明らかにマイナスになってる
0525名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:28:50.37ID:A0cr89Lv0
>>524
ぶっちゃけ雑にぶっぱなしただけじゃないかなあ
長すぎる弊害
人には飽き性がある
0526名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:29:30.79ID:aXZBDkHC0
蛇おばはかなり無理くり感あったけどまだギリギリ飲み込めた 神アリアンナは完全に頭が「??????」ってなって理解出来へんかった
0527名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:33:27.34ID:ljRDpKsi0
アリアンナはいっそ父親に監禁陵辱されてた方が納得出来るくらい歪み感じるんだが
つーか立派に監禁はされてたな
アリアンナの意思はとりあえず超越というより反逆が相応しい
0528名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:34:28.97ID:aXZBDkHC0
神アリアンナは説明聞いても正直に何がなんだかって感じ 神アリアンナ出すにしても出すまでの過程と説明をもう少し丁寧に描けばまた終盤の評価違った可能性もある マジで打ち切り漫画ばりの唐突展開だったし
0529名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:34:51.17ID:9M0D21xR0
多分ソーマ、アリアンナ、ベルカ、メア、ルビイ、ヴェオ、マークスは殺すの禁止だったのだろうし
その制限の中で切ったカードがノアの死だったと
0530名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:36:45.15ID:t5viAAPc0
ギメおじの悪行をうやむやにするために明らかな悪人出してボコボコにした感あるわ
0531名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:38:06.56ID:aXZBDkHC0
トムは伏線の丁寧な仕込みと種明かしからの勢い全振りのクソ雑ラスボス戦はもう少しなんとかならないのか
0532名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:41:48.97ID:9M0D21xR0
>>530
ギメルはルビイを始めとするメデューサ幹部からはもちろん
ペガサス組からもリスペクトする発言が出るぐらいだから完全な悪にしたくなかったのがあるだろうしな
0533名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:47:21.05ID:xwkU2Qmi0
今作ラスボス戦以外もガバガバだからなぁ
能力系のバトル物自体がだいぶ向いてなさそう
0534名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 09:57:49.86ID:zjEPDrHR0
実際ギメル君なんか悪い事したかと言われたらなんも悪いことしてないからな
真っ当に生存競争してるだけと言う
0535名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:02:11.92ID:9M0D21xR0
>>534
まあだから人間かヴァンパイアのどちらかあるいは両方滅ぶべきとか言わせないように全ての敵としてエウリュアレを持ってきたのだろうという
0536名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:03:48.75ID:aLqtho4h0
その気になれば多分一瞬で制圧出来るのにちゃんと時期を待つ優しいおじさん
0538名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:12:34.31ID:sFVqIVLa0
正直今日日きちっと完結させる能力求められる媒体エロゲくらいだからこれくらいは許容範囲
締めがつまらないってよくあることだしな
アフターでキャラ掘り下げしっかりやってくれ
0540名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:19:27.54ID:MsU3pei20
メアが拷問されてるCG見たあたりでこれバルドスカイみたいにBAD通ったらメデューサ兵あたりに陵辱されるんじゃね?ってなった
なんだかんだ敵味方常識があると知って
オレは
ガッカリした
0541名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:21:35.75ID:3htMdImB0
ヒロイン見ると中盤の盛り上がりだったメアは綺麗にやり遂げたという感じ
ベルカも対キル戦好き
ルビイも吸血鬼への憎しみとかソーマへの言葉責めとかで魅力発揮してくれた
アリアンナだけ何か引っかかりあるからCSなりなんなりでいちゃラブして解消してくれ
地味にアリアンナから母親の話出てないの気になる
0542名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:33:44.81ID:2Mtw19S20
アリアンナはキャラの設定とか意図はなんとなく分かるけどそれはそれとして納得いくキャラかと言われると世界観とのミスマッチ具合がキツい
0543名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:39:31.51ID:5jbFxfgX0
これくらい長いと分作も合理的に思える
合わない人も離れやすいし
日常分もっとほしかったわ
0544名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:41:38.05ID:5jbFxfgX0
蛇おばより英雄倒して父親殺し完遂する方がしっくり来たな
全年齢狙いあったんだろうけどバイオレンス足りなかった
0545名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 10:54:10.65ID:3htMdImB0
箱入りの割りにソーマくんに初手からグイグイ来るアリアンナってルビイより実はそういう経験と術に長けてる説
良いとこ出だし明らか仕込まれてるよね
0546名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 11:01:21.12ID:tF3k0/UK0
>>545
アリアンナ周りのぼやけっぷりというかカモフラしてる感は出資者に見るからな清純キャラです!ってセールストークしてたんだろうなぁ
一見野蛮なベルカの方が妙な夢を見ているキャラになってる
0548名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 11:34:21.37ID:9M0D21xR0
>>544
まあそれじゃ結局、ヴァンパイアが悪いとなりかねないからラスボスを人間でもヴァンパイアでもないキャラにしたのだろうなと
0549名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 11:35:02.45ID:UmC4fuFv0
見たかったルート
ルビイがアリアンナ殺すorアリアンナがルビイを殺す
ノア生存
0550名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 11:46:28.38ID:MsU3pei20
ファボの雪人くんもバトル描写下手くそだったなぁ…
どっちも良いもん書いてはくれるんですけどねぇ
0551名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 12:07:16.56ID:ztMYavJI0
散々ブス言われてた蛇おばさん普通に美人やんけって思ったわ
0552名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 12:08:46.91ID:aXZBDkHC0
まぁ戦闘描写は難しいししゃーない
0553名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 12:18:28.76ID:YzeV7m1l0
卒業から戻ってクラス割り振りのとこ見返すと感慨深いや
ペガサス組大好き
0554名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 12:25:41.07ID:U5//ZYSn0
レイペンバー先生が最初から本気出してたら生徒はかなり助かってたのでは
0555名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 12:29:01.59ID:nplcr7Xn0
逐一全員と問答して共感求めて全否定の果てにリンチに遭う蛇おばさんが萌えキャラすぎるんだよなあ
ちゃっかりファーストネーム呼び捨てなのもじわじわ来る
0556名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 12:36:38.05ID:3htMdImB0
明らかに厳かさとか捨てて愛嬌に振ってるよね蛇おば
我争いたくないから他のやつ消すもんとか子供丸出しだしなんならペガサス組のが修羅な考えしてる
0557名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 12:47:48.23ID:B7fPbLsC0
メデューサの方が共感できたのでヴァンパイア絶滅BAD作ってほしかったわ
0558名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 13:00:53.88ID:aXZBDkHC0
マークスとかいう主人公レベルの成長イベントを経験した男すこ 
0559名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 13:04:16.55ID:3htMdImB0
マークスは良い
ヴェオは明らかに歪んだ愛され方をしている
0560名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 13:08:43.22ID:aXZBDkHC0
気を許した女が悉く悲劇的な死を迎えるヴェオェ
0561名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 13:09:48.64ID:KNcWR+4j0
出てくる男だいたい近い女亡くしてるからソーマもアリアンナかルビイ死ぬの見たかったな
まあヒロイン殺しはタブーだったんだろうな
BADでも良いから見たかった
0562名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 13:10:28.28ID:MsU3pei20
卒業スチルのヴェオくんかわいいよね
選ばれなかったヒロインも誰かはマークスとくっつきそうではある
ヴェオくんは死ぬまでノア一筋だろうけど
0563名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 13:12:25.09ID:aXZBDkHC0
玉砕!(物理) 暗殺!
ヴェオくんが一体何をしたって言うんだ
0564名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 13:23:52.41ID:aXZBDkHC0
>>561
言われてみればメイン以外の男連中も結構亡くすかなんかしてるな
レイ先生:シャーロット先生
ギメル:セシリア
ネスター:逃げられる
0567名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 14:31:04.88ID:kkzkmtbv0
ヒロインが1人でも死ぬとバッドエンド直行だからアリアンナやルビイが死ぬのは以ての外なのだろうな
ソーマがメデューサに入るルートがないのもバッドエンド不可避だからで
0568名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 15:59:34.31ID:hcZd9e+A0
そこらへんもルート分岐あったら色々とできただろうに
0569名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 17:20:06.61ID:jpHmk0s90
一通り整理付けたとこでアリアンナちゃんのエッチシーン見てたらソーマくんがアリアンナちゃんに抱かれていた
吸血鬼のが身体的に強いんだもんな
それはともかくめっちゃ良かった
0570名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 17:54:22.19ID:Kqpn8sXP0
ソーマの立ち絵の首はどうにかならんかったかな
流星落としてる時は真っ当にイケメンなんだが立ち絵は首折れそうな細さなのが気になって仕方ない
0571名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 18:27:33.89ID:NNQrwBN80
トムの意図はわかるんだよ。ギメルを悪者にしたくなかったとかなんとか。
そういう話じゃなくて、エンタメとして最後に雑展開持ってこられたらモやるし
ましてや神アリアンナも元気玉もそれまでの仕込みが足りな過ぎて
萎えるしかない。

バトルが冗長とかあってもそれでもギメル戦までは納得できてたんよ……。

ところで、アリアンナは作中でも「異常性」を指摘されてるけど、
キャラとして気持ち悪い感じになってイマイチ愛でられん感じが凄い。
ベルカやルビイの方がその辺真っ当というか。
0572名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 18:46:29.51ID:zMVwqaqj0
まあアリアンナは基本好きでも嫌いでもって感じ
なんとなく身体能力を30倍にしましたで割と嫌い寄りになったけど
0573名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 19:28:55.18ID:gJJIcNWt0
ギメルのために蛇おばでお茶濁す必要あるか?
ギメルのキャラはしっかりしてるだろ
むしろ俺は蛇おばのが好きになってギメルの余韻薄らいでるからフォローになってないと思う
0574名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 19:32:27.83ID:gJJIcNWt0
例えばゲゼルマンとかくたばれ外道!って感じだけど蛇おばは愛すべき三下というか嫌悪をまるで抱けない
冷静に考えるとギメルがゲゼルマン飼ってたのは本人が言ってたとおりなんだよな
0575名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 19:38:14.40ID:PIRns3lv0
アリアンナを便利な神にしないとトロイとかの石化地域をどうにも出来なかったってことなんでないか結局
0576名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 19:51:19.16ID:3htMdImB0
蛇おばさんについてはケイトの発言の端々で後から納得がいくようになってるしそれでいいんじゃないかと思うなあ

アリアンナについては1週間でオナニー40回の異常な欲求不満で好きになっちゃった
嘘ほんとは両親の死を悲しみきれないので共感しちゃった
アリアンナはどこかで少し脱線をしちゃった子なんだろう、好き
0577名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 19:56:17.87ID:6N5hDDF40
闇落ちモードの時、ダイヤモンドの呪いで悲しみたくても悲しめない、逃げたくても逃げ出せないと語っているな>アリアンナ
ノアの意志もそうだが一見便利そうで本人には負担にもなるのが副作用として描かれているし
0578名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 20:02:22.46ID:Kv1yVVEh0
パラスはなんでアトラスの森にいたんだっけ?
0580名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 20:08:05.41ID:sdyHk6tk0
>>578
あそこに蛇おばがいてアストゥリオスと殺り合ったの知ってたから来るべき機で報復するためとか
0581名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 20:16:02.83ID:Pe8ZNgX+0
アストゥリオスと蛇おばさんはもうサイコ同士のマブダチだろ
ジュエハで一番熱いライバル関係まである
0582名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 20:19:42.05ID:MsU3pei20
勝手に争え!(なお放っておくと世界が滅ぶ)
0583名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 20:23:45.29ID:eYrzvhI10
蛇おばさんを神の力でケイト固定化してエピソード追加オナシャス
0584名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 20:27:08.62ID:MsU3pei20
これまで人生を棒に振った勢の更生エピソードが欲しいです
ギメルロード君は自分の人生を生きて
0585名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 20:44:35.11ID:Kv1yVVEh0
アストゥリオスと蛇おばの500年も鉱脈をぶつけ合う上級プレイ
0586名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 21:05:38.45ID:pAHVydAD0
500年前の奴等みんなクズい感じなのにそっから一人が突出して色んな業を背負わされてフルボッコにされるとなんか同情心湧いちゃうんだよね
なんというかすっごくメタ的な視点が生えてきて冷めちゃうところはある
ギメルおじさんがχの話でそのへんをさり気なく上手い下積みしてたのもあってなおのこと目立つ
0587名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 21:08:59.07ID:vaiMQqi+0
パラスさん好きだわ
普通に共感できるし作中での力を貸す存在としての立ち位置も良い
0588名無しさん@ピンキー2022/08/05(金) 21:09:22.01ID:aXZBDkHC0
FDかCS版でメデューサ誕生秘話みたいなの欲しい
ギメルやメデューサの人間にかなり影響を与えてた副首領のエリシャさんがどんな人だったか気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況