ランスシリーズ その557
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
シリーズ最終作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その556
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1658498618/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>178
>>179
本当は5で出る予定だったけど
色々没になったから10まで本編に出られなかったんだったか でも初登場ですでに過去作二つぐらいで一緒に冒険してますがなにか?みたいな貫禄あった 戦国からしかやってなかったからベゼルアイがあまりに馴染み過ぎてて過去作キャラかな?って思ったら新キャラだった 戦国開幕辺りでやめて10でまたやりはじめた自分は
最初期からベゼルアイだけいた辺りで
前作キャラかなって思った
.1だか.2でそういやそんな名前設定あったなってのもそこで思い出したわ 9はキャラ少なかったからな…特にゼス勢が黒歴史ナギという寂しさ
聖女の子モンスターも魔人も登場なしという
サテラだけはOPにちょろっとでてたな、でも本編にはなぜかいねぇww >>181
謙信は初体験は戦国って正史での描写と矛盾出るから超昂のエロはifでしょ
そもそも超昂の凌辱自体敗北回避なんてシステムあるから全部ifの可能性が高いし >>187
でも戦国で謙信がランスに一目惚れした複線がイベントエロにあるしなぁ
元の世界に戻るときに膜とかは再生できたけど子宮は駄目だったみたいな 謙信の子供がいないのは史実通りだと思ってたけど違うのか リアルなほうの謙信の話か?w
まぁ勝家ですら乱丸との間に子供出来たらしいし、それぐらいあってもねぇ JAPAN勢ではすでに五十六との間に子供いるし
追加でJAPAN勢で子供作ることを考えたら
正統派なら姫枠である香姫との間の子供になるだろうし、ひねっていくなら毛利とか千姫とかの意外性あるキャラになるしで
子供作る相手として謙信選ぶ理由が人気以外ない >>188
膜再生したけど子宮駄目なんて何の根拠もないし考察じゃなくてただの妄想じゃねぇの >>194
一応細くしておくと上杉家は現代でも代々の遺訓をずっと守ってて
謙信の墓も調査させてくれないらしい、伝来のとおり忠義一徹な家風だ >>184
ランスのある意味定番パターンやね
戦国だと織田家、ランクエだとサチコみたいな、物語開始前に冒険始まってたタイプ 10の前日譚でベゼルアイの出会いも書かれる予定もあったとか あーーー
ベゼルアイに中田氏決め込みてえ
小さい方とね、生(レア)でね >>192
人気で十分だと思うがなぁ戦姫とてるなんて捻りすぎて何でこいつなのって感想結構見たし てるさんはチルドレンの元就が更に不遇だからな
まず確定で入らないチルドレンって時点で問題だし
JAPAN枠は乱義が優秀なので外す意味がほぼ無い
ウズメと深根も同じ確定組じゃないけど
ウズメは手裏剣と暗殺、深根はAP増加という
あったら便利なスキルあるから入れないほうが面倒という >>196
たしかにそうだけど戦国、ランクエとも
あとからゲーム中だけで出会いのシーン入ってたっけか
それがベゼルアイにはなかったかな
アリス公式の「ランスクロニクル++ モンスター最新設定」って見れなくなってるかね…… もう五年後だったら二部主要キャラが18歳以上になってHシーンも入れられてアーモンドも仲間になってた ちいさすぎるので・・・ミックスがギリやったんちゃうん?
ミックスが最後の最後で笑うのほんと好き 9のラストからいきなりアレだからな
でも毎回ランスの始まりってあんな感じじゃね? 4.1の時は…一応、ランスの住んでる所からがストーリーの入りだった記憶
遊び過ぎて金が無くなったとかいう
ゲーム開幕時のスタート地点としては製薬会社だが リズナって作品によってロリっぽかったりお姉さんっぽかったりはっきりしないよね >>207
8から9の繋ぎも結構アレだったしね
アテンヌーとかどこ行っちゃったんだろ・・・w >>213
アテンヌーはダークランスの幕間イベントでチラッと出る
まあそもそもあいつはチャンスがあればランスのもとから逃げて当たり前のポジションではあるが 30年も育ててきたIPだし少しぐらいは大目に見てやれ ベゼルアイって小の裸イラストもあるのか
まだやりかけだけど他の聖女モンスターもあるのかな そもそも戦国ランスなんてどのルートからでもランクエ以降に繋がらんぞ ハニホンの戦国ランス後日談で
出てきたメンバーは生存ということではある 蘭ちゃん生存しないルートだったのが今でも悲しいです 蘭ちゃん元鞘ルートが一番プレイヤーの溜飲が下がるw
ランスに早雲とのキスを見せつける蘭ちゃん 蘭ちゃんのおかげで夜這いプレイに目覚めるくらい好きな子だったぜ 彼は料理人です He's a cock.
oh miss spell……He's a cook. 記憶を無くすと自分だけの女王様を求める旅に出始める使徒みたいになりますよ アベルトとラインコックではないもう一人の使徒覚えてる奴0人説 七星だったか
そういえば無職転生のはナナホシ シズカだったけ
サイレント・セブンスター ランス6かもうすぐ20年だからリメイクしてくれないかな ランス10で宝箱からカード複数枚取れる条件ってなんだっけ? 七星は元がドラゴンだけに使徒中でも結構強い方だよな
勝てそうなのザビエルの使徒とか本領発揮中のアレフガルドくらいか >>234
サンガツ
高難易度だけなんだっけ。久々にプレイしてるからなんも覚えてないわ
データも残ってないし初周2ターン目ヘルマン2枚抜きしようとしてケッセルにボコられたわ 使徒を作れば作るほど魔人としての力は弱まるはずだけど
フルスペックケッセルリンクを相手にするとそんな感じが全くしない
ケッセルリンクが使徒を作らなかったらどうなっていた事か フルスペックケッセルリンクの名前だけで感じる強キャラ感
フルスペックサテラ
むむむ フルスペックランス←微妙そう
鬼畜王ランス←強そう
魔王ランス←強い 二部勢の名前に最初最初なんやそれとなった思い出
ザンスてあんた... はるまきといいリアのネーミングセンスはれんちょん並w >>238
魔王も限界数の魔人24体作っても20%ほど弱体化するくらいだからな。
一人は正規じゃないし7人作っても10%前後程度しか落ちてないんじゃないか
>>239
アイツいつもフルスペックやろ
強いて言うならシーザーとセットでフルスペック シーザーはサテラとほぼ同じ戦闘力だから2倍になってるしさぞ強いやろなぁ 2部ではランスに一番抱かれてそうだし強くなってるだろ サテラがイマイチなのは職人としてプライド持ちすぎてるせいだからなあ
破壊衝動に苦しむランスのためにプライドを捨てた二部サテラはガチで強い >>160
ランス3の時のかなみは15円だったんだがな
シィルも17羽だったし
いい時代だったなぁ… 巨乳過ぎて腹が隠れてる
こんなでかい設定だっけ?て思ったけどランス世界だと着物だから隠れてた…? >>236
2ターン目のヘルマンって2枚抜きならケッセルよりもバボラの足の方がしんどくないか? バボラはフルと剣豪がいれば通しやすくレイを優先していれば更に楽ですけど
ケッセルはキムチと闇鷺がいてしっかり対処していてもキムチ鍋発動率とミストケッセルのパターン次第で
簡単に事故ったりあっという間に逆転されるから個人的にそちらの方がしんどかった覚えがあります 高難易度ケッセルで一番きついのは回復してくるとこチマチマ削ってやっとこさ倒せそうになってガッツリ回復されると心折れるわ 高難度ケッセルはマラソンみたいなもんだからなあ
キムチサチコLv45テンプルあたりでガッツリ守ればHPは減らないけど、相手のHPが中々削れないのがツライ
何時間もガリガリやってると飽きてくる バボラの脚はカオル・フル・サテラあたりにちゃんと食券使っておけばなんとか
でもT3ガルティアだけはムリれす…勘弁してください ゼスはガンジーのために2枚抜きしやすくしてあるけど
大食いはそういう配慮ないからなあ >>261
食券使うヒマもないもんなあ…T2で女ケッセル手に入れて準備フェイズで食券入れて
謙信カロリアとあと1人集めればとも思うけどもたぶんムリそうだからやってないw 何にせよ高難度で最初から2枚抜き狙うなら
戦艦で剣豪取るのは大抵粘ってた
後は各自動戦闘でモンスター捕獲出来る敵なら
魔物ハンターでるまでセーブ・ロードもやってた 憑依アニス込み高難度全2枚抜きって大食いで達成した人いる?アニス抜きなら余裕なんだけど
ssgやら使わずに現実的な範囲のリセマラで出来るのかな ミカンレベリングすればまぁ何とかなるやろ。手間やかかる時間は度外視な まあたとえ大食い突破してもそこでまた難易度上がっちゃうから結局中ザコアレフガルドメディウサの無慈悲三連戦が抜けないと思う、あすこヨレヨレなのに回復なしだからな 育てた上級ヒーリングミー君でAPMAX10奇数3APにしないとまともにミカンレベリングできない俺低みの見物
憑依アニス高難易度ヘルマン2枚抜きは出来てもどこでミカンで大食い勢を育てればいいかが思い浮かびません >>246
それは相性にもよるな。かなみやサーナキアみたいに全く増えないとかあるから...
>>247
二部のどれ?正直ホー様に比べりゃどうってことなかったから最終ターンのじゃないだろうが
>>248
まあ雑兵ガーディアンでも鬼畜王見るにヘルマン装甲兵の質を上回るからな
魔人には通じないからそこまで効果見込めないのが悲しいとこだが 大食い突破できればアレフガルドは自分に回復使うんでミカンレベリングできるからカードの引きよければ普通にイケそうだが
4ターン目でアリオス引けたら多分5ターンまでに全部2枚抜きも可能じゃね? そらT4まで行けばカード吟味次第で時間さえかければなんとでもなるだろうw 4ターンでアリオス出たっけ?
何回やってもトッポス戦の後にしか出た記憶がない
旧ver? V1.03以降からT4以降に変更されたはず
レアだけど、T4以降なら出ると思う 4ターンでテオマンもバスワルドも出るよ引いた事もある
魔王ランスやクエルプラン、トッポスとかの一部UR組は11ターン以降にしか出ない
他にも11ターン以降で出てくるカードはあるねルシアンやレベル66の汎用キャラとか やり直して第一部エンドあと2個までプレイしたけど
その間アリオスなんて一回も出てないわw
首は2回出た >>273
4ターンテオマンいいな
自分の最速加入ターンをセーブデータとメモで見比べて調べたらT11だったorz
魔王ランスもT11以降となると海からが大変になるか… まぁテオマン中々出ないからダラダラ進めるならケッセルリンクやレイで十分な気はする なんでもありやのにターン制限する意味あったんかなって思うわ >>235
一番強い使徒って結局誰なんだろうね
そいつとサテラならどちらが上なのか レイは入手条件緩い中では火力出ていいキャラよな
ランダム性の高い勇者や加入難易度がちょっと高くて離脱の可能性のあるサイゼルより安定する
自由都市は2枚抜きが楽だからつい殺しがちになるけど >>277
やりこみプレイの前提が序盤サッカーセットリセマラになるのが嫌だったんでしょ
気持ちはわかる >>278
正面戦闘だと戯骸じゃないの
サテラじゃ勝てない気がする ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています