ランスシリーズ その557
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
シリーズ最終作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その556
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1658498618/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured なんだよお前ら、ランス博士かよ。
ええそうですよ、俺は下手ですよ。
もう7周目だけどランスとリックとフルで殴る以外ほとんどやらない、知らない。 経験談からアドバイスすると難易度上げて行きたいならヌヌハラで敵の弱点パターン確認していけ
魔人以外のターン制限系は敵の属性弱点パターン把握するだけで、まずいけるぞ ランスシリーズをそれぞれ数百時間以上プレイした連中だ、面構えが違う 手元にあったCP13のデータだとフル禁止でも余裕だったけど
CP10ではどうだろ
まあとりあえずモブキャラでも案外使えるのが多いってのは覚えておいてもいいかもしれん >>82
雑魚戦は暗殺か突撃零で殴ってサイゼルかレイでぶっぱするだけだから頭使うのはボス戦だけだぞ
ボス戦でも突撃零使ってるようならヘタクソやな 分かった。じゃあ先生たちに聞きたいんだが。
何周してもいつも一軍ばっかりランクUPして、他は加入時のランクとほぼ変わらない状態でやってるんだが、
やっぱり一軍のランクを犠牲にしてもその他を万遍なく育てた方がいいかな?
今までだとケイブリス前の離脱ぐらいしかデメリットがなかったから気にしてなかったけど。 >>87
別に先生ってわけじゃないが
リーダーのAT = リーダー本人のATの5倍 + グループ全員のATの合計
リーダーのHP = リーダー本人のHPの5倍 + グループ全員のHPの合計
で計算されてるから
控えを育てれば育てるほどリーダーも強くなるんだ
だからできるだけいろんなキャラを育てたほうがいいぞ まんべんなく育てると、だいぶ難度が下がるんだよな
メインキャラのスキルが便利過ぎて、メインキャラばっか使うと逆に全然強くならないというジレンマ
良いバランスだったね あぁ、なるほど。普段使えないひかえを育てていると、
いざ一軍だらけにしたボス戦とかで強さが大分変るってことか。
なんか理屈では分かっていたんだけど、それで一軍が弱いままだとトータル×になるんじゃないかと今まで躊躇してた。 取り敢えず10.20.40で成長ボーナス入るからちょっと稼いどくと楽になる ガルティアとかレキシントンの使徒って一度仲間になるフラグ立てた後の周回でなんでもありなら最初から出る? 出た記憶ないな
ケッセルリンクの使徒は腐るほど出るけど 本当の意味でのなんでもアリはチート使わんと実現できないからな……
運命マジックとかアトランタとかは性能が強すぎるから仕方ないとして
運命シーラあたりは壊れってほどでもないのに魔人2でしか手に入らんから悲しいぜー 魔王ランス・バスワルド・テオマン&ニーナぐらいかな
なんでもありのチートカードは カードコンプしてからは魔人2とか全然やってないなぁ 5枚でええからキャラカード引継ぎが欲しかったな
カードが出ないからチルディとか贔屓のキャラが全然育てられん、周回してても楽しくない 最近周回してて気付いたけど、拠点フェイズの使徒メイドの願いってヘルマン2枚抜きやらんでも出るんなw
ケッセルリンクVS女ケッセルリンクとかいう愉快な状況になった つよくてニューゲームほしいわ
ヌルゲすぎつまらんと言われようと
テメーで升しろ言われようと 強くてニューゲームは、ヌルゲーというか、単純に全部1撃になっちゃわね?
インフレ激しいし
カード引継ぎ5枚、とかはお気に入りのキャラを使えるってメリットがあるから、
俺もそのパターンがほすぃ >>90
それに同名や裸カードはランクが連動するからピグとか同名カードが多いヤツは育てとくと即効性がある
なのでモブキャラよりはシィルとかのメインキャラを優先して育てた方がいい。
トドメ前にリーダー交代させるのが有効や 同名カード多い関係で亜人は育てやすいな
1ターン目で確定で取れるカードも多いし
カラー女王組はモルルン使えるようになれば
どれだけ難易度上がってもランク上げるのも楽 若者の可能性→お菓子作り→大規模モルルンの黄金コンボよ 本編なんて一撃でいいわ
アフターの仕様さえちょいと手を入れてくれれば
でも自由編成出来る方がええな >>104
つまり、カード枚数が多い奴を優先ってことね?
なるほど、確かに他のカードのランクも上がるんだから、その理屈は正しい。 そういや10にタマネギとかアレクサンダーって出てきたっけ?育てた記憶がない >>108
後は美樹ちゃん育てとくと地味に役立つぞ
あの娘使いづらいけどステータスはクソ高いから底上げ要員としてかなり使える 高難易度ケッセルに苦戦しているけどパパイヤ+香姫でハマれば一気にHPの半分をもっていって噴いた
ランの催眠も毎回効けばいいけど異常レジスト50%がキツイな
宝箱やニーナの首みたいに通るか通らないかに思える
>>109
タマネギはいなくてアレクサンダーは2部で風変りして闘技場で出てきた
受付嬢だけでなくドギ・マギとかも闘神都市のキャラだったのか アレキサンダーは1部は名前だけ出てきて2部は闘神都市で出てきた
決勝はエール敗北が正史なんだろうな >>109
タマネギは出てこなかったけどアレキサンダーは第二部で立派になった姿を披露してくれたじゃないか やっぱタマネギいないよな
それより何でアレクサンダー一部で使えなかったんだろ 1部は自由都市の戦況報告でなんか活躍してるって記載あったくらいだねアレクサンダー 謙信で吹っ切れたからランスキャラとはいえとことんやられちまうだろうな
サテラはいいけどこんな時に参戦するとしたら香ちゃんかわいそうだな リーダーなんでもありでリーザス軍やゼス軍やハウゼル&サイゼルとか健太郎美樹ちゃんコンビとかで遊ばせて
…と思ったけど参照ステータス先が同じになってしまうし神魔だけで固めたりで無理か ロリマリアだったな。まあ妥当なとこではある
サテラは魔人ではない感じだから。10後かな タマネギは出てないけど誰かの食券イベントでランスが言及してたような エールちゃんがサテラをひんひん言わせるシーンも欲しいな
モロミちゃんの食券Cは笑った >>126
食券じゃなくてリーザス解放のストーリーじゃなかった?
チルディの調教絡みで名前が出てたね ようやくT3難易度9ケッセルリンクを倒すことができた
先輩世界総統方その節は大変お世話になりました
他の方の影響で防御を使って対処してましたけどアレかえって使わない方がよかったのですね
攻め方を変えてみましたら数回で倒せたので殴り方って重要だなと思い知らされました ほんと、高火力で殴るだけじゃないって、俺もようやく気付けたわ。 初めてママトトやってるんだけど、これ8割ぐらいランス9じゃん! 魔法に強いやつが必要だ!でリズナじゃなくてピッテンが出た時これ半分ママトト2だって思ったけど最後までやったら思ったよりママトト2だったなぁ… ピッテンは かえるにょ・ぱにょ〜んが先であれはランス世界
ママトトのピッテンはリックやパットンと同じく別人ということ
ランス9のヒューバートのヒゲがあれだが
それって魔王ガイの顔になるってことじゃんね
ちなみに大悪司にもいた
https://www.alicesoft.com/akuji/chara/ch331.jpg
- ろう ばいせい -
狼 梅清
<漢方医>
https://www.alicesoft.com/akuji/chara/ch331.html 初めてママトトクリアしたときはヒロインたちのエロシーン一切見ること出来ず、
エンディングはリックとだったな
必殺技ポイントを振り分ける必要あるんだっけか >>130
手動解放イベントはもう何年もやってない気がするなぁ……
確か淑女を決める大会を穴奴隷大会に変えた張本人がタマネギなんだっけか ママトトでは悪魔の黒騎士バルバッツァと
https://pbs.twimg.com/media/EcMzaASUEAAQPtX.png
織音(一つ目絵描き妖怪)
@ORION_PROJECT
0110
ラフ:ヒュー9ver決定稿
大悪司の狼梅清に自己判断で寄せてラフ
織音「バルバッツァ(ママトト)=ヒューの字ですね。やっぱ」
ぷりん「そやで。だから狼梅清=バルバッツァ
そこからヒューにこの格好してもらうねん」
ママトトからの疑問が解決された瞬間だった
#ランスシリーズ
#ランス9
https://pbs.twimg.com/media/EW8dJz9UwAAH06J.jpg 柴田勝家ってガード1はともかく槍2って驚いたわ
実はむちゃくちゃ強かったのか? 勝家は鬼畜王の時から槍2と決まってたからな
逆に戦国で何で必殺技ないのか不思議だよ >>141
まあ実際信長が隠居した後の尾張じゃNO1だからな
そういや槍の必殺技ってみないな。アームズも結局無かったしな なんでコラボに香姫来ないんだよおおお
人気的に来てもいいじゃないかよお
一部の状態でもいいけど二部の姿で夢のランスとの邂逅みたいよ なんか久しぶりにランス9をやろうとして
FANZAからダウンロード、解凍しようとしたけど出来ず。
Windows11だと無理なの? ランス10も起動できなかったよ…
osが悪いんだよなあ、やっぱり。 FANZAからのDLはわからんけど
パケ版のディスクで旧PCにインストールしたデータをそのままwindows11の新PCに移行してプレイできてるね
他メーカーのエロゲはできないのがあったけどアリスはランス以外も普通にできてるね なんか「解凍を続けるためには次のボリュームが必要です」って出て
解凍がストップしちゃうんだよね… 次のボリュームとやらをダウンロードしてないだけだろ ドーナドーナはpart1とpart2に分かれてたけどランス9も同じなんかな?
ドーナドーナは結合ファイルの横のダウンロードボタンからpart1がDLできて、下の分割ファイルの1ボタンからpart2がDLできてたね 前に使ってたPCはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった なんだかんだ言って、ゲーム専用機にXPを一家に一台。 ロリコンが市民権得てたらランスくんもロリコンレベル2くらいになってる ひつじ小屋の年齢表を見たらランス23歳に対してミル14歳や香姫13歳とか
致した時期を考えるとアカンですやんと思ったけど
常に死と隣り合わせな冒険家という職業と初体験が14歳と言う事を考えると
欲望には正直で対象となる年齢や嗜好もこの辺りで形成されたのかな 香姫はしかし戦国の時点でも縁談とかはあったよな
昔のリアル日本でも早かった的な >>161
香姫は兄を失って精神的に前のめりになって不安定だったから
(ランス以外に)頼れる相手を見つけてやろうって考えだろう
まあ男に陵辱されたこと考慮に入れてなかったけど 戦国の性転換って頑固一徹みたいな汎用顔の半ユニークもキャラクリできたっけ
>>141
戦国だと初期防御7かつ才能限界46だから
てるさん、島津長男、野菊同様JAPANトップクラスのガードだよ 蘭丸のエロボディを勝家が独り占めしてるとか悔しいれす 10のJAPANは妖怪勢以外にも出てほしかったのと打倒ケイブリスルートが欲しかった >>163
聖女モンスターで一番かわいくてチョロいのはハウセスナースやぞ 四大聖女モンスターではウェンリーナーが一番好きだけど大人版だと目のやり場に困る
…けどこの世界だと「全裸ってなんだよ」って考えさせられる格好のキャラもいるから些細な事か 超昴のサテラは魔人やめた後のアフターストーリーを順当にやってる感じでええな
キャラストもわちゃわちゃやってて楽しそうだ 今回は敗北も含めて良かった
サテラはやっぱ悪ぶってるだけで中身良い子ちゃんだよな
敗北も良かった。基本敗北なんだからウルザやかなみみたいに忖度しないでガッツリやって欲しいわ 超昂のランスイベって限定よね?
復刻とか結構ある? ベゼルアイだけは10まで名前出てなかったんだっけ? 敗北でもキャラ戻ってくるし超昂大戦は推しランスキャラ出てほしくないわ
システムがぬるいんだよ まぁ戻ってくるから謙信は既に鬼に子宮破壊されててランスの子供出来なかったって考察できる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています