ランスシリーズ その557
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
シリーズ最終作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その556
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1658498618/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured リア、シーラ、マジック、マリアが並んじゃうとマジックがぶっちぎりで不人気なんだろなぁ >>622
シーラ 10位
リア 19位
マジック 35位
マリア 37位
最後の女性限定人気投票ではこうだから別にぶっちぎり不人気ではない オロチさんは対全体攻撃にバリア温存するのがデフォじゃね
あとはランスとか謙信とか沖田とかアタッカーをなんとか守る
ランス&シィルが生きてるとかなり楽 >>.624
う、マジで教えてほしいのだけどバリア温存てどういうこと
初回が地震だろうって考えて最初にバリア張っておくものじゃないの?
で、初回に来なかったらオロチっ子とかにバリア剝がされて、
次こそ地震だろうと盤上に生贄並べるってのがおれの現状です
更に肩透かしだともう泣くしかない 10のマジックは見た目も含めてすき
けどかわいいキャラが多すぎるからねぇ リアって好きになる要素無いよな
初期は女の子いじめてるしそれ以降は腹黒政治ばかりだし 鬼畜王からはいったから正妻リアってイメージだった
スタッフが「やってることランスの女版だ」とかも言ってたな >>625
あぁ、最後まで全体防御式神持ち温存するて意味だから、そこまで変わってないよ
オロチ子の頭数減らすまではどうにもならんな、そこはもう一点突破しかない
あとは行動順見ながら相手になるたけ攻撃させないよう
1人ずつ確実に剥がしていく、オロチ1人になるまでは耐えるしかない
でも後列に全体防御式神持ち&行動回復係が居れば、何度か張り直せるので
ギャンブルになる確率は減るってだけの話よ >>632
この記事防御式神貼ってると地震打ってこないとか書いてるけど普通に使うぞ シーラは9で人気上がったよねリアが嫉妬する気持ちもわかる
ヘルマンの姫は、そういうところがあるわよねー! 私腹は肥やしてないからな
ちょっとイタズラが過ぎただけだもんね リアが腹黒政治なのは間違いではないだろ
別に間違ったことはしてないし、むしろ王として正しいってだけで シーラ人気でたけど10だと姫の中では抜けて使いにくいよな
別カードのルシアンはサポートに良いけど11ターン以降にしか出ない
運命シーラが取れたらまだマシだけど慣れたらヘルマン大抵2枚抜きするし
同じ2枚抜き諦める運命マジックとかは唯一無二の性能だから
それだけのために選ぶ価値あったりするからな 姫枠でいうと他に
ホーネット 2位
香姫 17位
パステル 21位
か 10のシーラの性能は露骨に不遇だったよなあ
投石は明らかに性能低いし、ヒーラー不遇のバランスだし
ルシアンか運命シーラをヘルマン1で確定入手でもよかったくらいだわ 50%で弱体・反再生 vs 100%で毒
ファイッ 同じ人気キャラのウルザもシナリオ面では恵まれてたけど10ではある意味シーラ以上に不遇
まず確定入手がゼス手動解放の拠点クエストしか無い時点で手に入れず終わることもザラに有る上に
ゼス勢自体が激戦区なので10ウルザの性能が割って入れる余地はほぼ無い
ただウルザはこれまでが優遇されすぎてた性能だったとも言えるけど 2部で登場してほしかったわねウルザ
まぁランスに好感度が低い人物ほど退場させられてきた(スケさんカクさんとか)から
仕方ないけど TADAさんがツイッターで
>ホーネットは、私とスタッフ間で意見が割れて
>曖昧な表現なまま書かれています
って言っているけど、結局TADAさんのホーネットとスタッフのホーネットがそれぞれどういったキャラだったのかって
語られたことってあったっけ 周年記念ごとに織音が質問に答えるのがあったが……
↓どっちやねん
織音(一つ目絵描き妖怪)
@ORION_PROJECT
2019年2月24日
Q:1部のエンドでお蔵入りになった展開はありますか?
A:魔人筆頭ホーネット編。
織音(一つ目絵描き妖怪)
@ORION_PROJECT
2020年2月23日
Q:ランス10でホーネットをもっとメインにおいたルートは構想段階からなかったのでしょうか?それとも途中で消えてなくなったのでしょうか
A:初期から構想にはありませんでした。TADAさんの中ではそれほど重要なことではなかったので。
そして後から増やそうとしても時間切れでした >>648
そのまんまじゃね?
構想段階からなかった
後から増やそうって話になったけど、時間的に無理だねってことで没になったと まぁ全部やれっていってもキャラや設定多すぎて無理だわな
悪魔界とか完全放置で悲しい >>646
ランスへの好感度はあんま関係ないんじゃ
ランスの子供産んだ奴やランスが好きでも2部出ないヒロインもいたしな
ウルザもなんだかんだでランスが特別な異性には違いないだろうしね ウルザはランス君に対して「結婚したい」「子供生みたい」「一緒にいたい」「自分を一番に見て欲しい」とかは思うキャラじゃないからな
いうて戦姫やてるさんもランスとの距離感はウルザと大差ないと思うが(あとリズナも)
だからウルザとリズナも孕ませてほしかった! 好感度は高いけどまっとうな常識があり自制心が強く
国や世界の優先度を高くしているくらいの解釈だなあ
役割を他に上手くやってくれる人がいてシィルがおらずランスが犯罪を控えればあるいは ウルザは手のかかる子ども扱い
戦姫は戦う相棒
この違いじゃないか リズナはランス大好きなの自覚してるし全然ちゃうやん ウルザも一応ランスの事は大好きじゃね
政治や国の為になっても他のオッサンとは結婚しなさそうだし ウルザは戦国だと好感度が信頼止まりで愛情にならないんじゃなかったっけ?
その後気持や関係が変わったとも思えないし、メタな観点での目安かな ウルザはランスの力は認めてるけど、ヤリたいわけじゃないからな
リアやマジックなんかとはこのへんが決定的に違う 自分を立ち直らせてくれた恩人であるとかゼスを変えるために一緒に戦った戦友としての好感度というか信頼度は高いだろうけど
車椅子時代にレイプまがいでやられてたり恋愛感情的な意味ではゼロでなくとも低そう ウルザに限らず殆どの娘が(結果的に)助けられてるから恩義は感じてるよね
姫枠は話の都合上惚れてなきゃ駄目だけど参謀枠は一歩引いてる ランスより好きになれる男がいたら結婚するかも〜みたいな台詞あった覚えあるし、ランスの事が好きは好きなんじゃないかね>ウルザ
ただランスの嫁になりたいとかってわけじゃないし、結婚とか女としての幸せとかより国につくすタイプだろうな ランスのことは決して嫌っていないしむしろ好きな方
でも結婚したいとか他の女に奪われたくないとかの感情はない
ランスがどうしても抱きたいって言うならたまに抱かれてもいいかな
ウルザはこんなイメージ
言葉で表すとセフレじゃね? ってなるけど
でもセフレって言葉で表すのはなんか違う気がする
>>661
キャロリの表現好き
「ランスさんには恨み以上の恩があります」
「レイプされたのは最悪でしたけど感謝してます、いや普通に最悪でしたけどね」 参謀役でも、アールコートちゃんはランスの事大好きなのになぁ
クリームはヤラせてくれるだけで脈なしだが 魔法戦士リウイの実父 リジャール王と
その仲間「剣の姫」ジェニとの関係のようなもんかな
>彼女が壮年を過ぎてなお独り身である最大の理由は、リジャールの影響である。
リジャールの強烈な個性は善悪を超えジェニの中に圧倒的な印象を残し、ある時には肉体関係を持つまでに至ると、他の異性がひどくつまらなく写る様になり、
>結局そのまま婚期や出産適齢期を逸する事になったのだという
死闘を生き延びたときに求め合ったりはしたが常に恋愛ってのでもなく……戦友というカンジの 無職転生のパウロと剣王ギレーヌの関係とか近いような遠いような メタ的な話すればゼス編で人気的にマジック食っちゃうわけにはいかないから
6前半のキーキャラであるウルザは意図的に恋愛面を抑えたんだろうなと思う 6をダブルヒロインにしちゃったのは結果的にあんま良くなかったのかもな
ウルザもマジックも好きだけども ウルザ人気は高かったもんな
殆ど裏方だったのに8位だっけ マジックは10だと性能が良くゼス2のキーマンっぷりと優遇されたけど
代わりに正史だと身内が殺されてしまったからそこでプラマイしているのかなと思う
ウルザは女性人気1位だったら6や戦国で猛威を振るった精密射撃を引っ提げて追加されたのかなと考えてしまう >>663
キャロリもランスと成り行きでやっちゃうとはいえ別に恋愛感情のないサバサバした言いたいこと言う関係でいい
ランス大好きキャラにも好きなキャラ多いけど、ランスと距離置いているキャラにも好きなキャラ多いんだよな
距離の取り方やランスの扱い方が癖になる 明確にランス嫌いなマチルダはハブられたもんなー
悲しいけどそういうことなのよね
好感度的に言えば、お町も低いよな、いっつもしっぽでビビビビンタされてたし >>673
ランス大好きなのにハブられたミーキルやキサラに喧嘩売ってるの? >>674
そいつらはマイナーすぎるからしゃーない、キサラはランクエでれたからえーやんw お町さんイベント食券Aしかランス登場なかったね
シィルを気遣うあたりとか、ミルやチルディにドデカおっぱい揉まれるシーンはほっこりしたw ミーキルはマイナーだからっていうより
出てきちゃうとランス城の他のキャラの役割を食っちゃうから出しづらいよね ランス嫌いというか邪険に扱うキャラは面白いんだけど10のシリアスな空気に合わんからなあ 正史では逃げ切りをかましたアミランという猛者もいるしな、とはいえRAの鬼畜王戦争時代に食われていそうなキャラなんだよなあ
なんか絶対未亡人になる未来しか見えない、レリューコフと不仲設定になったのは9に出さなかった弊害だろうね >>675
>>677
そもそもマチルダがいうほどメジャーかというと…… まぁマチルダは性格的に魔軍来た時点で1人で特攻して死んでそうだし カオスを盗んだマチルダさんのあっかんべー・・・勇姿は今でも目に焼き付いていますよw マチルダみたいなのをわからせるのが最近はいいんやで 暇だからアルカネーゼの立ち絵髪の毛梳いたら東方の八雲藍みたいになった ウルザは10だと戦闘面での恩恵ほぼ0で人気投票8位になったからな
一つ上のシルキィも似たようなもので
戦闘の比重がかなり重いゲームでここまで上の順位行けたのは何気に凄い 戦闘重視投票なら毒団子とクールゴーデスがもっと上に来るだろうし
まあ妥当かなって思う 香ちゃんは妹キャラとしては可愛かったけど、エロゲのヒロインとしては最後までロリ枠だったからなぁ
ランスとのエロも最終作だけ、シーンとしてあるのも1回だけだし
そう考えるとあの順位でも見当した方なんじゃ 単純に第二部はエール君主体で家族である兄弟とその親のお話なんだから
ランス君世代は親以外は話に絡まないとノイズになっちゃうべ 何というかだれだれが出てほしかったとか
魔神の順番がおかしいとかって話は
作る側の目線になって
それで話(ゲーム)は面白くなるのかとか
伝えたいことが伝わりやすいのかとかを考えれば答えが出ると思う。
100万人の俺はこのキャラが好きだとか敵のこの技を使いたいとか言われても
それ全部ゲームに収めても収集がつかないし
解決方法は全キャラのルート作る以外ないということになる >>686
>>687
1位:志津香
2位:ホーネット
3位:かなみ
4位:サテラ
5位:シィル
6位:リセット
7位:シルキィ
8位:ウルザ
9位:ハウゼル
10位:シーラ
正直今回の投票ではあんま戦闘面は重視されてないでしょ
この中で明らかに性能高かったのってせいぜい手裏剣かなみくらいじゃね
後は使えない〜まあ普通程度だし
10ではストーリーの方で評価されてるキャラが多いと思う ストーリーで目立たないJAPAN勢は軒並み順位下の方か ジパングの人らはストーリーでもユニット性能でも入手順でも
戦国ランスは今でも面白いからそっちを楽しんでください、みたいな印象かな >>693
確かに投票はストーリー評価で選ばれてた面が強いのは間違いないと思うが
その中でもウルザは飛び抜けて戦闘面での印象が無いんだよな
後志津香やリセットは2部込みの要素もあるしサテラは裸カード取れれば十分強い部類だと思ってる 未だにホーネットのどこに二位を勝ち取る要素があったのか謎でしょうがない ウルザはストーリーテキストの戦争関連でモノスゲー比率でセリフがあるし
解放戦じゃ完全にヒロインだからなあ
ユニット性能がゼス枠レギュラーとかになったら他の立つ瀬がないのでは
多分毘沙門天の加護の人の数百倍とか数千倍とかセリフあるのでは ホーネットは脳死で6色打つからカードとしては大好き ウルザは極端な言い方をするとランス10第一部のランス君の個人的なパートナー兼メインヒロインががシィルだとすると
人類の英雄大統領ランスの公のパートナー首席補佐官みたいな立ち位置だし >>696
1部出身でありながら2部でもメインに絡む子らは
それこそストーリー面での人気でしょ
あと裸サテラ使ってた人はあんまいないと思う
裸サテラ手に入るころにはだいたい他のもっと強い神魔ユニット入ってるし
神魔ってだいたいフィニッシャーだからAP0要員にすること少ないし ウルザは鬼畜王のマリスみたいな立ち位置になってたな
参謀三人娘の中だとクリームとアールコートの性格に癖があるからしゃーないけど ぶっちゃけユニット性能で人気投票で上位=編成の自由度が低い=ゲームバランスとしては微妙だから
人気投票でユニット性能よりストーリー面で評価が高いのは
ランス10が良いストーリーであると同時にゲームとしてのバランスがいいということになるんじゃないかな。
逆だとストーリーが微妙なうえに特定のユニットが強すぎるというのを表してしまうことに >>701
個人的に裸サテラ評価してる点は高難度の後半雑魚戦って暗殺でしか処理しなくなるから
全滅時追い打ちで0AP高火力出せるだけで評価出来る
序盤のフィニッシャーは山賊エレナとか健太郎、サイゼルあたりに任せてるけど難度上がるとそれでも安定しなくなるからね >>700
>>702
勝手に動くランスを適度に制御してくれるから
プレイしてると名コンビ感あるんだよな ウルザは可愛そうな被害者の女の子から実質ランス君と対等まで成長した子で
距離感も含めてそこまで一人の人間として成長が描かれたキャラはランス君を含めても他にいないかもしれないね。
ダイ大で例えるとポップ君枠に相当するのでは?? ロッキーもポップ枠と言っていいかも
まさか6で初登場の男奴隷がここまでストーリーに関わってくるとは思わなかったよ 今6やってるけど面白いな
ウルザはこんなに気弱な娘だったんだな
ただ結構難しくね?その難しさが楽しいけど
サーナキア任務横取りでろくに戦闘参加できる人いなくて苦労した
街道村のモンスターを退治せよもボス強くて苦労した おかゆフィーバーだっけ
まそうさんを仲間にする前に行っちゃうとよく死んだ思い出 自分にはアリスソフト自体全般的に難易度高いかも
ランス10も第二部ラ姉妹にボッコボコにされたし・・・・・・。 >>708
6は結構難しめ
キャラの強化が取り返しつかないくせに格差大きいし
まあでも自由に稼ぎできるゲームだから究極的にはレベルを上げればいいし
楽しむといいさ 6でアニス好きになったわ、俺ああいうおバカな子が好きなんだ あとマリアの頼みで鉱山にいったときも
これは死ぬだろって罠があるな
急に強いボスがいる
そのときは放置してもっと後に倒しにいくが正解 モンスター退治っておかゆフィーバー+畳忍者だっけ?
アレはキツかったから覚えてる >>702
アールコートは屈指のランス大好き全肯定キャラだからウルザのポジは無理だわな 6はS卵大があまりに出ないのと卵も饅もはめたら外せなくなるから最大値を狙うしかないのと
FRボーナスの振り直しができないから慎重に吟味する必要があるのが大変
あとでパットンのSラン装備の早期入手の大切さを知った
まさかイブニクル2でもFRボーナスの仕様を採用するとは思わなかった >>707
セスナがいまだに人気高いしなぁ、ビジュアル大事やな 6は取り返しにつかない要素多いよね
ランクエはその辺の不満解消してくれたから好き ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています