ランスシリーズ その561
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その560
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1671661916/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>231
むしろアリス像建てずに進めるほうが手っ取り早く感じた
財テクの上限値は50000→4%→2000だね >>232
全知持ちの仲間入ってない?
>>233
財テクの上限値は20%、一人4%で5人まで重ね掛けできる、商売人のスキルとコパドンは別枠 >>234
獲得額の上限2000が先、次に20%の上限が来るんじゃなかったか?
だから手持ち50000に対しての4%=2000が上限、手持ちが10000なら20%=2000が上限になるが、
十分な手持ちを維持するなら財テク持ちは一人で良かったはず ランスシリーズは個人的にはキャラゲーとしても好きなので
ランクエみたいに仲間をどんどん増やせるのも好きだったな
周回してるうちに育てる機会も作れたし
ランス10はもうちょっと周回で引き継げるキャラ集め・育成要素欲しかった… ランス10は舞台ボーナスを周回ボーナスにしたほうが(実際は今より不便になるけど)周回楽しくなったんじゃないかな
なんでもあり以外のボーナスがなんつーか面白みがないんよね ルド版で足軽がいらない子になるのは、単純に相手の兵数も多くて武将も強いから火力不足になって倒しきれないってのがあるんだよね
相手にいるとしっかり面倒だからこれはこれでゲームとして有賀と思う
>>231
俺は毎回アイテム全部取ってたけど建て直し作業で行動消費はほんと虚しくなってた >>238
そうは言っても、相手が雷撃持ち魔族複数とかじゃない限り、
初撃撃つまでに守ってくれる足軽はそれなりに重宝するけどな
最終的には、バレスレリューコフコルドバくらいしか残らないとは言え たまたま捕虜になった冬将軍も結構使えたわ 中盤までは >>239
合戦とイベント戦が結構違うからね
確かに合戦では重宝するかも 後半はイベント戦で戦果も時間制限もないから足軽不要になる >>235
手持ち77万で財テク2人いて毎月の収入6万2000入ってくるから
上限無いんじゃないかな?DHRの全国版 >>242
いきなり海外MODの仕様をかたられても… 231で全国版の話をしてた時のレスに対して全国版仕様の話を返すのはおかしいか? >>242
DHRで上限廃止されてる可能性はあるかもね
バニラ全国版で廃止されてることは無い、バニラなら本編も全国版も技能等の仕様は一緒
>>244
財テクを含む金策について230と231で話されてるのはバニラ全国版とルドMOD(ほっけMOD)で、
DHRに言及しているのは232だけど別の話題だから、前後のレスを混同しちゃってると思う >>244
だから全国版じゃなくてDHRだろMODスレでやってろ
アホなんかな言葉通じないか?ソースコードみてから言え ほんと10は好きなキャラずっと育てられる仕様欲しかった 密かにバージョンアップ版きたか?とチェックしたが当たり前にように無かった・・・
ランス10で出て欲しいのキャラに出なくて残念みたいな感があったから
いっそのことバランス調整してモブ無しでもいいんじゃないかと思った >>239
最後だと殆ど全体や貫通持ちになる〜バレレリュ以外はあんま要らんな
特に革命軍とかでやると外せないパットンとかおるしな >>250
「同胞の復讐」持ちのガードは終盤にも面白い運用ができるんだけどね
ホルスのやつが持っててそこそこ使えた
パットンには武舞乱舞が欲しいところだな カウンター系は上手くやれば格上にも大打撃だからなあ。
あとやっぱせっかく対多数用の技あるんだから欲しいよね。
カイト奥義かなんかで倍返しでもいいわ 敵の雷撃、テンポの悪さとバリア潰しされたりでウッホウッホする >>253
なんと英語版なら全体攻撃を一瞬で表示するオプションが実行できちまうんだ
おま国さえ乗り越えれば購入可能!
日本語版でも一瞬表示を実装した人が居るがMODスレの領域 英語版の戦国ランスは日本版より改善されすぎててズルい TADAはなんで海外版も公認しないの?
公認すればそれを日本語化したりしてみんなもっと楽しく遊べるのに 俺はロリ魔想姉妹とセクロス出来るパッチが欲しいんだが?まだ? 野戦上手みたいな技能あるけど城以外のアイコンのどれが野戦(砦)なのか分からない 城以外に2種類あるよね USランスはセリフやUIが分かってるからやってても全く違和感ないなw 多分、英語版ランスを翻訳するのが一番効率的なんだろうけどそっちは求める能力が違うからなぁ ゲームとして遊ぶ分には翻訳されてなくても普通に遊べそう >>258
奥州でいうとたくさんあるのが野戦でちょっと背の高いのが砦やろ
野戦上手は野戦にも砦にも効果あるらしいよ。ダメージ1.4倍 海外版って無修正だったりするのかね?
無修正なら公式でも日本国内のファンには奨められないのかなと思った >>265
日本のIPからだと購入できなく設定されてる(おま国)ぐらいには推奨されない
建前としては英語版ランス購入&プレイ時だけ外国人になりましょう クエストの没CG海外版なら見れるからな
海外ニキもフォーラムやdiscordで動いてて嬉しいゾイ ほっけちゃん昨日配信してたけど武将一覧が顔グラになってた >>274
最速クリア狙う上ではだいぶ計算しやすくなるな
ランス文だけのやるき状なら捕虜で稼げるし 統一目前なのにランスも政宗もハニキンもいない悲しみ 俺も知らなかったんだけど統一後も即終わりじゃないから
魔軍にいなければ捕虜に落ちて取り放題だよ 02やってるけどおもろい
4.1、4.2にやってた頃を思い出す
やってるのはノーマルだが
改改とかおもろいんやろか >>278
ケイブリス派・ホーネット派・AL所属のユニークは滅亡時に消えるわけだが、
この三勢力がけっこう在野から登用しがちな影響で、ランス含めて消えがちではあるね
物見櫓たててチェックして、残存勢力にも在野にも居なかったら手遅れ 魔人勢力は当然として、AL教に取り込まれたユニークもわりと捕獲めんどくさいよな
ガード多い上にエンジェルナイトが行動回数を消費してくるせいでお目当てのやつが削りきれん
そもそもテンプルとエンジェルに押し出されて出てこねえし くそつよ破壊光線もちのアムがALキラーになってるわ >>284
魔人とエンジェルナイトを在野に放流しない処理に巻き込まれてるっぽい? 久々にランテンやって面白かったけどまたやりきってやることなくなっちゃった ランスシリーズを1からやるのです・・・
その次は他のアリスソフト製品もやるのです・・・
大シリーズやぱすてるチャイム、闘神都市がおススメなのです・・・
AL教徒は全製品網羅が当たり前なのです・・・
女神ALICE万歳 知力が高いとガード値上昇値も上がるって仕様があるみたいだけど軍師のバフかかってる状態でガードしてもガード値変わらないな >>286
ランスシリーズが好きなら、大悪司はガチで面白いと思う 番長はちょっとノリがラノベ寄りだし
あとDALK外伝とわいどにょが気軽に出来てオススメ だいあくし興味あったけど古いから今更微妙かなーと思って手出してないわ 大悪司は戦国ランス、ランス6の次に面白かったな
すべてのエロゲの中で ランス9が楽しすぎる
この形でもっと遊んでみたかったな
キャラ増えたらもっと楽しそう 何いってんだおめー
ランスに楽しくない作品はないだろ tadaさんはやく、ほっけのバージョンアップを公開してくれんかのう。
周回ヤリコミUPしてるっぽいよ。
ひっそりだせば、なんとかなるだろ。tadaならやってくれるはず。 9は育成システムもっと考えるべきだったな
一番楽しい一周目が育成面ではほぼ捨て周回なのがイマイチ 個人的に9はグラフィックが好きだしあの狭いゲームデザインでよくあれだけキャラ差が出せたと感心する
ただ3Dモデルを作る関係上敵味方問わず登場ユニットが少なかった 大悪司、ちょうど今日の昼ぐらいにセール終わったんだな >>292
大悪司は遊んどけ
エロとゲームの融合としてのエロゲーとしてマジで1つの頂点にいる作品だ 4のリメイクも出して欲しいな
01、03みたいなカード形式じゃなくて、正統進化って感じで… 4の正当進化ってどんな感じだ
タクティカルマップだから…アークザラッドが近いのかね >>300
またセールきたらやろう
とりあえずエスカレーションのソシャゲ始めた 悪司と番長はめちゃくちゃはまったな
なんでその次はあんなことになったのか 大悪司この前やり直そうと思ったけどやっぱUIクソ古いしテンポの悪さも気になるから途中でやめちゃったわ
戦闘でコマンド選ぶ→タカタカタカ…バシーン→「勝利」→繰り返しの時点で今やると面倒臭くなる 今更ながら去年から01やり始めてようやく10までクリアした
めちゃくちゃ感動したけど鬼畜王みたいにランスが神に喧嘩売るのも見たかったな
あと魔王ランス時代のヒロインたちの物語ももっと見せてほしかった
まあ素晴らしかったからこそもっといろんな部分が見たいってなる神ゲーだったわ >>297
9はストーリー的にはほぼ繋ぎだし、魔人居なかったからなあ
マグナムと10に挟まれて、色々な面で薄めのランスになってしまったのが残念 わざわざ"魔人、出ます"なんて言ったときあったっけ
03だったか? 9はトー、チルディ、ピグなんていうぽっと出のヒロインに時間割くのが無駄に思えた
手持ちのヒロインたちですらちゃんと消化しきれてないのに チルディはランクエにも出てるやろっ
9のopにはサテラが居て魔人は少なくともサテラは出るもんと当時のプレイヤーはみな思ってたな
フタを開けてみたら魔人ゼロだったという 公式HPにカオスのやる気が出ないって書いてたような・・・マニュアルだったか? トーは10でシナリオ畳む為に出した感ある
知恵袋役 >>314
マチルダロストしたからかな?
ランクエではずいぶんお楽しみでしたからね
カオスの好みがあんな小娘とはおもわなんだけど 大帝国ってあまりの評判の悪さにやってないんだけど1周目からしてダメなん?
やりこみ勢的にNG? >>318
やってみりゃいいんじゃね俺はマジで酷いと思った
修正パッチ後でも大分酷いと思う 大帝国こそ改造とMOD全部許可すればいいのにね
好きなキャラ作れるとかそういうのじゃなくて 話もつまらなければバトルもつまんないし主人公もつまんない
今で言うなろう主人公でまぁモテすぎて気持ち悪いの一言 TADAブログに書ける範囲でも難航しまくったの伝わってくるからな
あれで大シリーズ死んだわけだがランスシリーズも10で完結しなかったら
ああいう救いようのないクソゲーができるまで絞り尽くされて捨てられたと思うと >>318
ストーリーについてはまあ色々言われているが登場キャラ(東郷に会うまで)は嫌いじゃないしキングコア編が史実(オイ)なので問題はない、ラスボスはまあうん。
戦闘は、当初提督の決断みたいなのがやりたかったのは何となく伝わるが結果はお察しでしかもなまじストーリーに絡めてる節が有るのが始末が悪くええーみたいな状況がある。 録画した深夜アニメ見てたらランスとシィルがCMに出てて尚且つ喋っててびっくらこいた >>318
序盤だけはなんとなくやり直したくなる気持ちにはなる出来
たとえば信長の野望でも安定したらもういいかとなるような
あれがもっとひどい 浅い
空母とか出る頃にはキャラクターがレーザーが得意、ミサイルが得意とかあるのを無視して
全員空母にするのがお手軽な強さってバランスだ
あとランス・ハーンを出す条件がおかしい気がする
攻略なしじゃ難しすぎるだろ >>320
いろんな意味で失敗作だから注目変に集まる方がいやじゃね 久しぶりになんかやり直そうと思うんだけど鬼畜王と6と戦国と10除いたらどれが一番おもろいかな
この4つはやりこみすぎた >>328
ランクエ、9、01、03
他は無理してやらなくてもいいと思う その条件なら俺は01を推すな
手軽にクリアできるが最速Hや低レベルクリアのやりこみ要素もある
パルプテンクスは魚介がいい仕事した >>323
大シリーズが実質、悪司番長で終わったのは勿体無い過ぎたよね
9が実質ママトトだったから、大シリーズも何らかの形で拾って欲しかったなあ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています