ランスシリーズ その561
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その560
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1671661916/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ランス10のプレイ時間見たら243時間だったけどあんま内容覚えてないや ほかのゲームと記憶ごっちゃになるからな
戦国とかは何周もやったから憶えてるけど
10は息子が出てきたあたりからの展開が良かった
つか戦闘すっとばしのプレイ動画見てた方がストーリー頭に入ってくるなw それはあるよな
リアルタイムで遊んでる奴より動画勢の方が大体ゲーム詳しいし チルディのガールズショーだけでもっと遊びたかったな、対戦とか >>344
大帝国はライト層であればあるほど、今の最新パッチさえ当ててりゃそこまで駄目ゲーにはならない
コア層に不評なのは大きく三点で
1. 主人公に全く魅力を感じない
2. 周回ゲーなのに周回強化要素が低すぎる(楽にならない)
3. 算数ドリルと揶揄されるほど戦闘事前準備が全てなのに偵察機能がない(なかった)
二年くらい前に久々に再プレイしたが、発売当時にはなかった最新パッチでプレイしたらそこそこは快適だった
レーティア目当てで一周プレイして終わる分にはまあ楽しめるかなとは思うが
やり直しが嫌なら大人しくガメリカ、ソビエトには自発的に喧嘩売らずアジア⇒インド周りでドクツを目指せ
ただ当時のアリスは逆張りが酷いんで個別ヒロインルート目指すと大体そのヒロインは酷い目に遭う
レーティアに至っては特殊専用ルートに突き進むと最後まで敵だから気をつけな
キャラ描写はあんまり主人公になびかないキャラなら楽しめると思う、アルビルダとか俺は好き
そういう意味ではコアイには最後までランス一筋でいてほしかった 大帝国で好きなキャラは俺もアルビルダちゃんとコアイちゃんだったな
全然話違うけど、ランス6も結構なスルメゲーやね
周回要素があるわけでもないけどなんとなく数年ごとにやり直したくなる… 大帝国は最初のパールハーバー(だっけ?)がすげー難しかったな
チュートリアルかと思ったら全然勝てなくて諦めたわ
あの時点でやる気大幅に削がれてた >>386
7〜10までははっきり覚えてる 6以前は記憶が曖昧
戦国ランスの廉価版やったときも6の魔導ネタがようわからんかった 6はマジノラインのとこで無茶苦茶興奮したって記憶しかないから年末にやり直したが、
2つ目のマップがそろそろ埋まるかなってあたりで面倒になった
当時は夢中で遊んだけど今やるとゲームバランスが厳しいね
エンカウント半分で経験値倍のTADAパッチを配布してほしい 5Dはシリーズ再動第一作だけあって旧設定の引継ぎが多いから
作中表記の年代とか魔人信長の記述を更新した05Dを出して欲しいわ 攻略サイトをみて6の無茶苦茶モードつらそうだなと思って挑む前に断念しちゃったな 実際鬼畜アタックと主人公覚えさせたランスに稼がせるだけだからクエストに比べたらそんなに辛いわけじゃない 鬼畜王古いのとか絵は全く気にならないけどUIだけなんとかならんかな やりたいけどやる気が出ない >>395
過去作は加速器使わないと遊ぶ気にならないなぁ サイゼㇽがヤラれそうになったのってマジのライン攻防戦だっけ
もう全然覚えてない、なんかウルザが崖登ってたのはなんとなく覚えてるが >>389
一言で言って、残念な零式って感じだったな>大帝国
アリスソフトの集団戦ゲームとしては、戦国と]に挟まれてるのも不遇 >>389
ありがとう
大変参考になった
時間あったらプレーしてみる なんで大帝国は自由に勢力選んで侵略できるモードをつくらなかったかね… モンゴル勢力 ランス・ハーンを選択
イブニクルのランスverみたいなNTRかw >>403
ユキちゃん出てた辺りかしら
ランスのランスが氷漬けにされてシリーズ完結しかけたね イブニクルランス版を割りと真面目にフルプライスで作って欲しい
勢いありきの面白さだとはわかってるけどああいうのまたやりたい イブニクル1のランス版みたいなのが本編で見たかった気持ちがある
世界の理に喧嘩売るランスとか魔王化したのを止めにくる女たちとか イブニクル1ランスは悪ノリした俺達の戦いはこれからだエンドで笑った
あぁいうふざけた話にも違和感なくもっていけるのがランスのいい所な気がする イブニクル1のランスはやってること本編と全く同じだからあんま目新しさはないんだよな
キャラ同士の掛け合いをちろっと変えてるだけだし最後は全部投げ出すし
イブニクル2のランスは本編とぜんぜん違う方向にシナリオ進んでて楽しかった
操作上の〆も俺はこの女を救うために冒険に出る!感がヒーローぽかった、なおシステムは( 最後ピュロスまで嫁にしてるとこ見て、マジでランスは体さえ女なら元男でも構わないんやなって思たわ
まあラギシスとか戯骸とかの例はあったけどさ ピュロス=魂男+体ラミアス母クローン 基本外見しかみてないからホモ焼き鳥でもオッケー状態。
……なんだがあきらかに中身が男だったレキシントンだけうっかりばっさりやっちゃってたなw アリス自体が情緒不安定だったから
5Dがまともに作れてたらもう1本分余裕あったと思うと相当足引っ張ってる 5Dと6やるとシィルがいなければランスはもっと鬼畜で〜とか嘘だろってなる
シリーズ全体見てもあの時期が一番やべーよ ランスの性格が比較的丸くなったのは実質リブートの5Dからじゃなくて戦国からなんだよな
6のマジノライン崩壊までの流れとか人として許されるライン越えてるし 6ではユキちゃんと同格レベルだったけど、10になってランスのほうが常識人に見えるのがちょっと寂しい 戦国ランスやり続けてるけどマジでおもろいなwww
卑怯作戦は草 >>422
戦国で香姫と過ごす様になってから、一気に丸くなった感はあるよね
今やると、戦国以前はごろつき感凄そう >>427
結構長い間天志教とやりあわなきゃいけないあたりは絶妙に信長VS本願寺を彷彿とさせてgood
鈴女・乱丸・謙信ちゃん・てるさん・きく・柚美・火鉢・蘭・ノワール・折女・野菊・
梅太郎・勝&虎、うんこ・たぬー・武田四天王と好きなキャラが一気に増えた作品 武田四天王ランスの世界だとトーリンしか生きないの悲しいんだよな 馬場と相撲してムキになってるランスとか高坂に翻弄されてるランスとかあまりいない男キャラだったから好きだったわ タクガとかいうガチの黒歴史はとりの趣味だっけ
死んでないし全員友好的なキャラで女もいる上に戦闘力も高いから10で出てもよさそうなのに影も形もなかったの軽く闇だろ ランス10のケッセル城で3日間レベル上げしまくった
これでリーザス二枚抜きが出来るはず まさかあのEXPでランク上げしたのか…か、漢だ…
>>431
島津兄弟「やっぱ俺達4人がいないと寂しいよな」 戦国勢はボツになった傾国関連のキャラごっそり消えてるんだっけ 織田家家臣なのに10に出てこない乱丸や勝家の方がおかしいんだよなあ >>433
3日間レベル上げしまくってたのに次のターンでタンス城が空飛んじゃってリーザス二枚抜きしに行けない… そんな巡目なら無理にランク上げしなくてもリーザス2枚抜きは楽勝です・・・ >>432
そんなん言い出したら仮にも一作品でメインヒロイン張ったのに影も形もなかった奴居るぞ >>436
勝家って普通に香姫の護衛に入ってそうだよな >>436
十分ボリューム有るんだけど、ランス]マグナムが欲しくなるよなあ
来月で5周年なんで、何か動き無いかしら ランクエでトマトめっちゃ使ってたから10で出なかったのちょい寂しかったわ
初代のパケ絵も飾ってるのに セクラロスが言ってた「おいーっすみたいな名前の神」って誰? 1年間コールドスリープしてれば凄いMOD沢山出来てそう >>417
あのころのランスには人外耐性がなくて後の作品で反省していたらしいな ランス10で朝倉義景が出てきたところで「娘を出せ娘を」とツッコミを入れたのは俺だけじゃないと信じたい…
勝家は五十六ルートのラストでも出てきたから、JAPAN軍にいてもおかしくはない気はした
あと設定資料にあった、戦姫の教えを受けた槍使いの香姫ちゃんも見てみたかったわ >>449
誰得でわろた
ハンティくらいしかいないな 10のカード集め再開しようと思うんだが自然とデッキのメンツ固定されてワンパになってきたから何かお気に入りの組み合わせとかあったら教えてくれ
毎回レイ&メアリー+マジックとかウスピラ&フルに0系ばっかりになる 俺もゼロ族とフルカラーと毒団子とモンスター誰か1人ばっか使う かなみ(運命verはもっと◎)、闇鷺、キムチ(パパイア)、サチコ、香ちゃん、クルックー(アトランタ)
凶悪ボス戦専用決戦陣形 火炎斬りからハンティ⇒まねたれすってつなぐのも結構好き コンボならウィチタの火炎系だな
気分転換としてたまに使っていたのは謙信/政宗/ノワール/魔想さん/ランス(鬼畜アタック)とかだ
といってもカード集めはフットサルに全てお任せしてたが カードは煮詰まってきたらリクチェル放り込んどけばいいけど、戦闘では使いづらいのよな
あと全裸ワンニャンカミーラあたりが鬼門
狙ってもなかなか取れない
バズワルドは全裸取るのに食券プーストするのがめんどい ap0勢はだいたい使いやすいね
剣豪とか日光は1.5倍なるからおすすめ、魔人だとケッセルリンク、ホーネット、レイかな
雑魚戦は暗殺持ちなんかが役立つ(追い討ち必須) ウィチタ、ノワール、ランス、リック、シーザーの組み合わせよく使ってた
なんでもありなら剣豪も入れて バスワルドとホーネットは出来るだけどっちか入れてた
ほとんど趣味で
ホーネットは毎回取りに行き、バスワルドは手に入った時だけど 何周もやってカードコンプも終わるとモブキャラ☆200にするくらいしかやることなくなって来るからな
最終的には割り込み禁止と暗殺系とモブになってしまうな というか序盤はスーの大切断リロード、中盤にかけてはカチューシャフレイヤの暗殺リロードから社会的抹殺にシフトして
最終的にはカラーorバスワルドの即死技でワンキルしていくようになるような 固定入手の強カード多いからだいたいそれが軸になるよね
カード入手が完全ランダムで出現敵とかボスもシャッフルされるようなローグライクデッキビルドみたいなゲーム性なら何周でも遊べるんだろうけど ローグライクとかざくアクとか、引退後にやったゲームを以前にやってたら絶対影響されてたみたいなことをは言ってたから
もう一回集大成みたいな奴作って欲しいな 超昂大戦の志津香やサテラの話が良くて何度も読み返しちゃうんだけど
ソシャゲ化でもしてこういうの無限に読ませてくれないかな ノワールの弱体は結構使えるよね
AP0勢とも相性が良い、締めを誰にするかは気になるなランスは弱いし
AP0コンボからのラスト締めって誰がいいのかねやっぱフルの3連か? サイザルは強すぎるよな
入手条件がちょっとめんどいけど サイゼルてそんな強いのか、あんま使ったことない氷だとどんな組み合わせ?
ハウゼルはどうなんだろサイゼルより使えないんか サイゼルが強いのは神魔の勢力値の暴力と4連撃なのでセルフでコンボ数が上乗せされて4倍撃よりもかなり威力が上がるところ
累積なしなので雑魚戦でもボス戦でも使えて継戦能力が高いのもポイントが高い サイゼルは姉妹バトルやらないと加入が遅いのと勇者のターゲットになって消えやすいのが難点
氷結4連撃のダメージはバグかよって位出るけど 火炎斬り→ハウゼルが強いしハウゼルちゃん可愛いし最強かよって思ってた
後の周回で姉妹ルートいったらウスピラ→サイゼルがさらにインチキな火力でびびった思い出
ボス属性ついてるやつワンパンで25%しか削れないけど4連撃なおかげでワンパンで殺せるのずるい 高難易度モードでラ姉妹生存させたままクリア可能なの? 余裕でクリア可能、カード入手数は減るけど姉妹丼ルート行ったほうが早く使える
生存に関して言えば序盤ならツェール姉妹、あとコルドバじゃない?
コルドバはタイミングが難しいからコルドバだけ死ぬってのがようある ハウゼルの大軍特攻は大軍があんまりいないのと高難易度になってくると大軍が硬すぎて0凸速攻コンボには向いてないってのがあるんだよな
忘れてたけどボスへのダメージキャップの面でも〜倍撃より〜連撃の方が優秀だったか 二枚抜きしてホーネット救ったらコルドバ絶対しぬから大体しんでた
強いけどしんでもいいかって感じのキャラだし ルド版で久々にランス熱上がったんだけど、]の話題聞いても全然ピンと来んな……
いっそ01からやり直すかなあ ランス10に関しては極限のやりこみみたいなのがニコ動に上がってるから参考になるかも >>421
3もヤバかった気がすんだけどな。03ではマイルドにされてたが
5Dは似たようなもんか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています