サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/02/26(日) 15:26:20.10ID:jabeZL1R0
伝えたいこと、たったひとつ
   瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
https://www.makura-soft.com/sakuranotoki/
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part29
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1673948808/
■サクラノ詩
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲/編曲:松本文紀(Metrowing)
■サクラノ刻
発売日:2023/02/24
原画:いぬきら(狗神煌)/籠目/基4
シナリオ:すかぢ
主題歌『刻ト詩』
歌:Luna
作詞:すかぢ
作曲/編曲:松本文紀

次スレは>>980が建てて下さい
0535名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:18:06.01ID:vXFiz9ew0
詩の時点じゃただのオカマでしかなかったゴミキャラをメインに持ってきたのが全ての失敗
0536名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:21:36.55ID:rUXF6kje0
ぶっちゃけ雫の身代金も圭が払うことが出来たのでは?
0537名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:21:53.82ID:donniSMT0
別に詩の時点で圭に設定が盛られてても状況は大して変わらん気がするけどね
圭を魅了的なキャラにしたいなら容姿から声優から一新しないと無理だろ
極端な話、圭のガワが稟ならこの展開でも今よりは感動出来た。
別に圭の声優を批判してるとかじゃなくて、直哉のライバルとしてはあまりにミスマッチ過ぎた。
0539名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:24:55.92ID:mTSnjwyD0
会場にカナの仕込み居たかもって書いてるしそこから無理やり流れを持ってったってことやろ
圭の才能は直哉に少し及ばないってだけで直哉がいじけてる間に追い抜いただけやろ
才能がなけりゃムーアで賞取れんよ
フリッドマンは不自然だね
0541名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:29:10.76ID:LocXRqzZ0
刻4章は悪くなかったし圭うんぬんよりやっぱり稟雫(+里奈)の扱いさえ良ければな
響潰れる前に出してくれよ
0542名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:29:28.41ID:R5cK0kMY0
圭関連は4章自体が面白かったから別に気にならん
8年も空いたらまあ少しは齟齬があるでしょうね程度
問題は5章よ
0543名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:30:31.37ID:cVRSq4Q20
圭の設定上の絵の上手さは些細な問題で圭そのものの魅力に問題がある
夏目家を救って色んな人に影響を与えた健一郎と対比すると圭はここりんくらいだからね
詩は故人健一郎を、刻は故人圭を追悼する物語であるとしたら故人の評価と作品の評価は比例する
0544名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:35:02.64ID:donniSMT0
草薙健一郎がcv.圭だったらどうしようもないだろ
間宮卓司がcv.健一郎だったらコレジャナイだろ
世の中適材適所というものがある

それでも宗教上の理由でゴリ押したいなら、
本人の掘り下げよりもヒロインの掘り下げで間接的にageるべきだった。
誰も「羽咲は由岐姉に助けられるに値するキャラじゃなきゃダメだ!」なんて批判しないように、
ヒロインさえageればシナリオ上の重要キャラは勝手に上がる。
失敗キャラを切り捨てられなかったのが敗因
0545名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:38:59.26ID:OTFU9Pua0
圭のゴリ押しは誰かを踏み台にしてないし凛の方が格上なのは直哉も言ってたんだけど本当に長山のゴリ押しキツイなぁ病室の長山可愛いとは思ったけど
0547名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:40:59.25ID:wQcN20LP0
なんだったら4章が刻のピークだったように思う
5章を同じくらいかそれ以上にできていたら不満なんてほとんど出なかったんじゃないか
0548名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:43:35.76ID:qfrUqghq0
私達の10年を捧げて再び絵を描かせることに成功したぞ!
→あたおか契約の金のために家族と過ごす時間を犠牲にハードスケジュールで描き続けてるだけ

後付け設定は仕方ないとしても単体で見てもツッコミどころ多すぎる
0549名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:47:14.46ID:donniSMT0
俺も4章単体なら好きだけど、
4章の出来で5章を覆すことは出来ないけど、
逆は出来る。
リソースに限りがあるなら4章なんかいらなかった。
0551名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:49:35.51ID:donniSMT0
というか4章が面白かったのも8割くらいは健一郎(とここりん)の力だろ
結局人気キャラのパワーでなんとかして貰ってるだけ。
0552名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:50:19.49ID:mVDf0pq40
原画3人と塗りの人はすげー頑張ったよ
すがぢは5章を反省して響作ってくれ
0555名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 19:52:41.63ID:18AgYe2r0
チート持ち(稟)を除いた作中最強が出てくる時点で面白いしな
0558名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:02:56.22ID:WSmPa8Tz0
というか直哉に実績ができれば六相図が贋作でも問題ない方向に持っていけるんじゃなかったのか
0559名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:07:46.57ID:LsuusVJD0
正直勝ち負けとかどうでもいいから自分の意志で向かってくれるほうが良かったけど
やる気があるなら10年動かず詩のラストみたいなことにはならないしな
結局教師続けていくことが自然な流れだったんだけど
すかぢは詩のラストをひっくり返してでも直哉に描かせたかったみたいだし
ごり押しというかかなり展開的に無理が生じたかなとは思う
0560名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:08:46.80ID:rZUdWC/C0
70億やろ確か
稟に勝てない時点で実績もクソもないやろ
まあこの部分はマッチポンプやったみたいやけど
てか無理やり描かせるんじゃなくて直哉が描きたいと思う方向に持っていけよと
0561名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:11:07.50ID:GDCjpCI10
作中絵画のクレジットすかぢしかなかったが全部自分で描いたんか
詩よりも多かったしそれに関しては頑張ったと思う
0562名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:12:18.74ID:xgLKGocZ0
直哉がまた描けるようになることはみんな望んでたと思ったけどそうでもないのか
0563名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:14:50.97ID:18AgYe2r0
稟が学科長になったわけだけど、雫はどこに行ったん
ニートか?
0564名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:16:45.00ID:upFIqvil0
直哉が描くことを望んでないんじゃなくて無理やり舞台に引っ張り出されてではなく
もっと前向きに自分の意志で描けよってことじゃね?
0565名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:17:43.23ID:adtp77BI0
直哉自体明らかに芸術界に未練があったんよなあ
もう描かないのに芸大行ったし絵を描くための鍛錬はしてるしおまけに他の芸術作品について自分ができることについて考えてるし
詩のX章で藍の問いに対して分からないって答えたんだから刻のラストはそこに対応しなきゃダメだった
ほんで過去を肯定して自分を肯定して戻ってきたら完璧だったのに
0566名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:30:46.17ID:18AgYe2r0
弓張って場所的に何処にあるんだ?
鎌倉が近いといったり東京が近いと言ったり多摩が遠いといったりよくわからん
海沿いなら静岡あたりか?
0567名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:31:02.34ID:2C8WMNdz0
作中の絵画って全部すかぢが描いてたの?
だったらこれだけ製作期間掛かるのもしょうがない気がするんだが
0569名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:39:39.00ID:+3UsRzQU0
やっぱ借金と脅迫で描かせるのは微妙だったよなぁ
絵を描く動機だった母親と親友を失ってもそれでも乗り越えて描き始めるのが見たかった
0570名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:43:33.70ID:donniSMT0
結局最後が謎汁オカルトムービーなせいで何がしたいのかがよく分からなかった
オカルトの法則を利用して集団幻覚見せるのって、
脳に電気信号流して感覚共有みたいな話と本質的に何が違うか分からないし。
オカルトに対してオカルトで応える必然性も分からない。
直哉の受け取ったものや描きたかったものがわからないから、無理やり描き続けさせられる謎ENDにしか見えない。
0571名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:48:09.35ID:8XbnW0ei0
>>567
製作期間が長くなった最大の理由はヒロインが美術部メンバー中心の内容だったのに
作り始めて何年かしてすかぢが「これは詩の続編としてふさわしくない」と言い出して路線変更したから
春ノ雪を「暗いから」と路線変更してサクラノ詩出すのに時間かかったのと同じことやってる

※刻の元々のティザーサイトだと心鈴、桜子、奈津子、鈴菜、藍がヒロインっぽい
0573名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 20:59:05.93ID:XP0XXqui0
二章終わってOP流れるとこ超ワクワクしたし
ここりん√終わった後も滅茶苦茶個別√長くて出来もいいじゃん!とワクワクした
真琴√で思いの外共通√部分長くて困惑するも静流と麗華の和解で満足

3人目の個別入ろうとしたら唐突な圭の回想始まり雲行き怪しくなり
五章がプレイヤー目線では爆発しそうで爆発しないまま進むのに盛り上がった演出と台詞の連発に置いてけぼり
最終章は無難に締めて一作目のOP流して名作面でフィニッシュ

圭の回想、単発エピソードとしての出来はともかく全体の構成としておかしくない?
アレが語られようが語られまいが五章以降の話の内容にほとんど寄与してないのがスゲー気になった
0574名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:00:27.35ID:TGEohm2y0
最後の決着が謎バトルなのが1番しっくり来ないわ
芸術分からん俺でもあんなの有り得ないって分かる
ユーザー舐めすぎ
0575名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:05:04.87ID:Jvswrnom0
これまでみたいにコンクールに応募して表彰だと盛り上がりに欠けるからどうにか絵画にエンタメ性を与えた結果が天下一絵画会で絵画バトル
0577名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:10:02.66ID:wQcN20LP0
直哉は黒い絵画を描き始めた時点で千年桜パワーを使うことを想定していたのかな
弓張釉薬による現実的な現象の発火?とオカルト共鳴の発火現象やらようわからん
長山との共鳴がなかったら伯奇水はどうなっていたのか

直哉はあのへん行き当たりばったりだったのかそうではなかったのか
0578名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:15:52.81ID:WSmPa8Tz0
絵画バトル展開なら稟戦もバトルすればよかったのに
健一郎がご丁寧に一定以上の実力者同士でこれやるとすごいのが出来るって前振りしてるんだから
絵の楽しさ思い出させつつ稟との共作でとんでもない名画が完成、みたいな感じで
0579名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:17:05.27ID:CMwg5yam0
絵画バトルはルール不備を利用した初見殺しと伯奇パワーが中心なのがな
燃やされた黒い絵画も弓張釉薬を使いまくってるしあれも幻覚が見えるようになったんだろうか
でも効果が切れたら微妙な絵画でしかないし同じように負けるよな
0580名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:21:00.26ID:GgCovsnD0
絵画界のインフレに置いて行かれた哀れなおっさんあまりにもダサすぎてすき
0581名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:30:06.29ID:qY67fAf+0
稟と絵画バトルして途中から香奈以上にイチャイチャして直哉が向日葵稟が櫻を描いて1枚の絵画を作って欲しかった
0582名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:34:50.53ID:18AgYe2r0
初回限定版特典の稟と雫のドラマCD聴いてるんだけど雫の声違くない?
0585名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 21:47:39.30ID:pT4vYQQV0
教師を捨てて芸術家の道を選ぶ←すごくいい、文字面だけでワクワクする
でも調理の仕方がすごく残念だったのと、教師を選んだ方のルートでもっと生徒たちと絡んでほしかった
0588名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:02:09.52ID:S52P6+tP0
家柄バトル延々としてるけど弘瀬召喚すれば終了するんじゃねえの?
0590名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:42:52.92ID:J/pVNTii0
そこですかぢの趣味発散はいいが母親の和解はてめえのルートでやるべきもんだろと
0592名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:44:56.65ID:nzkrzRNa0
>>578
こういう思わせぶりな前フリしといて外してくる展開多いのがまた個別ルートっぽいんだよ
あいつのルートならこう派生するんだろうなーって思わされるシーンが多々あって凄い消化不良
0593名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:49:07.79ID:hscaimwH0
詩がUCなら刻はナラティブだと思いました
8年待たせてこれ?
0594名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 22:54:00.87ID:WSSbejNl0
絵画バトルするにしても最後どんな絵かも説明なく絵に謎のオカルト水かけて終わりってのは詩で出しちゃったオカルト要素を無理矢理に回収するための展開って感じで盛り上がらないんよね
0595名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 23:04:14.66ID:RD7FWHJ00
ライブ感で勝敗を決めてるのに会場を一番沸かせた集団幻覚を披露した直哉が負けてる謎
0596名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 23:22:34.21ID:wQcN20LP0
しかしまあ今作絵はめちゃくちゃ良かったな
稟が筆持ってるCGとか特に好きだわ
0597名無しさん@ピンキー2023/03/01(水) 23:37:27.01ID:4T3BYKxM0
最後の直哉の絵で「?」ってなってるの俺だげじゃなくて良かった
自分がよっぽど読解力ないのかと思っちゃった
0599名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 00:49:49.54ID:2tOga4UH0
虚無くない?の意味はさっぱり分からないけど、ルートがないのに嫌がらせのような初回限定版アイテムは止めろよと思った
ルートがないだけでなくゲーム本編で稟雫の扱いがなおざりだからな
0602名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 01:59:46.71ID:aQ8lRtOl0
やっと今終わったわ
久々にネタバレ回避で攻略見ずにやったけどV章BAD→真琴→心鈴→V章TRUEって理想の流れ辿れたの我ながら凄いわ
俺の審美眼も捨てたもんじゃないな
0603名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 02:43:50.16ID:U7VeFy8A0
右手が動いてる云々の描写はなんだったんだ
教師から芸術家に戻ったことの暗喩でいいのか?
0604名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 03:02:09.57ID:OO7M6eP+0
直哉に筆を取らせるためとは言うけど直哉は藍と2人で歩く道選んでたし無理やり舞台上げられて生命削らせるの結構ひでぇなヒロイン達
0605名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 03:14:25.21ID:cYw94DSd0
>>604
直哉が夢をすっぱり諦めてたら稟達も諦めてたろ
直哉が来なかったら自分の最後の作品を燃やしてたって言ってるし
いつまでも燻ったままだから無理やり引きずり出される
0606名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 04:16:43.42ID:gXIbOKlT0
全員救ってやれよ
ハーレムでいいんやで
0607名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 04:17:08.79ID:tmIYUUav0
すばひびからの3作しか知らないけど一貫して作風97点シナリオ68点みたいなライターな印象だったから別にがっかりとかはしてないな
0608名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 07:22:06.82ID:FrSgL6yE0
絵画バトルのサクラのスクロール演出、わりと感情移入出来なくて冷めた目でみちゃった
絵画バトル以外は概ね満足だし、ここりんのバイク関連の伏線は凄いよかった
0609名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 08:47:42.49ID:qOnsC8G90
もういっそトーナメント形式じゃなくて天下一武道会参加者全員で一斉に絵を描く→なんやかんやあって一枚の神がかったひまわりの絵になる→Kの声が聞こえて来て直哉が前に進むとかで良かったんじゃないかと思うな
増え続ける借金返すためにほぼ寝ずに絵を描き続ける目が怖いそこそこの才能の学部長になって欲しくて命削ってたわけじゃ無いだろあいつら
0610名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 09:18:31.79ID:/Aga+M+b0
右手使えないのに右手で描き始めたのもむちゃくちゃだったな
0611名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 09:24:05.80ID:9q7KeS500
名作だした後の評価って厳しいものになるよな
って言うか7年越しに続編より完全新作を出して欲しかった
刻はまだ未プレイ
0612名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 09:30:31.49ID:Ix/jVc940
ぶっちゃけすかぢの引き出しも限界っぽいし響以外出すならすば日々リメイクとか出しそう
0613名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 09:39:10.40ID:vi4jOD7k0
画家草薙直哉じゃなくて教師草薙直哉が見たかった
2章の時点ではかなり満足していたけど
trueの寧を突き放す流れから微妙になってたな
0614名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 10:06:15.06ID:6P2pK5Nf0
すかぢ「次回作はふたなり百合にします!」

これだったらどうする?
0615名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 10:38:39.06ID:mL6AVeO00
寧は師匠共々雑魚ムーブが素晴らしかった
出来れば立ち絵やスチル増やして徹底的に尊厳破壊され
落ちるところまで落ちる姿が見たかった
0616名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:03:24.58ID:NjKXBHd90
膨れ上がった期待に応えられる作品なんてそうそう無理だよね
それが出来るのが天才ってやつなんだろうな
0617名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:04:16.89ID:omSeKOOy0
師弟関係になって関係解消する流れはいいけど圭の事についてはもういいの?ってなった
それとも真相を本当は知ってたみたいな描写あったっけ
にしてもそこら辺に折り合いつける会話ぐらい欲しかったけど
0618名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:13:56.95ID:5BBFf7950
心鈴可愛すぎて、告白シーン何度も繰り返し見ちゃう
0619名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:15:52.52ID:YZzAk3AT0
圭掘り下げとかだれも望んでないのに尺使いすぎて求められてたキャラの扱いがゴミクズで
ストーリーも中途半端なのほんまひで
0620名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:30:26.29ID:pVwEdOP40
圭の掘り下げなんて望んでない!って言う層はサクラノ刻にキャラゲー要素を期待して肩透かし食らった感じか
0621名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:35:46.06ID:0LsD3uyO0
圭自体に魅力ないのもそうだが後付設定でめちゃくちゃなんだよ
刻クリア後詩やり直したらおかしい部分が沢山見つかったわ
0622名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:46:59.19ID:+YBRmWqQ0
仕事してるアピールだったんだろうけどこのシナリオ読んで泣いたってのが本当ならもうすかぢ終わったなとしか思えない出来だったな
0623名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:55:43.98ID:oyccXyVg0
色々不満はあるけど最後の3人の会話と一枚絵だけでやってよかったとは思った
0624名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 11:56:59.42ID:6J8onBme0
みんな思い描いてた結末は違うだろうけどそのどれとも合致してないのがなぁ
ここの掲示板の意見だけで言うと賛否両論にもなってない印象
0625名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 12:01:06.93ID:pVwEdOP40
圭に感情移入がしづらいのが結構大きい可能性があるかも
作中でも天才天才言われてるし、Wの内容からみても間違いなく圭は天才
でも天才だからこそ、思考と行動がプレイしてる側のユーザーからすると理解しづらい

それなら同じように作中で凡人凡人言われてる長山香奈の方が思考も行動も理解しやすい
分かりやすいから感情移入できるし感動もしやすかった
実際スレ内でも長山パートはよかった感想は結構上がってるし
0627名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 12:10:50.34ID:VuQpZovI0
どこで泣くべきなのか分からん
どこが感動ポイントなのかすかぢの解説ほしいな
雰囲気以外に他のエロゲより優れてる点を見いだせなかった
流れにしても勢いにしてもありふれた作品になってしまったなと
0628名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 12:11:19.71ID:OxFaHLGf0
ちゃんと藍と結ばれて新しい家族と坂を下るのでもう感無量だったけど、藍や圭好きじゃないと評価分かれるよなこの結末
0629名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 12:15:30.72ID:gtd10y7I0
ここりんが放哉に直哉が男色か聞くシーン好き過ぎる
放哉が天才だの凡人だの理屈捏ねてる隣で当の天才本人は何にも気にしてないのがいい
0631名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 12:22:20.68ID:L068dFbG0
>>628
藍or稟&雫といった分岐が欲しかった
限定版特典を見るとあっちに感情移入するし
0632名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 12:22:51.78ID:2px9mKQq0
ここ見るだけで不満点がそれぞれ違うのが面白い
圭の扱い、真琴の必要性、長山贔屓、稟不遇、V章、W章、新生美術部、里奈などなど
やっぱ時間空いた分だけ理想像ってのが各々の中で出来上がってたんだろうなあ
続編を短いスパンで出すことの重要性を示した良い例になりそう
0633名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 12:26:49.63ID:+YBRmWqQ0
香奈は凡人でも天才に勝てるんだってやりたかっただけでしょ すかぢの力不足で説得力のある描写出来なかっただけで
0634名無しさん@ピンキー2023/03/02(木) 12:30:25.68ID:qNyVIc3z0
>>620
圭なんてというか前作ヒロインや美術部放ってまでやる事じゃないだろっていうか
それでもシナリオとして完成度高いなら全然飲み込めるしFD待つねになるけど描写不足で穴だらけじゃそりゃ尺使いまくりの圭にヘイトが向くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況