サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/02/26(日) 15:26:20.10ID:jabeZL1R0
伝えたいこと、たったひとつ
   瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
https://www.makura-soft.com/sakuranotoki/
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part29
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1673948808/
■サクラノ詩
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲/編曲:松本文紀(Metrowing)
■サクラノ刻
発売日:2023/02/24
原画:いぬきら(狗神煌)/籠目/基4
シナリオ:すかぢ
主題歌『刻ト詩』
歌:Luna
作詞:すかぢ
作曲/編曲:松本文紀

次スレは>>980が建てて下さい
0736名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 12:09:07.81ID:f3/lOtHe0
数年後にでも直哉の声全部に付いたフルボイス版出してくれないかな
0737名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 12:22:30.72ID:T6V0yD8J0
>>735
前作6章からの教師としての直哉を見たかったよ俺は
ここりん√までは個人的には続編として完璧だった
0738名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 12:24:21.92ID:p0BOwY8h0
フルボイスになったとして刻をまたやりたいかというと… 詩リマスターの方が売れるんじゃね
0739名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 12:27:52.30ID:pAnDy17A0
>>732
いらんな。
前作ヒロインを再びヒロインにするなら稟か里奈が良かった。
0740名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 12:31:03.39ID:3t96eZ+l0
直哉の声悪くないけど出すならもうちょい早めに出してほしかった
VIでようやく慣れたけど急に圭!とか叫ばれても気持ちが追いつかん
0741名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 12:38:34.62ID:WmZAaR570
ここりんまでは詩からの流れで書けたけどその後の真琴から大幅書き直しつって
美術部攻略なくなって収拾つかなくなってこうなったんじゃないかなと思ってる
この辺りまではまだ破戒が圭を後継者にしようと思ってたくらいしか書いてない気がする
0742名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 13:00:03.88ID:RZ1OGF3e0
心鈴ルートまで最高だったし真琴は前作で好きだったからルートあるの嬉しかったけど開いてみたら真琴のルートとしては物足りない内容だったな
里奈の声優変更は前作やったのが昔過ぎて気にならなかったしレズエンドも里奈の恋愛対象は思春期次第で決まったんだろうなって思えた
あと今作も前作もレズセ描写は好みだった
0743名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 13:11:47.74ID:pELMNWNq0
奈津子のモブみたいな見た目割と好きなんだけど響で出番ありますか?
0745名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 13:24:22.03ID:/xL/IrSB0
正直訳分からんカーチェイスからの急にボイス出てきて絶頂し始めたかなと思っちゃったよね
けいけいけいけいうるせーし稟の最高の1枚よく見えねえし最後の一筆が割れた器からぴゅっと水投げて集団幻覚だし
0746名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 13:27:24.19ID:f46cNyOM0
刻発売してから響について知ったから、プレイし始めるまで教師ルートとしてのヒロインが桜子、心鈴はそのライバル役、心鈴と真琴はおまけシナリオ枠で、グランドエンドとして稟と藍に別れるのかと思ってた。

実際は俺たちの美術部はこれからだ、でOP後に美術部の話が始まるかと思ったら、心鈴ルート始まって美術部の子たちの出番が激減。心鈴ルートが終わったらおまけだけかと思ってた真琴ルートが始まって、最後は普通に藍ルートで稟の出番はほんの少ししかなくてポカンとしたわ。
0747名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 13:56:24.34ID:0qmpV63W0
天下一武道会を開いて稟と戦う必要なかったよな。別に稟は敵じゃないんだし。
稟の作品に影響されたり、稟と一緒に絵を描いてかつてのやる気を取り戻し
コンクールで大賞を取る展開でいいのに。
奇をてらうことをやろうとして最後は雑な対決で投げたイメージ。
0748名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 14:11:39.11ID:+5iRpM2n0
終わってみるとパッケージやスタート画面で稟と雫がメインヒロイン面してるの意味分からねえな
0749名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 14:33:10.78ID:TIc8VEfE0
作り手側的には直哉のためにずっと祈り続けてきた2人もまたメインヒロインなのだろう、特典の小説やドラマCDからも垣間見える
ただそれに読者がついてこられてないだけ
0750名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 14:57:56.04ID:K3Osp9ir0
その辺の感覚のずれはあるんだろうな
稟や雫、里奈の扱いやら絵画対決やら
8年かけた結果、すかぢがこれを素晴らしい出来だと思ってるのならもうよくわからないわ

黒い絵画を見た時の破戒の心境を味わせてくれる作品だった
0751名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 15:04:09.50ID:j4v4UIPL0
稟や雫及び美術部メンバーの扱いについては、響への持ち越しという商業的理由だろうな
それにつけても、稟の声優の劣化が目立つので、引退しないうちに響を出して欲しいな
0752名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 15:15:25.16ID:K3Osp9ir0
響って新美術部についてはやるんだろうけど旧美術部はどうなんだろう
なんかすかぢの中で稟たちってもう描き切って満足してるんじゃないかとか思えてきたわ
0753名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 15:20:38.29ID:j4v4UIPL0
覚醒した稟と直哉については描くことは多いと思うが…
前作の稟ルートは覚醒しない話だしな
里奈につてはどうだろう?
刻でこういう終わり方をしたし、直哉との関係について描くつもりはないかもしれないな
0754名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 15:21:49.22ID:xc9gnNCb0
満足してるなら詩ヒロインは扱い悪すぎて出さないほうが評価良かったんじゃね?とすら思うな 
0755名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 15:25:21.33ID:0qmpV63W0
今作グランドヒロインが藍だから稟達をヒロインにさせづらかったのは分かるが、
このまま想いが報われることなくシリーズ終了はマジできつい。
だから響で稟と雫の√を作るなら早めに明言して安心させてもらいたい。
新美術部については明言されてるけど、流石に全員ではなく桜子+1〜2人だろうな。
0757名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 16:40:39.56ID:XP5Ex6a40
詩再プレイ→刻だと後付設定酷すぎて話に集中出来んわ
刻の圭なら雫の身代金払うのも余裕だろ
0758名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 16:41:59.17ID:681eb+BH0
設定捻じ曲げたせいで世界中で最優秀賞取りまくり稼ぎまくりの圭を知らないブリッドマンが馬鹿みたい
0759名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 16:46:07.32ID:WmZAaR570
後付けはまあ仕方ない所もあると思う
それ関係なく問題点が多いのがなあ
0761名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 16:57:40.65ID:fd3dZ0Zj0
圭の後付はともかく雫の身代金っていくら位だったけ?あの時点の圭で稼げる程度のものだったけか
0767名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:28:43.17ID:QCtTyGI/0
健一郎が集めていた金9億+六相図6億で15億かな
そもそも圭は雫の存在知ってたっけか
0769名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 17:40:05.22ID:A35SjxMW0
刻ト詩って4章edで流れたのがフルバージョンだったんだな
OP曲のアレンジとして認識してたよ…
特典のフルアレンジCD聞いてなかったなと思って再生したら驚いたわ

正直OP版の方のジャカジャカしてる方が盛り上がって好きだったから少し残念
0770名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:07:23.23ID:c/N071bF0
むしろOP版聴いた時は櫻ノ詩よりは劣ると思ったから4章EDで評価変わったわ刻ト詩
0771名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:13:34.88ID:WCzDPbb50
刻の中で個々の美術部員にフォーカスしたルートを作るのは現実的じゃないが
直哉が教師として頑張る美術部ルートは必要だった気がするな
クリア後に改めて2章を見るとやや内容が浮いているように感じた
特に最後のみんなで手を繋いでる場面はなんだったんだと
0772名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:25:52.24ID:K3Osp9ir0
小学生雫が健一郎と海外へ、圭は中学生ぐらいの時に夏目家にきてるからどこで雫を知ったかははっきりしてないよな
問題が解決して雫が夏目家に来るまで存在自体知らなかった可能性はある
0773名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:28:25.53ID:YuYU5WBe0
藍がtrueなのは別に構わないがそれこそ美術部の教師として終わるのが藍√の自然な流れな気がする
美術の世界に戻るなら稟√なり奇を衒うにしても長山√が自然だったんじゃなかろうか
0774名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:29:13.68ID:3t96eZ+l0
桜子だけでもいいから美術部から個別作っとけば良かったよねえ
せっかく芸術家の道と教師の道を対比して描いてるのに心鈴と真琴をピックしてるせいで教師方面の描写が弱くなっちゃってるのよ
0775名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:32:05.56ID:zbTeIf+E0
そもそも詩の終わり方が実質藍trueヒロインなのにそこから刻で別のヒロインtrueにされても困る
0776名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:39:02.01ID:j4v4UIPL0
>>775
確かに発売前の予想では、藍がヒロインで稟がラスボスだったはず
実際にその通りになった訳だけど、いかんせん、稟の描写が少なすぎて雑だったわ
0777名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:39:19.70ID:0+bvSLS20
特典小説見る感じあんなに長々と書いてるってことは
俺等は求めてなかったけどすかぢはファンタジー劇場やりたかったんでしょ?
あまりにもガバガバすぎるけど
0778名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:45:35.98ID:0qmpV63W0
>>775
前作true√の延長線上に心鈴√と真琴√があるから、必ずしも藍true√じゃないと駄目な訳でもないけどな。
まあ、すかじの書きたいものは刻で書けただろうから、響ではファンに好まれそうなシナリオを書いてくれ。
0779名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:46:32.19ID:tep/pJFR0
直哉が立ち直るきっかけを作ったのは櫻子で美術部のおかげでもあるのになんか全部長山の手柄みたいにされてるのがすっげえモヤモヤする
詩のY章にまでミソ付けられた気分
0781名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:52:18.29ID:axoKAncT0
そもそも真琴って、貴重な少ないヒロインを埋める程の人気があるの?
0782名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:57:19.20ID:YuYU5WBe0
せめて静流さんとの3P入れてほしかった
ていうかあのルート丸々要らんよな
他のルートでやってることや明かされる事実とだいぶ被ってたし
最後の指輪渡すとこ自体は嫌いじゃないけど
0783名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:58:06.43ID:0+bvSLS20
過ぎた時間は戻らない的なことを書くために真琴使ったんだろうけど
せっかく可愛くなったのにいきなりちんぽしごき出してそれ以降ずっとなんだこいつとしか思えなかった
つーか静流でいいだろ
0784名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 18:59:48.96ID:H8dsFjjm0
真琴は大昔の人気投票で1位になったからサブヒロインからヒロインに昇格したはず
0785名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:00:39.29ID:ycI066j10
真琴好きだったから個別√あったのは嬉しいのだが
ライターが違うから別人のように感じる
稟か雫の方が良かったのでは
0786名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:02:26.37ID:j4v4UIPL0
真琴を起用した理由は、次作の響に人気キャラをあてがうための商業的魂胆だろうな
0787名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:08:26.57ID:tS9CcqD70
心鈴もヒロインとしては魅力だったけど個別ルートはあんまり話にヤマもなくて微妙だったな
0788名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:16:21.43ID:57eCzquj0
>>787
心鈴ルートは雑すぎたな
麗華が弓張学園に乗り込んできたのに全く周りが騒ぎにならず、美術部メンバーにも心鈴との関係が最後までバレなかったのはおかしいだろ
そのあたりの所を丁寧に描写してほしかった
0790名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:21:10.74ID:s8Qf6ZGX0
ムーア展オール・バレヌ
数年該当者いません 日本人で誰一人受賞してません 金にはなりません 政治色が弱い純粋な賞です

プラティヌ・エポラールは健一郎と稟
アルジャン・ドファンは破戒
てっきり直哉がこの賞取ると思ってたわ

X章は圭の絵画へのアンサーとしてあの黒色の絵画を描いたんだよな?
世界を変える様な絵画云々言ってるしエラン・オタリの圭を追い越してこの賞受賞狙うのが妥当なんじゃねーか?

俺が勝手に考えてた稚拙な王道展開かも知られんけどやたらしっかり賞の説明してた割に何も関係なかったってビックリだよ
0792名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:31:19.74ID:9HwOI/4p0
草薙健一郎と本間礼次郎の邂逅はよかった
今は真琴ルートやってるフリッドマン出てきた
0793名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:37:15.06ID:c8eyYf2B0
>>790
大半の人はオカルト合戦ではなく復活した直哉がコンクールで最高の賞を獲ることを期待してただろうな
すかぢがプレイヤーの期待を裏切ろうとして明後日の方にぶん投げたのが今作だよ・・・
0794名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:42:36.33ID:vHf9CCTQ0
心鈴の兄貴のくだりいらんからもっとデートとかいちゃらぶしてほしかったわ
エロシーンの3割ふたなりだし
0795名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:42:45.62ID:f46cNyOM0
>>788
ほんそれ
それまでも結構イチャイチャしてたけど、両家に挨拶終わって婚約レベルになってからの美術部との関係の話(隠してるけどちゃんと見てる鈴菜とかにバレるとか)が色々あるんだと思ってた。
それなのにいきなり中村がしゃしゃり出て来て、引きオタニートの面倒見出して終わったらそのままエンディング。
いつの間にか桜子たちは卒業してて、私たちが復活させた美術部とか言っても新歓ポスター以降の部活の話がないから何の話?みたいになって残念。
響に入れるのか分からないけど、美術部関係の話を入れてないのが全体的にマイナスになってると思う。
0796名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:43:35.92ID:Y1D5i1pg0
直哉以外の唯一の家族なのに雫から藍に全然言及ないの薄情に見える
0797名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:47:31.57ID:K3Osp9ir0
>>790
オールバレヌはフリなのかと思ってたけど特に意味はなかったね
読者の予想を外そうとした結果期待を外された感じだわ
王道は悪じゃないし奇をてらうのが良いわけでもない
0798名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 19:47:56.28ID:97OZeCMd0
あの兄出すなら寧ちゃんレイプでもさせればよかったのに
0799名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:03:03.68ID:0vHdvovr0
遅レスだけど自分を買う金稼ごうと思って賞金用の絵描いてそこそこ時間が経って六千万だったと思うからどうやっても雫救う期限までは無理だな

あとやり直して思ったけど詩のあのような才能が眠っているとは思わなかったっていうフリッドマンの下りは存在自体知ってたけど昔は直哉ありきで圭の絵も売れてたから世界に届くようなってたとは思わなかったって解釈もできるんじゃね?
0800名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:07:21.89ID:KwYhARMf0
いま3章までやったけど
新美術部の面々のキャラ全く合わない
攻略したいとも思えんな
詩が面白かったのって明石兄の影響がデカかったと思えてきた
0801名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:16:05.20ID:iyYmy3PQ0
もう刻ルートはこれでいいから響は詩個別ルートの10年後とかでやって欲しい
それなら圭だって生きてんだから話作れるだろ
0802名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:17:21.89ID:KwYhARMf0
てか架空の美術ネタの作り込みは凄いけど
テキストの何割締めてんだよ
読むのだるい
0803名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:22:43.83ID:QsWavPgk0
詩の2章がピークだったな
新美術部でああいうのどっかに欲しかった
0804名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:28:25.93ID:F/6JUbNx0
詩の大人編を素直に刻でやればよかったのでは
学生時代の櫻達の足跡に対応する教師編の櫻達の色彩の足跡を詩でやってしまったから美術部顧問のボリュームが足りない
0805名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:30:45.40ID:NcuaTyt90
沙希おばさん
静流を挑発するために「相手してくれる男はいる」って言ってたけど
絶対嘘で、毎日健一郎でシコってると思う
0808名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:36:09.04ID:bxu1wHCf0
ソフマップ特典のドラマCDは麗華静流好きなら必須級だよ
0809名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:39:00.75ID:1+UDCWBt0
正直直哉が教師したところでどう見ても未練タラタラなんだからもっと芸術家描写に力入れるべきやったのになんで最後夢水使ってお茶を濁したんや
本人の描きたいって意志も描写少なかったし中途半端なんよ
0810名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 20:40:17.55ID:BFqZkgLy0
ソフマップのドラマCDは思ってたより大分ガチレズだったな
面白いからいいけど。
0811名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:00:45.33ID:NcuaTyt90
えっ!?ケロQショップってこれクレカ決済できない?
代引きと振込だけ?
0812名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:04:28.81ID:Y1D5i1pg0
そりゃ直哉本人は藍と2人で静かに暮らすので良かったって言ってるんだから芸術家に戻らされるのは嫌々だろ
0813名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:20:22.67ID:sVnZjJeI0
嫌々ってそんなの建前でしょ
行く必要ないのに芸大行ったりずっと右手で筆もてるように鍛えてたり桜たちの色彩の足跡につくる構想考えたりしてたし
実際本当に満足してるなら真琴や心鈴ルートのように先生のままで良いわけで
詩の藍ルートかtrueかの分岐でも芸術戻る気ないならちゃんと他の科目で教師になってる
未練あるのは明らかよ
0814名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:23:02.83ID:T5EOzu4H0
色彩の足跡や雪景鵲図花瓶には芸術を鑑賞する立場としての感動があったけど、
謎汁オカルトムービーにはエロゲーマーとしての「出来のいいムービーですね」という感想しかなかった。

あれで感動したとしても、
それはエロゲを通して直哉の人生を追体験して来た者としての感動でしかない。
典型的な「話の方が本体」の作品に成り下がってるし、あれで観客が感動したと言われても全く納得できない。
0815名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:28:46.64ID:RA+kgtRK0
直哉の他者・他作品と相互作用して素晴らしい作品を生み出す櫻の芸術家としての本領を発揮するシーンが
刻ではほとんど読めなかったのが残念だわ
0816名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:30:10.13ID:eDRR6xhL0
>>814
謎汁オカルトムービーがエンディングスタッフロールだったらまだわかった
俺たちが直哉の生き様を最後に見るみたいな
観客全員で台詞つきで見て完全に冷めちゃったわ
0817名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:32:21.54ID:DrFvcEdE0
>>810
>>808
興味はあるけどもう高い金出さないと聞けないから特別よくないと手が出しにくい状態になってしまったんよ
再販してくれないかね…
0818名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:42:44.82ID:ms8PaAlR0
メルカリで買って聞いたらメルカリで売ればいいのでは
0819名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:43:58.84ID:LUpUzT6R0
すかじ哲学語りたがり全然直ってねえじゃねえか
語らせて生徒が質問語らせて生徒が質問くどくどくどくどイライラするなぁ・・・
0820名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 21:51:41.43ID:3t96eZ+l0
本当なんで謎汁絵画をシリーズの集大成としたんだすかぢは
奇跡はオカルトではなく当たり前のように咲くものだって詩で明らかに述べてたやん
一瞬を閉じ込めた永遠でも鑑賞者によって更新されるものでもないし
とてもじゃないが演出で誤魔化されんぞ
0821名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 22:23:08.83ID:kxQ5QsjR0
>>781
それ言い出したら死んだオカマなんて人気皆無なのに出しゃばりすぎだし
0823名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 22:37:42.49ID:ta1dXg1a0
直哉って教師やってないと量産型エロゲ主人公に逆戻りしちゃうな
0825名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 22:46:41.72ID:ta1dXg1a0
圭を凛に匹敵する超天才に変更したせいで前作の直哉に追い付くために命燃やす展開が台無しだ
0826名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 23:01:30.71ID:c8eyYf2B0
>>825
直哉に及ばない圭が実力以上のものを出し切って最後の最後に直哉を超えたって感じだったのにな
刻は圭の設定を盛りに盛ってストーリーを作ってるけど、直哉が再起するストーリーなんだから別に圭を盛らなくても作れたよな
圭を超人化させてそれに合わせて話を作ってるからおかしくなるんだよ
0827名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 23:03:05.04ID:pK5mq+sz0
別にムーア展の圭は命かけたから凄かったけど
それ以外は終始直哉と同レベル又は少し下扱いだったと思うんだけど凛に匹敵してなくない?
0828名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 23:03:56.12ID:pK5mq+sz0
直哉が凛は圭と自分よりすごい才能の持ち主っていってたし
0830名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 23:08:20.00ID:c8eyYf2B0
>>828
それは幼少期の天才性じゃない?
自分達の描いてない間に圭はもっと先に行ったみたいなことも言ってたし
0831名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 23:08:35.98ID:fMh7aBlE0
なんにしろブリッドマンが眼中にない程度の才能しかなかったんだから後付でおかしくなってるわ
0832名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 23:32:06.34ID:e4Lrq2PY0
圭は詩の死なないルートだと結局絵を完成出来ないし
満足行く完成品の質はともかく描きあげる頻度がなぁ
0835名無しさん@ピンキー2023/03/03(金) 23:44:14.45ID:pK5mq+sz0
>>830
それはそうなんだけど先に行ったていうのはムーア展の事だろうから超人化ってほどではなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況