【VaM】Virt-A-Mate Part.28【VR/Desktop】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ 6f96-W5vA)2023/02/28(火) 12:16:03.08ID:VEGBsli30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。

■作者公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■VamHub (公式VaMアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■公式Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■VaM Japan (日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan (日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki (コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/

■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 127【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1674881078/

■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.27【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1673608124/

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Spa5-JRah)2023/04/21(金) 20:59:57.59ID:W/n0QT6xp
>>850
どっかで配布するとか無いなら、もう自分でいじった方が早いんじゃない?
一からロリ体型作るのは難しくても、VR_morさんのキャラをベースに色々混ぜたりテクスチャー変えたりしてたら好みのロリ作れるよ
0854名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d192-7nfa)2023/04/21(金) 22:25:05.34ID:G7s0zopY0
FANBOXで活動しているPicoVAM氏もローTeenからハイTeenまでシームレスに変更できるモデルを配布しているね。
あまりバリエーションは広くないようなのが残念だけれど。
0855名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Spb7-/WM0)2023/04/22(土) 04:34:31.44ID:ChGJzpL/p
チクビのコントロールポイントを、ギッチリとチクビ位置に連動することはできないのだろうか
どうしてもズレてしまう
引っ張ったぶん乳袋も伸びてほしいんだが
0856名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f8f-RykB)2023/04/22(土) 06:22:53.13ID:xMM0rfNo0
LooksとLooksをプラグインが適当な割合でかけ合わせて、その出来栄えに点数付けをしてをひたすら繰り返していって、
だんだん点数のいいLooksを生成してくれるプラグインってなんて名前でしたっけ? 
0857名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6392-YWDm)2023/04/22(土) 06:38:56.82ID:jt1c99+q0
VAM Evolutionary Character Creation
だったかな?しらんけど
0862名無しさん@ピンキー (スッップ Sd5f-4TcY)2023/04/22(土) 18:39:40.76ID:V614nJXmd
>>861
なにそれ?なんてやつ?
0863名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c382-RykB)2023/04/22(土) 20:39:27.31ID:+lPMsRo40
hubでも最新バージョン前提のシーンが増えてきたな
ブラウザアシストも最新バージョンの追加要素を活かす機能を増やしてきるしそろそろ上げないとか
0864名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-RykB)2023/04/22(土) 21:32:34.86ID:q+SD/Moi0
少しお得だったから、RTX3090 ⇒ RTX4090に変えてみた。
VaMのBenchmark v4で比較してみたけど、アベレージFPSは1.58倍くらいになった。

ただ、Personが3人いるBaseline3はほぼFPSが変わってないから
以前も話があった、CPUがボトルネックになるパターンだと思う。
(他のシーンは1人だったり物理が簡略化されてて、4090でもGPU使用率が100%に張り付く事が多い)

実際のシーンで比較したやつだと、
PetaZwega氏のShortstack Shenanigansシーンを読み込んでカメラ動かさず
設定はベンチ時と同じで、PhysicsUpdate Capは3 で↓だった

RTX3090:FPS33 GPU使用率100%
RTX4090:FPS63 GPU使用率83%

全部4K解像度でやったので、2kだと変わってくるかも

https://i.imgur.com/zE4kTRj.png
0865名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MMff-mSLF)2023/04/22(土) 22:24:10.92ID:nt6d5G4OM
CPUもかなり影響大きいと思うよ
グラボ変えないままCPUを第7世代から最新のに変えたら明らかに快適になって一時期遠のいてたけどまた再燃してハマってる
ロード速いしFPSも出るしかなりストレス減った
CPUがなんだか知らないけどグラボが4090ならCPUも変えないともったいない
自分はグラボ以外PC刷新したけどかかった金額が4090一個と同じくらいだw
0866名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-RykB)2023/04/22(土) 23:25:28.52ID:q+SD/Moi0
ですよねー。出来ることなら、最新のシングルつよつよCPUにしたいけど
4090自体元々買わない予定だったので、しばらくおとなしく暮らしますw
0868名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-YWDm)2023/04/23(日) 21:53:08.44ID:Ox76KCi80
ロリ系はALLthefallenとかにたくさんあるよ
0870名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-YWDm)2023/04/24(月) 00:07:52.63ID:vOJ31AWh0
>>867
解決しました
0871今日のかずお (ワッチョイWW b396-/WM0)2023/04/24(月) 06:54:05.60ID:6xdl0H4d0
>>869
こんにちは
指一本も欲しいですねたしかに
現状のものは、髪の毛や服にコライダーが効かないのが残念です
それと、どっちかというとコリジョンに負けて指のほうも曲がる、っていうのをやりたいんですが上手くいかないです
(HMDのハントラの手がそんな感じですよね、撫でるだけ、みたいな)
なかなかunity奥深いです
0874名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf3c-flux)2023/04/24(月) 10:01:36.58ID:dlt+FfB/0
VAMは指がぐにゃぐにゃなのが気持ち悪い
まさぐってる指が変な方に曲がってたりするのはちょっとね
なんか指がいい感じになるプラグインとかないのかな
0875名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Spb7-xsEr)2023/04/24(月) 10:54:16.55ID:f0Wn+kjBp
ぐにゃぐにゃ問題とは別だけど、体表にきっちりコリジョン合わせてやると触ってる時の違和感がかなり緩和されるのに気がついた
morph弄ってると体表とコリジョンがかなりかけ離れてしまう事がある
コリジョンエディターでキャラ毎にプリセット作ってやらんと・・・

2.0から、体表に合わせたコリジョンが実装されるらしいから期待してるんだが・・・
0876名無しさん@ピンキー (オッペケ Srb7-IS/m)2023/04/24(月) 10:58:17.53ID:aQ2p+1K0r
その期待、5年後に叶えてみせますよ
0877名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-YWDm)2023/04/24(月) 11:30:16.38ID:0SQPsBBk0
先日HubににあがってたCuddleMocap氏のCute Idles for MonoLightってやつが秀逸で、
そのTimelineを自作のScineに移植したら、再生しても指が動かない。
Timeline内のFinger Presetってボタンを押したら動くようになったんだけど、
そしたら他のアニメーションで、指のPoseモーフが一切無効になってしまい、、、
これどういう仕組みなのかまったくわからず。
どなたか解決策教えてほしい。
0879名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef04-3g29)2023/04/25(火) 00:44:10.39ID:k1GPhKLw0
>>878
そんなプラグイン聞いたことない。♀のスキンテクスチャーをfuta用に変換するプラグインなら知ってるけど。
と、そのプラグインを検索してたら、同じ作者のこんなプラグインが出てるのね。
https://hub.virtamate.com/resources/genderswapper.33229/
これが所望のもの?つい数日前に出たばかりと見える。使ったことないので詳細はわからんです。

ちなみにスキンテクスチャーを変換するプラグインはこちら。これはfutaキャラ作りでお世話になった。
https://hub.virtamate.com/resources/uvswapper.29618/
0882名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Spb7-xsEr)2023/04/25(火) 11:13:37.84ID:L6OYY1I4p
>>881
ろりモーフに胸大きくなるモーフ追加してやれば良かろうに
それじゃ満足出来んというこだわりがあるならもう自作しかない
0884名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfe0-FGqy)2023/04/25(火) 14:13:11.02ID:vrSrgvHz0
>>881
思ったよりニッチなジャンルだから厳しそう...まあ自分も好きだけどw
自分はロリキャラ作る時は貧乳と巨乳をプリセ分けて作ってるけど有料キャラ、モーフやテクスチャー、合成したモーフ等で滅茶苦茶だから配布するのは怖いのよね

まあ一から作るんでなくて他人のLooksを改造するところから始めてみるのも良いんじゃないかな、アドバイスくらいならできるし
0886名無しさん@ピンキー (ドコグロ MM7f-S935)2023/04/25(火) 17:48:44.25ID:0IX46Y8eM
昨日からやっているんだけど
起動させて左側のバム ハブにアクセスするためには
月額料金が必要ってことでいいのかな?
それを支払えばバム ハブのコンテンツをダウンロードと実行できるの?
0890名無しさん@ピンキー (ドコグロ MM7f-S935)2023/04/25(火) 20:10:37.61ID:0IX46Y8eM
>>889
Web からだとダウンロードできるけど
それを読み込ませようとすると
メニューを開いても読み込みのところの
リストに出てこない
読み込み方が悪いのか
お金を払ってないからなのか?
0895名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 932f-/a1A)2023/04/26(水) 00:28:32.43ID:Pf+zhuPa0
設定でHUBアクセスのチェック外してるだけでしょう
0898877 (ワッチョイ cfc0-YWDm)2023/04/26(水) 11:14:00.40ID:tkra+xZm0
>>897
正確に書いてなくて申し訳ない。
Timelineの「Target」タブの右隣の「+」タブ、
その一番下にある、
Presets 「Add fingers」ってボタンがあって。
それ押すとそのアニメでも指も動くようになるんだけど、
そしたら他のアニメーションでの指のPoseモーフが一切無効になるようでそっちが動きがヘンになってしまい。
0899名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd5f-7iaV)2023/04/26(水) 12:37:58.21ID:Y7qNtfPAd
スレチかもしれませんが、M2 SSDにするとプレイ読み込み等速くなりますか?やっぱりCPUに依存でしょうか?
現在サムスン製TypeC接続外付SSDでプレイしてます
0900名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b396-xsEr)2023/04/26(水) 12:58:21.36ID:Lu+BZmOY0
>>899
読み込みは早くなるよ!
読み込みだけだけど・・・
0903名無しさん@ピンキー (スッップ Sd5f-4BKc)2023/04/26(水) 13:07:35.53ID:1UFpPfBZd
中高生あたりで再現性高いlook有ったら普通に買うんだけどな。この辺りはジャンル的に人気がないんだろうが、供給が無さすぎて困る。
0905名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b392-YWDm)2023/04/26(水) 13:24:38.02ID:2/2EBLJb0
初心者で質問失礼します
閉じた両脚を開脚したく広げようとするとマウスクリックしている間は広がるのですが
クリックを離すと足が閉じて戻ってしまいます
何かのチェックを外したりすれば閉じないで足は広がったままになりますでしょうか?
0906名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b396-RykB)2023/04/26(水) 13:43:33.53ID:gIeSYTRS0
>>898
指をモーフで動かすか、timelineビルトインで動かすか
ビルトインを選んだ以上モーフは無視されます
あるanimでは指モーフを使いたい、あるanimではビルトインを使いたい、となると
同じレイヤーに共存はできませんので、そこでsegmentを使って完全に分ける必要がでてきます
0907名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b396-RykB)2023/04/26(水) 13:54:45.58ID:gIeSYTRS0
>>905
なかなか奥が深い質問です
日本語表記にしていますかね
ひとまず単純な返答をしておきますと、ヒザのcontrolを選んで物理で位置と回転が「従う」にチェックが入っているなら「On」に変えます
とりあえずそれで開けます
少し慣れてきたら「従う」の設定のまま「従う 弾力」を上げたほうが便利な場合があることがわかります
設定はほんとうにケースバイケースです
0910名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ed-YWDm)2023/04/26(水) 19:23:48.03ID:F8tSFPUJ0
質問させてください。VaMを使って画像作り(エロなし)にハマっているのですが背景のパターンが少なく実写の街並みとの合成を考えているのですがVaMのキャラを渋谷で歩かせたりなどはどういったソフトを使えば可能になりますか?
0911名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sad7-5oVo)2023/04/26(水) 19:28:27.47ID:nLXkc1oDa
>>909
それな。しかし、同類相憐れむという言葉もある。
VaMのおかげで本当に色んな事ができるようになった。
周りからは高いPCを買ったりしてパソコンオタクになったと思われている、本当はただエロを追求しているだけなのに。
0912名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b396-RykB)2023/04/26(水) 19:37:49.49ID:gIeSYTRS0
>>910
こんにちは
どんな作戦で、どこで行き詰まっていますかね
実写の渋谷の風景の動画を撮影してくるんですか?
それともHMDでVaM人物をパススルーしてそれをキャプチャするのか
0913名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sad7-5oVo)2023/04/26(水) 19:41:08.73ID:nLXkc1oDa
>>910
単純にグリーンバック(VaM のプラグインで背景色を変えるやつがある)にして動画を作ってアフターエフェクトかなんかで背景抜いて合成すれば良いのでは?

僕が東京にいたとしたら、会社帰りにpico4とゲーミングノートを持って、センター街の入り口ら辺にある花壇?に腰かけて、おもむろにALXRでVaM を立ち上げさりげなくpico4を被って3分くらいで撮影するなw
0915名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b396-RykB)2023/04/26(水) 19:57:40.20ID:gIeSYTRS0
リアルタイムでパススルー録画するならグリーンバックだけど
動画素材として用意してあとから合成するんなら、アルファ透過で書き出しできるんですよ
それなら半透明の服もグリーンがかぶらずに済みます
0917名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 53c0-S935)2023/04/26(水) 20:36:18.21ID:KqyNicJi0
このゲームでお金を払いたいんだけれど
このゲームを起動するとシリアルキーを入れるところがあるんだけど
払うところすらわからないことに気づいた
このゲームは難しすぎる
0918名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ed-YWDm)2023/04/26(水) 20:40:26.35ID:F8tSFPUJ0
>>912>>913>>916
早い回答ありがとうございます。勉強中なのでどのようなソフトでどのような手段を使えば合成可能かが知りたかったので質問させていただきました。
Blenderを使ってVFXで実写合成できることを知りVaMで使えたらいいななどと思った次第です。
0921名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sad7-5oVo)2023/04/26(水) 21:07:52.20ID:nLXkc1oDa
>>917
申し訳ないけど多分向いてない。
エロに対する情熱が足りない。
欲望にはキリがないから、僕らが親切に教えたとしても、きっとついて来れない。
俺らはエロの為ならC#も乗り越える。
ChatGPTもどうしたらエロに繋がるか必死に考える。
選ばれた者wだけが存在出来る世界だw泣
0924名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ed-YWDm)2023/04/26(水) 21:12:54.21ID:F8tSFPUJ0
>>920
360画像をVaM内で使うのが手っ取り早そうですね。回答有り難うございます!
0931名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1388-/HYv)2023/04/26(水) 22:34:47.87ID:tlnF0Gwv0
タイムラインで有料のアニメーションをエクスポートして保存(この際にコントロール・ネック・ヘッドは消してからエクスポートする)
そしてインポートすると何故かヘッドやネックが動かなくなります。
インポートした後にヘットとネックを別のアニメーションで入れてからアニメーションさせようとするとアニメーションしません。
もしろん元々入っていたセグメントに入れてもダメ。
厳密にはアニメーションと関係なくヘッドが動かなくなります(操作不能)。 コントロール→ロックにすると動くのですが・・・
何が原因でしょうか?
0940898 (ワッチョイ cfc0-YWDm)2023/04/27(木) 02:17:47.22ID:18awrYiJ0
>>901,906
レスありがとう。
おかげで解決できました。
Hand Controlってタブ、初めて開いたわ。
毎日見てるのにここにこんなタブがあることすらスルーしていた。
TriggerrでもこのModeを指定できるし、ほんと助かりました。
0941名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-RykB)2023/04/27(木) 02:19:54.38ID:rKJzGPc20
>>917
すごく基本的な部分は>>1のリンク先に書いてあるから
その後はhubで色々なシーンをダウンロードして、仕組みを探って見るのが良いと思う。
pluginが色々あって、みんな環境も違うしややこしいから「ここを見とけば全て分かる」
みたいなところがないんですよね。。
そこはエロパワーでなんとか
0942名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b396-xsEr)2023/04/27(木) 04:42:38.16ID:AiqpP40a0
Timelineのセグメント間の移動のインターバル時間ってどこで指定出来ますか?
0943名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b396-RykB)2023/04/27(木) 07:35:55.31ID:iteDv9Ry0
>>942
こんにちは
Seg移動する直前のanimがわかっているなら、そのanimのシーケンス指定でSeg2を選択する形ですが
ランダム要素などで不確定なんでしょうか
もしきっちり決まった時間でSeg2に飛びたいのであれば、ダミーのレイヤとダミーanimを用意し、そのanimをその時間の長さにしてSeg2に飛ぶ指定にします
0944名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd5f-7iaV)2023/04/27(木) 07:40:49.39ID:fzIClYmxd
タイムラインで質問です
表情アニメーションだけを保存したいです

モーフのタイムライン(表情関係のみ)を作りました
体のcontrolはタイムラインに含んでません(target addで追加してない)

それで他のlooksに移行させたいためexportで保存しました
そのときポーズを含む(英語わすれた)のチェックを外しましたが、importで読み込むとポーズまで再現されます
もしくはポーズが再現されないかと思ったら、タイムライン内にあるstopを押すと保存時のポーズが再現されます
何か根本的に間違えていますでしょうか
0946名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b396-RykB)2023/04/27(木) 07:53:46.19ID:iteDv9Ry0
>>944
こんにちは
まあそういう不具合はいろいろ出くわします
acidのせいではなく1.22の仕様変更のせいだと思います
対処としては、上書きされた不要Poseはclearすることと、当初のPoseを再現したいならあらかじめPoseをPresetセーブしておいて読み込みなおしてください
0947名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa9f-mSLF)2023/04/27(木) 08:47:40.04ID:qwXWg4Gna
timelineってアニメーションいじるには重要だと思うけど複雑すぎて全然わからん
基礎はどこで学習できるの?
0948名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1388-/HYv)2023/04/27(木) 08:57:23.78ID:jHfO+EbK0
>>933
外した後に再度自分で入れるんです。
外す理由はヘッドやネックは自分でアニメーションさせたいからです。コントロールに関しては外しておかないと
変な所に召喚される事があるからです。
で再度自分で入れて動かそうとしてもX Y Z どれも動かせなくなるんです。
ロック状態にするとXYZ軸を動かせるのですが・・
でもロック状態でアニメーションさせるとおかしくなるんですよね。首が伸びたり・・
0949名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b396-RykB)2023/04/27(木) 09:37:57.21ID:iteDv9Ry0
>>948
こんにちは
簡単に整理しますと

・タイムラインanimをエクスポート(この際にコントロール・ネック・ヘッドは消してからエクスポートした)

・そのanimを別キャラにインポート

・timelineでヘッドやネックのanimを自前で追加

・なぜかヘッドがtimelineを再生しても動かない

ということでしょうかね
「動く/動かない」 という言葉が、「タイムライン再生で動かない」 のか 「マウスで動かすことができない」 なのかで混乱を与えていると思います

推測でかんたんなアドバイスしかできませんが、思いつくことをかきます

・timelineで制御したいcontrolは 「ON」 が大前提です
・controlを「ロック」でも何となく動くと思いますが全身のIKバランスが崩れるのでダメです
 (ロックを使う場面は接地している足くらいです)
・自前でコントロールする以上、他の自動制御はOFFってください(gazeやmiscreatedのマッスルなど)
・timelineが走っている最中に、controlをマウスで移動しても、ピョンと戻ります
 (timeline制御を受けていないcontrolなら、再生中でも自由に動かせます)

これを念頭にためしてみてください
書いていて思ったのですが、gazeが生きてるんじゃないですかね
0950名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1388-/HYv)2023/04/27(木) 10:25:08.27ID:jHfO+EbK0
返信ありがとうございます。
>「動く/動かない」 という言葉が、「タイムライン再生で動かない」 のか 「マウスで動かすことができない」 なのかで混乱を与えていると思います

これに関しては両方です。
今色々試してみたのですが、コントロールだけエクスポートする前に対象からコントロールを選択→その右にある+から削除を選ぶ。
これをやってからエクスポートしました。

その後にインポートしてヘッドを動かしてみたら、動きました。動いたのを確認してから、上記の方法でヘッドを削除。
そしてアニメーション右にある+からレイヤーを製作
そのレイヤーにヘッドを選択して入れる。
そしたらインポートしたアニメーションに干渉するヘッドのアニメーションを作成する事が出来ました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況