VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手292本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください
■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail
■最新作
https://ninetail.info/td16/VenusBloodSavior.html
■VBGIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodGAIA_International/
■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合49
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1588354709/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手291本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1668309894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured シグルイも履修して流れ星やろう
6本指であの威力なんだから触腕数十本で繰り出せば竜巫女にだって負けないはず ダンジョンズ&ドラゴンズの映画でゼラチナスキューブが出てきたんだけど
手を突っ込むとピリピリするし、しばらくすると捕食されちゃうのね
やっぱり勇者の嫁は紳士だね なぜか、最近、トレマーズシリーズを視聴したくなって6作目まで着たんだが、あれは触手映画に入るのだろうか? 触手映画の定義によるな
触手がメインかって言われるとそうでもないんだよな
1作目ではそこそこ活躍するけど VBも触手メインかって言われたら微妙な気がする
イシュタルの力取り戻したり巨大ヒーロー?作ったり妙なところで出番あるが 映画の触手さんはブチたられたり焼かれたり爆破されたりなかなか過酷
水場に無事帰還できたのはナイトミュージアム2くらいしか知らない エロ界隈が聖域なだけでぶちられたり、焼かれたりしない触手のほうが珍しいのでは 触手側が勝つなんてエロゲくらいだと思う
でも、Hシーン内で触手がブチィされる絵見たのはFIが初めてだよ エイリアンやイカタコが出るB級映画は触手映画に入りますか? トレマーズ全7作見終わったから、サメに行くかヘビに行くかワニに行くか、数多いから迷う ワニだとクロールはけっこう面白いと思う。
鮫だとスレ的に触手付きのシャークトパスとかおススメ VB世界だと海洋生物の地位が低いのか
お馴染みのユニットといえば亀か鯰
ワニもサメもマイナーよ カアスてっきりワニだと思ってたが蛇兵って書いてあった そういや次のVBはVBMっぽいけど、Mで始まる単語でそれっぽいのってメシアとかモンスターかな? スマホアプリVenusBlood Mobile…いやなんでもない
マグナで創世の話しよう ビーナスブラッドミクロでちっぱいロリボテ腹祭りってマジ? 日本は小さくするのが得意だからね
社長が日本の妖怪なだけある Venusblood MADで今までの学者系キャラ勢揃いってマジ?(強めの幻覚) venus blood murdererで快楽殺人者の主人公が
不死のヒロインを犯しながら殺す猟奇ゲーに…(殺しても死なない) バカな、VBMはVenusBloodMeshiで4/1に消化したはずでは… Venus Blood Mushiでガイアス勢超強化 主人公魔族側ばっかだから新鮮さという意味で神族主人公良いね 実は魔族とのハーフでしたってなりそう
いや天使のまま悪堕ちも良いな なぜショタなのですか?
ftnrではだめなのですか? 聖職者主人公が魔族や堕天使をしばき倒して善堕ちさせる 魔王とか魔族とかのヒロインを光堕ちさせる唯一神に仕える天使主人公だよ
ロウだ唯一神の教えで世界を染めるしカオスならヒロイン手駒に唯一神に叛逆かます 女神ばっかりでつまらん、ケモロリいっぱい出して(タイトル全否定 民衆の前で公開SEX 民衆から輪姦 大切な部下の前で陵辱 その部下ちの性処理 獣姦
この辺りは毎回やってくれ ボク青肌緑肌いっぱいほしい
あとピッチリスーツタイプのゴーレムという名目のロボ子 翌日、獣姦の竿役は犬・猫・豚・馬・その他?で争い合う>>211と>>213の姿が
ぼくは馬派です 竿役がドラゴンのファックはありそうで無いなそういえば >>209
上の流れでVenusBlood Mofumofuを出せば解決 ドラゴン♀が竿役やってるのに
ドラゴン♂は一向にHシーンに出てこない 寺井赤音の男の娘みたいなナマイキ系♂ガキ竜ならアリだけど
エルミンくんTSオンリーのメーカーじゃ無理だよなあ >>212
仲間がいたようだ。青肌緑肌の子もっとほしい そりゃレギウスでしょ
覚醒レギウスは乾坤一擲がぶっ壊れたし とりあえず、GAIA のキャラたちが最弱ということしかわからん 当時はやべー性能だった皇帝フリードも今の環境に合わせると
確率追撃200、空、全特攻、行動追加5
でしかないからなあ 皇帝様の『無尽進軍』は、『行動追加5』と『兵士運搬』か『地形無効』かなんかの併せスキルじゃなかったっけ? >>212
その2種類が好みとは大変気が合いそうだ。
VBAだとアイオンが可愛かったし人気投票でもいい位置だったのに
VBSのデウスで何故か一人だけハブられたのは悲しかった。 次回から3回は異世界転生紹介か……お当番シーンありは後ろにまわしたのかな? ナイトライダーさんのライダースーツによるボディライン強調いいね。
しかし馬イクがこんなにメカメカしくなってしまうなんて…。 3回目ともなると、常連感ある人たち
ああ、またあんたか、みたいな ありがたいことだよな
異界の竜?の発想はなかったなこれは使いたい >the white Manjuu president of Ninetail is back
>しゃっちょ白饅頭です!
和訳の勉強になるなあ そろそろ追加ユニが強すぎて作中ヒロインがほとんどついていけない現象をなんとかして下さい HIは妊婦アノーラがめっちゃ最前線で活躍してたし… アノーラ様はヒロインというよりはヒーロー枠ビョル HIは元ユニットも結構活躍できてるでしょ
ウォーズクリア時のデータ見たら元ユニットで使われてないヒロインは
ジュデッカ、エレア、テトラ、ルセリくらいだった みんな強くてみんないいは違いがなくてどれ使っても一緒と同じだしな
初周からつかえて、高難度でも必要師団数枠内に納まるか好みで使えるレベルなら追加ユニットのが強くても構わんだろ そりゃお前らは最高難易度の最適解前提で話してるから特定キャラしか使えないって印象になってるだけで
9割以上のプレイヤーはそんなとこまでいかんだろ 最高難易度でもシステムに習熟すればだいたいどのキャラでもいけるしな そこまでいかないプレイヤーでも性能順で使っていくだろうからスタメン事情はあまり変わらないんじゃない? 普通のプレイヤーはまずナイトメアとかベリーハードやらないので最強キャラは見ないで終わる 個じゃなくて集団ゲーだからお気に入りのキャラは入れられるし問題ない Iに関しては普通のプレイヤーほどやり甲斐とかに拘らないから鍵リセマラしてそう 一般的な意味での高性能キャラと、ここの住人にとっての最適解キャラは似て非なるものじゃろ HIウォーズクリア時に内政行きだった通常ヒロインは
ジュデッカ、テトラ、ツバキ、アヤメ、ルセリの5人だった。
この5人はアヤメ以外VBHの時でも内政行きだったし
追加ユニットのせいで取り残されたという感覚はないなぁ。
FIも女神勢は全員スタメン入りしていたし、しっかり調整されていると思う。 みんながペタペタしてたウォーズクリア編成わりと幅あったよね。
唐突なコカトリスとかで笑った記憶がある ゲスト系は他より一回り強くてもいいと思うけど
個人的には全体的にもっと不足してる感があったほうがありがたい
対術結界とか、装備称号特化させてもカンストしないのが標準、
カンストするのは素の能力が特化してるユニットのみぐらいな感じだと嬉しい 復習したGは雇用ユニットじゃ師団の穴が埋まらん上に、装備が入手難度、所有制限、効果渋すぎて逆に新鮮だったわ
師団は穴がどうやっても開くくらいが丁度いいとはおもうし、相手との相性で穴でなくなるゲームだとは思うけど
防衛システム的に相手の行軍ルート絞るか予測できるようじゃないと特化師団は運用しにくいだろうな 異世界転生ユニットで続投するやつはアタッカーはロリ巫女みたくナーフされて
置物系は据え置き気味になると予想 シャリーアは最強クラスであって欲しいけど難しいかなあ よしかとかイッサぐらいの性能なら据え置きでいいとは思うけど
ユニとかはやりすぎだったからナーフでいいとは思う ゲストユニットのキャスター率とかみると、置物枠は激戦必至なんよ
オリジナルチャルメラ様とトモエがこの先生き残るには Gのシステムだと夜行生物/太陽信仰持ちは元々趣味枠だから…。
トモエはGだと強力な戦術+愚者の嘘、Sだと範囲無効持ちだったから
今回も需要ありそう。 自爆結界が必須なのもあってスキル枠がきついのよねえ ゲームバランスは過去Iみれば、別物になるのはわかってるし
開けてみてから考えるわ 解放時期遅いのに弱すぎと言われヤケクソ強化された陰陽師を思い出した ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています