サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/03/17(金) 23:20:39.17ID:90ZLqG4O0
伝えたいこと、たったひとつ
   瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
https://www.makura-soft.com/sakuranotoki/
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part30
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677392780/
■サクラノ詩
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲/編曲:松本文紀(Metrowing)
■サクラノ刻
発売日:2023/02/24
原画:いぬきら(狗神煌)/籠目/基4
シナリオ:すかぢ
主題歌『刻ト詩』
歌:Luna
作詞:すかぢ
作曲/編曲:松本文紀

次スレは>>980が建てて下さい
0222名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 10:17:16.88ID:GZVf3Ovx0
>>212
評判良いのは分が悪いから黙るけど評判悪いから便乗して粗探ししてやろうって作品じゃなくてそいつの人間性の問題だろ
0223名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 10:35:05.37ID:rE7zyq0A0
>>215
そこまで言える作品に50点つける感性のほうがクソだろ
よくいるイキリ評価で注目されたいレス乞食じゃねえか
0224名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 10:40:50.36ID:rE7zyq0A0
>>221
登場人物が勝手に動き出すってのはすかぢに限らず作家が遭遇する現象
マンガや小説でも後書きでそう書いてる人ちらほら見るよ
0225名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 11:05:28.04ID:2uNBjUk90
>>224
ごめん言い方が悪かった、人物が勝手に動くという現象があるのは理解できるんだけど、すかぢの作品でそれは腑に落ちないって意味だった
すかぢ作品って登場人物にライターが憑依したのかのようなセリフが多いし
刻の展開なんかは人物を作者という神が無理やり動かしてるように感じたんだよね

まあこれは自分の感想でしかないし、作者自身がそう言ってるならそういうことなんだろうけど
0226名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 11:53:05.75ID:DXQ8xIuF0
すかぢがオナニータイプじゃないと言われてもなあ
少なくとも間宮卓志に反映されてるものがそれを否定してる気がする
0227名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 11:55:13.70ID:URfO8G8d0
>>220
心鈴ルートはえっちシーンばかりで退屈だったけど最後の健一郎と礼二郎のところは良かったな
0228名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 12:27:38.61ID:QangsTsV0
>>225
わかるよ
なんでキャラ同士が哲学談義したり別キャラ同士が同じようなこと言ったりするんだよ
裏のすかぢが透けて見えるんだよな、すば日々はそうだったけど詩はそんなことなかった気がするんだけどな
0229名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 12:55:30.06ID:rE7zyq0A0
>>225
それ以外の部分を言ってんじゃないの? 別に全部そうだとは言ってないでしょ
サクラノシリーズに限らず目立つ部分に本人の気持ちや主張が入ってるのは明らかだよ
0231名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 15:05:43.40ID:Cra1/jEj0
>>218
しょうがないにゃあ
そこまで言うならワタシ個人のTOP3を
サクッと理由付けて紹介しちゃうぜ!

3位、少女と世界とお菓子の剣
〜Route of ICHIGO 1

理由としては好みのロリがいるのと
シモネタとシナリオのバランスが良い
特に学校迷子の話や、マリーセレスト号の嘘は
オチ含めて秀逸
惜しむべきは続きが発売されないことだな

2位、ひめしょ
シリアスだろうとなんだろうとお構いなしに
続くシモネタの応酬や主人公のコハルが良い
西田こむぎにハマった切っ掛けです

1位、複数あるけど系統は一緒なので
真剣恋、恋姫†夢想シリーズ

登場人物が多い、それだけで評価はうなぎのぼり
どちらもフェラに力入れてるのもグー
ただ、どちらかというと男女両方
登場人物が多い真剣恋が好きかな

以上、終わり!
0232名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 15:07:05.08ID:Cra1/jEj0
>>231
あ、当然分かってると思うけど
3位70点
2位80点
1位90点ね
0233名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 16:24:09.82ID:3l2jF3tN0
マジ恋、恋姫って面白いけど典型的なキャラゲじゃん
ひめしょはギャグゲーだし
お菓子の剣は未完
どれも82点くらいの普通の良作
詩が自分の好みと合わないからって中身ない「雰囲気ゲー」扱いはどうなの?
0234名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 16:25:36.05ID:LFjB7tfr0
マジ恋と恋姫しかやったことないけどその2つよりは詩のが圧倒的に好きだし刻と比べても刻のが楽しかったわ
0235名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 16:33:21.90ID:WDH82W7a0
刻の最後よくわからんかったけど
結局あのあふれ出る器とか桜の幻とかなんだったの?
0236名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 16:51:43.33ID:Y1jZocPR0
雫の謎汁と集団幻覚のことだろ
ぶっちゃけオカルトとしかいいようがない
0237名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 17:24:46.51ID:ZXoYf4ys0
5章は高度な空中戦を地上から眺めてるような気分だったよ
0238名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 17:53:07.74ID:GZVf3Ovx0
もしかして畑の違う作品同士を比べて採点してたの…?冗談じゃなくてマジで…?
0239名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 18:26:31.24ID:URfO8G8d0
5章以降坂本がヤムチャみたいな扱いになって草だった
エルにすら煽られてたし
0240名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 18:33:24.02ID:vq7RLLLs0
>>236
サクラノ詩だと伯奇関係で出た器だっけ
そういえば、こんなのあったなーって程度しか覚えてなかったけど
0243名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 20:00:54.53ID:tQ/bVy9o0
なんか意味不明のまま借金こさえて終わっちゃったんだけど
どうやったらこれ正規ルートに入れるの
0244名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 20:35:21.59ID:7L5t3wmO0
青春捧げて報われなかった女共の恨みが形になったものだろ、あの微妙に不幸なエンドは
あれが刻での正史になっちゃったから、響でif√に期待するしかないな
0245名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 20:39:34.04ID:K2GLChdG0
>>242
どちらの絵もちゃんと提示したうえで寧が劣る部分を分かりやすく示してくれたからな
X章は実際に描いた絵を見せずに文章だけですげーすげー言わせてるのがマイナス
0248名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 22:01:24.69ID:YrPvxLV00
宮崎絵画学校の雰囲気はいいんだよね
あそこの宮崎放哉先生の会話は痺れたわ。あの音楽も良かったし
0249名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 22:34:17.30ID:tQ/bVy9o0
んーやばいな
お前ら怒りぶつけられてすごい
正直デキへのショックが大きすぎて気分が鬱気味になってる
0251名無しさん@ピンキー2023/03/23(木) 23:27:38.77ID:DXQ8xIuF0
3章の勝負あたりは確かに好き
3章の放哉はエキセントリックだけど一部では確実に的を射てるから魅力的だった
純真無垢な眼では世界の真実を見通せないとか本当に大好き
直哉が全てを引き連れた美の化身としてあの台詞も上手く回収されて欲しかったけど、オカルトに走って残念
0253名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 00:22:15.16ID:R3Qjoi380
そんな鬱になるほど酷い出来だったとは思えんのだが
美術部のエロ見れんかったからとか?
0254名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 00:48:26.70ID:P+6CcAe10
シナリオゲーでエロ見れないからって鬱になる奴はいないだろ
エロスケの絶賛勢でさえエロ部分に関しては低評価(それなり)だというのに
0255名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 01:01:43.61ID:/1co7Blo0
>>253
別に鬱にはならんけど前作ファンからしたら許容するのは難しい出来だと思うぞ
前作ファンの大半は多分王道展開を期待してたんだろうけど、明後日の方に全力ですっ飛ばしてったからな
前作との矛盾も多いし8年待たされてこれかよって怒って失望してる人が多そう
0256名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 01:14:33.52ID:aevzO3W90
響が刻の尻拭いや言い訳に終始するのか素直に刻の失敗を認めて新たな解答を示すのかでシリーズの全てが決まるな
0258名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 01:38:08.39ID:cCGhbbv90
天下一武道会で負けて莫大な借金を背負って画家に戻るのではなく、響で稟ルートを作って直哉をもっと前向きな気持ちで画家に戻して欲しい
0259名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 11:45:27.10ID:obaaKAxZ0
詩が良かったから長い間刻を待つことが出来た訳で…
今は刻の出来に対する怒りから早く響を出せって気分だけど、これが8年も続くかと聞かれれば無理だろう
0260名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 12:28:57.53ID:R3Qjoi380
詩こそ80点前後の作品だと思ったが人によるもんだな
0261名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 12:31:01.88ID:qYweSRbC0
続編があるって言っても正史にあたるであろう部分は終わってしまったしな
3部作っていうけど実際には詩刻の2部作と響のファンディスクみたいなイメージだわ
0262名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 13:45:23.81ID:KryjpUVH0
響で刻の後日談なんか期待してない。美術部や稟のifルートが見たいだけ。
0263名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 13:49:02.40ID:cV7IPEgk0
美術部の存在意義がほぼなかったから微妙だった
妹たちや寧はまだ前作のキャラと関係あったからいいけど3年の二人やノノとかいる必要あったか?ってぐらい空気だった
特に桜子は名前に桜ついて詩の終わりで次のメインヒロインみたいな登場の仕方しておいて実際ただのモブだった
立ち絵があるキャラの中で一番空気だった
0264名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 18:32:21.64ID:gjIxnRLx0
>>255
それは言い過ぎな気がするけどね
期待された王道ではなかったってのは確かだし
全否定しないと気がすまないやつがこのスレにいるのは分かるけど
0265名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 19:43:11.01ID:tf4CcKPx0
あれだけ女が沢山いてホモエンドとかグラヴィオンかよ
0266名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 19:46:51.51ID:82G2FHar0
唐突に圭圭叫び始めた時の置いてけぼり感やばかったな
さすがに終盤だしそれなりに没入してやってたけどあのシーンだけ「突然なんだこいつ…」ってなったわ
0267名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 20:01:33.50ID:ysogRwUq0
カササギは詩を感じられたけどそれ以外感じられなかった
3章まではまだ許せるけど5章が意味不明
お前らの酷評する天下一武道会はまだ俺は許せるよ
正妻バトルが始まったあげく長山と戦ってるのが意味不明だけどそれよりもその後が理解不能
なぜか器からわきだすわ、桜の伝承やら才能がそいつから受け継ぐわ、伝記ファンタジーになって結局直哉は自分の絵画に何して何が起こったんだ
とどめに借金背負ってるわみんな絵画辞めてるわ、良い雰囲気に見せかけたただのバッドエンドにしか見えなかった
0268名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 22:04:55.93ID:1OKlUXj70
マブラヴと恋カケくらいしか思いつかないけど最終章だけ主人公がパートボイスになるって違和感凄いんだよな
刻はせっかく増田使ってるのに、肝心のセリフがけー!(笑)ばっかりで笑った
0270名無しさん@ピンキー2023/03/25(土) 19:17:59.89ID:3a25kdnR0
5章って擁護不能なくらいどう考えてもクソなんだが
これに95点とか100点つけてるやつらの頭どうなってんの?
0271名無しさん@ピンキー2023/03/25(土) 19:24:11.02ID:beoXrp4A0
グランドで見ると、藍ルートでファンが最も求めていたルートではある
天下一武道会とか魔術とかアタオカ要素はあったが、最終的に藍と幸せになったということでの評価なのかもね
そう考えるとなんか90点くらいはあげても良いんじゃねと思った
0272名無しさん@ピンキー2023/03/25(土) 20:00:25.19ID:7BNUuiEs0
すば日々も詩も前半とっつきづらいけど後半になって面白くなっていったもんな
刻は一番盛り上がる部分のX章が微妙だったのが残念
0273名無しさん@ピンキー2023/03/25(土) 20:18:55.08ID:AAIhwC5C0
>>271
最後は勿論満足なんだけどもう少し直哉との絡み見たかったなぁって気持ちはあるわ
0274名無しさん@ピンキー2023/03/25(土) 21:36:47.84ID:3a25kdnR0
藍は家族って感じでHするのすごい抵抗あったんだが
最後子供出てきたらなんか許せた
口悪いしあんま性格似てない気がするけど
稟とくっついてほしかったな
0275名無しさん@ピンキー2023/03/25(土) 21:43:15.54ID:3a25kdnR0
すば日々は最序盤超えてざくろ自殺から
詩は2章からずっと面白かったわ
刻は3と4章が面白くて5章超盛り上がると期待したら
変な方向に進んでコレジャナイ感で一気に冷めてアンチに
心鈴と健一郎ゲー
0276名無しさん@ピンキー2023/03/25(土) 22:15:01.27ID:Kzk7yonz0
>>274
稟エンドを希望してる人からは刻の評価は悪そうだな
ヒロインでないだけでなくゲームでの扱いも何だか雑だから

原画のいぬきらも稟好きみたいだし響で稟√があればいいな
0277名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 00:28:18.25ID:0AybZ+7u0
なんか分かりやすい物語になったな
詩みたいな得体の知れないというかそこが深い感じはないな
0278名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 00:32:15.94ID:sAO60ie/0
そういや1.28769みたいな世界線っぽい数字は何だったの?
音無彩名でも出てくるのかと思ったわ
0280名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 00:35:59.00ID:iWwysY7T0
多分時間表示の意義を知りたいんちゃうか?
正直なくてもええ演出やろ
まぁライブ感とか言われたらそれまでやけども
0281名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 01:57:42.54ID:rmYD0nUi0
謎汁シーンのタイミングで0になるのも正直意味わからん
マジでどういう仕組み?
0283名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 12:28:03.72ID:WTRlIiEO0
御大がディレクターやったのがアニメ化


テレビアニメ 【ATRI -My Dear Moments-】 2024年放送開始

沈みゆく世界で、君をみつけた。
少年と少女が紡ぐ“忘れられない夏”がやってくる――。

原作:紺野アスタ(Frontwing)・ANIPLEX.EXE
キャラクター原案:ゆさの・基4
監督:加藤誠
シリーズ構成:花田十輝
アニメーション制作:TROYCA
https://atri-anime.com/
https://pbs.twimg.com/media/FsG7D_SaUAA-Cgs?format=jpg


紺野アスタ コメント
「まだ学生だった頃、一番なりたかった職業はアニメのシナリオライター、次が小説家。
けど、どうやったらなれるのか分からず、成り行きもあってゲーム会社へ就職し、気付くとノベルゲームのシナリオライターになっていました。
あれからゲーム開発の仕事を続けて、そんな昔の事もすっかり忘れた頃に、まさか自分の携わったゲームがアニメになるなんて。今でもまだ信じられません。
アトリや夏生たちがテレビの中で動いている姿を見るのが、今から楽しみです。」
0284名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 14:51:47.62ID:duDc1A/J0
アニメ化にあんまいい思い出ないのか言及が全然ないね。
0286名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 15:02:56.53ID:iWwysY7T0
原作のアニメPV並なら上出来な方かな
0288名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 18:43:57.84ID:NovgG4wK0
結局直哉が書きたい、じゃなくて書かなきゃいけない、に終始置かれているのがモヤッとするわ
ED後はもしかしたら借金なくても絵描きになってたかもしれないけど 借金いる?
0289名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 19:30:44.45ID:YcO0IQBV0
借金くらいいいじゃねーか
あんだけ幸せそうなんだから
0290名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 20:21:22.74ID:3r0mGxNP0
金策に追われてろくに家族と過ごせないのは親父と一緒
本人的には幸せなんだろうが、縛り付けられた不自由な状態なんだよな
0291名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 22:48:36.55ID:oC0phsHE0
借金ってもムーアの気分次第で消えるようなもんじゃねアレ
0292名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 23:18:40.70ID:C5QoW/zx0
ようやくクリアしたけど5章酷すぎて笑ったわ
詩の続きと考えたら酷いとしか言えんし、刻単品で見てもただの出来の悪いなろう系寄りのファンタジーなのによくこれで80点ぐらいはあげてもいいとか言えるな
これはあれか、お前らみたいにもっと本を読めば素晴らしさを理解できるのかね

あとなんか上で言ってるやついたけど、主人公の友達ポジのキャラが実は有能でしたとか言われても別になんとも思わんだろ普通
0293名無しさん@ピンキー2023/03/26(日) 23:51:57.68ID:Hayv+5aH0
結局なんぼ本読んでいくら思索しようが、
推しキャラをゴリ押ししたいという衝動には勝てないということでしょ。
医者がたまに痴漢や盗撮で捕まるのと一緒。
理屈じゃないんだよ。
こんな作品を真面目に受け取るだけ時間のムダ。

すかぢは長山がどこから来たのかわからないとか寝言ほざいてたけど、
きんたまから来たオナニーの搾りカス以外の何物でもないねえだろこんなもん。
0294名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 00:00:32.03ID:7HK6iEQP0
このゴミに60点以上つけてるやつは死んだ方がいいわ
そういうやつらがいるからクソみたいな創作物が持て囃される世の中になるんだよ
0295名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 03:08:30.10ID:dURDTsbf0
出来の悪いなろうがジャンル変えていつまでも売れ続けてるわけだしな
頭の悪い連中に出来の悪い作品が売れるのは別に構わんけど、そいつらが自分達は理解力があると思い込んでるのが酷い
0296名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 07:20:19.00ID:W9jSrcGU0
2章まではよかったから65点は付けていいと思ってる
まあその序盤も詩の貯金切り崩してただけではあるんだけど
0297名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 09:23:26.43ID:0g3jtWkb0
やっと冷静にまともな点数つけるやつが増えてきたな
このままどんどん下がって90点なら補正ボーナス5点として納得
4章までなら90点あったけど5章が75だった
0298名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 09:28:29.70ID:0g3jtWkb0
>>294
構ってちゃん?レス古事記?
そうじゃなかったらバカすぎだろ
クソゲーで有名なラムネーションが60点
キャラゲーのゆず、サガプラでも80点なのに
0299名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 11:03:08.89ID:m1T1eg+A0
>>298
まぁ他の60点作品と比べちゃうとなぁ今の点数は高すぎだけど80点くらいが妥当かなぁとは思う
0300名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 11:25:38.44ID:T+Ya4wq30
しかし開始数分で高得点連発して積み上げた複垢どうするんだ
やり終わったあと後悔してそうだなあいつら
もう元には戻せない
0301名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 12:54:59.46ID:gmJ6uEAU0
>>298
シナリオゲーとキャラゲーでは評価基準違うので比べるのは違うと思う 刻は前者なのにシナリオが酷いんだから評価が厳しいのはしょうがなくない?
0302名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 13:10:40.72ID:dURDTsbf0
>>298
まっさきに高得点つけるのは信者達だから、ジャンルがキャラゲーだからとか関係ねーよ
0303名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 13:50:58.93ID:L4BNvCXK0
神ゲーに決まってるという思い込みで複垢作って工作するバカ共が一番の害悪なのは間違いないわな
0304名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 16:15:13.46ID:Vnati8YP0
100点付けたぞ。長年待った期待作だった
気になる点もあったが、クオリティは別に文句なかった
高得点が気に入らないユーザーはここじゃなくて批評空間で何が悪かったか書きに行けばいいじゃん
無料で誰でも書けるんだし
0305名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 16:55:55.62ID:1rxRq0iu0
昨年でいうとジュエハが83点、AMBITIOUS MISSIONが80点で、
刻の中央値60点が適正って言うのは無理あるだろ
0306名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 18:54:37.40ID:d6mO4BQ40
クオリティというか期待感は圧倒的に高かったね
だからこその落差で発売から一ヶ月経っても亡霊がうじうじ言ってるんだ
0307名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 19:27:13.92ID:s6GeeMLM0
曖昧な相対評価で言ってるやつがいるから一生話が噛み合わないんだわ
名前知りもしないゲー厶の名前持ち出してあれが60点だから刻は80点はあるだろとか無茶苦茶すぎる
じゃあそのゲームが20点なら何点になるんだよ

正確性が担保されてるわけでもないゲームの評価持ち出して、それと比べて〜点あるとか自分で何一つ判断できませんって言ってるようなもんでしょ
0308名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 20:22:04.47ID:1rxRq0iu0
批評空間の中央値を基準にした話題だと思ってたけど違ったのか
前提条件が違うならそら話にならんわな
0309名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 20:36:21.06ID:W9jSrcGU0
同発売日だった極限痴漢特異点3の方がテキストも楽しめたのは確かだったw
どっちも続編で期待ほどじゃなかったのは共通してるんだけど
0310名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 21:40:10.57ID:zY5Kevdv0
シナリオどころかエンディング曲も劣化してたのが1番悲しい
御大が脱水症状になるレベルで泣いた(笑)渾身のモンパニッシュも主題歌の刻ト詩フルも微妙だった
0311名無しさん@ピンキー2023/03/27(月) 22:54:19.69ID:9GF8LmZ40
攻略できる対象が少なすぎる
エロゲなんだから麗華とか里奈とのエロ入れろや
0312名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 00:10:09.98ID:MXLCaxir0
なんだかんだそれっぽい理由で外側固めてるけど、否定の中身は結局のところ >>311 なんだろうな
0313名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 00:20:39.00ID:txwbaBnb0
あのさ、不評の理由が一つとは限らんからな
攻略可能人数が少ないってのは理由の一つに過ぎん
0314名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 01:18:40.03ID:Cxyhe09v0
不満点として散々シナリオの不備も言われてるのに、攻略人数でまとめるとか頭おかしいんじゃね
0315名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 02:18:14.11ID:MXLCaxir0
>>313 >>314 その不評の理由も紐を辿れば >>311 にいかないかな?
引用の中身が攻略可能人数が少ないって部分しかフォーカスされないけど、そこだけでいいの?
表面上の文字しか見てないけど、それで電波系シナリオのよくすば日々とかプレイできたなー
0317名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 02:25:22.53ID:E+ki9zPO0
なんか変なのおるやん
表面上の文字とか言ってないで一旦普通に会話するところから始めようか
0318名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 02:34:15.46ID:Cxyhe09v0
>引用の中身が攻略可能人数が少ないって部分しかフォーカスされないけど、そこだけでいいの?

勝手にフォーカスしてるのお前だろ・・・
スレの中身のほんの一部(直近?)しか見ずにまとめた気になってるわ、レスの日本語おかしいわ
やっぱり頭おかしいやつじゃん
0319名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 07:06:59.49ID:6wj218Vo0
サントラ欲しいはよ
0320名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 08:53:21.20ID:8OIDz8tc0
頭のおかしいバカほど声デカく主張するよな 
病気なんだろうな
おまえの居場所なんてどこにもないんだから黙ってろよ
0321名無しさん@ピンキー2023/03/28(火) 10:12:44.22ID:MXLCaxir0
なるほど理解しました。
それではレス通り普通の会話をします
今作のどこがそんなに気に入らなかったのですが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています