サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
伝えたいこと、たったひとつ
瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
https://www.makura-soft.com/sakuranotoki/
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part30
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677392780/
■サクラノ詩
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲/編曲:松本文紀(Metrowing)
■サクラノ刻
発売日:2023/02/24
原画:いぬきら(狗神煌)/籠目/基4
シナリオ:すかぢ
主題歌『刻ト詩』
歌:Luna
作詞:すかぢ
作曲/編曲:松本文紀
次スレは>>980が建てて下さい 不満点なんてスレ読み返せばいくらでも書いてあるだろ
そんなんだから直近のレスしか見てないって馬鹿にされるんだよ 1章 詩レベル
2章 特に語ることはないが1章のデキで期待を胸に進める
3章 所々展開抜けてるし急に恋愛感情生まれてるし怪しさがでてくるがまだ許せる
4章 ほーん
5章 謎の正妻バトルのち意味不明な展開
6章 借金漬けバッドエンドを無理やりなんか良い風に語ってる 良かった点悪かった点はそれぞれ異なるけど、圧倒的多数なのは5章だよね
ちなみに自分は「なんじゃそりゃ」って思うところは多々あったが、一番許せなかったのはここりんが巨乳だったこと 麗華がオナニーで使ってたブーマーってなに?
そういうディルドがあんの? >>324
なにいってんの?ロリ巨乳さいこーだろ?! >>324
分かる
チンコ生やすなら尚更貧乳が良かった 普通に4章が一番面白かったわ
ずっとギャグ皆無でシリアスだし密度濃い
1章も面白いけど今更真琴ルートの掘り下げ?もういいよって感じ
3章のみすゞ戦は燃えたけど圭殺した!まで言っておいて寧落ちるの早すぎ
寧ルート絶対あると思ったのに 横たわる櫻に対する六相図に比べると
二本の向日葵に対する弓張採油塗り向日葵はねえ ストーリーどうなるか分からんけど向日葵題材の贋作がアンサーとしては素直だと思うんだけどねえ
一章では贋作に宿る真実とか二章冒頭での偽物が美しいなら本物なんていらないとかの前振りは何処へいってしまったんや 美術部は新島担当でそれなりに出来上がってるらしいから、すかぢが変な気さえ起こさなきゃ3年もありゃ出来るんじゃない?
すかぢが変な気起こす可能性が無い訳ではないから絶対とは言い切れないけどな 女攻略するだけのゲームならこんなの待たんでも他にいくらでもありそうだが なにが一番残念かって言ったら発売前にこれを自画自賛してたってことだよ
今後の作品への期待もしづらくなった まぁT章U章の出来が良かったから騙された感あるよな
体験版時点ではCG良しBGM良しシナリオ良しの3拍子揃ってた訳だし 個人的には騙すつもりのほうがまだマシかな
これを本気で素晴らしいものだと思って出したなら感覚がずれてきてるようにしか見えない 5章の長山のバトル書き直して欲しいくらいだ
トーマスは良かった 響で描ききれてないところの補足とかフォローとか考えなくていいから新しい話書いてくれ
刻はルートの一つだと思うから >>344
稟への挑戦権を賭けた勝負だろ
稟も含めて直哉しか見てないやつばかりだが 結局泣いたって自画自賛してたのはどの場面だったの?
4章?まさか5章? 母が死んだ後に日本に残ったのは圭がいたからって独白あったけど
稟とかのことはどうでもいいのかと思った
時系列的に出会った後だったかなとは思ったが今は確認する気力がない サクラノ詩の公式サイト説明だと
里奈はレズじゃないと明記されてるんだけど、設定変えられてるっぽいな
>なぜか同級生である川内野優美に並々ならぬ愛情を注がれている。
>彼女自身は百合でもなければレズでもない。
>ただ少し残念なだけの弓張学園新入生。 好意的に捉えればその当時はってことなんだろう
10年も経てば性癖も変わるだろう
まあすかぢの中じゃレズではないとは言ったがバイでないとは言ってない的なやつかもしれんが 10年も経てば色々変わるんだよ
川内野優美ってこんなキャラだっけ?って疑問持ったけど時間が経ったってことで納得した >>346
それは分かるけど
話としては世界的に名を轟かせているアリアやみすずに勝てないやつに著名な稟と勝負する資格はないってことじゃなかったっけ
もうすでにみすずに勝ったし無名の長山に勝ったからなんだってんだ 4人同時に勝負か、最初から稟も入れて5人同時にやるもんだと思って読んでたらなんか急にトーナメント始まったって印象 メタなことを言ってしまうとあの天下一武道会は長山を活躍させるためだけに開かれたものだからだよ
5人の中で長山は実力的に圧倒的格落ちだから普通に絵を持ち合って競ったら絶対に勝てない
その長山を里奈に勝たせて直哉に善戦させるためだけに作られた舞台が天下一武道会
凡人に活躍させることで芸術は天才だけのものじゃないというすかぢの思想を体現しただけ いつまでもウジウジ言ってないで切り替えて新しい作品探したほうが
いいぞい めっちゃ文句言ってた放哉が健一郎の名前出した途端手のひら返しして
あなたは健一郎が言ったらなんでも賛成するんですか?って突っ込まれてたのには笑った
放哉良いキャラしてる
破戒はなんか凄そうな雰囲気だけで終わった osuでサクラノとすば日々の曲だけDMCA訴えて向日葵の教会とかの曲にはなんも言わないの
もしかして中身すかぢか? もう刻は終わったんだからとりあえず明後日の響の情報が楽しみだわ 御大匂わせてるし何かしら出すだろ 響では画家になる√ないだろうしオカルトないといいな 直哉って本人にその気さえあればオカルトなんて無くたって画家に返り咲けるだろ?
ただ直哉自身が画家に戻るつもりがないだけでさ。
ぶっちゃけオカルトもオカルト画家の稟と勝負なんてしなければ別にいらん。
てか勝負したかったら稟も直哉もあんな危ないオカルトに頼らず素の実力でしろよ。
オカルト無しだとどうせ心鈴が最強なんだろうけどな。 心鈴はオカルト無しで稟並とか言うすかぢに愛されたバグキャラだからなぁ なろうの主人公みたいなもんですわ そう言われると心鈴も嫌になりそうだからやめてくれ
刻では唯一の比較的好きなルートなんだ 健一郎もなろう主人公みたいなもんだから辟易とするんだよな
陶芸家なめてんのかと 心鈴は別になろうって感じじゃないだろ
散々強キャラ感出しておいて結局直哉のかませでしかないっていう
フリッドマンも謎に直哉評価して見 る目あるアピールしてくるし5章ホンマ面白いわ
長山の○とかあそこら辺のくだりは天才すぎて凡人には理解出来んわ 別に○はまだ絵画になってるからいいよ
器から何かわき出してぶっかけて何かが起こってED流された意味不明の稟戦はすでに絵画ですらない 長山とか言う前作から不快なやつが
展開のために人気キャラを踏み台に使い無理に勝たせ
最強のライバルにオカルトで勝つ最悪な5章 里奈の絵の上から◯書いて邪魔しただけのあれが絵画ってまじ? >>367
直哉の噛ませじゃなくて長山の踏み台なんだよなぁ 直哉vs心鈴なんて長山を氷川に無理やり勝たせるためのためのものでしかないだろあんなの 第一回戦前にフリッドマンが覚醒直哉見て今のお前を超えられる芸術家なんてこの世にいないだろうなドヤ!とか言ってた頃のワクワク感はほんと凄かった
なお・・・ 覚醒(オカルト)
稟だけでなく直哉もオカルトなんか使われると芸術家としての才能に疑問符が付くわ 芸術という単純に数値で評価されない・出来ないジャンルに、
オカルトという謎要素までぶっこんでまともな展開になるわけねえんだよ
芸術をテーマにして描いてきた作品にすかぢ自身が泥塗ったのが今回のバトル オカルト直哉≧オカルト稟>心鈴>>直哉・稟
実力的にはこんなもんか?
長山もだがオカルトで実力を底上げされるのがなぁ・・・ バトルものじゃないんだからそんなとこにそこまで拘らんでも ハゲ騎士が書いたら徹甲弾みたいなネタテキストを披露してくれるんだけどすかぢじゃけー!けー!だけだからなあ 響のライターはビターエンドに定評のある新島だしどう頑張っても直哉に純粋なハッピーエンドは訪れないと想うと哀しくなるな 個人的にはオカルトで決着を付けたのが最大の不満点
詩の方も色々と粗は合ったけどストーリーでねじ伏せた
刻のストーリーには不満点を飲み込ませるだけのパワーがなかった 竜騎士が書いたシナリオは大体主人公人格が戦人に変わってる 5章後半は完全にこれだった
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」 よくそこ抜き出して馬鹿にされてるけどプレイ中は盛り上がってる場面だし勢いもあるから言うほどでもないんだよな実際 ひぐらしやってりゃ分かるけどこれの5章とは全然違うだろ
ネタで知ってるだけなんだろうがエアプ丸出しだわ >>381
???「ハッピーエンドを、約束しよう」 ひぐらしとは全然違うと思う
あそこは熱血タイプの勢いで全てを流すタイプだ
読んでいる方が流れに乗れれば結構読んでて楽しい そもそもあの部活はなりきりに近い熱血ノリで勝負するところで貼られてるシーンも最高潮のノリ
クッソ寒い5章と比べるのは何もかも間違い 初代ひぐらし叩いてたのってミステリ期待してた層だからな
エンタメ作品として見たら各メディア展開して大成功するぐらいには面白い
まぁそれも竜騎士自身の手で卒業という名の引導を渡したけど ○の意味は作中で説明あったけどメタ的なこと言うと直哉の火水って作中時間で20年くらい前の作品なんだよな
凡人観客が火水の意味を汲み取ってなおかつ長山の○と紐付ける事が出来るのかは正直疑問ではある プロが合計18年かけたゲームと速筆の素人の同人ゲーをくらべんなよ...
なんと言おうと5章はゴミだし8年もかけて自信満々でこれならもう期待できん
詩絶賛してたプレイヤー達が見たいものはこんな内容じゃないし色々ズレすぎ 氷川の扱いもそうだけど雫の空気も酷かった
詩のキーパーソンの一人だったのにラストの大団円には出てこないしな
心鈴ルートは良かったから点数付けると78点ぐらい 美術部員との交流や稟と共作したり一緒に絵を描くことでかつての情熱を取り戻し画家に復帰してコンクールで賞を獲るとか
オーソドックスだけどこういう展開を期待してたんだが、まさかあんな変な大会を開いて勝負するとは思わなかった
しかもその勝負は放火被害とオカルト現象のムービーで勝負に勝って試合に負けた的なわけわからん決着だし
最後は子供がいて家族で幸せアピールしてるが裏では借金苦で働き詰め状態だからな
どう考えても前作からのファンが望んでいたであろう幸せとはズレてるんだよな お前ら聴いてないんだな
すかぢの言い訳を込めた音声ドラマをエイプリルフール企画でyoutubeで配信したってのに
安心してください直哉の借金はなくなりますしすべて計画したのはあいつですから! 直哉が不幸って感想が多くて急遽作ったんだろうな
借金をチャラにするなら本来は作中ですべきだからな >>398
当人が自信満々で世に送り出した本編がクソなのに、あとから何を言おうがケツ拭く紙にもならんわ 今更なにを付け足そうが手遅れだわな
汚名返上の手段があるとしたらXから作り直すことだが、絶対やるわきゃねーし ラジオドラマでもまた健一郎上げかよ・・・もう勘弁してくれ
詩時代のフリッドマンは底知れない有能キャラだったのに刻じゃ凛凛うるさいし想定外の出来事に翻弄されてばっかの無能にされて泣いたわ 結局すかぢにとってファンというものは、勝手に期待をして、勝手に金を落としてくれるだけの都合のいいATMでしかなかったということでしょ。
自分の作品を褒めてくれる人だけを「正しいファン」として優遇して、批判意見は全部無視。
何が面白いと思ったのか解説して貰いたいと思っても、「作品解説がしたいわけじゃない」と逃げられる。
こんな人間に関わり続けても不幸になるだけ。
おれの人生とは二度と交差することのない人間として、テキトーに商売して、テキトーに生きて、みじめでぞっとするだけの自然死を遂げてくれ。
もう願うのはそれだけ。悲しいけどね。 響でV章からの分岐で稟雫里奈ルートの分岐があればワンチャン
絶対無いだろうけど
本っ当に残念だよすかぢ 分岐よりもVを無かった事にして書き直してもらいたいがな
明らかに滑った刻のVに拘る事もないし すかぢここ見てるのかな?
未完成から神ゲーになったゲームもあるし
まじで5章だけ書き直してほしい
ノベルゲーなんだから分岐で作れるはず
まあ馬鹿が絶賛してるから無理だよな
まともな感性でまともに批評してたら炎上レベルのお粗末な内容なのに 詩が大好きで期待してた分、刻は冷や水ぶっかけられて絶望してるくらいなんだけどえろすけ見たら未だに中央値94なんだよな…マジで別世界。俺には信者の才能無くて良かったと言うべきか 冷や水ぶっかけで思ったが会場行く前のトーマス茶番なんだったんだあれ
これからクライマックスに向けて盛り上がるところ(一応そういう想定で)なのにあそこであえて寒すぎるトーマスのシーン入れる必要性1ミリもないだろと 詩と刻は書き直しや大幅改修して、一般ゲーとして出してほしい >>405
X章の分岐ではなく再会してからの個別でよくね?
昔からの友人なんだから天下一武道会なんてやらなくても話を作れるだろ
響は美術部√があるからせいぜい稟√がワンチャンあるかどうかってとこで
その3人全員の√はまずなさそうだけどな v章書き直すとしても構成がなあ
i章やiv章やらも質は高いけどv章との繋がりが薄いから手直しが必要になる気がするんだよねえ
まあ刻でやったことは一つの答えで良いから、ユーザーが納得できるようなアンサーを響では頼むわ
自分の中で勝手にtrue扱いにするから 今回無かった個別ルートを用意しろって要望はまだわかるが、プロのライターに文句はともかく自分が納得するシナリオ書き直せ!ってのはさすがにどうなのよ どうもこうもないでしょ
金を払ってるんだから批判や要望をいう権利ぐらい当然あるだろ
基準に満たないもんを作ったプロ側の責任は大きいからな
すかぢを人格攻撃してるとかじゃなきゃ別に問題ないだろ 書き直せ、は違うな
ライターがそれで良いと思い完成だと思って発表したのに炎上したら手のひら返して書き直しますは違うだろと思う
良いと思ったものは良いと思って押し通してもらわないと読者や作品への冒涜だよ
だから俺たちはその誇りを感性に従い殴りまくる 厳しいけど書き直せも意見の一つだろ
それが聞き届けられるかは知らんけど
まあ、叩かれるのは仕方ないわな 書き直せ(こうしろ)という意見にも二種類あってな
@俺様の満足するようなシナリオ入れろ
Aシナリオやキャラの整合性取れてないからどうにかしろ
@はただのワガママだが、刻に関しての批判はだいたいAなんで書き直せは妥当 >>418
どっちも同じだぞ
念のため言っておくけど刻を擁護するつもりはない 同じではないぞ
前者は言ってる奴がおかしいクレーマー系
後者はきちんとした形の作品を用意出来てない側に問題がある、続編なら尚更のこ
面白い面白くない、気に入る気に入らないの話ではないからな さっさと新島を解放してくれ
もう期待できるのあの人と冬茜トムくらい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています