神楽シリーズ−霊脈79個目−【神楽黎明記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
山本絵師最凶の陵辱ゲーにして、触手・異種姦愛好家から支持を受ける
「神楽」シリーズについてマターリと語りましょう。
次スレ立ては>>970。テンプレートはwiki参照のこと。
関連スレは2以降。
◆前スレ
神楽シリーズ−霊脈78個目−【神楽黎明記】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1663845880/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 夏の追加ボイスの違和感は既存の部分との整合性のなさだと思うけど。
元祖の部分はなすすべもなく屈服させられてるって感じだけどリメイクは感じながらナレーション入ってるからだと思う。 涼香の章やってたんだけど
落とし穴→妖怪の巣がデカ雑魚バージョンだけになるのまだあったんだなw
いやー強かった妖怪システムが初めて役に立った気がするw 質問なのですが、
この動画に映っているいぶきの背景は、どこにあるか知ってますでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Muw0pG5aw0E クリアしても見つからなかったのですが、
パッケージ版の説明書でしょうか? >>233
すまんな、ちょっと違ってた
2010年の冬コミででぼの巣が販売していた「冬コミセット」の中に卓上カレンダーがあったらしいんやがそのカレンダーの9-10月のイラストがこれっぽい
こっちで確認したとき、神楽箱スペシャルの壁紙データの中の「神楽道中記 冬コミ出張編」ってフォルダにあったからそこに壁紙として入ってるもんだと思ったけど入ってないっぽいかな
https://debonosu.jp/debonosu/event_2009cm77.html >>234
神楽箱の壁紙データはありましたが、
「神楽道中記 冬コミ出張編」のフォルダは無かったです
恐らくこちらがダウンロード版で購入している為だと思います >>234
質問に答えてくれて、ありがとうございました ナツさま夏神楽の頃はあまりえっちシーンも無いキャラだったのに今ではたくさんイタズラされてほんと助かる 未満都市やらリヴァイアスやらやってるとこに観光気分で来て自分らだけあっさり帰られたらそりゃ殺意も沸く ナツの妖怪構成も気になるが次々作も気になる
順番変わったのはなにか理由があるかもだし
大人気のナツだけくくり出されてて桂香初花がその直後じゃないかもしれない 順番は割とノリでやってるやろ
人気が飛び抜けてるわけじゃない舞歌の参をだしたり夏組でも看板ヒロインだった桂香が最後に出たり唐突に奮闘記みたいなダブルヒロイン出したり
でぼのリリース順が読めないのは今に始まったことじゃない ナツ様のはPCに常駐しているのでいつもお世話になっています 順番が変わったのはもしかして桂香と初花がいぶなずみたいにセットか?とか思ってる
姉妹丼は見たいものの一人当たりのCG枚数が半分なのが一難だが
あの形式なら値段5000円でCG倍とかだと嬉しいんだけどなあ >>243
値段上げてもいいから枚数増やしてほしいが、
発売スパンはあまり伸ばしてほしくない。
おばちゃんが馬車馬のように働けばいいんだろうけど
ちょっと前に大病してたし、粗製乱造でダメな方のおばちゃん絵ばっかりになるのもヤだし、
今の状況がベターなのかなぁ、とは思う。 霊神楽シリーズは黎明より値段あがってボリュームはむしろ減ってる感じがするんだよな
シリーズ間で使いまわしCGすらあったし 早春賦に花園譚はボリュームも満足だったな
そこへ漫遊記が投入されたから今後も期待したいがエンドが1つなのが不満 >>244
満を持して主人公MIKIYAも登場
MIKIYA姉妹ナ葉でもっと不思議なダンジョンとか妖怪集めとか罠師やってみたい
>>246
画像生成AIの商業利用が進めば枚数も増やせるんだろうけど、まだその段階ではないしなあ
絵師の生産量をバク上げできるツールなんだが… AIの画像の商業利用どころか禁止する方向みたいだし
こうしてどんどん日本が取り残されていく >>246
今のペースだとキャラがセットの作品はむしろCG枚数減少しておいしくないんだよな
年当たりのCG枚数を保つ前提とすればセット作品の時は販売ペースは落としたほうがお得だと思う >>246
今のペースだとキャラがセットの作品はむしろCG枚数減少しておいしくないんだよな
年当たりのCG枚数を保つ前提とすればセット作品の時は販売ペースは落としたほうがお得だと思う どちらの意見もわかるけど どっちかというと
好きな妖怪と好きなキャラの組み合わせでCGが1枚か2枚かは大きな違いだと思う派 >>250
自分のイラストをもとに学習させれば問題ないはずなんだがな
手や瞳や小道具といったAIの苦手な部分は手直しする必要があって、そのままでは商業レベルじゃない
でも、イラストの作成速度を飛躍的に上げられるチャンスではある…もったいない話だ AI賛成すると反対派イラストレーター達を敵に回すことになるからな
システムの便利さよりも人付き合いの部分で弊害がでる 道中記発売の時に興奮しすぎて1時間くらいしか眠れなかったから
幻想譚発売の時には睡眠導入剤を服用した思い出。 黎明記の紅葉の章に出てくる敵
wiki の記載と公式の画像が全然違うんだけど、詳細分かる人いる? wikiとか知らんけどwikiってただのその辺のファンが勝手に編集してんだからそっちが間違ってんじゃねえの だね
wikiは最初に書いたのが間違う、誰も訂正しない過疎wikiだと
間違いで固定されてしまうことがあるから >>260
いぶきちゃんでめちゃくちゃシコったんだろうな いぶきちゃんは抜群のスタイルにカワイイお顔の上に手間がかからないという嫁にするなら理想のタイプ
絶対に周りが放っておかないはずだが、本人いわく青春が足りないらしい
アイツ?そんなやつは消された >>264
以前もどこかに書いたけど24時間で15回抜いたよ。
最高記録だ。
いぶきは水妖で大変お世話になりました。 いぶきちゃんのタペストリーの前で毎日シコシコしながら大量発射してそう 道中記でノーセーブプレイしてていぶきが鬼に負けた時はめっちゃ出たわ
うち、初めてやのに…ってめそめそしてくれてかなり興奮した 昔は1敗が重かったな
今はエロシーンは最初から解放できるけど >>267
オナニーしすぎで死ぬなんて・・・
うああぁぁ...
@ @ @
@ _Д_ @ @
[=ネピア=] @ @ @
@______ @
| ∧ ∧ |@ @
|〔( -Д-)〕| @
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒) @
|⌒⌒⌒ <⌒ヽo 。
| <_ ヽ。
| oとノ ノつ
| ゚ |(_つ いぶきみたいな天然キャラが涙目になって犯されるのがすごくグッとくるんです。
ヤツメウナギとかの表情すごく好き。 いぶき×ヒダル神のシーンを見てからすっかり方言に目覚めてしまって、
関西弁や博多弁のキャラの同人誌を見ると、
以前よりも興奮するようになってしまった いぶきとたぬきで狸がおっぱい吸ったり膣にいっぱい出してるのを見て興奮したわ
2回目の反りながらで狸が野生感ある顔がまたよかった自然界で弱いものはただ犯されるって雰囲気が出てて
いっぱい出ました! 勝率的に巫女さん>>>>>>妖怪だけどな
妖怪弱すぎね
それともいぶきちゃんたちが人外なのか 妖怪は餓鬼レベルでも一般人が対応するのは危険らしいから退魔巫女は全員人外でしょ
素手でもヘビー級格闘家やプロレスラーをシメられるだろうし >>277
妖怪へ対応できるかどうかは夏神楽を見るに霊力の有無なので単純な腕力ではないよ
霊力が物理的なパワーに転嫁できるかどうかはよくわからん
その辺ふわっとしとかないと時たまある人間相手の凌辱に差し支えあるしね あんまり万能だと鎖とか鉄格子とか引きちぎればいいんでね?
みたいになって監禁とか拘束とかのシチュ使いにくくなるしな
なんとなく剣道とか薙刀の有段者くらいの強さなイメージの方がなにかと便利
その程度だと小型妖怪が群がるシチュとかも説得力出るし 巫女
↗ ↘
一般人 ← 妖怪
って三すくみなんだ
理屈なんざエロゲーには不要よ たまにある枕返しや経凛々みたいな対人シチュって妙な興奮があるよな
痴漢モノや学園モノの桂香さん超見たい そりゃあんなにエッチで可愛い子たちが普通に学校通ってたら男たちは放っておかないよね 紅葉の章で学校MAPあって普通にうれしかったわ
学校もダンジョンとして成り立つよなって思ってたから 学校mapは前もなかったっけ?
回想フルオープンが実装される前にシーン回収してるとき通った覚えがあるけど 心底どうでもいいんだけど、ナツの章が巫女タグでひっかかるけどナツ様巫女じゃねーだろ神そのものだろ
いやまあ巫女服着てるからセーフなのかもしれんが まあ巫女服だからね
コスプレでそういう服あればタグつくしな 紅葉みたいな戦闘に向かないメンタルなのに戦いに駆り出されるヒロインほんと好き。
エロシーンでもビビりっぱなしで快楽堕ちするのがたまらん。 ナツは人間だった頃は巫女で今も服装変わらんから微妙なとこ
イチとかは明確に巫女要素ないけど 確か弥生・梓紗・奏も厳密には退魔士であって巫女じゃないよな
しかも巫女服じゃないからいよいよ巫女要素は本来ない そのメンバーの作品は巫女タグじゃなく和服タグになってるはず 今月は初頭のラジオ通知だけで
ずっと公式も更新してないな
今までの黎明作品のペースだと
30日か来月7日辺りにデモムービーか体験版を公開して
ナツ弐に登場する妖怪が判明する流れかな いつも大体発売1ヶ月前あたりから更新してるだろ
内容少ないんだから毎週更新する内容ないし
ageてレスすることじゃねぇし 土下座なんかする必要ないよ?みんな同じ立場なんだからさw 神楽はもう20年も続いてるんだな
ランスシリーズは30年くらい続いたが神楽はランス超えられるかな? AIおばちゃんシリーズが完成すればネットが続く限り神楽シリーズも製造可能 >>306
舞歌をaiで作成してた人いたけどaiすげーってなった
何枚でいくらか知らんけど依頼したくなったもん
しないけど >>308
舞歌じゃなかった
御琴だ
一番好きなキャラなのになぜ間違えたのか MIKIYAの画像集を作りたいが、素材が足りなくて無理なのだ 歴代のスタジオエゴとかの適当な男キャラ食わせればすぐそれらしくなりそう
髪が黒いか金色かの違いでしょ大体 夏神楽って2000年の頃に出たんだな
もっと古いかと思った
20年以上前だから十分ふるいけど そうか、20年も前なのか。
高校出て就職して最初の冬のボーナスでパソコン買って速攻夏神楽とエレンシア戦記買ったっけ。
それからまだ神楽シリーズのお世話になるなんて夢にも思わなかった。 スレチだけどキャッスルファンタジアはエゴ時代の4もでぼの巣のほうでの新作もどっちも頓挫したのがお辛い
神楽に繋がるところを無理くり言うとヒロインの凌辱バッドルートが見たかったんですよぉ! どこかで天神楽・月神楽雑誌体験版の限定シーン再録してくれんかな・・・ どちらも持ってる
中古で買ってキャプチャ動画で保存 >>314
パッケージのオッサンが中々いい感じだ
美琴のそっくりさんがいるのには笑ったけど
>>316
黎明出してリメイク収録してしまえばいい
同じ妖怪に同じ構図なら無問題 大戦のコミュ、例のあいつが追い出されたらまた変なの出てる ハーメルンやpixivに、魔法少女リリカルなのはとクロスした小説が投稿されているな。 >>318
dgVoodoo2 とか DXVK とか使ったら
動くようになるかもしれない
やり方はググれ
ただし自己責任でな 『弓張月の導き雲はるか』アップデートを公開
ええ・・・ 25作品まとめセットか…
体験版ツコツコ勢だったが買ってしまおうかな
俺のチソチソ耐えきれるだろうか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています