【オルタ】マブラヴ総合スレ Part758
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ b3ce-1fzV)2023/04/29(土) 02:09:26.88ID:OvVlx+Qp0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend::vvvvv:1000:512

※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part757【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677760420/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0502名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0394-v5lz)2023/05/16(火) 23:53:50.33ID:dEqBX3Y90
まぁ原作の赤字をメディアミックスで補うなんて結構無茶だよな……
0503名無しさん@ピンキー (スッップ Sddf-L/X6)2023/05/17(水) 00:12:33.15ID:h0Vq1wAdd
関連コンテンツでアニメTEの頃?いつだっけ?にはオルタ当時からの負債は返したらしいしな
A3だとかアニメだとかメディアミックスが好調なら稼げるんだとは思う
0504名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ae-awLq)2023/05/17(水) 01:53:30.44ID:YcxES7Fr0
感情に左右されないが寄り添ってくれるスケジューリング問題だな
0506名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cf92-69MT)2023/05/17(水) 04:02:56.02ID:lH0ZW2Fd0
単にブキヤキットの宿命としてカラバリ機はブキヤ直販限定になりがちなだけでは
0507名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3317-paFp)2023/05/17(水) 06:07:43.04ID:uf7xzXF30
>>501
それが雑だから色々言われてるんだろ
完全にエロゲの過去の栄光に固執しすぎてて現実見えてないからな
無心で買い支えるやつなんて極少数で続かないってことをちゃんと認識してない
エロゲで傑作でも外出たら違うのは当たり前だからな
0508名無しさん@ピンキー (スッップT Sddf-OfPZ)2023/05/17(水) 06:18:42.19ID:xaZzb9ngd
エロゲ内か外かってのを抜きにしても、もう今の時代じゃ新規がマブラヴをプレイしても何も目新しい部分が無いだろ
後発作品だろうと何だろうと他の作品で散々見飽きた要素しか残っていない
0511名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef4b-9vqu)2023/05/17(水) 13:48:24.89ID:+xm+KLU90
0516名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 532f-Np+b)2023/05/17(水) 18:51:42.26ID:wT0Tq9wn0
オルタだって両親の金売ってまで資金調達したものなのは周知の事実なのにな
信者脳は都合の悪いことだけ忘れることが出来るから仕方ないか
0520名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-sx1H)2023/05/18(木) 00:52:32.08ID:49momq3i0
壊れたラジオみたいに毎日毎日
・借金してオルタ作った
・進撃の作者が褒めてくれた
バッカじゃねえの
頭湧いてんのか
「へぇ、凄いね、キミ物知りだね」とでも言ってほしいのか
0522名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ae-awLq)2023/05/18(木) 01:28:44.48ID:4CxPXTxv0
熱狂的なファンの求める要求を乱高下させて何が楽しいんだ?と思う震源地はある
0524名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-sx1H)2023/05/18(木) 08:13:13.56ID:49momq3i0
日本全国にはまだマブラヴのこと気に掛けてくれる人がこんなにいるのかと
むしろ驚いてるけどな
円盤の売上が今現在の信者の総数だと思ってるんで
0527名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf1a-UlW6)2023/05/18(木) 18:26:41.21ID:LA8btJJh0
NextNinjaは東方のスマホゲーでそこそこ稼いでいるようだが、
あの社長はマブラヴが東方レベルの売上が計算できるとでも思ったのだろうか?
0529名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5304-o00x)2023/05/18(木) 18:54:49.35ID:7+s1PTrF0
大部分の古参のファンは変な設定集とか出すのを待ってるんじゃなくて、違うことを望んでるのに。
一つも終わってないうちにコロコロ中止するから、ファンがみんな離れていったんだよ。
0531名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 532f-Np+b)2023/05/18(木) 19:38:57.71ID:hIE0/6fI0
新しい話題を供給し続けなきゃ離れていくファンもいるだろうしなぁ
出す出す言ってるものが延期されまくっちゃいかんだろうし
企業として注力する物があるのは分かるけど約束は守らないと信用は離れていくばかりだろう
金稼がなきゃいかんのは分かるけどそのためにAvexに身売りしたんだから
あちこち手を広げずにまずは足元固めないと
0534名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf6f-ZkZz)2023/05/18(木) 20:04:47.25ID:MGAVhpqd0
足元固めるってのが普通にADV出すってことなら
それが売れなくなってジリ貧になったから身売りすることになったわけで・・・

だからもうハイリスクの綱渡りギャンブルしかなかったんだよ
マブラヴはちゃんと金かけたら儲かるからたくさん投資してって大口叩いて出資してもらったんだろうし

アニメで新規増やしてソシャゲで相応の利益を出し
そうすればさして儲からないADVも出せるし、相乗効果で今までより売れるだろう
そういう皮算用だったんだろうね

もともとコンテンツとしてのマブラヴは他の作品に比べて開発に必要なコストも大きいし、
高度なプロデュース能力&開発能力がなきゃ成功させるのは難しかったんだよ
でもageにはそれがなかった
0535名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr97-LplQ)2023/05/18(木) 20:51:19.31ID:NSMVRUJ9r
足元を固めるってのは本筋を出し続けるって事じゃないの
ADVに限らず書籍版でも出来たわけだし
どんな媒体だろうが続けないとシリーズとして腐るだけだろ
それをやる気がないなら会社畳んだ方がいいと思うわ
0539名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf6f-ZkZz)2023/05/18(木) 21:13:33.57ID:MGAVhpqd0
>>535
小説なんて単価安くて尚更儲からない
TEや柴犬の小説だってたいして売れたわけでもないし、個人作家じゃなく会社を支えるレベルの利益が必要なわけで
続けたくても儲からなくて続けることすら無理になったのが身売り前の状況だろう

>>536
レゾネのシナリオは確か第二稿を納品した段階で、まだシナリオも完成はしてないよ
ageのゲームシナリオ制作において最終的にどれぐらい改稿するのかまでは知らんが
というか開発停止中とはいえ、レゾネがそのままお蔵入りして消えるレベルなら、マブラヴプロジェクトは終わりだろ
まあそれもこれもディメンションズの結果次第なんだろうけど
0540名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5301-CkA4)2023/05/18(木) 22:34:43.94ID:AnyReK0y0
去年にマブラヴ重大発表2022と銘打ったイベントやってたけど、内容は産学連携だのNFTだのマブラヴバースだので何を軸に商売したいのか意味不だったわ
0541名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0394-paFp)2023/05/18(木) 22:49:26.65ID:La4xxOc50
オルタ後のTDAあたりまでのユーザーの総数ってどれぐらいだったんだろ?
ADVが売れる程増えたわけではなかったんだろうか
0542名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cf92-69MT)2023/05/18(木) 23:26:03.76ID:ieC+jNxW0
待てば出るなら待つけど
待っても出るか分からんのなら疲れて脱落していくのは道理なんだよな…
0543名無しさん@ピンキー (スッププ Sddf-L/X6)2023/05/18(木) 23:26:37.84ID:wuVZXQOgd
TDA期って実質アニメTE期みたいなもんだろ?その前がメカ本&オルタ外伝期
その頃ってメディアミックスやメカ系商品化の第一次最盛期やと言えるぐらいの勢いだったんじゃないか
ちょうどA3最盛期でブキヤプラモも続々出てた頃
もっと言い換えれば全年齢化やコンシューマー化の時期

そういう時代ではADVって割合的にはそこまでの稼ぎではないと思うぞ
関連商品を売ったりアニメ化するための軸として原作ADVを出してた形だと自分は思ってる
0544名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0394-paFp)2023/05/19(金) 00:27:54.91ID:EsWWG9P40
メディアミックスが儲からなくなったのか?
0546名無しさん@ピンキー (スッププ Sddf-L/X6)2023/05/19(金) 00:52:21.03ID:efKrfensd
メディアミックス自体はずっと儲かってたと思う
avexに買収される直前のイクストルはメディアミックスだけで食ってて、それでもなおavexに買われたんだし

逆に言えば版権貸しが儲かるから、採算性の低い原作に力を入れられなくなる状態になって、イクストルはヨシダ系作品だろうがタシロ系作品だろうがADVを出さなくなっていったと自分は思ってる
じゃあADVは何故採算性が低いのかというと、結局AGES形式のADVは素材を使いまくるメディアだったとかADV自体のクオリティの要求ラインが上がっただとか色々あると思う

ADVのクオリティ要求ラインが上がる程、ADVの工数や制作期間は伸びて(その割に売上変わらなくて)、その分コストが嵩んで採算性が低くなり、ADV制作への予算や優先度が下がり…
みたいなスパイラル
そうなるぐらいならTEみたいにアニメ向けに書き直した原作貰ったりしてそれを軸にアニメ化すりゃいいんだしADVを作る意味がない

>>545
収支計算されてたからこそADV制作やそのクオリティが切られるんだと思う
0547名無しさん@ピンキー (スッププ Sddf-L/X6)2023/05/19(金) 01:08:05.31ID:efKrfensd
実際は人員の質の問題だとかIPを動かす船頭や旗振り役の問題だとかもっと色々あるんだろうけどな

avexは版権商売を自社グループ内製で完結させようとした結果、内製自体のクオリティコントロールが出来なくて版権商売自体が沈んだみたいな感じ
だからこそ、儲ける構造をディメンションズで再構築しないといけないのが今なんだと思う
まずはそこから立て直さないとadv作るとかADVのクオリティを上げるとかそういう問題まで辿り着かない
そもそも今時直球のADVで稼ぐとか土台無理だろうし、steamでウケるような冒険したADV作るには冒険させてもらえる程の開発予算ないと思うし今の状態じゃ許可降りないと思う
0548名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0394-paFp)2023/05/19(金) 01:09:20.95ID:EsWWG9P40
その説明だとメディアミックスで得たファンは今も結構数いるはずだな
ストフロも挟んだから何年も関連作品を出さなかったわけではなかったし
0549名無しさん@ピンキー (スッププ Sddf-L/X6)2023/05/19(金) 01:21:13.50ID:efKrfensd
そういう状況だと、結局TDA期頃の話にもどって「版権貸し」って商売に戻る
自社の懐は大して傷まず、予算やクオリティを他所の企業に担保してもらう版権貸し商売が頼みの綱になる
クオリティや採算がどうなるか分からないけど、ディメンションズがそのパターンじゃないか?

ADV系の作品も、版権貸して他所に作ってもらうか、予算貰って外注掛けるのが一番の近道だと思う
0550名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d3ae-awLq)2023/05/19(金) 01:30:43.40ID:QFQSW7pq0
ディメイションズを儲けさるためには何をすればいいんだ?
まったく見当がつかん
0551名無しさん@ピンキー (スッププ Sddf-L/X6)2023/05/19(金) 01:43:33.94ID:efKrfensd
>>548
多分だけどメディアミックスとIPビジネス(分かりやすく「版権貸し」と書いてたもの)を混同してる

一時期はメディアミックスを含めたIPビジネスから入ったファンばっかりだった
今残ってる層はどうか、どれだけ残ってるかは分からない
ディメンションズはそこら辺も測られると思う
0552名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr97-LplQ)2023/05/19(金) 01:45:24.91ID:ZjaNXJgfr
まず同人みたいな作りのシナリオとクオリティをやめるところからじゃないの
儲けるって話だと人を集めないといけないわけで低クオリティでは論外
新規だけではまず無理だろうし既存ファンが離れる声優変更も悪手だろうな
あれも無理これも無理で低クオリティかつ既存ファンにもそっぽを向かれる出来なら100%失敗するから金の無駄だし最初からやらない方がまし
0555名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf6f-ZkZz)2023/05/19(金) 03:06:15.45ID:GJXiUFm+0
>>552
今は何もやらなかったらエイベに切られて会社潰れるような状況だから
極論、数%でも可能性あるならやる方がマシなんだろう
ディメンションズは最後のチャンスだろうけど

>>553
結果的にディメンションズが今はそうなった
ほかの予算を全部止めてまで、これに全振り状態

まあ上の人も言ってるように、他はクオリティコントロールに失敗したんだろ
当たり前の話だが、誰も最初からクソゲー作るつもりで企画したわけじゃない
良質STGでファンは満足、良質ソシャゲで儲かりまくり
そんな期待を持って作らせてたわけで
0556名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf6f-ZkZz)2023/05/19(金) 03:18:13.86ID:GJXiUFm+0
>>554
別にそんな綿密な計算でもないと思うが
普通に開発スケジュール管理の方が難しいんじゃね?
キーコー含めて面倒なスタッフとか多そうだし

紙芝居ADVばかりのエロゲで昔から延期やトラブル多いのは
こんな所でしか働けない、責任感もない奇人変人の巣窟だからだろ
0558名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f396-LplQ)2023/05/19(金) 11:30:20.56ID:CWFzVuMg0
あのさこっちは採算を出す為の話をしてんの
結果的にも何もあれもこれもやろうとして予算を無駄に浪費したそれ以上も以下もないんだわ
手遅れになってから全振りしたら今までの予算帰ってくんのか?
その分の儲けや採算ラインは上がるんだから全振りって言わないだろ
中身が伴ってないのに聞こえの良い言葉を使うなよ
0560名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0394-paFp)2023/05/19(金) 11:59:12.58ID:EsWWG9P40
ADVを期待するファンだけでは足りないから
単に新作ソシャゲに興味があるユーザーがもっと必要なんだろうな
0562名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf6f-ZkZz)2023/05/19(金) 14:24:44.58ID:GJXiUFm+0
>>558
採算出すための建設的な話なんてしてたか?
(俺もそうだが)自分で言ってるように結果を見て、これ駄目だった、あれ駄目だったって言い合ってるだけじゃね?

個人的にはマブラヴが大成功を収めるのは、最初からageには荷が重かったってのが正直な気持ちだが
あれもこれもやろうとしたから失敗したんじゃなく
元からたとえどれか一つでもちゃんと作れる人材はいなかったってだけじゃないかと思う
どれも開発チーム違うわけだしね
いまさら素人論のこうすれば良いで成功できるぐらいなら、もっと昔に成功してたと思うよ
0570名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a396-Wk4i)2023/05/20(土) 00:49:48.15ID:5qByGwR/0
この状況で好意的な態度を取るとか控えめに言ってキチガイなんだよな
破滅に向かって突き進んでるのを止めないのは客観的にアンチの行動
オワコン信者共の人間関係も気になるわ
無意識に家族とか不幸にしてない?
大丈夫?
0573名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7317-+Ic6)2023/05/20(土) 09:08:19.85ID:SW1DJSU70
マブラヴ作り続けるのは良いけど一本化したのは完全にアホやろな
まぁ、その後に出そうとしてたゲームが企画倒れたとかもあるんだろうけど、それでもなんか別のもの出すべきだったわ
どうしようもなくなってきてからファイアージュとかやってたけど、結局はマブラヴから抜け出せてなかったし
0574名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cec0-ff77)2023/05/20(土) 10:00:42.62ID:91rxZYJA0
去年末だったかな
多くのロボゲーファンが待ち望んだアーマードコアの最新作が発表されて
それが今年の夏発売であることが分かった
もはやミハイルも死んだろ
ロボットゲーム好きなヤツならみんなやるわ
否応なく比較対象になるだろうね
もっとももう開発続ける気失くしちゃったかもしれんけど
0576名無しさん@ピンキー (スップー Sdda-cNEn)2023/05/20(土) 10:11:29.13ID:ULhfjOsOd
アーリーアクセスって
開発中のゲームにお金出してもらうのだから
最低限、開発続ける姿勢を見せなきゃならんのじゃねーの
他のゲームに集中するから一旦凍結って許されんのか
0580名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1794-+Ic6)2023/05/20(土) 11:01:10.67ID:I0oWWO1H0
分割したTDAすらまだ未完なのに
オルタの続編なんて目標としては遠すぎたんじゃないか?
せめてアニメやソシャゲ成功後に発表すればよかったのに
0581名無しさん@ピンキー (スップ Sd3a-9tQm)2023/05/20(土) 12:56:08.78ID:/9zksI33d
>>573
それは事実認識が歪んでる
オルタシリーズ以外のタイトル(ミラージュやファイアージュの非アージュブランド作品、アージュ系の君いたリメイクやFCソフトやEX時空外伝)の全盛期は、オルタ制作発売待ち期間〜ixtlに分社化してアニメTE関連がメイン施策になる前の期間
>>543で言うメカ本オルタ外伝期の2006〜2011頃
ファイアージュのソフトはその時期の作品だから、「どうしようもなくなってきてからファイアージュとかやってた」ってのは認識違い
0582名無しさん@ピンキー (スップ Sd3a-9tQm)2023/05/20(土) 13:14:53.72ID:nRPIOFxtd
2010年頃にメディアミックスだったりIPビジネスが出来るマブラヴオルタ関連施策に絞った事は、世の中がエロゲ離れして全年齢向け移行IPビジネス移行してたご時世にも正解だと思う
非オルタ系作品は売れなかった訳ではないけどヒットしたわけでもなかったらしいし
むしろそういう状況なら、IPビジネスでどんどん稼げるマブラヴオルタ系の作品に労力割くのは妥当
0583名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cec0-ff77)2023/05/20(土) 13:31:20.88ID:91rxZYJA0
仰るように10年代からエロゲ業界は衰退の一途をたどった
エロゲから手を引いたのは結果的に正しい方針だったし
マブラヴ一本に絞って色々展開したのも正しかった

むしろもっとじゃんじゃんマブラヴ関連作品を展開していけば良かったのに
「3年待たせて当たり前w」 みたいなノリでやってたからチャンスを逃した
ソシャゲだって出せばなんでも当たるような時代があったのに
ストフロみたいなゴミを作っちゃった
0584名無しさん@ピンキー (スップ Sd3a-9tQm)2023/05/20(土) 13:48:18.94ID:XD6LBWC2d
そっから先は>>543>>546以降の流れではないで書いた通りだと思ってる

>>583
マブラヴ関連作って上で書いたように単体では労力ばっかり掛かる
結局はIPビジネス狙いで他所の企業と協力しなきゃならないから、そこはわりと水物だと思う
それでも柴犬ADVのクオリティや、柴犬以降にクリエイターを余らせてるような状況は悪手だったとは思うけど。
そういう意味では、アニメだろうがスマホゲームだろうがavexグループ内で好きにIPビジネス出来る状況を作る仕組みに乗っかった事自体は正解だったと思う(結局肝心なクオリティの担保が問題だったけど)

あとソシャゲ自体はネクストアンサーなんて言ういわゆるモバマス系のポチポチソシャゲもあったし出してはいた
0586名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa07-Jt0Z)2023/05/20(土) 15:44:59.13ID:rlgDdRuda
エロゲ界出身のクリエイターって平気で納期破ったり未完成商法したりいい加減な仕事繰り返すの多いよな
一般向けでエロゲ界隈のいい加減なノリ続けて炎上した奴は多かったけど今も引きずってるのは珍しいわ
0588名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fbae-ISS0)2023/05/20(土) 16:47:08.09ID:NP3pBiMo0
虚淵はそんなことしない
0589名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a396-Wk4i)2023/05/20(土) 16:49:00.77ID:5qByGwR/0
機会損失で致命傷だったのがアニメTE、柴犬に合わせてゲーム出せなかった事かと
新規組が忘れた頃にこそっと発売しても売れなくて当然だと思う
今回のマブラヴアニメ化でも学習せずに同じ事繰り返してたし元はと言えば平気で待たせるスタンスが致命的だったかな
ただ出せばいいわけではなくいつ出すかが大事なのに
最適なタイミングで出せなかったらビジネスとしては失敗なんよ
だから売れない
0590名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8e92-YnN3)2023/05/20(土) 16:58:49.56ID:p7PD/+f70
今どういう体制でやってるのか分からんからアレだけど
技術スタッフがディメンションズに総がかりになってるのはいいとして、それ以外のスタッフって何してるんだろうか
美術班やシナリオ班までディメンションズの手直しに総動員してんの?
0591名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1a6f-FIIW)2023/05/20(土) 17:36:28.87ID:EasnEeY/0
>>590
ディメンションズは外注制作になって、内部のスタッフはほとんど契約解除されたんじゃなかったか?
イクストルの社長もいもたれの責任取って更迭されたぐらいだしね
美術やシナリオ関係はディメンションズに協力してるんだろうけど
たくさんいるわけでもないだろう
0592名無しさん@ピンキー (スップ Sd3a-9tQm)2023/05/20(土) 18:11:33.50ID:EiWEunY5d
>>590
そもそもixtlからavexに買収されて、更にanchor体制(当時)に移行する際にixtlメンバーは退職するかavex系の他の会社に移ってるみたい
例えば技術者陣はFUZZってavexテクノロジーの子会社に行ってマブラヴシリーズの移植やプロジェクトミハイルに関わったりしてる
だからanchor(当時)には技術者陣は居ないみたい(実際はどうなのか不明)

更にイモータルズがコケてからはanchor自体にもメスが入って社長が変更されたりPのtororoの雇用形態が変わったりしてる
FUZZ自体も買収当時からavex系列の他の仕事を兼任してるから、スタッフが余るって事はもうないと思う
0593名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3335-FIIW)2023/05/20(土) 18:14:27.73ID:FrhMrzmo0
格ゲーブームが去った後のSNKを思い出すな
ライバルのカプンコは格ゲー以外にもバイオや逆転裁判とかの弾を複数持ってたからブームが終わっても何とかなったけどSNKは…
0594名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b2f-owa4)2023/05/20(土) 18:21:10.89ID:UUzUsVl/0
今のSNKやSNK社員は幸せじゃなかろうか
文字通り石油王が会社持ってるから資本や給料気にする必要ないし
avexもそこまでは金突っ込んでくれんだろ
0595名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fbae-ISS0)2023/05/20(土) 18:38:57.24ID:NP3pBiMo0
SNKと一緒にするとか頭大丈夫か?
0596名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fbae-ISS0)2023/05/20(土) 18:42:09.34ID:NP3pBiMo0
ageは葉鍵ニトロアリスソフトかぐやいずれにもなれなかったのにましてや一時代を築いたSNKと比べるとか笑止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況