ランスシリーズ その568
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (アウアウウー Sa27-q83X)2024/04/18(木) 01:53:08.47ID:8YTFPk6Ga
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512

http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう

シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/

■前スレ
ランスシリーズ その567
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1704546003/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0543名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9272-5B/7)2024/05/16(木) 18:50:52.46ID:RTxkkuwe0
てか、なんだかんだ、ランスの周りの女どもはみんな異常にメンタル強いからな
強姦以上にランスのすごいところを理解しちゃっているんだろう

そして、エレノアみたいな小市民には刺激が強すぎると
0548名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5ea7-5B/7)2024/05/16(木) 20:51:19.28ID:7Fd2ycKN0
自由都市でもメアリーがいたとこみたいなのはあるしDXの会みたいに悪の元締めみたいのが仕切ってはいるだろうけど
抜け穴みたいにはあるだろうしね
0549名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d2a8-Rm8l)2024/05/16(木) 20:53:09.51ID:NlyywTft0
そもそもランスにレイプされた上で惚れたってそんなに多かったっけ?

シィル(多分初めては実質レイプだろ)、リア、かなみ、まそうさん、マリア、ミル
シーラ、花屋の方のエレナ(なんで?)、雪姫、モダン、サテラ、ミリー……くらいが思いついた
(パルプテンクスとかは相手がランスという自覚ないから割愛)
0551名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92cc-5B/7)2024/05/16(木) 21:36:10.18ID:RTxkkuwe0
かなみは忍者としてはあるまじき楽観的なタイプらからなぁ
瞬間的にはへこむけど、立ち直るのも早い

>>549
雪姫はランスに惚れたっけ・・・?

あと、かなみは合意の上だぞ、条件付きだけど
0552名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92cc-5B/7)2024/05/16(木) 21:36:52.51ID:RTxkkuwe0
あ、1の指入れをレイプというなら、レイプ扱いになるな
0553名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a7f6-3+jw)2024/05/16(木) 22:18:05.20ID:zUF/3PSC0
雪姫は個別イベント進めてるとかなり惚れ込む様子が描かれる
公式の後日談お正月イベントでも確認できる
10時点でも朝倉のじいさんの話によると惚れたままで会いたがっている模様
初めの印象から一転べた惚れになるのってロマンあるよね
0554名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a7f6-3+jw)2024/05/16(木) 22:20:46.15ID:zUF/3PSC0
10でランスが「俺も初めはただの超イケメン無敵冒険者だったのに、いつの間にか世界総統に……」(あやふや)
みたいなことを言っていたけど、1からの変化を考えると(俺は後半しかやってないが)本当に時間の流れと
ランスのやったことの大きさ、ランスの立場の変化をしみじみ感じる
0555名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92cc-5B/7)2024/05/16(木) 22:26:28.23ID:RTxkkuwe0
>>553
まじか、やり込みが足らなかった模様
0556名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92cc-5B/7)2024/05/16(木) 22:27:57.79ID:RTxkkuwe0
>>554
伊達に父親がやっていたかもしれないエロゲーを名乗ってないからな

まあ、俺はその父親側の方なんだが(独身だけど)
0558名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW eb24-vJ54)2024/05/17(金) 06:55:51.98ID:/lpv6W+70
>>541
ランスの場合は無自覚な一目惚れでほぼ間違いないだろうな
シィルは察する能力が高い反面自分に都合良く解釈する傾向があるからランス1の時点で「全てを投げうって私を選んでくれた人」くらいには思ってそう
0564名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1ec3-aVBI)2024/05/17(金) 13:19:49.18ID:YIv1xeZz0
マジックはあの後も苦労が続いたんだろうな…という雰囲気だった
コパンドンは老けなさ過ぎて本当に45を超えているのだろうかと思った
0588名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a788-3+jw)2024/05/17(金) 22:33:09.83ID:SzN5xwua0
エールちゃんって美少女設定なのかな
胸がつつましやかというのは長田君とザンスが言及してたけど顔についてはあまり言及がなかった気がする
闘神大会にエントリーできるっていう事はある程度以上の美少女なんだろうか
まあ、ユーザーからしたら完全に美少女だしランスなら子供でさえなければストライクでもおかしくない
どっちも好みそう
0589名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9277-5B/7)2024/05/17(金) 22:44:37.31ID:Ewedqo5W0
てか、ランスの子どもという時点で
ランスも一応イケメン設定だし、母親は確実に美人なんだから、
容姿で劣ることはないだろ
0590名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ffe2-GJad)2024/05/18(土) 00:01:03.22ID:SVRxDRr+0
いい人だと思ってた人のちょっとダメなとこ見ると一気に萎えるし
ダメだと思ってた人のちょっと良いとこ見るとなんか惚れ込んじゃう
こんな心理が働くから出会ったらとりあえずレイプしとけは心理学的に正しい
0595名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bf25-5sXA)2024/05/19(日) 01:58:40.25ID:3OXfGzTn0
ザンスは平和になったら戦争起こしそうな性格してるよな
親のリアもノリノリで世界征服に乗り出しそう
頭叩くランスがいなければ普通に戦乱起こすタイプの親子
0599名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6fa1-Nu2v)2024/05/19(日) 20:17:10.59ID:GjO1344j0
TADAさんのツイッターで、外人さんが鬼畜王、戦国、クエスト、10を「私が100時間遊んだゲーム」として挙げてて
TADAさんは「私が1000時間かけて作ったゲーム」って返している
まあ数字は切りの良い数字を挙げているだけにせよ1000時間で作れるの?って思っちゃうな
10倍したほうが実数に近そう

外人さんがそれだけ愛着もって好きなゲームに挙げているのを見るのは本当に嬉しい
とはいえ気になるのは他のゲームなら100時間もやったのかあと思うところ、ランスシリーズだと
100時間でクリアできたんだ、止まれたんだ、満足できたんだ、と少なくすら感じる
要領よければクリアして楽しむ分には十分な時間なのかもしれないが……


俺は鬼畜王は昔過ぎて覚えてないものの、やり直し含めて戦国400時間、クエスト700時間、10は1000時間ぐらいやっている
俺要領悪いからこんだけやっても、戦国はイベントほぼ見たものの高難易度も全国版もやっていない、しかも下手糞
(本当はもっとやりこみたいけど時間が……)
クエストはアリス打倒マルグリ100階は達成したけど1000階とかはやっていない
10はイベントは多分9割がた見てカードも大体そろえ、ほぼ200ランクにしてあるけどフルコンプはしていない、重ねも足りない

昔見てたスレではクエストはマルグリ1000階以上レベル1000以上、戦国は超高得点プレーやクリア100回以上とか
よく聞いたしほんとやりこむ人はすごいし、それだけ人を動かしやりこむゲーム性を用意するランスシリーズもすごい
戦国スレ末期に「10って500時間ぐらいでクリアできるだろ、ランスシリーズとしてはコスパ悪い」とか言われてて
奥の深さに絶句した

本当にランスシリーズはコスパ良いし、プレー時間の感覚壊れるし、やりこみ要素凄まじいし、時間食いっぷりがすごい
0601名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7fc0-cvRb)2024/05/19(日) 20:52:12.07ID:ALWA35+K0
9は地味よね。一応周回で遊ぶためのシステムは搭載してるし周回前提の大器晩成のキャラもいるけど
ストーリーでレリューコフもアリストテレスも殺ったせいで10のヘルマンの人材不足が洒落にならんという
0602名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f2b-TRVu)2024/05/19(日) 20:57:29.75ID:kpek6nY40
育成の大部分が周回前提だけど一本道だから周回しても大しておもしろくないのがね
確率系のステータスとか一周目のポイントだと上げても誤差程度だから育成の幅が狭すぎる
0603名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2fe0-PmZb)2024/05/19(日) 22:40:23.88ID:dIR1hdgb0
リプレイしたくなるのはローグライクみたいに毎回違うプレイ体験があるか、ハクスラみたいにひたすら強化してランダムな強い装備を求めるかかなあ
そういう点で9はプレイ体験に差がないから一通りやったらもういいか、ってなっちゃったな
0605名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffc3-HQPN)2024/05/19(日) 23:25:05.60ID:6Evwi0Sk0
9はあの3Dモデルや武装説明にミラクルEDや大人志津香EDみたいに色々とネタがあって好き
ゲーム部分はシンプル過ぎるというかサイドストーリーの敵モデルに意識が集中し過ぎていたのが気になった
もっと本編のボスモデルや攻略が必要になる箇所の作り込みが必要だったと思う
0607名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bf25-5sXA)2024/05/20(月) 00:37:41.78ID:p+1Xi4CD0
9はシステムと舞台が合ってないね
ママトトシステムだとどうしても強い相手が個人で人間縛りだと戦闘が面白くない
魔物や魔人相手なら色んな特殊能力やサイズ選べてバリエーションで誤魔化せるのに
0610名無しさん@ピンキー (ワッチョイ af98-XXnX)2024/05/20(月) 03:00:01.52ID:VtE1AW7j0
9は真エンドがあるからそこまでやるために全ヒロインプレイは一応するが
CGコンプしたあとにその先やりこみたい事があるかと言われると別に…
9は良いゲームだったとは思うけどね
結局ピグはランスモードで1枠取るようなキャラだとは最後まで思えなかったけど
0611名無しさん@ピンキー (スッップ Sddf-0feq)2024/05/20(月) 08:59:48.29ID:v7PdtkZfd
9は難易度が上がれば上がるほど粘りと攻撃だけが重要になっちゃうのがね
0612名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ef25-1fOG)2024/05/20(月) 09:34:36.14ID:R4Qw6tQO0
9は点線で移動してるように見えてるだけで単にイベント消化してるだけだから飽きるんだよね
もっと色々なルートでイベント進めると良かった
そういう意味じゃ10のやり方は上手かったな
0615名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7f1b-0feq)2024/05/20(月) 14:52:58.01ID:38H+4ZXC0
まぁランス10の大枠がもう出来てただろうからしょうがないけど9は魔神出てこなかったのも寂しいよな
せっかくのMMルーンも出てきたと思ったら直ぐに退場しちゃったし
戦国ランスにしてもランス6にしてもそうだけど最初は国家相手で戦闘やってるが魔人が出張ってピンチになるみたいな起承転結の転があった
9だと最初から最後まで一本調子で転がないと言うような印象も強い
せめてMMルーンが復活した後は散らばってる闘神も一緒に復活してピンチになるくらいの展開は欲しかった
その攻略過程でフリークとルーンの交流と和解を描けてたらフリークの退場にももう少し納得できたんだが
0616名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffc3-HQPN)2024/05/20(月) 15:07:21.85ID:htGu9eTc0
あれだけ豊富なボスグラフィックを用意できるなら9もヘルマン上層部と魔人が手を組んでいるという話でよかった気がしなくもない
それでパットンが昔を後悔をしつつも「もう昔の自分じゃない」とランスと力を合わせて連中を倒すという展開を個人的に見たかったかも
0617名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bf81-qMeJ)2024/05/20(月) 15:10:55.35ID:Cxy6TX2b0
最初の予定だったランスがズタボロになってどん底に落ちてシーラに救われて再起〜って流れを
マグナムでなかったことにしたんだからしゃーない
仕方なかったってやつだ
0622名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff05-s4Gx)2024/05/20(月) 20:41:42.93ID:gwerrtH/0
9でもし当初通りの期間でやろうとしてたら革命の最中に魔軍大侵攻が始まってたのか
ランスの即断戦略で革命ならなかったら人類ヤバかったんだな
0623名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6f44-c8SY)2024/05/20(月) 21:04:15.07ID:Sh26FKSU0
でも革命無かったらそれはそれで有能な将生きてるから魔軍にもそれなりに抗えそう
革命後は統率持ちの将軍がトルストイだけでこいつも貧乏くじで死ぬし人材終わってるわ
0624名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfa8-o0pj)2024/05/20(月) 21:12:46.10ID:I7DDqdqy0
革命なかった場合実権持ってるステッセルが「取引して俺も魔人にしてもらえばいいんだ」って思考なのがな
あとミネバもいるし、魔軍と戦ってる最中に内ゲバ起こして滅ぶ未来しか見えん
0625名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2f2f-FYjl)2024/05/21(火) 01:10:17.24ID:L0HyMKRz0
実際ステッセルは鬼畜王でも魔物界側に逃げてワーグに廃人にされてっからなぁ
パメラ堕とした一手だけでトントン拍子に出世したもんだから無限の万能感に酔ってたんだろか
0628名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7fc0-cvRb)2024/05/22(水) 17:08:51.86ID:g8IlJ8WQ0
9で当初の遅滞戦略とったら…なパターンはうろ覚えで申し訳ないが鬼畜王で人類統一遅すぎると魔軍が攻めて来るパターンあったよね
あんな感じで思惑嘲笑うかの様に魔軍進行でさくっとぶち殺される感じかしら
0629名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW afc3-1YBV)2024/05/22(水) 18:48:50.55ID:/5/IC4YB0
4軍との抗争を引き伸ばしている間なら1,2,5軍が健在なんで時間をかなり稼げそうだけど今度は3軍だけがフリーでミネバの反乱条件が調うので裏崩れが起きそうではある
0630名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffe1-s4Gx)2024/05/23(木) 01:34:14.44ID:DmSimBee0
ヘルマンは軍が残ってても民意がもう限界のとこまで来てたから遅くなってたら民の一斉蜂起が起こって
内乱が大規模で起こる可能性あったな鎮圧できても搾取の対象の人民が致命的なまでに激減して自滅待ったなしに
0631名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ff40-Zpg7)2024/05/23(木) 08:08:49.64ID:RLIJ3t9v0
そもそも10の状況でランスがトップに立って各国協力体制作ってても(ランスが何もしないと)3ヶ月で滅ぶからな
各国バラバラで内部も統一出来てなかったらもっと早いだろう
シャングリラ経由の奇襲じゃなく鬼畜王の時の正面侵攻ならもうちょっと粘れるだろうけど
0633名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ff40-Zpg7)2024/05/23(木) 08:30:12.80ID:RLIJ3t9v0
魔物はメインプレイヤーじゃないから無いでしょ
魔物によって人類が支配されて虐げられるって状況は本来正常なものだし
0634名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW af22-RstA)2024/05/23(木) 10:11:06.05ID:EXSvaAF90
ダイスころがし退職
x.com/diceroll_alice/status/1793297276162777111

03オルケスタの息吹とかってそのセンスだっけ
まぁHIROもふつーにコメントしてるとなると円満か
0640名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW af38-Zpg7)2024/05/23(木) 13:24:38.39ID:pu6LlJN/0
>>638
クジラの趣味が変わったんじゃね?
経過年数がアレだから人類とイカの間に何回か入れ替わりあったかもしれないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況