timeline は難しいからテンプレか、日本語解説をhubに公開してこのスレにリンク貼るとかしないと、延々質問が続く。
前に、作者にバグありますよって言ったら、「じゃああなたもいっしょに開発しましょう!」とか言われて、なんやこいつ?と思ったw
Virt-A-Mate 日本語Wiki(誰かの広告付き)に、Timeline解説書いて金稼がれるのはイラつくし。

Timelineの日本語解説をやるなら長くなるから、Hubにアップするか、どうすればいいかね。
前にHubにBlender移植の日本語解説上げてた人は記事消したしなwアダルトコンテンツだからリスクあるから、頭いいやつは痕跡残したくないわなw

けどTimeline の日本語解説は絶対需要ある。VaM 長年やっててもTimeline理解してない人多い。俺もよく分からん。
遊ぶだけならTImeline 理解する必要ないけど、Hubにシーンを公開するとかクリエイターになるなら必須知識になる。あとVarファイルの梱包も解説が必要。