9-nine-シリーズ総合スレ Part.20【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】
中二難しいのはやっぱfateが大成功したからじゃないの
人気が出てしまうと同じジャンルの作品は必ず比べられるから半端なものは一番でいいじゃんになってしまう 周りの意見に合わせて良作、駄作言ってるだけですねはい つばすの蒼が久しぶりすぎてまた蒼だけつばす絵じゃないのかと思った すまんサマポケスレと誤爆したわ
nineアニメも楽しみにしてるけど第1話の予告動画でやっぱり作画のこと言われまくってるな 作画はもう期待してないから内容だけはちゃんとしていてくれよ… 途中からならともかく一話から作画が万策尽きてるみたいに言われるの今時は珍しいレベルでは 崩れた作画をAIで補正ってAIの使い方出来ないのかな? ぱれっとのアニメ化ブーム来たなコレは!
お次はオトメドメインかな?
そして本家本流のましろ色シンフォニーでトドメや!
これから楽しくなるぞい! 作画なんぞ“いもいも”で鍛えられたわ
作画崩壊まで楽しむのが通ってもんよ 作画がヤバめなのは>>312から察したら分かり易いよ シナリオ監修をした人間がその後関わってないってだけで大分ヤバく感じる >>312の最後の方のコメントどっかで見たことあるなと思ったが
鳥山明のハリウッド版ドラゴンボールに対してのコメントか >>440
検索したら最後の方そのまんまじゃんかよ
おいおい… というか鳥山明と違ってガッツリ制作に関わった人間が不安を煽るようなこと言うのはマジでやめてくれ… 別にアニメなんて単なる販促でしかないんだし出来なんてどうでもいいでしょ
既にゲームで完成されてるしアニメのキャラデザクソだしオリストとハナから爆死確定じゃねぇか >>408
シナリオ監修というか、おそらく監督兼シリーズ構成だったのが諸事情で監督降りる事になった そもそもアニメでやるのがアニオリ√の時点で不安しかないので... シリーズ構成の奴だけ原作既読で
他のスタッフみんな原作知らないみたいなことがあっても驚かないぞ コメディ部分全カットダメだなこりゃ天が天してないわ
ただ必要な部分をくっつけてるだけの雑な構成ゲーム遊んで作ってる気がしない >>424
種ア敦美登壇確約のイベチケ確約なら余裕で買うが・・・ まあこんなもんじゃない?
アニメから原作入ってくれるやつ多かったらいいわ >>427
参加予定のイベントすらぶっちする人なのでそれはちょっと… OP見る限り1クールの癖にずいぶんやる気だなー
デスカレーのシーンとかは普通に切ってきそう OPの1:23ぐらいで8人の少年少女、机が9つ、ってやっているから
ナインについてちゃんと描写する気なのかね?
そこ少女じゃないとか言わないように ソフィア人形デカすぎてビビった。
手のひらサイズぐらいだと思ってたわ。 OP見たけどネタバレし過ぎじゃね???
誰がラスボスかとか全部分かるじゃん
カオスヘッド思い出すわこれ
なんでこんなネタバレ全開のOPなんだよ >>434
新規参入を一切期待してないからじゃないかな opしかまだ見てないけど15年前でも馬鹿にされそうな作画だなぁ... 今のところ観れなくは無いって感じ
ただこの出来で販促は無理だろうなぁ 初回の構成はよかったと思う
解釈違い的なのも今のところはない そもそもこの作品のラスボスって覚醒都では?という気もしないでもない ナインのとこどうすんだろ
ゲーム特有の面白さはどうカーバーすんだ カットが変わる時に違う人が描いてることが割とハッキリ分かる
1話で翔が走ってるシーンで髪色ミスってるみたいになってるし2話でスマホ渡すシーンは止まってる絵なのに手の構造がえらいことになってる
これは危ない兆候 上映会に間に合わないレベルでスケジュール切迫してるからどうしようもない >>442
OPで8人の(机の)中央の光が謎空間を経て翔にインストールされる描写を見る限り
超常的な何かとして表現するのかもしれない
多分4話ラストで例の夜で1周目のシーンを断片的にインストールされて
「これは2周目だったんだよ!」って描写が入るかと。おまけが少ないとか、ハンバーグが大きくないとか スマホ渡すシーンで突然ガラケーになったりしますか? もうちょっといい作画ができる会社で2クールのアニメ化して欲しかったな… フロントウイングやminoriみたいにガッツリ出資しないと良いアニメにはならないな アニメのOPってあれで完成なのか?
なんかどう見ても本編流用っぽいのが見受けられるんだけど 本編CG使ってないOPとかいただきじゃんがりあんRぐらいしか思いつかないし
ユーザー(エロゲの)なら気にすんなとしか 10年以上前のましろ色シンフォニーより作画酷いし演出も謎過ぎて草
滑り台みたいなネタでいいから何かネタを残していってほしい ましろ色シンフォニーはギリギリ良かった頃のマングローブが作画してたからあれと比較するのは酷 アニメは原作プレイヤー向きじゃなくて新規への知名度上げとか新楽曲とか新グッズとかそういう方向性での期待が大部分だから個人的にはあんまり問題視してない
それはそれとしてアニメもスゴい酷いという訳ではないと思う 原作に比べると雲泥の差だがまだ見れる範囲 新規への知名度上げなら出来が悪くてもいいと思うんか?お前バカか 作品完結してるし、メーカーも休業状態で知名度上げの意味とは スピンオフはかずきふみじゃないから実質別作品と思ってました スピンオフってエロあるんだっけ?無いなら論外じゃん アニメひどいでしょ。絵が動いてないわ。静止画口パクがほとんどだ。 全年齢のスピンオフとかどうでもいいです
剪定できない全滅ルートの後日談で先生とってなら考えますが アニメ、原作を再構築した脚本はよく出来てるけど演出がとにかく要らない主張ばかりするな
こんな癖の強い演出は求めてないからBD出すときに修正してくれねえかな… むちゅまじい無かったらクソアニメだった
あったので神アニメですね なくていいようなアニオリばっか入れるくせにやたらと省かれてるな
むちゅまじい以外のコメディが一切無くなってるのはどうかと思うが 空の辺りバッサリカットした影響で都がこっそり翔のハンバーグ大きくしたシーンカットした構成俺許してないよ グラム128円の肉って高いよな
やっぱりお嬢様か・・・ ノアの中2謎ポーズは原作に描写あったっけ?
ジオーダーの発動シーンではやってなかったけど アニメ初手バッド回避かな?どこで分岐したのかもう忘れたけど 希亜に魔眼のユーザーの疑いをかけられる前に
ソフィーティアから炎のユーザーの末路聞いて
翔はそのことをすっかり忘れたまま九條に頭の中を見せたら九條が炎のユーザーの末路にショックを受けて暴走、1周目バャbドエンド まさかアニメEDで新規つばす絵を見れるとはなぁ
アニメのopedで原作の絵師さんのイラストが使われるとか他作品では聞いたことないから得した気分 みゃーこ先輩は翔がみゃーこ先輩の中に出す妄想してるのみちゃったのかな。 >>479
原作で本人が言及していた限りだと少なくともフェラチオしてる妄想を読み取ってたから中出しの妄想もされていて見ていても不思議ではないな みゃーこ先輩はフェラ妄想を読み取ったって証言してたけど
翔のほうの回想見る限り絶対それ以上も妄想しているな アニメでいらん長尺演出するくらいなら翔のいやらしい妄想読み取るところも原作再現すりゃいいのに 新章の本題って都のBAD救済だけど初手で都のBAD回避したら繋がらないような気がする このゲームのループのルールとして、「観測してきた過去」は書き変わらないからね
繋がる必要はないよ
それ言い出したら初手で世界の眼を食べたら枝が全滅するからw 翔だけじゃなく他人のHシーンもたくさん見てるじゃんよ
あの日のみゃーこ先輩の夜は凄い事になっとるで〜 アニメどういう構成になるのか良く分からんな、都ルートから直接新章行くのかねぇ?
他ルートの見せ場は記憶インストールで回想とか trueやりたいなら駆け足で個別ルート全回収して仲間作っていかないといけない
枝を繰り返す演出がなかったらtrueが全然味気ないものになる
そもそも個人的にnineの面白さは会話劇が半分以上占めてると思ってるから
1クールの時点で原作を原案レベルに落としたアニオリにするか、駆け足の駄作になる未来しか見えない
作画もひでーしな、制作会社POROだと言われても納得するわ まー4話の予告で石化事件の3人目の犠牲者出たって言ってるから
杉田か都か別のモブか知らんが新ストーリーですな 予告的にはどう見ても都だね
与一のアーティファクト収集で直接的な描写があるの石化都バラバラにしたことだけだもんね アニメ版は都√拡張しまくって最終的には「都√内でイーリス討伐する」みたいな方向性になるのかな…?覚醒みゃーこ先輩に至れば確かにイーリス相手でもワンチャンあるかもだが >>490
ただ止め絵が多くて安っぽいだけなら全然いい
糞みたいな統一性のない演出を毎回やるのはやめてほしい
いきなりモブの頭がカメラになったり画面が四分割されたり脳内覗くシーンがああなったりとセンスの欠片もない演出だけはどうしても受け入れられない アニオリやるとして原作の世界の目やオーバーロード(観測と介入)辺りの設定と矛盾なくやれんのかな たまに原作9-nineが鬱ゲー扱いされてるの見るんだけど鬱展開があるとはいえ鬱ゲー扱いは少し疑問視しちゃう
>>493
希亜√でやったオバロ関連の内容の多くを都√で丸々と移植すれば何とか矛盾なく収まる…かも?(不安) これで鬱ゲーなんていったら、はつゆきさくらなんてできないぞ…? グランドルートでヒロイン皆殺しやったエロゲと比べたら9はゆるふわゲーだろう イーリス決着の枝で、ちゃんと与一が「こうすれば翔が絶望する」ってわかってたんだから
描写付きで有言実行してたら鬱ゲーになったかもしれない >>497
いうてこのゲームもイーリス決着の枝でヒロイン4人とも死んだままやろ じゃあエアリスが死んだファイナルファンタジー7は… 凌辱ゲーは凌辱できなかったり描写が足りなかったり
安易なご都合ハッピーになるのが鬱要素かね
ちゃんと主人公は地獄に堕ちてこそ。ギャグENDで社長になってもいいけど 俺にあわなきゃ糞ゲーとか俺がムカついたから鬱ゲーみたいに吠える連中が目につきやすい時代だからな >>488
石化した都発見したとこでナインのオーバーロードが発動して、そらいろ編に移行かな 鬱要素の話で思い出したけど与一に対して未だに鬱憤溜まってるわ
どうせアーティファクトが流れてこない世界で何もしてない与一は生きているんだから、
イーリスと同調した与一はケジメであの世に送っといた方がいいだろと思った アーティファクトが流れてこない世界線は物語的には意味がないのでそれを前提に殺せとか言われてもな
それを言い出すと究極的には何も起こらなかった世界線でみんな平和に過ごしたでいいだろになるんだよ
枝の概念ではないけどこれをオチに持ってきた代表例がウィングマン 毎回ヒロインの死体が出てくるゲームなんだから別に鬱ゲーに分類したっていいと思うけどな >>507
都石化(ここのつBAD)フラグはしっかり回避してるけどね
通行人の記憶盗みまくってたから暴走で違う形でのBADはあるかもしれないけど >>507
普通にBADと恋人ルートそれぞれやると尺が足りなそうだし、全ヒロイン恋人(眷属)にしながらBADで閉めて次のヒロインっで最後まで行きそうだな 1クールは確定なの?
高峰はともかくゴーストやイーリス入り先生まで辿り着けない気がする 分割2クールかは知らんが円盤情報で13話
そして既に原作から大幅に乖離して、4話予告はもう別もんでしょ >>516
thx
13話で新√を終わらせた後に、ラスボスを倒す世界線を見たければ原作やってねってソフィが言うところまで幻視したわ 意味不明の展開になったなー
原作に寄せるなら「なんでうちの学校の生徒が3人目の被害者だって噂が立ったのに警察に回収されていないんだ?犯人しか知らないはずでは?」
って線からの調査でデスカレー先輩や杉田の出番になるのかね 笑える部分全部カットして真面目な部分と空白はアニオリで埋めるか
最悪のアニメ化だな俺にとっては 翔「おれがしてきたことは、なにひとつ、無駄じゃなかった」(music:mile likelihood)
アニメスタッフ「これ無駄だな…削るか」 アニメ都は多分まだ体液交換してないから仮にその場面になったら都さん召還されないっすね 紙袋はなんちゃら食堂で先に出されちゃったなぁ
2回も 4話で確信した
これスタッフに原作やった人いないわ
オーバーロードの機械的なse聞いてたらこんな表現になるはずがない ゲーム未プレイアニメ未視聴当時多少wikiった程度の俺にネタバレキボンヌ
これバッドの世界線のその後は上条さんの力とか覚醒して結局敵倒すの?
1番可愛くない4人目の女はバッドエンド無いの?
パイセンのバッドってどんなンですか? そこまで興味ないのにネタバレだけ欲しいというキチガイが湧く程度には広まったらしい これ多分本人は基地外を演じている「だけの」つもりなんだろうな 天の使い方、動かし方が解釈違い過ぎて視聴するのツラいわ アニメはワード数でギャラ変わるからな
今や超売れっ子なので削るしかない 逆だぞ?一般的な契約ではゲームではワード単位だが
アニメは話数単位でセリフ数では変わらない
いい例としてちび丸子ちゃんでキートン山田がその日「後半へ、続く」しかセリフなくて
ギャラ泥棒って共演者にからかわれたエピソードとかある もう京アニはエロゲ原作はやらないだろうし
今の京アニは昔ほどではないな アニメはワード数でギャラ変わるからな(キリッ
wwwwww これは恥ずかしいwww
なんでうろ覚えの知識で騙る前に目の前の箱で調べなかったのか
試してみたけど声優のギャラ事情とか山程出てくる Branch 05
翔は、まるで過去に戻ったかのような感覚に戸惑いながら、神社で強い既視感に包まれる。
違和感の正体を探る中、ソフィから、とある「特殊なアーティファクト」の力を翔が持っているかもしれないことを告げられる。
一方、天は“エデンの女王”を追って神社へ向かうが、そこで春風・蓮夜・そして謎の少女“ゴースト”が集う場面に遭遇。
真相に迫ろうとする中、集団の一人に気付かれ、予期せぬ出来事に巻き込まれていく――。
この時点では蓮夜もはるかぜさんも謎の少年少女だと思いますよ? 春風さんはともかく蓮夜は本編1度も登場してないから新規からしたらホンマに誰やねん状態だよな