【VaM】Virt-A-Mate Part.40【VR/Desktop】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>911
一応補足
>全てのpresetとmorphを対象に
→全てのloacalのpresetとmorphを対象に 読み込み周りに関しては殆どがバグだと思うようにして諦めてます
ロード、インポート周りのバグフィックスはアップデートの度に行われてるけどいつか解決するだろうか
気付けた仕様は重複したファイルはブラウザに現れないって事くらい。重複に関しては設定画面で確認、除去出来るので簡単に対処出来るけど、その他のはエラーログ見ても自分にはよくわからない
いつか解決法に気付けたりしたら教えてください デカールメーカーアップデートしすぎだろw
ちゃんと試してからアップデートしてくれよww 俺も最新版使ってみた
var数は1万オーバー
元々オフロード機能を使わなくても別に困ってなかったし、期待値がMaxだったからall offloadedでも思ったほど速くないなって感じ
今のところロードのエラーはないかな
ロードミスになるのって再現性あるのかな
個人的に怖いのは、varが別の場所に飛ばされるんだけど、何か問題が起こってもちゃんと元のフォルダに戻ってくるのかなっていうこと
必死にフォルダ分けして管理してたのにALL OFFLOADEDとENABLEDを繰り返してたらいつの間にかvarがぐちゃぐちゃになったら嫌すぎるなって いややっぱロード時間めちゃくちゃ早いわ
さっきはキャッシュ消したばかりだったけど、キャッシュさえ貯まればマジで早い 5950X4090→9950X3d4090
自作のシーン(VR)が概ね20-30fps程度上昇、安くなってきたので参考までに
VAM関係ないけどPC更新したらALT押しながら半角キーじゃないと直接入力に変換できないの辛すぎる。ググって出てくるやり方じゃ元に戻らんし 新規読み込みはvar browser
二回目以降は細かい設定しやすい旧BrowserAssist使ってる
エラーでるMoprhとかは地道に探してAutoInstall設定するしかない…よね?
>>918
CPU Performance Patchあてた状態?
グラボ強いからか羨ましいぐらいあがるね! >>916
>>910に挙げた例は再現率100%
条件分からないけど特定のものだけが駄目
特定のバージョンのBAで保存したものがその後のバージョンで読めなくなるケースとかあるのかもしれない
offloadedはその辺心配だったのもdisabledの方を使うようになった理由のひとつ(>>906でoffloaded使ってると書いたのは間違い)
でも速さ全然違うことがわかったので今後はoffloadedの方で使うことにした
>>920
autoinstall設定てなんでしょうか? AutoInstallはVarBrowserの機能
例えばAshAuryn.Expressions.5.varを設定すると
リセット(Uninstall All)しても
自動でAllPackagesからAddonPackageにインストールしてくれる
自分は見当たらなくてエラー出るMoprh系VARやお気に入り類を設定してる
BrowserAssistに同等機能があるのかはわかんない morphや髪や服のエラーは俺の環境では起きてないけど、他の人はどうなんだろ
レスを見た感じ、morphエラーについては休眠状態だとエラーが出るからそのvarを例外設定してそのエラー吐くvarだけを常にaddonpackagesから動かさないようにするってことかな
俺は使ったことないけどbrowserassistのマイルールで同じことができると思う
てか俺の環境ではそういうエラーは出てないからエラー報告の話聞いてると逆に俺自身がエラーに気付いてないだけなんじゃねって怖くなってくるわ
>>922
ちなみにそのmorphエラーってどういう状況で確実に起こる?
簡単に試せそうなら再現してみたい >>922
ありがとうございます!
browserassistでは>>923が言ってる機能がそれに当たりそうです。自分も同じように対処してました 自分で保存したシーン読み込んだ際、エラーログに
Timeline: The storable float 'moprh nameA' has been removed. Remove it from Timeline to silence this error.
がでたりするね
恐らく条件は
・VAM\Custom\Atom\Person\Morphs 以下ではなく、特定のVAR内のmoprh nameAを利用している
・該当VARがAddonPackage内に存在しない (VBやBAでAllPackage内に移動している)
あたりだと思う >>920
var browserとbassistを併用してるってこと?
それぞれvarファイルの退避先フォルダ名が違うと思うんだけどうまく動作できる?
設定変更でフォルダ名一致させられるんだっけ? レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。