VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手303本
ここを陰口叩く場にするのはやめようぜ
両方利用してる人も多いだろうし雑感どう追記しようとかの相談なら全然いいけどさ ありえない展開すぎて頭ン中下着下着で戦意高まりすぎてたわ…
ちょっと全力スルー付けてコンビニの先頭で囮やってきます 登場人物全員匿名な状態じゃ誰が嘘言ってるかも分からんしwiki閉鎖になった経緯なんてクソどうでもいい
wiki管理人が引き継ぎ等後始末含めてすべて放り投げてwiki閉鎖したという事実があるだけよ >>318
全力スルーは防御跳ね上がるから下着下着のままコンビニ行ってもろて… すまん、変な流れ作っちゃって
>>315
土は信念のメダリオンの加護もハブられてるんだよね
「土加護付与+樹霊活性6」がありそうなのになぜか無い
その代わり樹霊活性持ちは多いけど しゃーない
RIの分岐すごいことになりそうだな。その分シナリオかなり拡張されそうだし楽しみだわ 12月19日!
KSには11月予定って書いてあったけど変わったんだ、全然いいけどね 新Wikiのブレイダー雑感につけてくれたソート機能
簡易にメダリオンにそれぞれレアリティを記載してみた
多分これでソートするとレアリティ順に並ぶから見つけやすくなると思う
一応、初期にあるメダリオンの無がレアリティ無し、陸戦がレアリティ2なので微妙に違うけどわかりやすさ重視
同レアリティ内では多分入手順とはイコールにならないんだけど
ソートだけでやるとすべてのメダリオンに細かく番号付けしないといけないかと思って、ゲームにない数字振りは誤認の素かと思ってやめた
バックアップですぐ戻せるし、何か変だったり良い感じの編集あれば頭良い人頼む 加護月ぐらい称号枠使わなくても自由に決めさせて欲しい
というか加護月廃止でもいい
全員同じにしたってブレるんだから編成難易度はそこまで大きく変わらんはず
あと奇襲警戒が10と12しかなくてでたらめ対策程度にしかならんのもしんどい VBRI年末か
けーまる仕事しながら年越しそうやな 19リリースだと
致命的なバグの解消してパッチリリース落ち着くのが1、2週間て考えると年末休めるかはギリギリになりそうだな >>326
おつおつ
細かく設定するならロウカオスの振り方で解放順が変わるところを意識して記入しつつ順番を付けてどうかなぁ
例えば
歴R3-1 悪R3-2カオス 造R3-2ロウ 竜R3-3カオス 歴R3-3ロウ 凶R3-4 蟲R3-5
みたいな >>326乙
ゲームにない情報の区分やそれを前提にしたソートは入れないのを支持する
実際の雇用ユニットの出現が一部おかしいのはすでに出てるように公式の紐づけがおかしいからだろうが、
それらはwikiで正してもプレイする上でどうにもならないしな >>330 >>331 あざす
R3-1みたいな形にするかは悩んだ
情報の完全正確性を重視してるわけじゃなく見やすさ重視ってことで今の形
ゲームにない数字を入れるのはまずいかなぁというのもある
ロウカオスは今作、数値とルートが信用ならなかったりするし余計な情報かなぁとも思う
もちろん自分が絶対じゃないんで、編集してもらって大丈夫
サンドボックスページもあるからそっちで確認してもろてもいいし
あー、雇用の出現条件おかしいユニットあったね
まぁあくまで雑感だから、上に言ってる感じで情報の完全正確性を意識してるわけじゃないってことで良いかなぁ もともと雑感になかった機能だしどっちでもいいかな
単に解放メダリオンの情報を付けただけでソートはおまけならこのままだしソート機能を重視するなら利便性のために仕方なくゲームにない数値を割り振ることになるよね
個人的には雑感読むのは全メダリオン解放後だからどっちでもいいけど初心者がプレイ中に読むことを考えて解放順を意識した並びにしてもいいとは思う >>326
GJ! 目当てのメダリオンで絞り込めるだけでも全然違うと思うわ
開放順はどのみち治世覇道でずれるし十分だと思ふ 攻略Wikiに攻略のための表記を取り入れるのは普通というか、むしろそれこそが攻略Wikiの役目ちゃう?
特にVBなんかゲームがあまりにわかりづらい、不親切だからこそ攻略見にくるんだから
作中のデータだけ載せるのは、攻略Wikiじゃなくただの情報としてのWiki 個人的に解毒治療や竜王守護みたいな対策スキルが「半減」止まりはやめてほしい
高難易度だと結局くらうし
竜の吐息竜王守護つけても痛い
倒されない訳じゃないけど気にはなる 数字の表記は1初期、2海原、3空飛とか、R3-1巨人、R3-2悪魔とかにしても良いんだけど
今更新したみたいに、メダリオンのレアリティごとの色分けすればもっと見やすいんじゃないかという完成形があったから
一応ゲーム表記に合わせた感じなんだ
隣のセルも種族ごとに色分けされてるから、こうすると見やすいか見にくいかって判断して欲しかったのもある サントラやっぱおかしかったんか
曲数少ないけどうちのPC変なだけなんかなとか思ってたわ VBVのbgmだとタイトル忘れたけどロウルートの昼に流れる奴が好き
どことなく平成初期っぽい感があるやつ いつからラストで歌が流れなくなったんだろう…AとかFとか嫌と言うほど流れてて未だに覚えているのに… アンダーテールのアンダインみたいな戦闘曲が一押しだな Lはロウトゥルーの最後で流れてた記憶がある
今作は中盤で歌が流れるけどなんか変なタイミングだな 竜の吐息は完全に失敗だったな
こちら側が使うと微妙で外れスキルで埋めてるだけになる上に相手が使うとうざいし
今作の竜師団がぱっとしない原因の一つなんだよね 従来の全体ダメージが四法で楽に対策されちゃうから毒酸に次ぐ嫌がらせで導入したんでしょ
だからウザいのは開発の意図した通り 追憶の祝福ヘイムダルはFIのサンタリグレットの人の依頼かな
FIは周回中サンタリグレットのジングルベルをひたすら打ってた思い出 毒酸は種族特性で無効化したり、やろうと思えば万能抗体100でもダメージ0にできるけど、
竜の吐息はどれだけ対策しても25%分のダメージは受けるからなあ
それでも継続ダメージだけなら先に敵を倒せば解決だったので、開幕ダメージがなければまだ良かったんだけどね 竜の吐息はしゃーない でも終の奇跡はまじあかんわ
リカバリだけでうざいといわれてるのにさらに復活するのを足すなよ
乾坤一擲も終の奇跡防げないから、接待になってないし 新wikiの管理人さん乙乙
吐息は酸とか毒と同じなんだろうけど、こういうスキルが事実上敵専用になっちゃってるの何とかできないものか 敵専用ならまだいいけど雑に混ざっているだけだからな
死の軍勢や武具研磨みたいにコンセプトで固まってくれるならまだ 囮ではない低成長置物枠の称号で何かオススメある?
囮役なら下着やら後逸で良いんだけど中途半端に防御高くて下手に下げたくない奴は悩む
削減無かったらそれ足すくらいで他パッとしないのよね >>350
治療系以外だと武具かな
他だと竜鱗付けて吐息対策をするか加護を囮と合わせて安定性を上げるとかになる 警戒かバリアー辺りが無難かー
武具は気付かなかったがわりと良さそうね 警戒やな
鏡1枚持たれたら囮が後ろ行っちゃうの面倒臭い カブト割150積めば受け流し75持ちにもカブト割75で計算されるの? 変な質問なんだけどベリハで創(ロウカオス100)まで取れる?
ベリハロウで刹まで取れたけど創取れるなら新規ユニットのレベル上げもかねてもう一周ベリハカオスやろうかとも考えているんだけど イージーで85まで行けるから4周目以降ベリハなら105まで行ける
ベリハクリアしてるならメアで楽まで解放した方が良いんじゃないとは思うけど ありがとう
ということはベリハカオスで冥まで取れるのか
一通り整えてからメアやろうと思ったけどもう少し考えてみるわ
巨ブリーデ欲しいし ベリハクリアできるなら難易度に大差ないしメアカオスやればええ 一日二日の間にwiki閉鎖とかなってて生まれて初めて愚者の嘘4食らったみたいな顔になってる
新wikiに移行してくれた人マジでありがとう >>364
実言うとまだクリアしてない
シンスルトバグってるのかってレベルで減らねえ
ここで言われてる強制異常100にした暴走アルティナですら8しか削れんし 新wiki作って移行してくれた人本当に助かる
>>366
ラスボスだけ見ればカオスのブリーデのが圧倒的に楽(弱い訳では無いが)だと思うぞ ブリーデは瞬殺できるからかなり楽だね
シンスルトは倒せはするけどトレハン吟味が面倒 シンスルトなんてただの的だからロカセナ撃つかスズリさんに出てきてもらったりすればなんとでもなる ようやく突破できた……もうロウは当分いいわ
とりあえずナイトメアカオスやってみるわ、不安だけど
>>369
スズリ強いのあれ
大した火力でないからベンチに放り込んでたけど シンスルト用キャラ用意しなきゃ→成長したら倒す選択肢いっぱいあるから別に用意する必要ないわ
はみんな通ってると思う
実際最初は必要性を感じる >>370
スズリが強いかよりシンスルトに火力出すためのスキルがわかってるなら誰でもいい
必ず居る武将で簡単に火力出せるから名前をあげただけ 対カチカチ最終兵器の加速進化くんを活躍させるチャンス! ベリハで何処まで武器解放されてた覚えてないけど10ぐらいだとスズリじゃ火力でなかったような
最初は行動増加で10ラウンドまで増やして必殺盛った何でも倒す英雄ローラン君さんが必殺出すのお祈りすればいいんじゃないかな 加速進化って強いスキルなんだろうけどこういう場合にしか役に立たないよね… 長くても3、4ラウンドで終わるから加速進化君はなぁ ロードしてベリハのラスト確認したら12石が結構落ちてたけど普通じゃないのかこれ シンスルトは行動回数増やして、運命の輪を盛って可能なら死限の祭祀書を装備した魔天使アルティラで強制異常+虹の毒撃して防御下限まで落とせば
アタッカーの質なんかどうでもいい
戦術も魔天使アルティラ攻撃アップ、防御ダウン、フォース吸収で敵戦術封じ込めをポラリス・ビジョンで全部やってくれるし
戦術を変えてもいいなら城壁破壊もセラフィック・ブレイズでできる
挑発行為できるユニットは入れておきたいかな
大王にしてるなら頑張って火力出すしかなくなるけど
>>377
11装備がコンプ済みなら、11装備落ちた判定が12石になるからトレハン師団が育ってて、11装備コンプしてるならそれぐらいは普通
単純に到達しただけだと11装備集めている段階だと思う(バサなしの場合)
>>378
今回はベリハでラスボスが本気モードになるからな・・・ 結局ステータスだからロカセナでいいしな
妨害もないとすぐステータス上げようとするから面倒だけど 加速進化はステと倍率が上がる二乗のスキルだから20とか30盛れると強い 10とかは弱い
あと実は1ターン目から上昇効果が機能しているという
30あると1ターン目は火力1.69倍、2ターン目は2.56倍、3ターン目は3.61倍っていうなかなかのスキル >>381
1ターン目から上がってるの知らなかったわ
言われてみれば加速進化持ちやたらムキムキになってた気がしたがそういう事だったのか >>381
実際はステータス計算の方になにかがあったと思うから(昔調べたデータみたら自分でも解読不能だったけどかかるのは武器を考慮しない素ステとかだったかな)
それよりは若干下の倍率になるけどね ああ、旧wiki凍結してしまっている
サイトが閉鎖されることの告知の拡充と、新しいwikiへの誘導の許可を取りたかったけどまあしゃあないか
お疲れ様でした >>377
自分はトレハン509が最大でドラゴニウムばかり落ちてたな
エリキシルストーンはごく稀でマグナ・ジェマはS++の報酬でもらったものだけ >>383
ナハーシュのターン終了と加速30キャトラで検証してみたら少なくともVは最終ステに乗算みたいよ
速度が827→1019→1210になったからもともと636で1.3倍、1.6倍、1.9倍っていう計算と一致した
あと戦術スキルとも乗算関係だった >>381
加えて戦術スキルの能力補正の影響も受けるからな
狂奔もだがステ上昇系はダメージアップ系よか有用 公式で公開されたRI新規衣装キャラの立ち絵はR-18版になってるのね
夜天ヴィザール全年齢用でも割と布地薄かったからどこ削るんだと思ってたら削れ方がロックだった >>387
マジレスした方がいいのか悩むけどダメージアップも戦術が乗った後の攻撃力に掛かるんだから上昇率が同じなら倍率は変わらんよ
城壁加味すると誤差程度には変わるけど 確か狂奔は転化にも乗ってエグいことになってたから基礎ステだけにしか乗らんようになったんじゃなかったっけ
転化くんが遠くに転校しちゃったから元に戻ったのか 別にダメージ倍率も転化乗った後のステに掛かるんだから狂奔だけエグいことにはなってないよw
狂戦士化100にしたローラン君が真っ当に伸びてるし普通に最終ステに乗ってるはず 見てきたが、過程からの結果が理解の外で疑問符しか浮かばない 吐息や開幕でトレハン削って戦術でトドメ刺してくるの恒例だけどやっぱシンプルにクソうざいな ついでに聞きたいんだけど
加速進化には「敵師団の回帰治癒の再生効果を無効化」
回帰治癒には「継続ダメージ回復効果は敵レギオンに加速進化がある場合、無効化される」
ってあるけど、これ矛盾というか効果範囲一致してないよね?
正面師団対象なのかレギオン対象なのかどっちだ? Sだと正面師団だけだったはず
虹ドロゴーンぐらいしか意識したことないけど 次回作はEDイベントの条件満たしたものは全部一度でs見られるようにしてほしいな レベル12以上の糧食ってどうやって手に入れるの? グルメ魂12とかなさそうだし糧食はトレハンの対象になるのかな 糧食もトレハン対象だから、高レベル・高コストの敵から入手できる
または、難易度ベリハの後半ミッションのSランククリアでチケット12〜14が手に入るから、大量にあるチケット11を変換する デュランダルが出ずにトレハンリセマラし続けて24時間経ちました 装備種多い上に1ランクで5種類にまで増えたから流石に狙いを一つに絞ってのリセマラをする気にはなれない
というかデウスのステージなんでこんなに増えてしまったんだろ
Sは9か8だよな >>395
やっぱ正面師団だけか
まぁそこまで意識する物でもないか
どうでもいいんだけどカップヌードルのコラボ匂わせ画像
VB脳すぎてチックガルダしか思い浮かばなかった
https://x.com/cupnoodle_jp/status/1964146535316541829 12なら一つ上の難易度行って石集めたほうが速いと思う 基本的にトレハンは1点狙いするもんじゃないよね 効率悪すぎるリセマラしてる時間で周回増やした方がいい
特に12ならバサ入れればぼろぼろ落ちるし
>>386
Vだと最終ステになってるのか、気が付きにくいけど強化されてるんだな >>405
Lは最終ステじゃなかったはずだけど
計算して微妙に合わなかったし >>406
加速進化10でLのデータ取ってたやつだけど
一番上がターン数 2番目が実測ダメージ 3番目がその時の攻撃力 4番目が条件をいじったときの攻撃力だったはず
1.088倍にしかなってない
https://i.gyazo.com/0852ce38c778766890065be171e89c1d.png >>407
仮計算値(補正前のステータス)のところのダメージはなんかの計算式で補正してだした仮のダメージだ(肝心の説明がないからマジ暗号だけど) 適当なR12で妥協するかー
VHにバーサク3くらいが妥当? トレハンならデウスのナイトメアがs++で14石手に入るからナイトメアがいいと思うベリハのバサは何の為に存在してるのか想像もつかない 過去作は一つ進めると馬鹿強くなったから警戒するのはそりゃそうだけど
今回はそれほど強くならないからVHが本当にギリギリじゃなきゃナイトメア行って平気
師団更新なしで突き進むと限界あるかもしれんからそこはちゃんとやるべき >>407
1ターン目から+10%されてて、2ターン目は+20%じゃね?って思ったけどそれでも計算合わんか 加速が1ターン開始時点で加算されると知って見方変わった
そんなおいしい話あるかという先入観でターン終了時加算だと思ってたわ 1ターン目から速度に補正掛かるのが偉いよね
竜歌覚醒の立場がない… こういうスキルの詳細な仕様とか計算式ってWikiに書いておいた方が良いと思うが
スキルの項目ってなんか綺麗にまとまってて追加しづらいな
スキルによっては5行以上に膨らむなんて結構あるだろうし ずっと思ってるんだけど英雄ローランバクってないか
堅守体躯75だけにしては異常に反撃ダメージ少ない気がするんだよな
反撃死してるとこ見たことないし全特効持ってるシンスルト殴って神魔70のロキより反撃ダメ小さいのあり得なくない? 装備品が1つのランクにつき5つなのにアイテム欄が横6マスなのは頭イカれてると思うわ シンスルトの反撃は致命が乗るかどうかで滅茶苦茶変わるからそれかも
うちの英雄ローランは反撃で4桁ダメ貰うこともあった
普段は必殺率低いから気にならないけど七星宝冠持ってたときの反撃ダメデカくてビビったわ
>>407
Lの加速進化について記事見つけた
指揮や狂戦士化とは掛け算関係だけど、地形効果や月の増減分には乗らないらしい
本当かどうかは知らん ちょっと前に加速進化が過大評価されてるってコメがあった記憶があるけど、
Vは敵の攻撃が苛烈でガーダーが耐えられないなんてことはないし行動増加を盛れるやつも多いんだから、
単純に3〜4ターンかけてステの暴力で倒すことができる加速進化は強いと思うんだけどな
もちろん素早く倒せたほうが事故は減るしそれに越したことはないからそっちを否定してるわけじゃない 光の月に殴っててステータスに差があるからじゃない?光の月だとローラン>ロキで二人に関係ない土の月だとロキ>ローランになってる >>418
装備ランクずれ問題は、ほんと不細工すぎる
UIとか画面レイアウトとか、ユーザー目線での気づかいが欠けてるわ
Sのリメイクではなく、完全新作で3年半の時間を空けてるんだから、
使い回しで手間を省いたりしないで、改善は可能ではなかったのかと問いたい
次作に期待って言っても、いつになるのか分からんのがつらい Lみたいな神魔98のバーゲンセールな環境だと行動増加と進化加速キャラが重要だったけど今のVではそこまでって感じかなあ スカーレットバンシーの身体部分、結晶化した触手的なものだと思ってたけど
フリフリどれすなんだな
なんだ、かわいいじゃん 加速進化はろくに盛れないからなあ
結構強いと思ってても積極的に攻略で活かせる場面があんまりないというか
ザハークやルナドラのスキル見てこの加速進化も仕事してんだよなって思うだけで終わりがちというか
加速盛れる称号とか加速全振りキャラいたら楽しそうなんだが >>411
今ナイトメアやってるから次ナイトメアのバーサク1やってみる
ありがとう 加速進化は12できれば15以上欲しいけど如何せん盛る手段が少ないんだよね
災厄の魔神爪が張り切ってるからSよりは盛りやすいけどローラン君の称号なんだよ加速進化5って。まあ諸々の都合で使ってるんだけどさ…
>>425
素で戦術妨害100だし爪で竜王守護持てるしS成長だしで地味に優秀だから愛着わいてきたわ シンスルトより弱いんやろヘーキヘーキwwwwつって
ブリーデ挑んだら開幕フォース吸われてステータス上げられて下げられて吸血攻撃でエラいことになった
少し当該攻略んとこに攻略法書いといた 加速はナハーシュがラウンド終了戦術持ってるから行動増加と戦術補助盛って強引に使えなくもない その強引に使ってまで勝ちたい相手がいないだけで超難易度になったら日の目を見る、かもしれない 旧wikiの管理人の方、可能であれば新wikiへの誘導をFrontPageやサイドバーへのお知らせなどでお願いできますでしょうか
管理権限の譲渡申請や来訪者数みていると、まだまだ新wikiがあることが周知がされていない感があり、面倒が起こりそうです 面倒が何かはよく分からんが向こうの掲示板に書いてきたら反応してくれるんじゃね 旧Wikiもう凍結して書き込めないからじゃないかな 凍結しているから基本コンタクト不可能なのよ。wikiの乱立は避けたいしスレ追っている人ばかりじゃないし トレハンの項目のようにナイトメアバーサクでも活躍できるアタッカー(ガーダー)のページを別に作って
使える使えないではなくて一軍入り候補ってお勧めするのはどうでしょうか がっつり割れると思うよ
例えばリーンフォルテアタッカー無理勢と余裕で一軍勢は相容れない
あとそこに入らなきゃ使えないゴミユニット判定ってことになって悪化する 旧作品にあるようなダメージ倍率表とか作れるならそれでもいいけど運命の輪と暴走や無効喰いとかの相性もあるから使えるの基準が難しいと思う
現実的にそこまで師団を詰めて考えずともクリアできるってのもあるし…… 先陣の誉は師団版の防御布陣みたいなもので、先頭(第一師団)に配置しないと
第二、第三師団は守ってくれない認識でいいよね? うん
第2に先陣を置いた場合は第3への攻撃をかばう 今作ネメシスガンナーってどこかでみかけた?
なんかネメシスシリーズの中で彼女だけ見当たらないのだけど ありがと
現時点ではそこまでやばい師団がいないからまあ問題ないけど、
第一師団に置きたくない時、第一師団をかばえなくてしんどい事が出てきそう… 今作ってそれなりのアタッカー使ってるだけでもナイトメアバサ6クリアできるからな
加速進化持ちのアタッカーだって使う必要がないってさっきバッサリ切り捨てられてたし
リーンフォルテも使える使えない論争に発展する未来しか見えない
個人的には最高難易度でも通用するならみんな使える判定なんだけどな Lのせいで難易度感覚大概バグったからなぁ
神魔98の囮を神魔98が庇うとかじゃないと無限沸きする雑魚?耐えられなかったし
今回ボス相手にするメイン師団以外は専守無しガーダーでも
やられる前にやるでナイトメアバサ6も駆け抜けられるし >>443
序盤だと堅守体躯92まで結構遠いのと
味方でもそうだけど人魔獣樹神飛夜あたりの種族って特攻まとめて刺されやすいから
堅守体躯92でも特攻防御まで付いてないと抜かれる場合が割とある
何でもかんでも先陣で庇えば無敵や!にはならないのだぜ トレハン部隊引率しながらの舐めプで、先陣すら組んでなくてもメア6余裕やからな
シンスルト相手に5桁ダメージぶちかますアタッカーもいるし
敵味方とも神魔98を並び立て、ギリギリの削りあいをした往年のLマキナが懐かしいわ メダリオン解放の為ベリハやメア行って跳ね返された人用に低ランク武器や称号で駆け抜けられるぐらいの火力ある奴紹介はあってもいいんじゃない
バサ付けて腕試しするような人等は自分で探すでしょ 試行錯誤してんのは1112あたりの装備でメアバサの本編最高難易度挑んでるときだからそこ以降は高難易度来ないと消化試合 とりあえず全ユニットを忠誠100にして、それから僕の考えた最強のレギオンを作るんだ
あ、メダリオン開放でまた未雇用ユニット増えた...を延々と繰り返してる 今作武将ユニットがかなり抜けて強いから
特定のラインまでは武将中心で師団組むのが正解だと思う
種族とか活性とか考え抜いた師団より武将のみの師団のが強かったりするし そもそもLは能力差で敵のほうが高ステの時だしが全員殴り終わってから反撃って感じだったので神魔98はないと話にならなかった 雑感書くにしても編成例にしても初週ハードで使えたとか二週目ベリハで使えたとかメアバサ6で使えたとか注釈書いとくだけでいいんじゃないの 1周目ノーマル(ラスダン以降はハード)ロウクリアした
忠誠度目当てでガンガンキャラ入れ替えてたし称号もケチり気味だったから
先陣ガーダーは最終盤まで低レベル且つ堅守50や60くらいのばかり使ってたよ
ただラスダン以降はハードにしたので先陣ガーダーだけ流石に堅守90以上のにした
まぁ毎タイトル大体そうだけど1周目はそう酷い詰み状態にはならないよね 今作での一周目詰み要素は何をおいても行動力だからな、修正されてマシになったけど S++を狙うことにこだわらなければどうとうでもなるな
それにしても一部ステージで初期配置師団全て倒しても撃破師団数足りずにS+止まりになるのは一種のトラップだな
わざわざリポップ待たないとダメという >>456
順調に攻略していたら撃破師団数が足りずにS++にならないこと、よくあるよね
なのでS++の条件は撃破師団数は無くして、ターン数と全拠点占領だけでいいと思うんだけどね
それでも間違って先に★付きの拠点を占領してしまって、全拠点占領を逃してやり直すこともあるけど
というか、前から思ってたけど★付きの拠点は軍事拠点とは限らないので、
勝利条件の「全軍事拠点の制圧」っていう表記は間違ってるよね >>459
けーまるさんに、定例の追加前作ユニットを早くお願いする儀式 ランサーのメダル分類のとこ追加して出かけて帰ってきたらR武将追加するためだけに全部消されてておハーブ
差分からコピペで大体直したけどもうダルいから誰か頑張ってな 最終的に強い装備からうまく装備性能を引き出せるユニット探すことも多いから装備雑感はいいなと思ったんだが実際ページ出来てみると微妙だな
特に相性のいいユニットを具体的に書いてくれとはなってるがいざ書こうとするとクソ長くなる
こんなユニットで使ってるよぐらいでいいんだろうか
いや長くてもいいのか 普通は誰かの更新があるかチェックしてからページの更新するんだが大量に書いたせいで確認忘れてしまったんだろうな ユニット周り詳細に書きすぎるとそれは兵種雑感の方でやれになっちゃうから名前を挙げて軽く捕捉する程度でいいんじゃないかな
掲示板にも書いてあった通り本体はユニットだから
まぁ必要な情報なら長くなる分には良いと思う
良くも悪くも所詮雑感だし >>456
https://tadaup.jp/9BWG1gBT.jpg
こんな感じでリポップ用に拠点残してるわ
ゲーム体験として楽しいものではないけど