もっとも、狭い枠を勝ち抜いて合格したはいいが、一つの問題があった。同じ学校から合格した生徒は一人もいなかった。
つまりアユミは、友達のいない状態でこの学校に入学することになったのである。
「うまくやっていけるかなぁ…」
アユミは内心不安だった。友達を作るのは上手な方だ、と自分では思っている。しかし、今まで仲良くなった友達は大抵が小学校の頃からの付き合いだとか、
あるいはその前の幼稚園の頃からの知り合いだったとか、長い年月を経ていた人たちばかりだった。いきなり見ず知らずの世界に放り出されて
―いや、飛び込んだと言う方が正しいか―
自分は一人ぼっちにならないだろうか?アユミはそれを気にしていた。
そんなことを考えながら、アユミは高校に辿り着いた。中へ通されると、若い女教師が名前を訊ねてきた。