【DMM.R18】マジカミ【133億目】(IP非表示スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ c518-FTho)2020/09/10(木) 19:35:52.23ID:O2HXuijz0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

IPを表示せずにマジカミについて話し合いたい人のためのスレです

建てる時は>>1の先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加して4つ以上になるようにして立てて下さい。

■HP
https://www-dx.magicami.jp/

■Twitter
https://twitter.com/MGCM_official
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0342名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9518-qLN0)2021/03/14(日) 01:32:46.09ID:2K5DDHlg0
うーん、何もかもがつまらない無気力期に入ってしまった
鬱期とはまたちょっと違うんだよな
抑うつ状態のときは食欲がなくなって暗い歌とかパッヘルベルのカノンを聴きたくなるからな
無気力期の場合は、同時にやけ食いモードにもなるのが特徴なんだよなあ
口の中に色んな味を入れると多少は暇つぶしになるからな
で、夜中にチョコとかカップ麺とか食べまくって胃腸の調子も崩れて、
睡眠や食事のリズムも乱れて、っていう悪循環パターン
しかし時間が経てばまた違う精神状態に移行することを俺は経験的に知っている
世界を映す鏡はグニャグニャと変形し続ける 永遠にピントが合うことはない
0343名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9518-qLN0)2021/03/15(月) 00:36:37.77ID:YC4PlbDs0
釣り行ったけど全く集中できずボウズ
まあ、集中してたとしても結果は変わらんだろう
春はまだ遠い
外に出て運動すると怒りや憎しみは少しおさまる
もっと疲労を感じるようにしたほうがいいのかもしれない
0344名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4d96-qLN0)2021/03/17(水) 06:12:46.60ID:KrKz37Pe0
今年にサ終しそうなソシャゲって感じのスレタイのまとめスレで
マジカミの名前がやたらと出てたけど今の雰囲気は本当に悪いな
まあCMしたときの生放送で受けた印象が>>137だったし
今の状況から振り返ると、あのときに新コンテンツの予告をシてゲーム内盛り上げるべきだったのだろう
ジブリとか列車とかやめてから一切INしてないし、やめたゲームに戻ることってあんま無いように思う
つまりもうゲームオーバーだ。サ終に震えながらゲームをプレイしなきゃならんということだ
0345名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b18-LBRs)2021/03/20(土) 01:58:39.38ID:isOsifvU0
コーヒー、緑茶、紅茶、コーンスープなどのラインナップに
健康みそ汁が加わってすっかり定着した
粉末を溶かすコーンスープより液味噌のほうが手間いらずだし、
1杯あたりの値段も他と比べて特に高いわけじゃないしな

今メインでやってるミストレが最近はクソアプデ繰り返して
つまらなくなってきてるのが残念だ
しかし、新キャラのシャンハイはかわいくて、寝室ではロリっぽい体格になってたうえに
お尻叩いて泣かせておしおきするシチュだったのは良かった
クソゲ化してもいいからロリキャラだけは安定供給してほしい
0346名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b18-LBRs)2021/03/20(土) 02:02:13.63ID:isOsifvU0
釣りは低空飛行から少し上向いてきた感じだ
相変わらず釣果は渋いが、たまに20cmオーバーのカサゴが釣れたり、
「タケノコメバル」というカサゴの色違いみたいなやつ(名前はメバルだがカサゴに近い種)
が釣れたりして楽しませてくれる。カサゴ系の魚はどれも身に弾力があってメバルよりうまいと思う

メバルやカサゴは釣り上げるとき暴れないから、
ここ数ヶ月はずっと手元でのバラシを経験してなかったんだが、
昨夜は、かなり重い魚がかかって水面→空中に引き上げるとき、
暴れまくられてハリスを切られた
たぶんメバルでもカサゴでもないと思うが、正体を見れなかったのが残念だ
25cm前後のグレのような暴れ方だったが、チヌとかもっと珍しい魚の可能性も0ではないしな
やっぱり釣りってガチャだなあ。よくできた遊びだわほんと
釣りは食欲を満たせるガチャ、ブラゲは性欲を満たせるガチャだな
0347名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b18-LBRs)2021/03/22(月) 02:29:15.34ID:t2Ox+6pU0
汎神論(はんしんろん、英: pantheism)または汎神教、万有神論とは、
一切全てを神と同一視する宗教的・哲学的立場。

創造者(神的存在)と被造物(世界や自然)とに断絶を置かない立場であり、
「一にして全(ヘン・カイ・パン)」、「梵我一如(ぼんがいちにょ)」、
「神即自然」などが標語として使われる。

全ては創造者によって創造された ―― すなわち、「世界」は「世界の外にある神」によって創造された ――
という二元論的な対立構造を前提にするのが有神論だが、汎神論はそのような対立を否定し、
全ては創造者の現れである、または、全ては創造者を内に含んでいる、と一元論的に見なす。
「神」のみが実在しており、「世界」は神の流出や表現や展開にすぎない、と見れば無世界論に通じるが、
「世界」のみが実在しており、「神」は世界の総和にすぎない、と見れば無神論に通じる。

汎神論は「多神教」・「アニミズム」・「自然崇拝」の同義語として使われることもある。
0348名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b18-LBRs)2021/03/22(月) 02:35:43.57ID:t2Ox+6pU0
ディープエコロジー(Deep ecology)は、
1973年にノルウェーの哲学者アルネ・ネスが提唱したエコロジーの概念である。

ネスはそれまでに存在した環境保護の活動を「シャローエコロジー」(Shallow ecology)とし、
欠けている分野を深めたものを「ディープエコロジー」と名づけた。
ネスによると、すべての生命存在は、人間と同等の価値を持つため
人間が生命の固有価値を侵害することは許されない。

従来の環境保護運動では、環境保護は人間の利益のためでもあると理由づけされていたが、
ディープエコロジーにおいては環境保護それ自体が目的であり、人間の利益は結果にすぎない。

1970年代は公害反対運動など産業面での環境対策活動が主体であり、
生活者個人の生き方にまで目を向けることは少なかった。
ディープエコロジーは、環境保護は究極的には個人の自覚と覚醒が重要であることを示し、
1990年代以降の全地球規模の環境保護運動に直接・間接に大きな影響を与えている。
0349名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b18-LBRs)2021/03/22(月) 04:38:28.64ID:t2Ox+6pU0
コーヒーを1日2杯(朝・晩)飲みたくなるときがあるが、
そういうとき代わりに、薄めに作った健康みそ汁を飲むと良い感じだ
カフェインの摂取を抑えれるし、むしろ健康的なものを飲んだって思えるからな
バターをたっぷり塗った食パンと一緒に飲んでも違和感がないし、
むしろバターと味噌汁は相性がいい気がする

温故知新というか換骨奪胎というか、既存のものを再解釈するようなアイデアって大事だな
味噌汁をマグカップで気軽に飲めるようにした商品もそうだろう
ちなみにマグカップは和製英語で、英語では単にmugと呼ぶのが普通らしい
円筒形で取っ手がついたコップ=mugなので、ビールジョッキはbeer mugだ
マグカップと普通のカップって何が違うのか謎だったが、その疑問も解けたわ
紅茶を飲むティーカップのように下のほうが丸くすぼまってたらマグとは言わんわけだ
0351名無しさん@ピンキー (オッペケ Sre3-uJyF)2021/03/22(月) 20:13:21.82ID:UwxFMBbhr
同人ゲーをレビューしてたニキに
Lust from Beyond をプレイしてもらいたい。
脳破壊エロゲーとして海外プレイヤーからFu○k連呼されてる作品。
0353名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b18-LBRs)2021/03/24(水) 23:24:24.80ID:TejHbjQy0
カサゴの味噌汁を作れるようになったわ
といっても、下処理(ウロコ・内臓・エラをとる)の終わったカサゴを
沸騰したお湯にぶちこんで数分煮てから味噌を溶くだけだからレシピもくそもないが
生臭さはなく、アサリの味噌汁のような魚介風味になってなかなかおいしい

最近は15〜16cmくらいの小ぶりなカサゴがぽつぽつ釣れるばかりで、
数も少ないので煮付けにするのも面倒だし持て余し気味だったが、
骨から出るダシの繊細な風味とプリッとした上品な白身を
無駄なく味わうなら汁物が一番だな 次回はお吸い物風にして飲んでみるか
0355名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd18-x+Ch)2021/03/25(木) 23:38:06.31ID:VJMJug5u0
いろんな「あんこ」を試してみたけど、
かんぴぃ(カンピー)の「北海道産ゆであずき低甘味仕上げ190g」っていう缶詰が
あずきの粒がしっかりしてて食べごたえがあり甘さも程よくてコスパ良いと思う
トーストにバターかマーガリンを塗って、かんぴぃのあんこをたっぷり乗せると、
市販のあんパンよりよっぽどうまいあんトーストができる
いまどきイージーオープンじゃなくて缶切りが必要な缶詰なんだけど、
その不便さを抱えて生き残ってる商品は逆に信頼できる気がする
井村屋とかの便利な容器に入ったあんこは全然おいしくない

気になったのでネットで調べてみたが、ゆであずきを何十種類も食べ比べてレビューしてる人が、
「おおむね、カンピーのゆであずきにハズレはない。」と書いていた
特に上記の俺がうまいと思った商品は星4.5で「お奨め!」だそうだ
どこの誰か知らないが、意見が一致したようでよかったわ
0357名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd18-x+Ch)2021/03/27(土) 21:40:44.19ID:i59zgUon0
13話まで見て中断してたスピードグラファーを14話〜24話まで一気に見た
2005年放送のアニメだから当時全部見たはずだが、16年ぶり?に新鮮な気持ちで楽しめた

戦闘シーンなどはかなりチープで、ストーリー展開も強引なので
B級アニメと言われることも多いが、扱ってるテーマが秀逸なんだよな
金・欲・暴力をこれほどど真ん中に据えて描いたアニメは他にないと思う

人間の果てしない欲望が暴力を生み出し、暴力が金に形を変えて世界の隅々まで侵食していく
金が汚いのではなく、人間の醜さを凝縮したのが金なのだろう
しかし、ナイフより銃のほうが気軽に人を殺せてしまうように、
金という便利な道具が暴力を効率化・無意識化・正当化しているのが重要なポイントだ
銃規制が必要なように、「金規制」も必要不可欠ということだ
人間の欲は、欲を煽るシステムによって人為的に掻き立てられている一面がある
過剰に、急速に、膨れ上がった欲望は短絡的に発散され、
長期的な持続が不可能な方向へ社会を向かわせる それは滅びへの道だ
欲とどう向き合い、どうコントロールするか
それをよく考えて、次の選挙で投票する政党を決めなければならない
0358名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd18-x+Ch)2021/03/28(日) 16:44:01.72ID:0B2+grD10
「ドクター・バイデン」と呼んで! 女性差別の因習に挑む次期ファーストレディーが早くも話題に
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20201215-00212733/

>米国の次期ファーストレディーとなるジル・バイデン氏が、早くも話題の人となっている。
>フルタイムの仕事を持つ初のファーストレディーとなるのに加え、呼び名も、
>伝統的な「ファーストレディー」ではなく、「ドクター・バイデン」(バイデン博士)が
>広く使われることになりそうだからだ。女性に対する社会の差別や偏見を打ち破る
>新たな時代のファーストレディー像として、期待と関心を集めている。
(中略)
>ニューヨーク・タイムズは、「ドクター・バイデンは、教職を続ける道を選ぶことで、
>慣例を破棄し、長年続いてきた時代錯誤的なファーストレディーの役割を変えるだろう」と報じている。

やっぱり、ファーストレディっておかしいという考えはアメリカでも広まりつつあるんだな
俺は何年も前から疑問に思ってネットで検索したりしてたが、あまり批判的な記事がなくて不思議だった
時代が俺に追いついてきつつある
0359名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd18-x+Ch)2021/03/29(月) 04:53:49.72ID:CV+t50UI0
老子「道徳経」三十三章

原文:「知人者智、自知者明。勝人者有力、自勝者強。知足者富、強行者有志。不失其所者久。死而不亡者壽。」

書き下し:「人を知る者は智、自ら知る者は明(めい)なり。
人に勝つ者は力有り、自ら勝つ者は強し。足るを知る者は富み、強(つと)めて行なう者は志有り。
その所を失わざる者は久し。死して而(しか)も亡びざる者は寿(いのちなが)し。」

現代語による解釈(一例):
「他人を理解することは普通の知恵のはたらきであるが、自分自身を理解することは
さらに優れた明らかな知恵のはたらきである。他人に勝つには力が必要だが、
自分自身に打ち勝つには本当の強さが必要だ。満足することを知っている人間が本当に豊かな人間で、
努力を続ける人間はそれだけで既に目的を果たしている。自分本来のあり方を忘れないのが長続きするコツである。
死にとらわれず、「道」に沿ってありのままの自分を受け入れることが本当の長生きである。」
0360名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd18-x+Ch)2021/03/30(火) 23:56:43.51ID:wkMT8em+0
ボウズ、ボウズ、ボウズでさすがに懲りた
3月は結局まともな釣果はほぼ0だったな
「海の季節は2ヶ月遅れ」ってのは本当だわ
年間水温で見ると1月1日と4月1日はほぼ同じ水温に見えるが、
1月のほうがよっぽど釣れやすかった。メバルの産卵期とかの関係かな
ぽんぽん釣れ出すのは5月以降と思っておいたほうがよさそうだ
0361名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8518-MXNS)2021/04/05(月) 03:11:06.85ID:Ec7iFDhJ0
「vivy」とかいうオリジナルアニメ、PVでちょっと気になって1〜2話を見てみたけど、
展開がスピーディーだからわりと見やすかったな
ただ、全体的にB級臭がプンプンする。明らかにリアリティーを追求した作風ではない
ちょっと説明的なセリフが多すぎるのも気になる

類似作品との差別化ポイントは、メインキャラに男がいないってところかな
というか、今のところAI(ロボット)の2人組だから人間すらいない
普通こういうのは、ロボットが人間から影響を受けて人間の心を
身につけていくものだけど(ターミネーターがまさにそうだろう)、
歌唱用のロボットがいきなり覚醒して人間っぽくなったり派手なアクションしたりするんだから、
説得力は全然ない。非常に嘘くさい。大人の視聴に堪える作品かどうかは疑問だ

でもオリジナルアニメには頑張って欲しいんだよな
たぶん今後クソアニメ化してしていくだろうけど、一応続きは見たいと思う
0362名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8518-MXNS)2021/04/07(水) 23:51:34.80ID:Fxn90uB80
はー、釣れん
3時間で小さなカサゴ1匹
明日味噌汁で食べよう

ミストレも最近つまらないしyoutubeも飽きたし、
図書館で本借りる気も起きないし街に出るのも億劫だ
寝よう 寝て夢を見て暇つぶししよう 春眠暁を覚えずだ
0364名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b596-I1H+)2021/04/11(日) 11:37:08.70ID:Kq0EqdkI0
「聖奴●学園2」をクリアした
原画がD1亜紗花担当の夏彦氏でD1スレで薦められていたのが購入理由
3月半ばから抜いたらその日は終わりって感じでプレイしてたからクリアまで時間がかかった
舞台は東妻の女傑達が運営する女尊男卑の学園で、主人公は凄腕の調教師
東妻の女や有力者を調教し、学園を性奴隷養成所へと作り変えるぶっ飛んだシナリオ

エロは男複数でヤるハードな内容の物が多かった。調教モノをプレイするのは初めてなので
精液や小便まみれの女に平然と突っ込む生徒達が異常に思えたり
キャットフードにザーメンかけて食わすとか精神的にくるものもあった

メインヒロインの東妻家の人間はハードな調教
サブヒロインの東妻家以外の人間はソフトorネタ調教

ヒロインの中では学園長(長女)と理事長(母)の年長2人が特に抜けた
気品のあるBBAがデブのおっさんや若い生徒おちんぽに屈するのも孕まされるのも良いものだ
逆に共通ルートで事あるごとに主人公に絡んでヘイトの高かった副会長にはガッカリした
黒に近い髪、キツめの性格、巨乳陥没で俺の好きな要素満載だったのに
レズ設定のせいで色々台無しなギャグ要員に成り下がってた許せん

苦手なものもあったが、エロのシチュエーションが豊富で新鮮な感じが楽しめた
キャラの立ち絵が少し古臭い印象を受けていたが、エロシーンでは全くそんなことはなく
エロ下着や女体の嫋やかな感じ、BBAの良さは抑えてたように思う、さすが夏彦氏だ
ただ今後も調教モノをするかと問われたら、進んでやることはないだろう
やはりただのノベルゲーは苦手だ、RPGがやりたいということだ
0365名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7d18-I1H+)2021/04/11(日) 12:16:55.19ID:8JXpUCMK0
vivy3話もなかなか良かった
特別面白くも美しくもないのだが、不快な要素がないアニメってのは意外と貴重だ
桐谷華の声は好きだしな

何も面白いことがないので久々にVtuberの動画を見てみたが、
兎田ぺこらのバイオハザードRE:2実況と、
戌神ころねの完全初見ロックマン!!は俺に合ってそうだと感じた
情報量の多い忙しないアクションゲームは大の苦手なのだが、
情報量少なめ、もしくはじっくり理詰めで解いていくような雰囲気なら
アクションでも平気だということに気づいた
MGSやShadow Corridorみたいな隠れんぼゲーもそうだしな

ころねってのは初めて見たが、東北系の訛りみたいな喋りが面白い
関西弁のYoutuberは多すぎて方言というには弱いし、こういう個性はポイント高い
方言は中央集権へのカウンターであり自由や多様性の象徴とも言えるしな
キャラデザも良いし、今後はぺこらだけでなくころねも選択肢になりそうだ
0367名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b596-I1H+)2021/04/11(日) 15:16:04.94ID:Kq0EqdkI0
「船内に謎の生命反応アリ!2」ってのちょっとおもしろそうだな
転生するなら女を犯すのに特化したクリーチャーか巨根ゴブリンがいい

とらいあんぐる!から新作で「異世界ハーレム☆ファンタジア」ってのが出てるな
過去作からの信頼もあるしこっちにするか
ONEONEONEの新作情報もきてるし今年もエロゲ三昧できそうだ
0368名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7d18-I1H+)2021/04/12(月) 11:31:39.81ID:Bf+Nh2IY0
またまたボウズ 生物反応一切なし
来年からは、2月20日〜4月20日くらいの2ヶ月間は
完全に釣りをやめて引きこもってたほうがよさそうだ
釣れたとしてもエサ代とかの効率が悪すぎるからな
まあ、水温などの条件が毎年同じとは限らんわけだが
0372名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf18-zkSz)2021/04/15(木) 06:50:34.69ID:WbkKmO7K0
確かに3話はかなり続きが気になった
駆け足でバーッと進んでいった1,2話は軽すぎる印象があったけど、
時代が進んで作風に落ち着きが出てきたな
今見てるアニメほぼこれだけだから期待してるわ
0373名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1796-zkSz)2021/04/15(木) 07:08:10.92ID:Yz9RWsRY0
ゾンビランドサガ2期と入間くん2期がニコニコでやらないのは残念だな
ゾンビランドサガの方はネットフリックスでも配信まだないっぽいから見れねえ
0374名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf18-zkSz)2021/04/16(金) 00:14:41.02ID:NXeJCD8k0
久々にカサゴの20cmオーバーが釣れた
さっそく刺し身にして食ったが、やはり甘くてコリコリで臭みはない
こういう原始的なものを食べると生命の神秘を感じる
刺し身は1日から数日寝かせて旨味を引き出すという話もよく聞くが、
少なくともカサゴに関してはその必要がないと思う
もっと数が釣れたらいいんだが、なんとももどかしい
簡単に釣れるなら今頃堤防に釣り人が押しかけてきてるはずだ
釣り人は釣り場を映す鏡だな
0375名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf18-zkSz)2021/04/16(金) 00:42:12.09ID:NXeJCD8k0
兎田ぺこらのバイオハザードRe2を見終わったから、
次はモンスターファーム2実況動画を見ている

だいぶ前に1の実況も見たけど、やっぱり上手いわこの人 
モンスターファームなんて基本的にめちゃくちゃ素朴なゲームだし見飽きてる人も多いからな
無言で慎重にプレイしてたらクソつまらん動画になるはずだ
かといってわざと失敗したり非効率なことしてたら視聴者大ブーイングだしな
実況者のトークスキルが如実に反映されるゲームだと思う

「邪魔にならない薄めのシナリオ、コツコツと積み重ねていく育成要素、
攻撃が頻繁に外れることを前提とした戦闘バランス、若干のアクション要素」
この組み合わせが絶妙なんだろうな
たとえばシナリオが重厚すぎるとテンポが悪くなるし実況者が"読み上げマシン"になってしまう
また、ぺこらは命中のパラメータを必要最低限しか上げず、運に頼るプレイをしがちだが
これは単なる彼女の好みではなく、実況者としての嗅覚が優れているのだろう
無編集なのに、退屈な時間が少ない動画に仕上げている技術には素直に感心する
0376名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1796-zkSz)2021/04/17(土) 13:07:04.51ID:vj+j2tNU0
「僕のカノジョがデキるまで。 -追跡孕ませ拉致監禁-」をクリアした
プレイ時間は本編約10時間、エンドレス調教4時間、計14時間で殺害ED以外回収
ベストエンド後にCG含めた回想を開放可だが、ED回想は無い

前半は短いが情報収集&犯行パートでこの部分が全くおもしろくない
拉致監禁するための準備をこのパートでするわけだが
光らないオブジェクトを時間毎に調べて面倒なだけだった

後半は監禁パートでこっちがメイン
独占欲が強い割にトイレで公衆便所扱いにもするし、主人公の口調含めキャラが安定しない
反抗的なまま調教(従順な状態も可)そのまま孕ませができたり割と自由度が高い
道具を使ったパターンはそこそこあるものの、絵の使い回し差分ばかりなのが残念
まあ値段的にもこの部分は仕方がないのだろう

一人の黒髪ロングの巨乳先輩を徹底的に調教できる分「聖奴●学園2」よりも好きだったが
暴力による調教部分で物理的に傷だらけにしたり殺せるのは好きではない

マジカミに黒髪ロングで巨乳or細めキツメの美人キャラが居ないのは本当に残念なところだ
セイラは丸いからな。セイラに臭いと言いながら汗だくセックスのシチュがほしい
0377名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1796-zkSz)2021/04/18(日) 10:43:03.93ID:1UIw8RIR0
「異世界ハーレム☆ファンタジア」をクリアした
プレイ時間は4時間半、Hシーンは1つ以外全回収、ツクールMVなので3回フリーズした
エンディング後に回想開放可、アルテミスパールやタナトスのようなアニメーションは無し

主人公とヒロイン3人で4人戦闘かと思っていたがパラディンの子だけの1対1のみでがっかり
紹介にあった個性豊かな職業システムとは一体何なのか
他二人は使いにくい画面のアイテム合成と、ストーリー上で占いをするだけだった

基本通常攻撃連打でボスは死なないように回復しながらスキルを使えば楽勝
戦術もクソもなかったが、とらいあんぐる!の作品では他でもこんな感じだ

ヒロインは処女だがノリが軽く、敗北イベ以外でも村人とも平気ヤるし娼館でも働く
考えていたハーレムとは随分と違った印象だ。まあ俺は平気だがユニコーンなら発狂しそうだ
ここ最近ハードな調教をやっていたからNTRや敗北H含め軽いシチュに思えてしまった
あと立ち絵だけのテキストのみエロは手抜き過ぎな。RPGとしてもエロとしても物足りなかった
とらいあんぐる!のMVバージョンはエロが動かない限り、以降買う事は無いだろう
ウディタの動く方が当たりだ
0378名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf18-zkSz)2021/04/20(火) 19:02:53.25ID:Am4P8h5F0
春を通り越して初夏みたいに暑くなってきたけど、相変わらず釣果は渋い
2〜3時間やってカサゴ1匹のパターンばかりだ
旨いからいいんだが、そろそろ他の魚も釣りたい

最近はぺこらところねのゲーム実況アーカイブばかり見ている
全部の動画が面白いってわけでもないが、暇つぶしにはなる
自分でゲームやるのはしんどいから、他人がやってるのをぼーっと見ながら
アイス食べたりビールのんで酔って寝るのが楽でいい
0379名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf18-zkSz)2021/04/20(火) 20:12:11.85ID:Am4P8h5F0
キリンの「スプリングバレー496豊潤」を飲んでみたが、
これは明確に旨いと言えるビールだな
以前、瓶のときは280円くらいした気がするが、
アルミ缶になって大々的に売り出され、248円+税でスーパーに並ぶようになった
味もそんなに変わってないと思う。グレープフルーツ感が強くて、いかにもクラフトビールだ
ライバル商品の「よなよなエール」とかはピンチだろうな
フルーティすぎて苦手って人もいるかもしれんが、値段の価値はあると思う
まあ、高いけどな
0380名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1796-zkSz)2021/04/20(火) 21:57:48.69ID:4ZaRQ/Bq0
おさなずのゲーム実況を見てた事もあったが良さがわからんかったわ
エロの無いゲームをやるのは辛い
俺に取ってしこるのはログボであり活力だ
0381名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2118-fD/l)2021/04/24(土) 00:44:40.07ID:Y7wj0hD40
酒に弱いから350mlのビール1本飲むとすぐ眠くなって寝てしまう
500mlだと気分が悪くなることがあるから、350がちょうどいいみたいだ
精神科でもらう薬なんかより遥かに強力なドラッグなんだよなあ

まあ、ビール高いから発泡酒(新ジャンル)でいいんだが、
どれも一長一短で、同じやつ買ってるとすぐ飽きる感じがする
アサヒのザ・リッチがTVCMで「おいしくなった」とか連呼してたから、
試しに買ってみたら確かに味が濃くておいしくなってた
でも後味が若干アルコール臭いかな。旨味が強いのはいいが、そのぶん飽きやすそう
0382名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2118-fD/l)2021/04/24(土) 02:28:16.02ID:Y7wj0hD40
ホロライブのゲーム実況もだいぶ飽きてきた
3Dで広々と動き回る系のアクションは特にダメだな
バイオハザードみたいな閉塞空間だと密度の高い動画になるんだが、
屋外で飛んだり跳ねたりするゲームは、移動してるだけの時間が長くなる
無駄な余白が多すぎてスカスカ、同じ場所でグルグル回ってばかりで変化が少ない
どの方向に進んだらいいかわからない、重要なものを見落としてしまう
3Dアクションはこういう状態に陥りやすいわけだ
かといってRPGダラダラやってるのとか見てもつまらんし、
やっぱり、合うものをたまに見る程度で、これ以上ハマることはないなあ
0383名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2118-fD/l)2021/04/25(日) 03:26:44.54ID:2ph/yU4I0
またメバル1匹
0なら諦めもつくんだが、釣りの神は本当に意地が悪い
チヌ、スズキ、アナゴなどを一度でいいから釣ってみたい

今日からまた緊急事態宣言だが、もう病院も床屋も行ったからタイミングは良かった
釣りはコロナ関係ないし、むしろ遠方からくる釣り人が減るのはありがたい
0384名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3996-fD/l)2021/04/25(日) 12:29:35.27ID:xNJvvo1e0
ダントラ風の3Dダンジョンとまとめ記事に載ってた「魔王の娘と森の魔女」をクリアした
https://ch.dlsite.com/matome/115374
1周目難易度ノーマル、姉エンド20時間ぐらい
2周目既読スキップ、難易度イージーで妹エンド3時間
ノーマルとイージーで敵の強さ以外にも、マップの広さも4倍以上違った。
ちなみにイージーでもそこそこ広いのでサクサクは進めないように思う。

ゲームとしては3Dダンジョンのハクスラだが装備が武器1種のみなのが残念
しかも主人公の最強武器はストーリー上で入手出来る。これではハクスラの楽しさが半減だ。
あとエンカ率高すぎだな。敵が装備もアイテムを落とさないから3分の1か4分の1ぐらいでよかった。

戦闘時、非戦闘時のコマンドがマウスを使うのを前提としていてとにかく操作性が悪い。
どれぐらい悪いかと言うと、非戦闘時に回復するのにマウス5クリックが必要、また再度使用するにはまた5クリック必要
戦闘に関してもコマンド選択でとにかくマウスクリックを必要とするので結局ザコはオートに落ち着くがオートの性能も悪い
攻撃がやたらと外れる、レベル補正かSPD補正か、HIT100でも普通に外れまくるのはひどいと思った。

エロは魔王姉妹と母は良かったが、敵エロは魔法で脱がす程度なので物足りない。
あと台詞読まずに変な汎用ボイスをところどころに入れるぐらいならテキストだけの方がいい。

やりこみ編は少し触ってみたが敵の強さも初期からだし、引き継いでやるには退屈すぎるな
まあ暇なんだが1からプレイするにはUIがネックだ。UIが良ければ喜んでやるんだがな。

総評としてダントラほど難しくも無ければやりこみ要素も少なく、リターニア程装備の吟味も出来ない。
個人的には楽しめたが、操作性が悪いから3Dダンジョン好きでなければ投げ出すであろう微妙な評価だな。
まあシナリオ自体は面白かった。主人公も最初の自分語り以外ずっとポジティブな面白い変態だったしな。
0385名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0518-fD/l)2021/04/27(火) 20:01:22.52ID:flDmiuvS0
発泡酒飲んで柿ピー食べながらぺこらのバイオ実況を見る日々
釣りはボウズばかりで楽しくないし、毎日12時間以上寝ている
最近バイオばかり見てるせいで、夢の中に銃撃シーンがよく出てくる
昔のゲームより今のリアルな映像のゲームのほうが夢への影響度は大きいのかもしれない
0386名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9918-NFhh)2021/04/30(金) 00:06:47.58ID:o1RccEuZ0
ぺこら・ころねは一通り見終わって飽きたから、今は猫又おかゆを見ている
前者2人と比べるとキャラとしては地味で、尖った個性はないのだが、
落ち着いた雰囲気でレトロゲームをやっていて安心して見られる動画が多い
無気力でアニメ見るのもしんどいときは、あまり刺激的すぎないものを
ボーッと眺めているのがいい 今はこれと寝ること以外は何もしたくない
0387名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9918-NFhh)2021/05/03(月) 22:49:23.58ID:U3mOIXKx0
ゴンズイが初めて釣れた
テレビなどでよく見る黄色い縞模様はなくて、
真っ黒な体色でヒゲが生えているのでナマズかと思ったのだが、
頭部から3本の長いトゲをシュッと出してきた瞬間にゴンズイとわかった
実際ゴンズイはウミナマズとも呼ばれ、れっきとしたナマズの仲間だ

初夏〜秋に産卵のために接岸するので夜釣りで釣れやすくなるらしい
実際、俺が釣ったのも卵を持ったメスで比較的大きめ(20cm強)だった
味噌汁にして食ったらまあ、普通の白身で若干モチッとした弾力があってまずくはない
ヘビみたいな感じで小骨がやや多い感じだが、臭みはないので甘辛く煮付けたらよさそうだ
上手く捌いて蒲焼きや天ぷらにする人もいるらしいが、よほどたくさん釣れないとそこまで手間はかけられないな
0389名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9918-NFhh)2021/05/04(火) 12:18:22.59ID:S/FdXeDI0
ゴンズイのトゲに2回刺されたらアナフィラキシーショックで死ぬこともあるらしい
そういう意味ではスズメバチと同じくらい恐ろしい毒と言えるな
スズメバチと違って数百匹の群れに襲われて一発即死なんてことはありえないが
いずれにせよヘビやサソリの毒が加熱調理で分解されるように、
ゴンズイの毒も加熱して食べる分には気にしなくていいようだ
考えてみると加熱って不思議な処理だ 自然界ではみんな生で食ってるもんな
フグ毒は非常に熱に強くて300度でも分解されないらしいが、なぜそんな厄介なものが
偶然生まれてきてしまったのか。生き物の進化というのは面白い
0390名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9918-NFhh)2021/05/04(火) 13:44:01.16ID:S/FdXeDI0
毎日ホロライブ見てたら、英語学習の意欲もまた出てきた
コメントとか英語めちゃくちゃ多いしな 海外人気あるっていうのは本当だわ
ころねは普段は簡単な漢字を読み間違えたりしてバカなふりすることがあるが、
英語圏の視聴者が楽しめるように配慮したり英語と真剣に向き合っている姿勢には好感が持てる
ころねがよくやっている「自動翻訳の英語を聞いてから真似して言う」という手法は、自身のキャラ崩壊を
防ぎつつ意思の疎通を可能とする絶妙なソリューションだ このバランス感覚が彼女の何よりの才能だろう
キズナアイの全盛期はひどかったからな。キズナアイはどこまでもおバカキャラを貫き通して
わざとおかしな発音をしてたから見てて非常にイライラした。ああいうのはもう時代遅れな芸風だ
0391名無しさん@ピンキー (コードモ 9918-NFhh)2021/05/05(水) 13:24:10.34ID:lRhm5f0w00505
猫又おかゆの前世のイカスミ系女子って、どっかで一度だけ名前見たことあると思ったら、
2018年にニコ動でテラゾーがやってたシレン運動会に参加してたんだな
今その部分聞いたらおかゆと喋り方全く同じだった(前世を隠す気はないようだ)
当時どんな活動してたのか知らんけど、俺は他のゲームにほとんど興味なくて
おっさんがシレンやる動画や配信ばかり見てたから、意外なところで遭遇してて
ちょっと面白いというか驚いたわ(当時から人気者だったんだろうが)

まあ、youtuberとか全般に言えることだけど、ほとんどの人が一瞬で消えていくなかで
何年も活動続けてる人は、「やめない」ってことが才能であり強さなんだろうな
あらゆることをすぐ投げ出して社会から逃げ続けている俺には想像もできない世界だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況