遅くなったにょ お待たせしたにょ 別に待ってなかったかにょ?

1体目 タウロスロッカー(火) 防:14850
防御ダウンを使用してくるが特に注意する必要は無い。

2体目 イーグルナイト(闇) 防:22400
通常攻撃のみ
σバニパパのせいで異常に硬い。マジでクソ硬い。バカじゃないの。
持ってない人にはこの上ない嫌がらせ。
こんなんするくらいなら光パ休みで良かったんじゃないのか…

3体目 グリムワーム(風) 防:15300
2・6T目 与ダメ&攻撃力アップ(効果2T)
3・7T目 防御力ダウン(ヘイト狙い・効果2T)
4・8T目 沈黙攻撃(全体・効果1T)
沈黙は全体なので魔法職は装備で対策が必要。
4T目に使用してくるのでそれまでにHPが0にできる状況であれば対策は不要。

4体目 ピンキーラットχ(光) 防:14400
1・7T目 毒攻撃✕2(HP、防御力一位狙い・効果2T)
3・8T目 防御力アップ(効果1T)
4・9T目 沈黙攻撃✕3(ヘイト、攻撃力、防御力一位狙い・効果1T)
毒攻撃持ちだが効果Tが少ないので特に対策は必要ない。
防御力アップを使用してくるので防御力ダウン持ちは基本的に先頭に置いた方がいい。
が、防御力ダウン2Tとその他1Tバフがいる場合は
1Tバフを先頭に置く方が優先されるので並び順には気を付ける。
沈黙は魔法職で受けざる負えない場合は装備で対策が必要。
4T目に使用してくるのでそれまでにHPが0にできる状況であれば対策は不要。

5体目 ダイアモンドウルフχ(水) 防:18700
1・6T目 攻撃力アップ(効果1T)&最大MPダウン(全体・効果4T・効果量1.25)
2・7T目 攻撃力ダウン(全体・効果1T)
3・4・8・9T目 攻撃力ダウン(ヘイト一位狙い・効果1T)
5T目 攻撃力ダウン(全体・効果1T)&ふるぼっこダメダウン(効果4T・約1/2減)
最大MPの効果量1.25は20%減なので進化スキルでMP100使用の場合は
最終MPが1250以上必要なので気を付ける。
進化スキルにMP回復が付いているキャラがいる場合は特に気にする必要は無い。
後はとにかく攻撃力を下げてくるので攻撃力アップ持ちは先頭へ。
特にヘイト一位のキャラの後ろには絶対に置かない。
4体目同様、攻撃力アップ2Tとその他1Tバフがいる場合は
1Tバフを先頭に置く方が優先されるので並び順には気を付ける。

総評
4、5体目は持ちキャラ、持ち装備によって使用キャラ・並び順が多岐にわたり
コレという正解は人それぞれ異なる。
2体目だけクソゲーと化してるのでσバニパパを持ってなく
ワンパンもできないなら他を叩くことをお勧めする。