【DMM.R18】千年戦争アイギス12682年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 5b69-638X)2024/02/03(土) 19:00:00.92ID:BtBWuzIy0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!

■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/

■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000

■DMM GAMEPLAYER(ブラウザが重いときはこれ)
https://player.games.dmm.com/

■したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13411/1551207927/

次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を張り依頼

前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス12681年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1706802957/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0042名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d381-wGe6)2024/02/03(土) 23:28:09.52ID:Wz4AYc2D0
>>23
原作通りにやるという話だったのに破壊されたから話通り乗り込んで一部自分で脚本やった
そうしたら放送後に後から脚本家がSNSでクソうぜーな原作者(意訳)とかな発信をして、それに対して反論したら一部SNSで脚本家擁護原作者叩きがやたら湧き出した、そして消えたって感じかな?
裏で何があったかまでは知らないけどSNS上ではこんなかんじね?
0044名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW d3c7-PwMV)2024/02/03(土) 23:28:17.84ID:dOfwvYS/0
>>35
別名義とか新名義にされたらわからんからのぅ……

>>38
他人のネームバリューに乗っかって集客して適当に金稼いで食い荒らしたらマラタウンにさよならばいばいなのだ!

>>40
なんでナナリーが毎話死んでるんですか!?なんでメフィストがみっふぃーになってるんですか!?
0046名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 41d3-pDlT)2024/02/03(土) 23:28:41.11ID:HmpgC7Vn0
>>34
日テレ側が保身に走るのはクズな行為ではあるけどまああいつらクズだしそういう行動取るよねって感じだけど
大事なドル箱である作品と漫画家両方一気に失ってダメージがでかいはずの小学館側がかなりクールな対応なのが気になるのよね
これは何かありそうよね
0048名無しさん@ピンキー (ラクペッ MM7d-yI2R)2024/02/03(土) 23:29:16.09ID:vq6b5zb2M
制作が作者やその身内だけで済んでる漫画と、その他大勢の人間が関わるドラマやアニメで原作者の要望のみを通すのが土台無理な話なんだよな
0053名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9362-HogW)2024/02/03(土) 23:30:50.13ID:y3oD9nyB0
>>45
あードラマまでは褒めてたのか……
海猿じゃないけど、鳥山明もドラゴンボールレボリューション☆に対してのコメント見る限り
内心キレてるんだろうなぁってのが伝わってきて笑えた
0054名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d381-wGe6)2024/02/03(土) 23:31:07.34ID:Wz4AYc2D0
>>46
そもそもそんなに出たくない原作者を無理やり原作売り飛ばすために引っ張り出してるとかはありそうね
原作なんて原作者以外からしたら金儲けの道具でしかないわな…
0065名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bd2-HogW)2024/02/03(土) 23:35:34.07ID:PW2agovL0
>>46
小学館からすればテレビ局はお得意様だもの
件の作品だって原作者の心情はどうあれドラマ化で売り上げは伸びたでしょうし、今後ドラマ化、アニメ化される作品も同じ
コナンだって日テレだしね

>>48
だから契約締結の前時点で権利者の意向に添えないようなら「この話は白紙ということで」にしなきゃいけないのよ、局も、間に入ってるであろう出版社も
0066名無しさん@ピンキー (ラクペッ MM7d-yI2R)2024/02/03(土) 23:36:03.99ID:vq6b5zb2M
>>58
そこはメリットデメリット考えた上で当人たちが決めることよ
ある程度相手の要望汲んだ上で自分にもメリットがあると思えば契約すればいい
社会人なんだからそれくらいのことはできるはず
少なくとも原作改編が絶対的に悪とはならないよ
0067名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 31ad-aHoP)2024/02/03(土) 23:36:31.99ID:ayqw/lfl0
テレビはまず役者ありきだから
この役者使いたいから何か今制作予定のものあるかとなって〇〇という作品今度制作しますよって
なってそこにその役者をねじ込む
売り込みたい役者に合わせてシナリオなんて全部改変される
監督が原作とか知らないとよくいうのがまさにそれ
役者に合わせて作品作るだけだから原作のイメージなんてもってても何の意味もない
偶然役者のイメージと作品があったときだけ成功する
0068名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d381-wGe6)2024/02/03(土) 23:36:37.12ID:Wz4AYc2D0
>>61
まぁ普通に仕事はしてるけど、そんなに面白いな!って仕事はしてねぇんだよなあ…
なんでこんなに重宝されて、なんでこんなにみんなに守られるのかとても不思議…
他局ニュースとかでも原作者のネット投稿はさらされるのにこの人のインスタは全く触れられないし…
0069名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW d3c7-PwMV)2024/02/03(土) 23:38:50.45ID:dOfwvYS/0
真に小賢しい者は如何にも申し訳ないといった様子を演じて話題を沈静化させつつ裏では舌出してると聞いたことがあるような気がする
そう考えると謝罪になってない声明文出したり全力で私達は悪くないですー感出そうとしてるのは、ぽんぽこぽんのたぬぽんね、やっぱキツネっすわ
たぬぽん「!?なんか馬鹿にされた気がするぽん!」

>>64
……うん?脚本家は〜から始まってるからこれ原作付きの話は欠片もしとらんな?
0070名無しさん@ピンキー (JPWW 0Hb5-pr60)2024/02/03(土) 23:39:02.04ID:1IhVPRRuH
ここぞとばかりに苦い経験がある原作者が声明出してるけどこんなにいるの!?ってなるね
原作通りにやりゃいいだけなのに……なんでそんな変えたがるんだ?他人の原作改変してオリジナルをやりたい(笑)脚本家さん達はともかく監督とかもグルじゃないと改変に至らんだろ
0080名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4bd9-4rkK)2024/02/03(土) 23:43:11.66ID:XgRJzR780
今回の一連の騒動が押しの子まんまなのが笑えないところ
漫画のようにいかないのはリアル人間のほうが汚くてドロドロでどうしようもない点
原作者さんはもう少し踏ん張れなかったのかと思うけど疲弊しているところにあの仕打ち(SNS含め)で切れてしまったようで本当に悲しい
0082名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 31ad-aHoP)2024/02/03(土) 23:43:48.49ID:ayqw/lfl0
実写ドラマは俳優をただ売り込みたいだけだから
極論すれば原作なんて俳優のための踏み台でしかないから簡単に改変される
原作なんて小学生の夏休みの作文ぐらいにしか思われていないのが現実
0083名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 494b-sG6n)2024/02/03(土) 23:44:25.76ID:LezLseic0
>>78
ドラマだと使いたい役者に沿った外見に変更とかはあんのかなぁ…
それもそれであんま好きじゃないけどね
そしてキャラが違うのはもうだめじゃないだろうか
0086名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5b02-eenU)2024/02/03(土) 23:45:25.58ID:yPQY5Lqa0
ラーメンハゲとかもあのハゲが人気なのに女に変えてたなぁ
孤独のグルメが受けてるんだから食い物=女にしないと受けないってことも無い筈なんだけどな...
0088名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 19d4-h9B0)2024/02/03(土) 23:46:06.79ID:z2/RTgen0
小学館もだけど相沢を切り捨てない日テレもやばい
原作改悪低評価よりマシな人間なんて他業種にいくらでもいる
日テレ人材不足か脅されでもしてんのか?
0091名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW d3c7-PwMV)2024/02/03(土) 23:48:07.06ID:dOfwvYS/0
>>84
こういったらあれだけど、ウェブ小説の書籍化やアニメ化とかも育ち切る前に刈り取って売り出して駄目なら即切りしてウェブ小説自体やる気なくしてエターになりと現在進行系で焦土作戦してるからなぁ
畑から無制限に作品が収穫出来るとでも思っているかのようだ
0095名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d381-wGe6)2024/02/03(土) 23:50:23.98ID:Wz4AYc2D0
>>69
そうだよ?自分の原作はこれだけ守るよって話ね
でもそんな意識高い連中が他人の原作は踏みにじるのね、って話で燃えてるのよねここ
失言だらけの動画上げて削除して燃えてるとこ
0096名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 19d4-h9B0)2024/02/03(土) 23:51:00.51ID:z2/RTgen0
ラーメンハゲこそテレビ局が俳優>作品に見てる見本だな
テレビ局のこの姿勢は作家からは枕も賄賂ももらえないからだって昔聞いたの思い出したわ
0098名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9362-HogW)2024/02/03(土) 23:51:37.95ID:y3oD9nyB0
王子達が話してる事件の事は分からんが
改変されて原作者が大変な事になったって事だけは分かった
大金貰えれれば解釈違いを許容してくれる人もいるだろうけど、大抵作者には積んでないんだろうなぁ
0099名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 41d3-pDlT)2024/02/03(土) 23:51:38.51ID:HmpgC7Vn0
ソシャゲブラゲライターもそうだけど依頼主の要望を入れつつ期限までに仕上げられるかどうかが評価のすべてなんだ
面白い話を書けるかどうかは二の次なんだ
たぶんだけど例の脚本家はその点がものすごくすぐれているんだろうね
0104名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d381-wGe6)2024/02/03(土) 23:53:51.15ID:Wz4AYc2D0
>>97
きっちり同意取ろうと思ったら原作者がキレて話にならんの理解してるからこういう手法蔓延してるんやろな
ちせの作者もドラマ化でキレて作品打ち切らせたりしてるわね…奇しくも同じ小学館
0108名無しさん@ピンキー (JPWW 0Hb5-pr60)2024/02/03(土) 23:56:23.70ID:1IhVPRRuH
>>99
適当な書いてんだからそりゃ早えよな
昔英文訳す夏休みの宿題がどうにも終わらなくて適当に書いて提出したの思い出しちまうなぁ〜
0115名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4bd9-4rkK)2024/02/03(土) 23:58:35.03ID:XgRJzR780
>>103
一個人が大企業相手に何が出来るよ?
何も出来ないのは脚本段階で散々身にしみたろうし

>>104
脚本チェックさせないためにデッドラインぎりぎりまで出稿しないとか常套手段らしいからな
それでも原作者はギリギリまで徹夜して直す
その繰り返しで心身ともにズタボロだったろうよ
0117名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9362-HogW)2024/02/03(土) 23:58:59.16ID:y3oD9nyB0
今の漫画家ならしげのが境遇近いのかな?
MFゴースト描きたくない感がヤバイぐらい伝わってくれるけど
漫画が売れてるから辞めさせてもらえないんだろうなぁ
0118名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4bd9-4rkK)2024/02/04(日) 00:01:30.65ID:fqYWgcAH0
>>116
それじゃあ俺(脚本家)の手柄にならねえだろうが!w
俺は俺の作品が書きたいんだよおおおおおお!!

こんなクソみたいな自尊心のために人が死ぬわけだ
0127名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa05-HogW)2024/02/04(日) 00:08:14.52ID:piuNXx4va
「そんな変更やらかすならせんでいーです」でアニメ化蹴った人とかいたけど正解だったんだろうなあれ
それでも展開されてたラジオ番組とか原作知らない声優二人がくっちゃべってるとかいうアレなのだったし
0130名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9362-HogW)2024/02/04(日) 00:09:44.21ID:bL2SADwO0
逆にとは違うかもしれんけど、映像化をするにいたって原作をリスペクトしつつの良改変をして
原作者からも、おーええやんってなった漫画なり小説ないのかな
0134名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4bd9-4rkK)2024/02/04(日) 00:12:25.66ID:fqYWgcAH0
本来原作者の権利はとても強いらしいね
日本の作家(漫画家を含む原作者)は出版社に騙されている面もたぶんにあると思う
条件つけて金額も吊り上げ、契約が守られなければ製作途中でもストップかける、位の条件つけてもいいならどうぞ、くらいで良いと思うんだよね
0135名無しさん@ピンキー (JPWW 0Hb5-pr60)2024/02/04(日) 00:14:02.27ID:s7ptTYcKH
>>130
そっちもあるにはあるでしょ
今回反応してた原作者の中にも「私の場合は
非常に良くしてくださいましたがそうではない場合があるのも知っています」みたいなこと言ってた人いたはず
0136名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8196-3g6p)2024/02/04(日) 00:14:23.09ID:CVdr+tdt0
受注した成果物に担当者の気持ち悪いメッセージを込められてムカついたから
次の依頼に商材ボロカスにレビューしてGoogle口コミに会社と担当者の実名書き込んだらどちらも消されたのじゃ
0139名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa05-HogW)2024/02/04(日) 00:15:38.56ID:piuNXx4va
てか何が闇ってマスコミがその辺のゴタゴタ一切報道しないことよね
マジで「原作者が死んだ」「悼むコメントが寄せられてる」くらいしかいわねぇ
0141名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4bd9-4rkK)2024/02/04(日) 00:16:28.83ID:fqYWgcAH0
打ち合わせを重ねて原作者と脚本家の意見をすり合わせればいいんだ
時間とお金をつぎ込めばいい物は作れるけどそんなことしてたら利益でないからね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況