トランプ関税の真実。日本人に向けたメッセージに気づいていますか?  秘密結社コヤミナティ

@NMatsu-xy7ml
13 時間前
普通ならトランプ何やっちゃってくれてんのよ!?って思うのかもしれないけど。
今では自分の国を良くして行きたいっていう国民を大切にしたいという行動が素晴らしいと思うようになった。
日本のトップは日本人を豊かにしたいとは思っていないから。アメリカが羨ましいと思う。

@milet-tokyo
13 時間前
輸出業者は消費税払ってないのでバチがあたりました。
経団連加盟社は消費税導入により最高益ですが国民はどん底でちっとも恩恵を受けてません。

@ロコモン-q9d
12 時間前
トランプが言ってるのは消費税をなくせば、と言ってます。消費税を下げればいいこと。
財務省と経団連は消費税を下げたくないだけでしょう。トヨタは消費税から多額なお金を受け取ってる。

@いちごルビー
12 時間前(編集済み)
トラさんが直接石破氏と会った時に、トラさんはアメリカのキックバック権力者やDSを掃除するから、その姿勢を見て同じことを日本でもしろと、遠回しに言っていたのに気づいてないフリをして、せっかくくれたチャンスを棒にふった。
関税をかけられたらどうしますか?との質問に真摯に答えずジョークで返した。同じ地位に居ていないと思っているトラさんからするとカチーンと来たのでしょうね。笑ってすぐ怖い顔になって挨拶もせずその場を離れた。
日本政府の責任は大きい。消費税廃止を求めるのは日本のDSを潰し、日本の低賃金で理不尽に奴隷扱いのように権力者に富を奪われている人を救う行為でしょ。多くの日本人は気付いてますよ。

@tanaka.shinji1
11 時間前
トランプ関税には、日本の自動車産業へのメッセージが込められているようにも感じます。たしかに日本は多くの車をアメリカに輸出していますが、その利益が国内にどれだけ還元されているのかは疑問です。
非正規雇用や低賃金労働に頼る構造が続いている中で、日本の若者や働き手に十分な恩恵が届いていない気がします。
また、軽自動車と大型車で市場戦略を分ける一方で、日本国内の消費者にはあまり選択肢がないという状況もあります。
こうした産業構造の課題を、関税という形でアメリカ側が問いかけているのかもしれません。さらに、農産物の高関税なども含め、保護主義的な制度が日本経済の柔軟性を奪っているのではないかと感じます。