ズリ1位 FANZAGAMES人気ランキングスレ 9367位 【かわいー】
!extend:none:vvv:1000:512
!extend:none:vvv:1000:512
!extend:none:vvv:1000:512
FANZAGAMESの人気ランキングを語るスレです
※注意※
建てる時は本文の1行目に!extend:none:vvv:1000:512を入れて下さい
※複数あるのは間違って消さないように予備です
次スレは>>900以降に最初に宣言した人が立ててください
アフィ、業者、荒らし相手には触らないでください
触ってるのは大抵27-, 59-, 1b-なのでスルーしましょう
他のスレに迷惑を掛けないようにしてください
※一次避難所(ぷにぷに)
http://bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1748953725/
※二次避難所(したらば)
https://jbbs.shitaraba.net/netgame/13411/
https://jbbs.shitaraba.net/netgame/16788/
※前スレ
ぷに1位 FANZAGAMES人気ランキングスレ 9366位
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1749087875/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:: EXT was configured Switch2、大手女性VTさんがかなり当選してる模様
やっぱり日本企業だったとネットでは落胆の声 【徹底解説:出生数68万人ショック】なぜ減少が加速しているのか/中位推計の問題点/韓国化のリスク/唯一の光明/子育て支援より、 #少子化 #出生数過去最低 #70万人割れ
@Dyyhihhgtyyhhhk
1 分前
「お金があれば結婚する」わけではないが、「お金がないから結婚しない」は正しい。
お金は少ないと、できないことは多い。
@pondoll783
53 分前
いくら小難しい事言ったって、結局可処分所得が低いからですよ。(懐も、心も、将来も)貧乏だからです
@nyaht1791
55 分前
恋愛・結婚・出産 すべて「余裕」がないとできない気がする。「余裕」は「経済的」「心理的」「身体的」なんだろうけど、すべての根本は「経済的余裕」で、それが自己肯定感を上げ行動意欲を生み未来への希望を持ち続ける”裏打ち”になるんだろうなぁ…
@upipiusapi
21 分前
その通り過ぎますね。32歳の完全に中間層ですがやっと結婚に踏み切れました。
@ライムライム-b6i
26 分前
独身だと会社では子育て社員の仕事の穴埋めに使われ、給料も何の控除もない。
独身ならさっさと資産形成してセミリタイア生活するのが最強なんだな
@unaunagi
1 時間前
「少子化対策」と「子育て支援」は別のものですよね。「子育て支援」にどれだけ力を入れても「少子化対策」にはなりませんよ。
@sanban3974
30 分前
政府が、自国民より外国人を大切にするんだから信用がない
@_ken7582
5 分前
能力のある高収入の人は結婚して子供もいるのが統計で出ている。
子供を増やそうとすると、より能力の低い層の結婚と出産を増やすことになる。
@ああ-g1f6i
37 分前
氷河期世代支援優先でお願いしたい
@ゴン太-z6l
1 時間前
人口が減ることが問題なんじゃなくて、中位推計をベースとした社会設計が問題なんだよな
@味噌汁の熱さに悶えるピカチュウ
1 時間前
三人目四人目を産んだら公立小中高と国公立大学を完全無料にすればいいだけ
@s.k902
1 時間前
意味ない。
その無償化の予算は誰が負担するの?
全国民だよね?
そしたらますます手取りが減って結婚できる層が減るだけ。 【DIGEST】将来の学歴を予測できる/学力とIQは相関が高い/遺伝子で自分の適性が分かる?/努力も遺伝する?!
@ターシャ-t1k
1 日前
遺伝じゃなくても、子供はもう前頭前野の関係で賢い子供は3歳で既にわかる。12歳で脳はほぼ大人と同じ。京都大学の脳科学研究だね。
@ys3110-c4h
2 日前
努力出来るかも遺伝や
@NULL-qk9rl
2 日前(編集済み)
頭悪いやつは勉強しろよ、って思ってたが、塾講師バイト始めてから生徒を見るうちに"遺伝"の影響を強く感じてしまった。
教育の場にいる人ほど、経験則でこの動画のようなことを嫌でも感じてしまうと思う。
【学力の60%は遺伝】最新科学で学ぶ遺伝と教育/IQが一番遺伝の影響が強い/家庭環境は30%影響する/遺伝子で将来の学歴がわかる? #竹内由恵 #遺伝子 #遺伝
@gilzer2000jp
3 週間前
たった60%?というのがこれまで生きてきて、自分や周囲の人たちを見てきた率直な感想。
@風神雷神-o5l
2 週間前
スタートラインは同じではない。生まれながらに圧倒的な格差がある。
@PJohn-gc8xv
3 週間前
運動能力や芸術的な素養が遺伝するのに、学力は別なんてあり得ません。小学校や中学校では、勉強なんて特別しなくても、普通の成績が取れないようでは、勉強に素質がないと思った方が良いでしょう。
@yu9239
3 週間前
まあ、身長や顔が遺伝するというのは受け入れやすいけど、
学力や精神疾患が遺伝するというのは、タブーだから、言ってはいけないことになっている。
@hamptonnick366
8 日前
努力が及ぶ範囲などたかが知れている。
人生など産まれる前から決まっている。
努力で何でも出来たと勘違いしている人が世の中の中心にいるから素質のない人は救われない。