sak********
12分前
非表示・報告
お金持っている少しは賢い富裕層の理論上、卓上の計算の話などどうでも良い。
これだけ格差社会が広がり、多くの低所得者の国民が居て生活に苦しんでいる。言い方が悪いかも知れないが、富裕層の事などどうでも良い。お金に生活に困っていないのだから。
困っているのは低賃金で働かされている多くの国民を救うべく政策を打ち出してほしいものです。
i40********
36分前
非表示・報告
竹中さんは高所得者で大企業側の人です。
なぜ高所得者や大企業は消費税に反対しないのか?
大企業、特に輸出企業にとって、消費税はむしろ「負担が軽い」税になります。理由は次のとおりです。
1. 輸出戻し税で還付される
大企業は仕入れや原材料、人件費などで消費税を支払っても、最終的に輸出という形で販売すれば免税になり、支払った消費税が全額「戻る」。
つまり、「納税どころか、消費税分がお金として戻る(キャッシュイン)」構造です。
2. 国内消費は消費者に転嫁できる
国内販売であっても、消費税は価格に上乗せされて消費者が負担します。
つまり、企業は実質的に消費税を負担していないことが多い。
3. 中小企業や個人消費者により重い税
消費税は所得に関係なく同率でかかる「逆進性」の強い税なので、中小企業や低所得層の方が負担感が大きい。
一方、大企業や高所得者層には相対的に痛くない。
だから反対しない
mok********
45分前
非表示・報告
氷河期世代にとって竹中平蔵は戦犯も戦犯、恨みしかない人物だけど、ここはひとつ冷静に、とりあえず彼の主張を聞いてみようじゃないか…
と思いましたが全然ダメでした。到底納得できない。
個人的には中間層(あなた方のせいで日本から中間層はいなくなりつつあるが)こそ救ってくれと思ってるんだけど、低所得者も税金払ってるからね。
消費税を何だと思ってるんだ。一番身近で、節税したくても絶対できない税金じゃないか。
xam********
54分前
非表示・報告
どう言われようとも、小泉純一郎と組んで雇用環境を破壊して非正規雇用を作り、その煽りで結婚する人が減り、少子高齢化が進んだ元凶が竹中平蔵だと思う。
この失われた30年を作った張本人が竹中平蔵と小泉純一郎だと思う。