トップページぴんく難民
656コメント156KB
朝小落乱バレ雑談4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ビンキー2009/11/12(木) 18:28:50O
>>1乙&前スレ994ありがとう!
六ろのターンが楽しみで眠れない。
部屋の中の様子分かるかな。
0003名無しさん@ビンキー2009/11/12(木) 20:38:000
1乙です! 前スレの途中で話題になった諸注意だよ。


・朝日小学生新聞で連載中の落第忍者乱太郎のネタバレ専用スレッドです。
・18歳未満の方は立入禁止です。
・他のスレッドには書き込めない話題もOK!
・したがって“集い設定”などの話題もOK!
 ただし荒れやすい事を重々覚悟の上で!
・ここではあらゆる萌え語りが可能となっています。BL/GL/NLなんでもござれ。
 ただし専用スレッドで可能な話題なら、そちらでお願いします(801・同人・動画サイトなど)
・自分の萎えは誰かの萌え。気に入らない話題でも否定するのではなく、別の話題を振りましょう。


独断と偏見で簡単にまとめてみたけれど、追加修正あったらお願いします↓
0004名無しさん@ビンキー2009/11/12(木) 23:39:34O
そもそも801板も18禁だという事にいつ向こうの住人は気づくんだろう…
0005名無しさん@ビンキー2009/11/13(金) 07:13:08O
1乙です!
六ろのターンをスルーして
六いのターンになったねww
あと、なんか長次顔変わった?前以上にカッコよくみえるんだが…
0006名無しさん@ビンキー2009/11/13(金) 07:59:080
>>同感!アップにはびびったけどw
そして小平太は可愛くなってる気が…
6ろ好きの欲目かも、スマン
0007名無しさん@ビンキー2009/11/13(金) 09:01:210
1乙!
6い部屋出たの嬉しい
原稿の参考になるわ
あのポスターっぽいのなんだろう…
0008名無しさん@ビンキー2009/11/13(金) 12:54:43O
六い部屋は、アニメの仙蔵の部屋に
紙入りのかごが増えたような部屋って事でいいのかな?

ポスターぽいのなんだろね?
委員会で使う何かかな?


そして、今気づいたんだが…
今日の朝小組別カプ好きには、
おいしすぎる!六い〜六はが
並んで同じコマに組別にいるんだね!
0009名無しさん@ビンキー2009/11/13(金) 15:39:240
 
0012名無しさん@ビンキー2009/11/13(金) 20:54:07O
一週間分よんだ
図書館で叫びだしたい衝動をこらえるのが大変だった
組頭人形どういう経緯であそこにきたんだw
てか組別おいしすぎて発狂寸前
なんかもう今ならなんでもできそう
0014名無しさん@ビンキー2009/11/14(土) 21:47:57O
まとめ読みした。

何この竹谷の可愛いさwww
ツッコミ疲れそうだw


マリーが忘れた頃に絡んで来そうで期待
0015名無しさん@ビンキー2009/11/15(日) 10:04:48O
六いと六ろが会話してる!
そしてい組の部屋にも衝立あったんだね
0016名無しさん@ビンキー2009/11/15(日) 10:52:48O
一年部屋にはついたてないからいくつから置くのかとか考えると禿萌える。
それまで起きてるときも寝てるときも一緒だったのについたて置こうか、と言われてショックを受けたりとか
寂しくてついたての上から覗き見したら一人でできるもんの最中だったりとか
なんでついたて置かなきゃならないんだよ、と抗議したら
おまえの寝顔見てたら俺が寝られねーんだよ!とキレられて、え…それって…とか。
妄想スマン小平太パペットに埋もれて逝ってくるノ
0020名無しさん@ビンキー2009/11/15(日) 22:49:540
図書委員会のボーロ食べたいw

一般の人が来るかも…ってことはそういう時ならではの
ネタが出たりするのかな?
忍者ってばれない為に忍装束は着ずにみんな私服とか。
0022名無しさん@ビンキー2009/11/16(月) 00:18:27O
上級生の私服姿見れるといいな〜
あと中在家先輩はまた割烹着着てくれますか?
0024名無しさん@ビンキー2009/11/16(月) 13:55:520
用具の出し物マズイんじゃ・・・?
0028名無しさん@ビンキー2009/11/16(月) 18:10:49O
田楽に薬膳料理にボーロにぬいぐるみ…で、どこの委員に入りたいか決めるのか。


学園祭予算は委員会費とは別だよね。
0031名無しさん@ビンキー2009/11/17(火) 04:38:21O
何気ない書き込みが当たるよねw
委員設立だと給食係とかか…
顧問パンちゃん
0032名無しさん@ビンキー2009/11/17(火) 07:06:38O
46巻といい…伊作って不運だから忍者にむかないんじゃなくて
鈍いから忍者にむいてないのか?
0033名無しさん@ビンキー2009/11/17(火) 07:13:010
単純に人がよくて優しいから向かないんじゃないか?

>>28
ボーロは余りの美味さに感動するのかもしれんぞw
でも、5年は雷蔵がいるし、図書はそんなにやる気ないのかもな、ああ見えて
0034名無しさん@ビンキー2009/11/17(火) 11:29:030
会計作法は何出すんだろうな

とりあえず文次の男前カットに百遍惚れた
0035名無しさん@ビンキー2009/11/18(水) 08:04:320
唐突なお兄ちゃんの登場は何かの布石かただのサービスなのか

とりあえず鉢屋の上級生っぷりに百遍惚れた
0037名無しさん@ビンキー2009/11/18(水) 20:11:19O
三木は会計作法集合のコマにいなかったから会計の出し物を潮江に頼まれて準備中なんだ…そうだと言ってくれw
0038名無しさん@ビンキー2009/11/19(木) 01:08:34O
虎若と一緒に照星さんに特訓してもらってたとかなら帰ってくるの遅れてるんじゃ?
0039名無しさん@ビンキー2009/11/19(木) 22:46:110
お兄さん本当になんで来てたんだろうね。
意外と実は学園のOBとかで、今回の騒動では学園長と共に
仕掛け人側だったりしてw
前も大きな扇持って来たときとか弟よりよっぽど
忍者っぽいこと言ってたし
0041名無しさん@ビンキー2009/11/20(金) 14:33:05O
留、もんじ、こへと伊作、仙蔵
この組み合わせなんかいいなwwできれば長次もいれてくれれば尚嬉しいけど、

ところで、生物は何してるんだろ?
0043名無しさん@ビンキー2009/11/25(水) 21:17:340
36巻に出たカワキタケ忍者が大勢来たな。
そういえばカワキタケの壷っていったい何が入っていたんだ。
もしかして、爆破した壷も実は偽物だったりして。
0044名無しさん@ビンキー2009/11/26(木) 08:00:290
なんというか、勘ちゃんはやっぱり五年だなあw
基本真面目なんだなー和む
0045名無しさん@ビンキー2009/11/26(木) 13:22:03O
今日の勘ちゃん可愛いなぁ〜
早くもっと他のキャラと絡んでほしいなぁ
0046名無しさん@ビンキー2009/11/26(木) 15:37:390
川北家の連中は、学園を混乱させるために誰かがご近所の農家の皆さんを雇って
あの変装をしてもらってるんじゃないだろうか。土井先生が追わなくていいと仰っていたし。
智吉さんが店を出してるということは、優作さんも本来は出店の為に呼ばれてたのかな。

さておき、ドクタケが保護者として来てるのに萌えた〜
0047名無しさん@ビンキー2009/11/26(木) 19:17:000
智吉さん招待されたとかではなく出店する側なんだw
文化祭たのしみつくしてるっぽい勘ちゃんかわいいよ
良い子たちに質問されまくってもいうべきことは言い切ってるあたり
けっこうマイペースだねw
0051名無しさん@ビンキー2009/11/29(日) 10:45:400
図書委員の面々がかわいすぐる。
雷蔵の「ん?」もかわいいし接待する怪士丸もかわいいし
仏頂面でボーロ掲げる委員長もかわいい。
んでもってきり丸が怪士丸に“悪いな〜”って感じの顔してるのもかわいい。
明後日には久作も出てくれるかな。あと真下の記事にびっくりした。
0052名無しさん@ビンキー2009/11/29(日) 13:57:000
ふと思ったんだが、優作兄さんって一体いくつなんだ。
32巻で利吉さんが入れ替わった時も違和感が無かった事を見ると、自分的には十代後半か二十代前半かと思う。
入れ替わりがスムーズに行われたのを見て、もしかして利吉さんと顔見知りなのかと思ってしまう。

41巻の活躍を見ていると忍術学園のOBかと思ってしまう。普段は実家の扇子屋の家業をしながら、一方で忍者の活動をしていると考えると萌える。
0054名無しさん@ビンキー2009/11/29(日) 22:52:290
>>53
教えてくれてありがとう。優作兄さんって諸泉くんと同じ年なんだ。
0059名無しさん@ビンキー2009/12/03(木) 06:45:59O
1コマだけでいいから
三郎次が蔦みたいな触手にからまれてるシーン描いてくんねぇかな
そしたら私はとても満足です
0065名無しさん@ビンキー2009/12/07(月) 00:43:270
小頭の名前が現姓と旧姓の併せ技だった自分は定年まで小頭についてゆくと決めた
0066名無しさん@ビンキー2009/12/07(月) 01:30:31O
次は絶対あんなもんとどんなもんだと思っていたのに……
ツインビーとかぶるけど。
0067名無しさん@ビンキー2009/12/07(月) 22:00:220
勘ちゃん、本当にどこの委員会入るんだろうなー
まさか図書委員会にこのまま入るとかはないだろうしな
0068名無しさん@ビンキー2009/12/08(火) 02:16:490
好きなとこ選べーの流れから、何となく学級オチのような気がしてたんだよなあ
は組と行動してあちこちの委員会と絡みつつ適切な対処を促す意外としっかり者な上級生
的な描写が続けば意外と可能性が濃厚だと思われるんだがどうか

全部の委員会の体験を済ませた上での学級とかなんかちょっぴり良さげ
0069名無しさん@ビンキー2009/12/08(火) 11:16:58O
学級ならすごく嬉しいけどそれだと同じ組の久々知が火薬に勧誘してるしなー
あの時まだい組の級長は設定されてなかったのだぁとかも落乱だからありそうだけど
0070名無しさん@ビンキー2009/12/08(火) 12:26:350
前も言ってる人いたけど何で学級だけは決まってるはずだって前提の意識がけっこうあるのかな
どっちでも良いんだけどそれ言ったら他の委員だって同じじゃない?学級だけ特別ってのもわからなくもないけどさ
とりあえず流れ的にはそういえば学級委員も決まってなかったのだぁは有り得るんじゃないかとは思うw

それはともかく、 幸ww運ww食ww堂wwww
0072名無しさん@ビンキー2009/12/08(火) 23:33:360
自分も今まで勘違いしてたんだが、“学級”に対する認識を取り違えてる人多いんじゃ?

そもそもすべての委員会を総称して「学級委員会」って言うんだよな
学期始めに所属委員会を決める行事を「学級委員選挙」って言ってるし>33巻
んで、各組ごとの学級(=クラス)委員を取りまとめるのが「学級委員長」ってことじゃないか
学級を「学級委員会」とせずに「学級委員長委員会」としてるのはそういう理由だと思う

だから、学級も他の委員会と同等に、勘ちゃんが所属する候補に数えていいと思うんだよな
どの委員会だろうと本来は所属してるはずなのを、展開の都合上
「16年ぶりの登場だからどこにも所属してない」ってことにしてるだけだしww

自分も人数の少ない学級に収まるのがいちばんいい気がするなぁ
他はこれまでのメンバーで読者にイメージが定着してるだろうし、人数が増えすぎるしね
(生物が既に6人なので他の委員会が6人に増えても問題なさそうではあるけど)
0074名無しさん@ビンキー2009/12/09(水) 00:37:530
あえての新委員会発足説はどうだろう?
食堂もある事だしパンちゃんを顧問に給食委員会とか

落乱だし人数のバランスとか関係なく決まりそうだ
0075名無しさん@ビンキー2009/12/09(水) 02:39:560
流石に委員一人からの新委員会は難しいんじゃないかなあ
ぱんちゃんだって常勤じゃないし
他委員会から異動させるとしたらそれの方が大事になりすぐる
0076名無しさん@ビンキー2009/12/09(水) 02:51:44O
ぱんちゃんふんどしの印象が残ってるせいかかんちゃんふんどしの映像が…ないな
0077名無しさん@ビンキー2009/12/09(水) 10:44:020
想像だけど、先生がどんどん上級生になると減っていくって言ってたから、
各自必要な委員会だけ埋めていくのと、少人数になると纏める人の必要性が低くなるかから
学級委員が決まってないってのは大いにありえそう

でも、五年は委員会から考えると、
三郎=指揮、雷蔵=情報、久々知=火器、竹谷=虫遁術
と来たから、戦闘のバランス的に体術か救護班的な意味で用具、体育、保健がいいと思ってる
でも、学級委員が一番まとまりよくていいよなぁ、人数少ないし

>>72
自分もそう思う
多分、忍術学園の学級委員長委員会は
現在で言うクラス委員長兼議長兼生徒会(兼学園長の思いつき実行委員会)を担っているんだと思ってる

ただ、メインのは組の庄左ヱ門やおそらく、先生のかなり思い入れのある三郎が特別なんだとすれば、
2人しかまだ出てない5年い組の学級委員長になるのかが問題だな
1年い組の伝七か左吉がそうかと思ったら、4人出た時点の新キャラの彦四郎が任命されたし、
ある程度そのクラスのキャラを出さないとまとめる必要がないので学級委員長は出さない的なこだわりをなんだか感じる

>>74
つまり、勘ちゃんは1年は組見張り番になるわけだな
土井先生の胃を護ります委員会的な感じで
出番も増えて一石二鳥すぎる
0079名無しさん@ビンキー2009/12/09(水) 22:39:380
RPG並みに全員の戦闘能力のバランスがいい六年についてはある程度考えてそうだけど
他の学年は考えてなさそう
0080名無しさん@ビンキー2009/12/09(水) 23:01:540
2、3年もバランスは良いと思う

自分で言っておいてなんだが、多分考えてないと思う
0081名無しさん@ビンキー2009/12/10(木) 00:57:570
そもそも久々知=火器って方式が当てはまんないだろう
火薬委員的な意味で
0082名無しさん@ビンキー2009/12/10(木) 16:51:130
火薬委員は別に火薬関係が好きじゃないという設定を忘れてるんだろうか?と思うくらい
久々知に先生は焙烙火矢使わせてるよな…

委員会対抗戦はともかく、普段から火種持ってる生徒がなっちゃいけない筈なのにね
0083名無しさん@ビンキー2009/12/10(木) 17:25:270
 久々知が普段から火種持ってるなんて設定はないよ。
 単に火薬委員が焙烙火矢を管理しているから
 持ち出しやすいって理由で使っているだけな気がする。
 
 本来危険なものだし、使用数とか場所とかきっちり申請して
 回りくどい手続きとらないと持ち出せない物だと思う。
 火薬委員ならそのへんスムーズにすすめられそう
0084名無しさん@ビンキー2009/12/10(木) 21:06:230
特に好きではなかったけど委員会活動の中で詳しくなったりするかもしれないね
0085名無しさん@ビンキー2009/12/11(金) 08:41:210
なんなんだ勘ちゃん可愛すぎる 一年と合うなあ
思ってたとおりの性格っぽくて勝手に嬉しい
0086名無しさん@ビンキー2009/12/12(土) 13:20:370
案外、全部回ってみて一番頼りないと思った委員に入ったりしてな。
そんでいつものお約束で、出番はあっても活躍は出来ないあの委員会とか。
0087名無しさん@ビンキー2009/12/12(土) 23:07:320
どこもどっこいどっこいで結局決められないから、くじびきとかで決めちゃえ〜なんて展開もあるかもしれん
なんとなく、勘ちゃんの意思によってじゃなくて半強制的に決定、なオチになるような気がするなぁ

>>85
勘ちゃんてここまでの展開を見る限りではどんなキャラ(性格)付けなの?
自分は朝小読んでなくてネタバレ目的でここ見てるから気になってるんだ・・・
0089名無しさん@ビンキー2009/12/13(日) 01:18:48O
>>87
感じ方は人それぞれだから自分で確かめた方がいい
ここ1ヶ月分読めばよく出てるから
0091名無しさん@ビンキー2009/12/13(日) 02:43:14O
>>87が勘ちゃんは受けなんだって…!
伊作とこへって事は無邪気弟系だね☆ミ

とか他人に話してまたテンプレ同人キャラが流行る様が想像にたやすい
0092名無しさん@ビンキー2009/12/13(日) 06:34:220
伊作とこへって事は実は確信犯黒系だね☆ミ
もあるかも

ところでここって元々は朝小購読組のバレ雑談スレだよな
どうも前回分あたりから「数字派生」ってとこだけピックアップして
妙な萌え語りOKな流れ作ったりしてるはしゃいじゃってる向きがやたら増えた気がするんだが
ひっそりROMってるならまだしも購読してないことを堂々と公言したり勘弁してくれと思う
なんだか最近本編感想少ないのは皆嫌気がさしてるからか?それとも購読者が離れてるのか?と穿ってしまう
つか最近本気で感想書きづらい 池池
0095名無しさん@ビンキー2009/12/13(日) 12:46:57O
捨てるよりは売った方がいいんじゃない?
委員会の予算になるんだろうし

ていうかパペットとギニョールどんな人が買っていったんだろうなあ
0096名無しさん@ビンキー2009/12/13(日) 19:44:300
小平太怪獣かなんかかwwwww
なんで池に潜んでるんだ体育委員会w
グッズ完売御礼はおめでたいが、
勘ちゃんが人形持ってなかった=新人獲得アピールは失敗したのか・・・?

生物の巨大迷路w
菜園を利用・・・っていうか、お散歩中の毒虫たちを保護するために
お客さんを利用・・・っぽいw
0097名無しさん@ビンキー2009/12/13(日) 22:46:540
ネタバレになるが、悪い風魔忍者の安中茂作が出ていたな。相棒の安野壌もいるのか。
もしかしたら、ドスマスや茂作を追って錫高野与四郎先輩たち風魔忍術学校の人たちが文化祭に登場するのか。
もしかしてカワキタケ忍者たちは風魔忍者たちの変装か。

ニセ牧之助の正体も気になるな。相棒の安野壌の変装か、それとも敵を油断させるための与四郎先輩の変装か。
0101名無しさん@ビンキー2009/12/14(月) 02:25:050
ここ最近小平太が目立つと滝の前髪がしんなりしてて
どんどん滝が受けくさくなっていく
0103名無しさん@ビンキー2009/12/14(月) 06:00:18O
>>101
滝夜叉丸には出し物を自慢するくらいしてほしかったのは事実。
原作とアニメ足して…アニメを二倍に薄めて原作と足して3で割れば良いと思う
0105名無しさん@ビンキー2009/12/14(月) 10:42:32O
今回の滝夜叉丸はほぼ小平太の背景だからな
体育が小平太抜きで目立てる確率は
0109名無しさん@ビンキー2009/12/17(木) 07:09:40O
割と誰でも入学できそうだから、先生の中では大叔父さんあたりだったりして…

戦国だし
0110名無しさん@ビンキー2009/12/17(木) 18:53:460
部下の皆さんも大変だなwwww
そこでドクササコ・・・ってことは、名前のあるなしで云々みたいなネタも来るんだろうかw
0115名無しさん@ビンキー2009/12/25(金) 04:26:35O
クレクレが思った以上に多そうだって感じて皆敬遠してるんじゃないかな
考えすぎ?
0116名無しさん@ビンキー2009/12/25(金) 04:44:190
やっと規制解除北 こういう理由もアリかも<過疎

12月いっぱいでとりあえず購読休止、元旦分だけ別に一部購入をお願いしてたんだけど
集金の人によるとなんだか元旦分は「あったら」サービスします、って話になってるらしい
なかったらどうなんだ、代金払うからちゃんと届けて欲しい〜
0117名無しさん@ビンキー2009/12/25(金) 09:28:320
巻き添え規制多いもんな
元旦分は単純に発行しないかもって意味なんじゃない?

図書、火薬、体育が今のところ売り切れ…か?
0120名無しさん@ビンキー2009/12/26(土) 18:36:290
保健エプロンで加勢するタソガレドキになんか和んだよw
いよいよ佳境!ってとこだけど、このままだと本当に勘ちゃんの委員会決まるんだろうか?w
0122名無しさん@ビンキー2009/12/27(日) 02:03:06O
>>121
毎年元旦の紙面にカラーの特別編があるんだよ
どんな感じのものかは絵本のきょうふのほしゅうじゅぎょう参考に
0124名無しさん@ビンキー2009/12/29(火) 02:19:240
あれっ気が付いたらとても年末じゃないですか
後二回?もしかして一回?どう収拾すんのコレ
つか尾浜どうなるんだまったく読めないww
0129名無しさん@ビンキー2009/12/29(火) 23:02:120
ハマカンの委員会決めとかことの起こり事態がメタで
内容もまたも委員会=生徒じょろじょろ1人頭の持ちコマ数は少ない、だからね
合う合わないは普通にあるだろね


漫画として面白いか人に勧められるかといわれるとあれだけど
二次やる類の読み手なんで今回も楽しんだよw
0131名無しさん@ビンキー2009/12/30(水) 00:50:13O
また単行本で大幅書き足しのヨカーン
最後の虎若父子は削らないでほしい
0133名無しさん@ビンキー2009/12/30(水) 08:38:200
なんか、委員会って何の為にあるの?
→勘ちゃんのキャラ立ちさせると同時に各委員会特色を出そう!
として失敗した感じが否めない

ついでにキャラ増やすと、一人一人のキャラは薄くなるし、話も薄くなるから、
出るとしても、42巻みたいにちょっと出るくらいで話が濃い目がいいな
0134名無しさん@ビンキー2009/12/30(水) 09:07:440
何と言うか、勘ちゃんは総じておまけ扱いだった気がしたなあ
それでもいっぱい喋ってくれたから嬉しいけど

内容としては、不満とかとも違って、先生大丈夫かな…とちょっと思った
ここのところ話が少々破綻しすぎてる気が…毎日読んでると感覚は鈍くなるけど
コミックスが何となく怖いなあ
個人的に、感覚的には楽しかったんだけどねw
0137名無しさん@ビンキー2010/01/01(金) 20:11:380
正直爆笑したwww
アニメのハンサムネタがまさか原作で見られるとは
というか兵太夫は一体どうしちゃったのか
0139名無しさん@ビンキー2010/01/02(土) 04:24:110
乱きりしん一瞬外人かと
そして団蔵と兵太夫のコマの背景トーンと兵太夫の激変に吹いたwww

どうしてこうなった
0141名無しさん@ビンキー2010/01/02(土) 11:31:200
>>138
久々に出てくるオニタケコンビかなと予想してたが
そうか、勘ちゃんのほうがありそうだな
0144名無しさん@ビンキー2010/01/02(土) 20:29:340
>>143
ということは…
裏表紙に出てるキャラの同学年でまだ裏表紙出てないキャラはみんな涙目ってことか
0146名無しさん@ビンキー2010/01/03(日) 05:50:560
>>145
そう。
装丁の変わった35巻辺りから、ピンよりコンビで登場する傾向が出てきたよね>裏表紙

自分はなんとなく、勘ちゃんは背表紙に来そうな気がする。裏表紙はオニタケコンビで
もし裏が勘ちゃんなら、いっそ久々知と一緒に五年い組チームで登場させてあげればいいじゃない
もしくは残り五年三人ひとまとめでも。そうでなきゃ竹谷と久々知、今後登場する機会なさそうだし
0148名無しさん@ビンキー2010/01/03(日) 09:10:140
>>146
勘右衛門いがいは裏表紙難しいんじゃないかなあ
今まで特に勘右衛門とセット的活躍したわけじゃないし、
そもそも生徒の裏表紙自体レアだから、別に出れなくても可哀相ってこともないし

>勘ちゃんは背表紙に来そうな気がする。裏表紙はオニタケコンビ
これが一番ありそう
0149名無しさん@ビンキー2010/01/03(日) 10:52:100
五年以外が裏表紙にきてもいいじゃない
どんだけ五年ばっかにしたいんだ
0150名無しさん@ビンキー2010/01/03(日) 11:00:150
>>146
裏表紙なんてそうそう生徒が登場するもんじゃないんだから別に今後登場する機会なくても…
0151名無しさん@ビンキー2010/01/03(日) 11:30:11O
新年早々なに醜い争いをしてるのです!
次の裏表紙は庄次郎君ですぅ!!
0154名無しさん@ビンキー2010/01/03(日) 15:27:46O
雑渡さんと照成さんの会話にすごく萌えた!
この二人って知り合いなのかな?

そして、47勘の四コマはどこの委員会になるんだろ
0155名無しさん@ビンキー2010/01/03(日) 18:00:460
たぶんいきなり裏表紙はないと思うぞ>尾浜

しかし、今回の不破はどことなくかっこいいな
尾浜の委員会も確定したか
0156名無しさん@ビンキー2010/01/03(日) 22:02:270
尾浜は本当に学級委員だったんだろうか
何だか三郎が漁夫の利的に上手いこと丸めこんで
最初からそうだった様に思わされてるだけなんじゃないだろうか
0157名無しさん@ビンキー2010/01/04(月) 23:04:060
気持ちはわかるwww>丸めこんで
なんだか正直消化不良かもしれん。
学級委員長委員会が気に入らないわけではなく。
『委員会に所属してない=どの委員でもない』って解釈してたからかもしれないが
大前提が崩れちゃった感じ。
東の空からお日様出るの待ってたら西から昇っちゃったみたいなやりきれなさだ...
勘ちゃんが選んだなり、いっそ最終手段くじ引きで!なんて運任せとかだったら
もっとしっくりきてたんだろうかw
0158名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 08:04:24O
自分も三郎が上手いこと丸め込んだってオチだと思ってた。
迷い癖のある奴といつもつるんでるだけあって迷ってる奴丸め込むのうまいなと素直に感心してたわ。
0159名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 08:40:48O
尾浜が本当は学級じゃなかったのに学級にって事だと、
今後は五い本来の学級委員はどうしたんだって疑問が出てくるんだが…

なんか自分も消化不良気味だなぁ…単行本時に補完あるといいんだけど
0160名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 15:30:58O
なんとなく学級は優秀さで選ばれる気がしてたから
九々知のアイデンティティが崩されたような気分
あと漫画読者としても後だしジャンケンさ漂いすぎなかんじ
0161名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 16:11:190
九々知のアイデンティティwww
崩された気分ってwww

今年も九々知厨は痛いな
0162名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 16:18:220
そんなに豆腐に詳しくなかったし、そこまで優秀でもなかった
それを新たなアイデンティティにすればいいじゃないか
0164名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 19:21:070
まあ原作だけ見てたら久々知が優秀かどうかよくわかんないしなあ
アニメの設定や裏話だとそういうのちゃんとあるけど
久々知の今後に期待
0165名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 19:38:280
1年い組の彦四郎は学級委員長だけど、目立ってるのは伝七と左吉。
ぱっとしない学級委員長もありだと思う。
0167名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 20:20:230
勘ちゃんが火種持ち歩いてるとかそういう理由の複線かも…
ってのは考えすぎかな
0170名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 21:30:020
学級委員ってのは単純に優秀さじゃなく人をまとめるかうまいかだと思ってた
鉢屋、雷蔵、竹谷だとなんだかんだで鉢屋が人をまとめるのがうまくて
(雷蔵は迷い癖があるし、三郎の学級委員設定の後に竹谷出てきたし)
1はではいわずもがな
1いに関しては、他のキャラに比べて、彦四郎は意地を張らず、
他のクラスの庄左ヱ門に声かけてるあたり、冷静に物事を見て、うまく纏めれるとか
そういうことかな、と思ってた

優秀だからってクラス全体を纏めれるというわけではないしな
あと、5年はほとんど優秀設定じゃなかったっけ?
0171名無しさん@ビンキー2010/01/06(水) 22:22:390
久々知と尾浜の成績相関なんて激しくどうでもいいけど
話の起こりをメタにするならせめてオチはしっかり付けてほしかった



しかし上級学年も学期毎や年次毎にちょろちょろ委員会チェンジしてる
可能性が開けたと思えば美味しいw
(尾浜と入れ替わりで学級じゃなくなった子の存在はって話になるか)
自分が小中高の頃は最高学年進級時だけは委員会据え置きだったけど
そういうこととか
0172O2010/01/08(金) 02:45:03O
このスレを知ってまだ浅いから過去に出た話題かもしれない。もし出ていたならスルーしてくれて構わないのだが…


朝小を読んでいないから専ら噂だけを頼りとしているのだが、以前尾浜は生物委員会設定だったらしいと聞いた。何故(これも確実とは言い難いけれど)学級委員長委員会に変更されたのだろうか。

気になって昼間も寝られん。
0173名無しさん@ビンキー2010/01/08(金) 03:20:190
>>172
生物委員会設定は46巻で虎若と一緒にオリエンテーリングしてたからそこから誰かが
じゃあ生物委員なんだね!って勝手に思い込んでそれをどっかで感想として書いてそれが広まっただけだと思うよ。
完全にガセ。
0174名無しさん@ビンキー2010/01/08(金) 03:49:530
>>172
このスレくらいはちゃんと空気も併せて読んでね

クレクレはとてもきらわれてるんだよ
もうこないでね
0176名無しさん@ビンキー2010/01/08(金) 23:34:290
にちゃん慣れしてないのが丸分かりでふいたww
ここは朝小読んでる人のためのスレです
スレタイと過去ログ位読めよ
お前みたいなのがいるからこのスレ過疎ったんだよ
0177名無しさん@ビンキー2010/01/09(土) 10:51:350
年末年始分ようやく図書館で読んできた

最初こそ主人公のいる保健かなぁとか思ってたし、個人的には意外だった
学級委員になる基準?云々より一人ずついろは揃ってたから学級はないだろうと思ってたわ
審判とかそういう関係で

というかこれアニメでやるの?
やるとしても来年以降だろうが、できるのか?
0178名無しさん@ビンキー2010/01/09(土) 11:21:260
「最近出たばっかりのキャラだから委員会決まってないんだー」とかいうのは
アニメでやりそうな感じしないなあ
0179名無しさん@ビンキー2010/01/09(土) 18:15:020
>>177
学級は審判や実況とか公平な立場にいることが多いからね
いろは各一人ずつでバランスがちょうどいいと思ってた

なんとなく学級委員長委員会の活動は学級委員長の有志だけでやってるイメージ
0181名無しさん@ビンキー2010/01/09(土) 21:55:140
学級ってオチ、個人的には納得した
そもそも学級委員長委員会自体が半ばこじつけで成立しているようなものだから
一応「どこの委員会にも所属していない」という台詞とは矛盾していないんだよな

アニメだったか、学級委員長=委員会無所属みたいにどこかで言われていた気がする
0182名無しさん@ビンキー2010/01/09(土) 22:48:210
尾浜→OBAMA→大統領→リーダー→学級委員長の連想ゲームで
名前決めた時点で委員会も決まってたんじゃないかと思った
0183名無しさん@ビンキー2010/01/09(土) 23:31:480
>>182

なんかすげー納得したww
そういや尾浜が朝小に初出した時ってちょうど時事ネタ真っ最中ってかんじだったしなあ
0184名無しさん@ビンキー2010/01/10(日) 05:40:080
同人で学級は父子家庭型で人気だったからね
勘鉢勘くるんじゃないか
0185名無しさん@ビンキー2010/01/10(日) 09:06:24O
勘鉢勘にすでに手をつけてた人には何とも嬉しいボーナスだな
自分もこの組み合わせ気になる
0187名無しさん@ビンキー2010/01/10(日) 14:54:570
もしも勘ちゃんが苗字でなく三郎と呼んでたら多分あそこまで騒がれたりは
してなかったんじゃないだろうかw
でもこれで同じ学級ってことでカプにしやすくなったことは確かだな
0188名無しさん@ビンキー2010/01/10(日) 14:59:250
>>186
>>182じゃないけどOHAMAだけど連載の時ニュースでOBAMAのことすげーやってたから最初OBAMAって読んだ人多いと思う
>>182は言葉遊び的な意味で言ってると思うよ
0189名無しさん@ビンキー2010/01/10(日) 15:01:400
もともと同じ委員会だとカップリングにする人多いしな
しかも学級はこれで上級生二人だけになるしカプ増えそう
0190名無しさん@ビンキー2010/01/10(日) 16:08:130
>>182
ああ、なるほど
もともと尾浜って苗字自体オバマさんから取ったんじゃねーのって言われてたしな
0191名無しさん@ビンキー2010/01/10(日) 23:42:350
級長委員会できたのも最近だし
16年ぶり再登場の勘ちゃんなら知らなかったってのもありかなぁと個人的に
0192名無しさん@ビンキー2010/01/11(月) 00:07:44O
無理矢理そう納得しとくけど
信者じゃない読者はポカーンだろな
単行本でフォロー入ることを祈る
0193名無しさん@ビンキー2010/01/11(月) 00:12:09O
>>192
たしかに…アンチじゃないけど最近先生ペース配分が出来て無いなあ…。
二週間目位の速度が凄く楽しいのに
0194名無しさん@ビンキー2010/01/11(月) 00:29:330
実は誰かの兄(もしくは弟)だったりする勘ちゃん。
とかありえないか・・・
学園モノの割りにこの漫画兄弟設定が少ないよーな
見てみたい兄ちゃん勘ちゃん
0195名無しさん@ビンキー2010/01/11(月) 12:24:070
また同人話になるけどジャンル離れが心配だ
元々一貫した本筋がある漫画ではないけど(たぶん乱太郎が忍者の勉強するのが本筋?)
最近は番外編ノリの話が続くな
児童向けだしキャラ厨的にはいいんだけど
他に惹かれるジャンルができるとすぐそっち行きそうだな

活動してる人からしたらほっとけだと思うけどwww
0196名無しさん@ビンキー2010/01/11(月) 12:54:34O
今のも何年かごとにくるプチ盛り上がりなだけだから
そのうち飽きてごそっと抜ける(それが落日に見える人には見える)のはごく当然
で原作の流れやつどいとかの作者の痛い部分ももう10年以上こんなだから
そういう意味で原作見切る人はとうに見切りつけてる気も
0197名無しさん@ビンキー2010/01/11(月) 23:13:35O
>>195
キャラ厨とかサラッと言えちゃう人から言われてもほっとけだなぁ…
意図する所は解るけどファンに優劣は無い。

0199名無しさん@ビンキー2010/01/11(月) 23:51:140
集いって良く知らないけど
忍たまっていうより先生ファンクラブイベントなイマゲ
0201名無しさん@ビンキー2010/01/12(火) 10:45:00O
争奪戦と思いきや、委員会と尾浜の絡みはほとんどなかったよな…
同人で補完しろってことなのか
正直なところ今回は何がしたいのかまったくわかんなかった
小学生向けの漫画だし、言い方悪いけどあまり内容には期待してないんだけど…なぁ
既刊読み返してくる
0203名無しさん@ビンキー2010/01/13(水) 17:02:26O
>>201
ワロタw> 同人で補完しろってことなのか前半で尺取りすぎた感じがするなあ。
初めから学園祭だけやってればまとまったような。
0204名無しさん@ビンキー2010/01/13(水) 18:13:090
また雑渡さんと文次郎の追いかけっこオチだったら嫌だな…と思っていたが
無ければ無いでなんか肩透かしだな
出ないと言っていたにも関わらず再登場したのに
何事も無く普通に帰っていく雑渡さんを想像するとなんかシュールというか
0205名無しさん@ビンキー2010/01/13(水) 19:38:430
雑渡さんに限らず、今回はなんのためにでてきたのかわからないキャラが多かったイマゲ
牧之助は無事に帰れたのかな
優作さんは弟の仕事場が見れて楽しかったかもしれんがw
0206名無しさん@ビンキー2010/01/14(木) 03:31:220
「何も知らない一般客」が来るかもって設定、何にも生かされてなかった気が…
どう使われるんだろうってちょっとwktkしてたんだけどなー残念
或いはこの機に未出のは組親御さん登場か!?とも期待してたんだけどやっぱり無理かw
0207名無しさん@ビンキー2010/01/14(木) 12:47:420
最近、人気あるキャラさえ出してればいいや的な展開がいやだなー
例として44巻で話の展開のためにしんべヱさえ切り捨てる非情さもあるのかと思えば、
今度はたくさんキャラを出ればいいんだよ、話なんて誰も注目してないよ的な部分を見せられるしなー

正直、43巻あたりから、何を書きたいのかいまいち伝わらない
長くやってるだけあって、最近ネタ切れなんだろうか
0208名無しさん@ビンキー2010/01/15(金) 21:59:05O
>>206
自分もは組の家族出ると思ったなあ。
何も知らない…は伊助の両親(偽)で代表されちゃったんだろうか。
今度こそカラクリコンビの家族わかるかとwktkしてたのだが。
0210名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 17:06:150
自分的に勘右衛門の学級委員会は自然だと思ったよ。
まず、46巻で勘右衛門が鉢屋三郎を名前の三郎ではなく苗字の鉢屋で呼んだ事や各委員会が勘右衛門の争奪戦をやっているのに学級委員会だけが声を上げなかったのも、不思議だと思った。 
46巻でも16年ぶりの登場の勘右衛門と初対面なのに、三郎が親しげに話したのも気になった。
自分的には勘右衛門がどこの委員会にも所属していないって言ったのは三郎から離れたいと思って、とっさにどこの委員会にも入っていないという嘘をついたと思う。

0212名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 22:18:270
別に>>210は「客観的に見て」のレスじゃないと思うけど

というか
>三郎から離れたいと思って、とっさにどこの委員会にも入っていないという嘘をついた
この発想はなかったw確かに、流れ的に不自然じゃないけどシビアだな
0213名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 22:31:480
はまかんの委員会はメタ発言させた後にあみだで適当に決めた
たまたま学級委員長になったけどいい落とし方が思い浮かばなくって
ページ数も足りずとりあえずあんなオチに

現実はこんなもんだろ
0214名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 22:38:080
ページが足りない→でも勘右衛門どこに入れればいいか決まってない→現時点で一番少ないから学級にしよう
みたいな流れだと思ってた
0215名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 22:40:500
流石に尼子先生がそこまで適当に描き進めてるとは考えたくない・・・
あみだで決定はありうるけど、それで落とし方が思い浮かばなくって〜なんて
0216名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 22:44:180
コミックスでフォローされるかもね
最終的にうちだ、うちだろ!ってなるけど学園長あたりが出てきて
もうページがないからアミダで決めたらこうなったのだ!みたいな感じで
0217名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 22:55:560
勘右衛門が学級なのはやっぱりあみだか尼子先生が最初から構想してたかどっちかだと思う
もし構成人員のバランス?を考えてたら5年のいない委員会に配属するはずだし
0218名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 23:00:58O
>>217
五年が被るとバランスが悪いっていうのはそもそも同人的なネタ基準な意見な気がする。
0219名無しさん@ビンキー2010/01/17(日) 23:42:530
自分が同人的な立場にいるから客観的になれん
2年以上は各委員会一人ずつだから、じゃだめなのかね
だったらなんで同じ学年がいちゃいけないのって話になるのか

正直あみだかなんかが一番気が楽だ
「なーんだ」でオチがつく
0220名無しさん@ビンキー2010/01/18(月) 00:20:300
キャラが少ないから同学年は分散させるだろうって考え方は
今までの委員会構成員の傾向をちょっと考えれば予想としては出てくるし
特に同人的ってほどではないと思う
ただ学級だけは各組一人いる設定だろうから分散説は適用外
0221名無しさん@ビンキー2010/01/18(月) 10:11:190
バランス云々を言うならキャラが増えた時一番少ない委員会に入れようというのは
ごく普通の発想だと思うけれど
0222名無しさん@ビンキー2010/01/18(月) 14:00:59O
バランスとか言うといろは組分けバランスとか、学年バランスとか、性格のバランスとか、髪型のバランスとか

何処でも変では無いね
0223名無しさん@ビンキー2010/01/18(月) 20:23:520
いつの間にこんな流れになったんだ
尾浜の委員会うんぬんはどうでもいい
今回の話がおもしろくなかったといいうかネタが活かされなかったって話題じゃなかった?

元々ストーリ構成上手くないし
忍者ネタが味だからな
0224名無しさん@ビンキー2010/01/18(月) 22:20:430
活かされてなかったというか、中途半端だったから
なんで学級になったんじゃーいって思う人もいるんだろ

とりあえず、キャラが増えると大変だなというのはよくわかった話だった
0226名無しさん@ビンキー2010/01/19(火) 01:54:19O
キャラはお話の付属品でいいのよ先生
たしかにキャラ萌えしてるけど…
忍者ネタや室町風俗、戦国ネタに燃えても居るのよ……
0227名無しさん@ビンキー2010/01/19(火) 02:42:520
同意
最近忍者要素が足りない
単なるドタバタ学園ものじゃない部分に味があるのに
今回の話でためになるなーって思えたところがあんまり思い浮かばないのは残念
0228名無しさん@ビンキー2010/01/20(水) 02:03:280
単行本でストーリーの展開が変わったりするわけね
単行本でストーリーのオチが変わったりするわけね

単行本で、尾浜の委員会が違うオチになってたりしたら、さぞ大騒ぎで笑えるだろうな
0230名無しさん@ビンキー2010/01/20(水) 04:59:36O
シリアスでも大河風味でも無い庶民が知れる戦国漫画は落乱だけ!
なのが好きだ。

先生の長屋とか、何気ない背景や鯨の事や東西!とか
0231名無しさん@ビンキー2010/01/20(水) 21:29:310
14巻や42巻みたいにキャラが多くても不自然じゃなく、その上忍者してる話が見たい
キャラが魅力的なのはあるけどやっぱり、話が一番大事だしな

むしろ、キャラ萌え路線的なものに走ってて何が他の楽しいんだかよく解らない
絵はきれいになったが、話は昔の方が面白いもの多かったな的なイマゲ
もっとも、落乱に対しての期待が半端ないから、そう思っちゃうだけかもしれんが
山彦の術の予防策とか伏線はあるから、その辺をやって欲しいな

>>207
そうかもしれないな
なんか、絵本のほうが忍者してる感じがする…

>>228
むしろ、あの展開では不自然すぎるから、
逆に書き下ろしてもらって納得いく話になるならそっちのほうがいい
0233名無しさん@ビンキー2010/01/20(水) 23:44:07O
自分は、ある程度想定してた終わり方だった
前スレで「所属してない=無所属」だから学級じゃね?ってレスあったし。
ただ、久々知が勘ちゃん争奪戦に参加してるのだけが違和感感じるくらいで。
ラストで鉢屋の台詞を久々知が言えばある程度違和感はなくなるんだけどな
0234名無しさん@ビンキー2010/01/21(木) 06:47:460
オチがどうこうではなく、その間の展開に不満があるだけだろ
無駄に人数出てきて意味が解らなかったり、
設定が生かせてないとか、もっと忍者して欲しいとか
そういうところを述べてるだけで

それを読んでる人が、こうしてほしかった〜って言ってるの見て、
学級委員会で不満だったんだな、という思考に勝手に察してしまうだけで
誰も嫌だなんていってないように思うんだが…
0235名無しさん@ビンキー2010/01/21(木) 08:51:050
実は学級でした〜っていうオチの内容に不満はないが
オチの描き方には不満がある
0236名無しさん@ビンキー2010/01/22(金) 01:09:550
安物のミステリみたいな〜って表現ももう何回か見てるしね
作中でキャラクターにメタ的ツッコミ入れさせれば済むってもんでもない
0237名無しさん@ビンキー2010/01/22(金) 01:18:490
もう水戸黄門の印籠ぐらいお約束なオチのつけ方だよな
それが好きな人もいれば嫌いな人もいる
自分はメタツッコミもその他多数あるお約束展開も落乱の味だと思うし嫌いじゃない
ただ最近それを出すタイミングとか頻度とかがどうかな、とは思う
0240名無しさん@ビンキー2010/02/01(月) 21:33:230
どんな感想出しても直接会ってもらえる反応の方が嬉しい?からこその現状なんだろうし
集いのあり方含め
0241名無しさん@ビンキー2010/02/01(月) 21:45:410
まぁ色々思うところはあったけれど、改めて落ち着いて考えてみると
勘ちゃんが学級委員なの けっこう納得かもしれない。
周りをまとめて作戦遂行するために各方面に連絡、協力をあおいだり
仲間が仕事してる間に影で支えたり(お店番とか)
個人的に ちゃんと仕事してるよ!忍者してるよ!!なんてかなり燃えたw
0242名無しさん@ビンキー2010/02/02(火) 00:53:24O
>>240
ここで言っても何が真実かはわからないよ。
ちょっと今回はがっかりしたけど、よく考えるといつも同じ周期で楽しい巻とそうじゃない巻がある気がする
0243名無しさん@ビンキー2010/02/03(水) 06:06:490
>>242
確かに。
ただ、文化祭といういくらでも美味しくなりそうなネタが
ハズレ周期にきちゃったのが残念
0244名無しさん@ビンキー2010/02/03(水) 11:34:500
>>240
逆に言うと、数少ない男性ファンや、
集いにほぼいける筈のない本来のファン層である小学生の意見はまったく入らないよな>集い
0246名無しさん@ビンキー2010/02/05(金) 09:41:05O
男性ファンはともかく、漫画の隣の一行感想見る限り小学生の意見はそこそこ反映されてる気がするけどなー。
編集部が空気読んで上級生贔屓の手紙載せてるのかも知らんが。
0247名無しさん@ビンキー2010/02/05(金) 15:11:46O
みんながこけるとこが好き

みたいなのもあるじゃない(´・ω・`)



足ずっこけ、小学生楽しんでたんだね。今の子には微妙かと思ってた
0248名無しさん@ビンキー2010/02/05(金) 17:19:370
なんだかんだ今の小学生も昔ながらのギャグ好きだよね
子供の好きなのっていつまでも変わらないのかも
例の一年生伝言ゲームな滅茶苦茶文とか声上げて笑ってる

それと同時に、乱きりしんは勿論のこと、頼れ(そうに見え)る上級生も好きなんだよね
ファンレターでの上級生リクなんかの比率は実際低くないと思うよ
0249名無しさん@ビンキー2010/02/06(土) 01:52:23O
実際小学生の頃、
自慢しいの先輩うざいwwwありえねーww面白いからまた出てないかなーって思ってたしな
0250名無しさん@ビンキー2010/02/11(木) 23:28:130
でも最近の流れはどうみても同人を狙ってるのがバレバレでキモイ
馬鹿な腐が先生に色々手紙出したりするからだろ
同人は陰でやるべきなのに最近テレビで取り上げられたりしてるからなー

まあそれは電車の中で大声で話してたり同人誌広げてる馬鹿女たちのせいでもあるが
0251名無しさん@ビンキー2010/02/12(金) 07:55:04O
>>250
どこらへんが腐?
説明してほしいわ(笑)
そういうのはそういう目で見てる奴らだけだろ
下級生が出ない〜上級生(4〜6)しか出ないとかなら明らかそっちの反応を狙ってるんじゃ…とは思えるけど。
0252名無しさん@ビンキー2010/02/12(金) 21:28:530
人気があるキャラを出すっていうのはよくあることじゃない?
それと同人を狙うのはまた別だろうに
0253名無しさん@ビンキー2010/02/13(土) 04:08:22O
>>251
いつもの別に朝小読んでも居ない釣りだよ触るな

春の連載にはひょっとしてミュージカルのキャラ逆輸入するのかな…
楽しそうなキャラだから個人的には歓迎だけど
0257名無しさん@ビンキー2010/02/22(月) 22:40:210
尾浜が学級なのを予想していた自分としては、やっぱりかーって感じかな
学年が被っているとかでも一年生はそれ組別で二人だったから
五年生の学級が被っても別に違和感はなかった
0258名無しさん@ビンキー2010/02/23(火) 17:54:550
学級に違和感を抱いてる人は多分いないと思うんだよ
ただ学級だと判明するまでの道筋に?となるだけで
0259名無しさん@ビンキー2010/02/23(火) 20:46:290
無所属だと思ってたら無所属じゃなかった、という意味で「?」だった
0260名無しさん@ビンキー2010/02/23(火) 21:53:400
ぶっちゃけ委員会選びに関しては、学級委員・・・それはそれとして他の委員会選んで、
(そちらにも)所属しなさいって意図の指示だったんじゃと思ったり>学園長
まさか教師側が学級委員が誰か把握してないなんてないだろうし、クラス取り仕切るって
役目なら人数少ない学年は学級委員(クラス内の仕事)と他の委員会(クラス外の仕事)を
兼業しててもおかしくない気もする。
以前の予算のときといい、本来は自分のクラスメインで予算もない(学級委員長委員会的な意味で)
イベントのときは司会してたりするけど、普段はひとつの集団と言うには微妙・・・
そんな感じなものを他に並ぶ委員会として独立させようと挑戦してるのかな、鉢屋は。
そのための予算奪取?人員確保?なんて思うとこの先のやり取りにちょっとドキドキするw
0265名無しさん@ビンキー2010/02/26(金) 19:52:360
私はてっきり、学級委員長は自動的に学級委員長委員会所属って訳ではないのかと思ってた。
学級委員長委員会は、他の委員会とはまた別の仕組みで、言うなればクラブみたいな
0267名無しさん@ビンキー2010/03/05(金) 07:34:340
ほしゅ
0270名無しさん@ビンキー2010/03/16(火) 04:35:57O
保守がてら
4月から購読すれば47巻の続きから読めるんだよな?
0272名無しさん@ビンキー2010/03/20(土) 04:17:18O
4月からって4月1日からってことだよな?
アニメみたく3月末の月曜からってわけじゃないよな?
0273名無しさん@ビンキー2010/03/20(土) 12:50:290
4月からの話ってどんな話になるんだ。一説だと水軍の話になるらしいが、どんな内容になるか想像してみた。
自分的に乱太郎たちを通じて錫高野与四郎が兵庫水軍と出会う話にして欲しい。山の戦いが主の風魔と海の戦いが主の水軍が出会ったらどうなるか気になる。
山の戦いや海の戦いの違いが見てみたい。

それかドスマスを追っていた与四郎が、崖から落ちて記憶喪失になってしまって兵庫水軍に助けられる話希望。
いつもは先輩の与四郎が年上の水軍たちに可愛がられて欲しい。
兵庫水軍の元にやってきた乱太郎たちが兵庫水軍の元で働く与四郎を見て驚いてほしい。
兵庫水軍にドスマスやドクササコの魔の手が伸びて、乱太郎たちや記憶を取り戻した与四郎や兵庫水軍でドスマスやドクササコを撃退するなんてどうだ。
0276名無しさん@ビンキー2010/03/24(水) 02:30:21O
本スレ見て
勘鉢萌えになった。いつもは鉢屋が(5年では)学級、もしくは学年行事を仕切ってるけど
実は影で準備や鉢屋を目立たせる仕掛けはみんな勘右衛門がやってるとか
0287名無しさん@ビンキー2010/04/11(日) 02:47:190
さらりとトイペを出してくる乱太郎に笑ったwww
保健委員の鑑だなw

あと最後の忍者wwwww
0289名無しさん@ビンキー2010/04/15(木) 22:25:050
トフンタケの新人忍者がスッポンタケの名前を言ったのを見て、今回は41巻に出たスッポン忍者が山彦の術を使っていたのかがわかる話と思ってしまった。
0291名無しさん@ビンキー2010/04/16(金) 23:28:580
なんか今日のノリがアニメっぽかったw
お三方の演技というか声が自動再生されたよ
0292名無しさん@ビンキー2010/04/17(土) 10:35:060
壁に激突フラグktkrwww
やっぱ庄ちゃんと誰かのチームが無事壁を越えるのかな?
でも庄ちゃんも時々斜め上だからな…w
0294名無しさん@ビンキー2010/04/18(日) 10:49:110
期待を裏切らない激突っぷりw
うおー次誰だろ火曜日まで待てねぇぇぇぇ
は組っ子いっぱい出てきて嬉しいわ〜
0298名無しさん@ビンキー2010/04/21(水) 22:44:540
てことは兵太夫と喜三太が最後に来るのか
何をしでかすかまったく予想がつかないコンビだなw
0300名無しさん@ビンキー2010/04/23(金) 07:09:480
予想GUYデース!!!
全く展開が読めねぇwww

1年生が追われているのを見過ごせないから、とかだったら惚れ直す
0301名無しさん@ビンキー2010/04/23(金) 13:55:230
>>300
むしろ怪しい奴も一年生も目に入らないどころか跳ね飛ばして一目散に駆け去るに一票
0303名無しさん@ビンキー2010/04/26(月) 09:46:370
>>300
先輩してたね
加勢する二人もかわいかった



今日は発売日だ
書き直し箇所あるのかな
0304名無しさん@ビンキー2010/04/28(水) 00:37:320
先生たちが大量に出るなら、小林先生も出るのかな。
0305名無しさん@ビンキー2010/05/13(木) 20:24:210
今回出た五角丸と三角太郎ってどこかで出たキャラ?
0308名無しさん@ビンキー2010/05/19(水) 03:46:010
NEWモード俺の伝子さんもさることながら「保護者」に肝を抜かれたんだぜ
そうか…ありなんだな…
0311名無しさん@ビンキー2010/06/08(火) 08:30:060
a
0315名無しさん@ビンキー2010/06/11(金) 05:20:59O
四いが説明で出たね。
どうやら本当に今回は上級生の活躍はそんなにないみたい。
残りの期間、他忍たま達登場に期待してるけどそんなにじょろじょろ動かせないよね…。

上級生は左門、文次郎、留三郎(背景)、滝夜叉丸、綾部
かな?

それにしてもさんじろー可愛い…
0316名無しさん@ビンキー2010/06/11(金) 11:02:420
え、盛り上がってなかった理由ってそれ?
てっきり皆不用意なバレ(というか情報乞食)警戒してるのかと思ってた

とりあえず庄二郎の可愛さの安定感ったらないな
0317名無しさん@ビンキー2010/06/11(金) 14:23:13O
今回安定感あるし楽しかったよ
これから出てくるだろう庄ちゃんのご両親も楽しみだ
庄ちゃん庄次郎ちゃんおじいちゃんがみんな同じ顔の系統だからご両親のどちらに似てるのか気になる
0318名無しさん@ビンキー2010/06/11(金) 14:51:27O
>>316
警戒ってw
違うと思うけど…別にバレ情報見たい人が来たって気にならないし
単純に今回内容盛り上がりに欠けるから、レスしに来るほどでもなかっただけかと
上級生云々じゃなくね
0319名無しさん@ビンキー2010/06/13(日) 04:50:190
ごめんw自分も何となく皆自重してるのかなと思ってたw
今回間延びした感じが少なくてテンポ良くて自分的には凄く面白いと思ってたから
じゃああとちょっとだけど気にせずレスしにこようw
とりあえず三ちゃんがいちいち男前で満足です
0322名無しさん@ビンキー2010/06/13(日) 12:13:56O
寂れてるみたいで、ずっと書き込みづらかった……。
前から叫びたかったんだけど、新キャラが可愛くて萌えた。
美人のお母さんが出るかと期待してたけど出なかったなぁ。
でも、親父もちょっと思い直す事があってよかったよかった。
0323名無しさん@ビンキー2010/06/14(月) 08:38:330
>>322
可愛かったよね!しっかりしてるしどちらも将来有望そうだ
これをご縁に次世代狙いで更に学園のコネが強くなったらとか考えた
大川あなどれん
0324名無しさん@ビンキー2010/06/19(土) 19:54:41O
ほらまた過疎w
残念だね上級生出なくて

庄ちゃんの両親やっと来て嬉しいなー
0327名無しさん@ビンキー2010/06/20(日) 02:02:350
でも前みたいに無理に全学年出すと話が破綻するから
上級生出すならせいぜい一人二人だけにしてほしい。47巻とかその良い例。
0328名無しさん@ビンキー2010/06/20(日) 14:57:20O
>>326
そんな事は無い。
読んで無い、感想も無くただの上級生好きアンチならしかるべき場所へ行ってください
0329名無しさん@ビンキー2010/06/20(日) 15:23:500
上級生好きアンチもよそへいってほしいな
誰を好きでも構わないんだけど
アンチ感情を持ってる人がいるとスレの空気が悪くなる
0331名無しさん@ビンキー2010/06/20(日) 19:06:00O
現に感想レス無いわけで
だって情報乞食に内容教えたくないから!!とかアホかと…
それならそもそも2ちゃんでスレ立てるのが間違い
0332名無しさん@ビンキー2010/06/20(日) 19:10:02O
331に自己レスだけど、ここピン難だったねごめん
主旨は変わらないけど
公開掲示板でやってるのに「情報乞食には見られたくない!」は通用しないだろってこと
0333名無しさん@ビンキー2010/06/20(日) 19:11:410
前々回の連載ぐらいまでは
普通に感想言い合ったり、読んでない人の質問にも適当に答えたりスルーしたりしてたのに
なんか感想書いたら読んでない乞食がどうのこうのとか言われだして変になったな
0336名無しさん@ビンキー2010/06/21(月) 03:25:330
別に読んでない人が勝手に情報拾うのはどうとも思わないよ
ただ、読んでる前提の此処で「読んでいないことを明言」しつつのクレクレが閉口されることは確かなわけで
以前どうやら此処の曖昧な情報を元に暴れてた奴がいたとかなんとかな話もあったし、微妙に警戒だってするさ

久々に休み前の引きの強い回が来たなぁ火曜日が待ち遠しい
0337名無しさん@ビンキー2010/06/21(月) 04:31:370
>>336
この前から警戒警戒言ってる子は何と戦っているんだい…
「確かなわけで」って言われても、別にキニシナイよそんなん
読んでないけど内容教えてって言う奴はスルーすりゃいいだけのことだし
暴れる云々もソースが無きゃ何とも
0338名無しさん@ビンキー2010/06/21(月) 05:04:070
ソースというか前スレのアレだよね
触れないほうがいいって言われてたから出さない方がいいんじゃない?
0340名無しさん@ビンキー2010/06/21(月) 07:55:51O
しまった今日月曜だった、ふつうにwktkしてて肩透かし食らってきたw
明日を楽しみにするよー誰だろー
0341名無しさん@ビンキー2010/06/21(月) 21:27:22O
市内唯一朝小が置いてあった図書館が今期からは取って無いらしい…○| ̄|_
半分ずつまとめて読もうとしてたのに
0344名無しさん@ビンキー2010/06/28(月) 01:15:020
やっぱ人気の上級生が出ないと盛り上がらない
単行本になっても売れないんじゃないか?
0347名無しさん@ビンキー2010/06/30(水) 18:22:200
最近はオールキャラでどばどば出てたからねー
好きキャラでないと買わない人はそりゃいるんでない
0348名無しさん@ビンキー2010/07/01(木) 02:36:09O
そういう人はファンったって人種が違う(鉄オタの乗り鉄と音鉄的な)から気にもならない。
0350名無しさん@ビンキー2010/07/02(金) 22:49:100
鉄wwwオタwwwwで例えんなやwwww
0351名無しさん@ビンキー2010/07/03(土) 19:48:260
もう今期終わりか…
来年のアニメは後半から上級生がぱったり出なくなりそうだ
0352名無しさん@ビンキー2010/07/05(月) 20:22:400
上級生上級生ってネガキャンしてる人は何と戦ってるの?
バレスレの盛り上がりとか気にしすぎのツンデレなの?
0353名無しさん@ビンキー2010/07/05(月) 22:40:07O
好きなキャラ出ない程度で萎える人なんて
どうせその内飽きるタイプじゃん
前はキャラ出過ぎて収集付かなかったしこれくらいで良いよ
0355名無しさん@ビンキー2010/07/06(火) 02:56:27O
ネガキャンはともかく、好きなキャラ全然出ないのは普通に寂しいと思うんだけど
落乱世界が好きなら好きキャラ出なくても平気なはず!
ってのは極論じゃないか…
0356名無しさん@ビンキー2010/07/06(火) 06:35:21O
一年は組が一番好きじゃないなんて真のファンじゃない。
と同義だもんな。

好きなキャラ出てなくても買うけど寂しいし、キャアキャアは騒げないな…

真面目にストーリー解釈しか出来ないとなるとなかなか書き込みもしにくいし、よってこの過疎は必然
0357名無しさん@ビンキー2010/07/06(火) 06:41:250
そりゃ好きキャラ出なけりゃ寂しいよ、正直がっかりだ
でもだからって内容がつまらないかと言ったらそれとは話が別だよね
っていうのをちょっと強く言ってるだけだと思うから気にスンナー
0358名無しさん@ビンキー2010/07/06(火) 21:05:00O
好きなキャラ(この場合主に上級生)が出ない→個人的に盛り上がらない→レスしない→スレ過疎
っていう単純な構図じゃない?
内容がつまらないとは言われてないわけだが、何をキツく言う必要があるのか…
0359名無しさん@ビンキー2010/07/07(水) 00:12:41O
上級生が出ないから売れないんじゃないのとか言っちゃうようなのが
張り付いてるせいじゃないの
0360名無しさん@ビンキー2010/07/07(水) 00:31:240
スルーだ。
そいつがどんなまともな意見を同じレスにしていようとするー
0362名無しさん@ビンキー2010/07/14(水) 22:19:410
まとめて読んできた。
乱太郎のお父さんが結構ちゃんと忍者してたね。
庄ちゃんのお父様wwwお母さん、笑い方とかそっくりだったね。
地味に今後につながりそうな展開なのがきになるな。
0363名無しさん@ビンキー2010/08/19(木) 21:26:450
今回の冒頭みたいに、同じお題における各コンビの対応とか反応とか
物凄くわくわくしたから次回も是非そんな感じをお願いしたいなあ保守
0364名無しさん@ビンキー2010/08/21(土) 16:40:060
はあ^p^
ちょっと前まれカコヨスれ支部検索したあもれ好みのケクイイカコヨスがいっぱいれうはうはらったおに
最近れあ受けが増えたせいかカコヨスれ検索したあきゃるるん系や若干大人しいカコヨスばっこしらん^p^
残念らお…;p;
0367名無しさん@ビンキー2010/08/31(火) 10:07:58O
もうたっぷりとキャラがいるんだし、そろそろみんなの個性や家族設定を深く作ってほしいな


団蔵の馬借やタカ丸の髪結いって設定は活かされてるけど
三郎次の特待生で親は漁師って設定を活かした話は今まで無いよね?

何も情報出てないキャラ多いんだし今後はその辺りにスポット当てて話考えてくれたりすれば、キャラ目当てで見てる人も原作そのものを好きって人も楽しめそうだけどなぁ

だめかなぁ
0368名無しさん@ビンキー2010/08/31(火) 22:40:130
>>367
それはキャラ漫画として楽しんでる人の意見って感じがするなぁ
もちろん話として面白ければそういうのもアリかもしれないけど
ただでさえ大量にいる脇役を掘り下げ始めたら収拾つかないよ
主人公ないがしろに拍車がかかるとしか思えない
0369名無しさん@ビンキー2010/09/01(水) 12:07:57O
今いるキャラだけで展開していくにはもうネタ切れだからって新しいキャラをいれていったんだろうね

まぁ…もうちょいカッコイイキャラ描きたいとか
原作者の私情もあるかもしれないけど
長期連載だしそれは仕方ないなって思う

だからキャラ大量投下やモブみたいな特徴の無いキャラが目立つ回があったって腹は立たないんだけど

ここ何巻分だか無駄にオールキャラ登場させて話くだぐだしてるのが嫌

ファンの意見を取り入れてくってのは間違った方針じゃないけども
やりすぎな気がする


上から目線で申し訳ないけど。
0370名無しさん@ビンキー2010/09/02(木) 21:58:500
>>369
そのオールキャラgdgd話の反動或いは応えたのが最新回の内容だったんじゃないかなと
ちょっと極端だとは思うけどねw
0372名無しさん@ビンキー2010/09/17(金) 00:31:030
前ニュー速かなんかでスレ立ってたけど最近の流れはマジキモイな
第三者の感想見て改めて思ったわ
腐にこびすぎなんだよ
0373名無しさん@ビンキー2010/09/18(土) 13:37:450
>>372
あそこは第三者を装った嫌腐の集まりだから
普通の一般人の意見とはまた違うと思うよ
0378名無しさん@ビンキー2010/10/02(土) 03:15:300
なんだなんだ今回は展開早いな! と何故かやたら慌ててしまったw
0381名無しさん@ビンキー2010/10/06(水) 07:48:47O
残暑w誰が上手いこと言えとw

そして小松田…ま た お ま え か
0382名無しさん@ビンキー2010/10/09(土) 20:59:540
なんだかカピバラがかわいく思えてきたw

そして綾部の顔wwwww
そんなに嫌だったのかw
0384名無しさん@ビンキー2010/10/14(木) 21:43:420
オーマガトキの狙いって生徒・・・?

大運動会どんなことになるんだろうw
っていうか小平太、委員会の後輩鍛えてたが運動会も委員会ごとやるもんなのか?
前のときは学年ごとだったけど今回はどうなんだろう。
個人的にはい・ろ・はで縦割り組別対抗戦とか見てみたいかもw
0388名無しさん@ビンキー2010/10/19(火) 19:31:400
それらしき人影でもいたっけか?>また新キャラ

なんだか雑渡さんの通信教育講座みたいな雰囲気に笑ったw
さしずめ忍たまを教材に、その行動を見て盗め的な感じなんだろうか。
カピバラはカピバラで上級生の洗礼を受けてるだろうし。
一段落した頃にはそこそこスキルアップしてそうだw

なんか手紙持ってきたオーマガトキ兵が一瞬、小松田さんと出茂鹿に見えてびくってなったw
0390名無しさん@ビンキー2010/10/20(水) 17:00:280
これ以上新キャラ増えたら誰かがすっぽ抜けそうでやばい


三反田・・?尾浜・・・?あ、いたっけかみたいな←


0392名無しさん@ビンキー2010/10/25(月) 07:13:090
キャラブックの発売が延期になったのは先生が急遽新キャラを出そうと思い立ったから!
…なわけないか。
0394名無しさん@ビンキー2010/10/25(月) 20:00:200
正直もう新キャラはいいのでまったりいままで空気だった子をだしてほしいなあ
とくに委員会はとかみてて今の形が一番いいと思うし…
下級生に偏ってたり少人数だったり委員長不在?代理もそこがいいしな〜

とりあえず明日の新刊の反応気になるな
0395名無しさん@ビンキー2010/10/28(木) 11:48:520
個人的には新キャラ出てもいいとおもうな〜
委員長代理なくして委員長出てほしい!
委員長代理五年生だからか予算会議の時なんか遠慮してる感がして勢いがないんだよな…
委員長でそろったら委員会同士の言い合いとか遠慮がもっとなくなってそれはそれでおもしろいと思うんだ
0396名無しさん@ビンキー2010/10/28(木) 18:33:340
残りの委員長2人出たとしても
予算会議も学園祭もやっちゃったしもう出る幕なくね
0397名無しさん@ビンキー2010/10/28(木) 19:05:28O
>>396
予算会議や学園祭じゃなくても委員会同士でなにお〜!って言い合うような場面面白くて好きだから委員長代理じゃなくて委員長がいいんだ!
委員長代理の委員会ちょっと後ろに下がっちゃってる感じして微妙なんだよね
予算会議も学園祭も二回もそれぞれやってるしまたやる可能性あるしね
0398名無しさん@ビンキー2010/10/29(金) 08:44:24O
委員長代理って呼び方落乱に出て来た事ある?
代理じゃないと思うんだが
0399名無しさん@ビンキー2010/10/29(金) 10:09:460
落乱原作には出てきてなかったよね
でも「委員長みたいな形で」「束ねている」んだから代理呼びでもおkなんじゃない?
ソースはDVDのアレね

それはそうと気遣うきりちゃんがなんかすごく愛しい
やっぱり仲良い友達なんだねぇ
0400名無しさん@ビンキー2010/10/29(金) 17:34:230
これからタソガレドキ忍者も兵庫水軍みたいな形で増えていくんだろうか
0401名無しさん@ビンキー2010/10/29(金) 19:14:200
きりちゃんの気遣いになんだかほろりとしたw

クラス対抗っぽいね、運動会。
こう出だしが快調っぽいと(不運的な意味で)逆になんかあるんじゃないかと不安になるw
というかクラスごと競うにしても3クラス×6学年で18チームとかは流石にないよね。
もしや縦割りくるのか・・・ちょっと楽しみかも♪
その場合、団蔵より先に伊作がとんでもないくじ引き当てちゃったりとかしそうだよねw
0402名無しさん@ビンキー2010/10/30(土) 06:47:090
なんか…今日の絵というか線粗くない?
今までもたまにあったけどみんな集まってるコマなんて酷い気が

ってかカピバラまだいたのかww
0405名無しさん@ビンキー2010/10/31(日) 15:28:58O
今日の三木ヱ門無駄にキラキラしててイケメンだなあw
保健委員はどうなるんだろう
0406名無しさん@ビンキー2010/11/01(月) 20:08:590
けっこう黒幕ポジションっぽいと思うのは私だけだろうか>保健委員
なんか競技&道具、終わったらそのまま保健室に運び込まれそうな感じのもあるみたいだし。
運動会にかこつけて買えなかった備品そろえる気だったりしてw
まさかと思うようなキャラが暗躍してるかも?!とか考えると妙に楽しくなるw
0407名無しさん@ビンキー2010/11/07(日) 17:05:270
五年1人多い?
足だけだけど。
勘右衛門のときも最初のほうでちゃっかり写りこんでたし
もしかして今回も五年新キャラくるんだろうか。
0408名無しさん@ビンキー2010/11/09(火) 17:45:410
五年出てくるとしたら委員長以外の上級生がいない保健か用具かな
0409名無しさん@ビンキー2010/11/11(木) 07:42:27O
用具に入れてあげたいなあ<もし新五年が出たら

保健には二年も居るけど用具はあんだけ手のかかる一年が三人も居て作兵衛大変だろw
0410名無しさん@ビンキー2010/11/11(木) 12:05:240
つくしはでかいなあと思ってたのにキノコはなんで小さいんだろう
ユキちゃんお食事中に見えるww
0412名無しさん@ビンキー2010/11/12(金) 22:31:300
左門が案の定コースアウトwww
アヒルさんかぶったまま素直に手を引かれている滝が
なんかシュールだw
0414名無しさん@ビンキー2010/11/14(日) 17:26:060
学級 内部から不満が出てるじゃないかw
もしや勘右衛門は不戦勝とかのこと知らされてなかったのかな?

同情するなら〜のくだりに吹いたwww
0415名無しさん@ビンキー2010/11/15(月) 14:35:540
4年や6年にはライバル関係のキャラもいることだし、5年でも
真面目にやりたい勘右衛門VS真面目に不真面目鉢屋、的な
図式ができたりするのかな。
0420名無しさん@ビンキー2010/11/17(水) 15:42:350
くのいち全員連れてけば?
オートで他の組蹴散らしてくれるかもよ
0422名無しさん@ビンキー2010/11/17(水) 18:56:340
シナ先生おばあちゃんでも問題なくない?
要は審判が美人だって認めればOKだろうし。
たとえご老人状態でもシナ先生に不美人の判定下せる度胸はなかろうw
0427名無しさん@ビンキー2010/11/20(土) 20:47:300
図書館行ってきてやっと読めたー今回はほんと出番分散してるね
委員会対抗戦になると学級の子が空気でちょっとさみしい
しかし46巻は最後にちょっとだけ、47巻出番なしと最近不遇だった三郎次が活躍しててよかった
あと級長の活動に不満気な勘ちゃんが気になるな…
0428名無しさん@ビンキー2010/11/22(月) 02:19:040
そういや借り物の問題文って他にどんなのあったんだろうな。
体育は暗号形式で、保健火薬は借りてくるものそのまま?
どんな基準だったんだろう。
0432名無しさん@ビンキー2010/11/24(水) 15:37:290
かっこいい若旦那クル━━?

それはそうと相変わらず荒れたコマがあるなあ
仙蔵別人すぎるだろw
0436名無しさん@ビンキー2010/11/26(金) 21:01:490
豆腐は小僧でOKなんだなwwww
カパ、閑、油、老人は失格か。
結構まともに持ってきたのにどうしてだろうね。
むしろ正当か微妙なもん持ってきて、審判を上手く丸め込めって競技だったりしてw
0437名無しさん@ビンキー2010/11/26(金) 21:27:450
久々知先輩は豆腐を持ち歩いているんだろうか。

しかし豆腐やら油やら、探せば普通にありそうなもんなのにw
油なんて忍者の学校だし、薬でもあるから誰かもってそうだし。
0438名無しさん@ビンキー2010/11/27(土) 17:34:370
持ち歩いてたwww>豆腐

こういう時に勘右衛門が半目してると一瞬変装なのかわからなくて迷う。
今までは腕章の有無で区別ついてたんだけど。
0439名無しさん@ビンキー2010/11/28(日) 19:32:550
ご老人に関しては逃げられたのかwww
ていうか鉢屋、紹介のタイミングひどすぎるだろw
0442名無しさん@ビンキー2010/12/01(水) 22:00:180
借り物競走って100%コースアウトして借り物借りにいく競技だからコースアウトが失格の理由に入ってるのはよくわかんないなあ
0443名無しさん@ビンキー2010/12/01(水) 22:00:470
運動会がテレビ版と同じ一年と六年ペアと二年と五年ペアと三年と四年ペアならば、二年生と四年生と六年生が足りないから新キャラ来るかな。
31巻に少し出た2年い組の生徒が出てきて欲しい。
0444名無しさん@ビンキー2010/12/02(木) 00:59:170
先生は今のところ六年生しか新キャラ考えてないし
他学年の新キャラ出るのかなあ・・・
0445名無しさん@ビンキー2010/12/02(木) 21:50:44O
委員会対抗でも点数は学年別なのね
不戦勝とは何だったのか
キャラ設定って…先生まだ生徒キャラ増やす気なのかな
0446名無しさん@ビンキー2010/12/03(金) 02:18:010
食満、一年の方が人数多くて有利とか怒ってたけど、
人数が少なくても最上級生の6年の方が一年に比べりゃレベルは上だし、
そのくらいのハンデいいんじゃないか?

なんか今回の食満の態度が気になるのは自分だけだろうか?
体育委員へ嫌味っぽかったり、借り物競争の時とか。
なんか作画が荒れてるせいか、やけに他の委員会を見下すような態度とって見える。
食満ってあんなキャラだったけ?って思うところがあるのだが
0447名無しさん@ビンキー2010/12/03(金) 02:57:090
ミュージカルを参考にするって言ってたから参考にしたんだと思う
0448名無しさん@ビンキー2010/12/03(金) 18:13:28O
>>446
自分も今回の食満は更年期かってくらいあっちゃこっちゃ突っかかるなあと思った。
武闘派食満としては学年別なのか委員会別なのかイマイチはっきりしないのがイライラするんじゃないか。
0449名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 02:03:320
>>447
マジかよ・・・あんな厨二っぽいの参考にしなくていいよ・・・

食満は武闘派だけど基本突っかかるタイプの性格じゃない(文次郎以外)
ただ熱い性格な奴なんだな〜と良いイメージだったから余計に
0450名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 05:16:00O
そこまで言うほど食満の性格描写がいままでにあったか疑問なんだが
自分だけ読んでるもんが違うのか
0451名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 10:39:180
むしろ食満は低学年以外には突っかかる性格だと思ってた
とはいえ、後出しでルール知らされたら食満でなくとも怒るのも無理はないんじゃないの
0452名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 15:57:410
久々知また参加するのかと思ったけど学級2人抜くと、
五年て実質3人で参加してるようなもんなんだよな・・・
0454名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 19:10:010
ミュージカル逆輸入って具体的にどの辺?
食満の性格ならミュ前からこんなもんだったと思うけど
0455名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 20:05:52O
食満が体育委員会や小平太に嫌み言うのは前からあるし、個人的には違和感無いよ
気にしすぎじゃないかな…と思いたい
0456名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 20:13:580
>>447
ソースは?
 6ろの親指立てる仕草は取り入れるかも、というのはレポで見たけど
 他は聞いたこと無い。
0457名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 20:38:060
自分も今のところ違和感ないな
同人設定でよくある「優しいお兄さんな食満」を好きな人が気にし過ぎてるだけだと思う。
0458名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 21:32:050
食満は自分も結構突っかかる系のイメージだったなー
胡椒とられたり文化祭の時伊作に怒鳴ってたり委員会関係で突っかかること多かったり
今回は今まで以上にそれが如実に出たってかんじなだけかな
0459名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 22:36:050
446です。
そっかー、みなさんありがとう。
自分も、あまり食満には優しいというイメージなくて、怒りっぽくケンカっぱやいイメージが多かったけど、
今回の話は以前よりその突っかかりが大きく感じたんだ。
よくよく考えたら、気にしすぎだったかもしれない。
ただ本当にミュージカルから性格逆輸入してたら、ちょっとやだなぁ…。
アニメの長次のグッジョブみたいな小ネタ程度ならいいと思うけど。
0460名無しさん@ビンキー2010/12/04(土) 23:34:54O
>>456
舞台で直接聞いた

気にしすぎかな
…自分は池からアヒル引っ張り上げた時とはキャラ違うなー
位で見てた
0461名無しさん@ビンキー2010/12/05(日) 00:26:130
ミュのキャラと今の朝小ではまただいぶ違うと思うけど…
ミュの食満は怒りっぽいんじゃなくて戦いたがりすぎってかんじ
0463名無しさん@ビンキー2010/12/05(日) 10:15:000
見守る6年がなんかいい
0469名無しさん@ビンキー2010/12/09(木) 23:13:390
久々知の乱条件投げるとこの顔にワロタw
なんかシュールw
近頃久々知が完全にただのアホの子に見えてきた
0470名無しさん@ビンキー2010/12/10(金) 17:44:04O
久々知の乱定剣がありえない軌道を描いて失格になったのは
ひとえに不運委員会のせいかと思ったけど、立花先輩は格好良く決めてんだよなあ
下級生も的には当ててるぽいし
マジで原作久々知アホの子路線になってないか

つかカオスw八宝斎と殿…
0471名無しさん@ビンキー2010/12/10(金) 23:49:040
自分的に運動会で与四郎先輩がどくタマやタソガレ忍者やオーマガトキ忍者混合チームの助っ人かアンカーで参加してほしいな。
風魔忍者がもしも忍術学園の運動会に参加するのなら、こうだと思ってしまった。
0472名無しさん@ビンキー2010/12/14(火) 22:43:29O
ところでこのスレではスルーされてたけど、今回の竹谷は
おほーネタとか久々知の手を引いたりとか、ファンが喜びそうだと思った
0473名無しさん@ビンキー2010/12/15(水) 14:31:55O
伊作の顔ひでぇwww
今期は乱太郎の悲壮感といい保健の不運ネタが強調されてるなw
0474名無しさん@ビンキー2010/12/15(水) 23:48:340
三コマ目の見上げる三人が可愛すぎるwww
伊作は・・・うん、彼に格好良さを求めるのはもう諦めたよ…風鬼も哀れ。
保健はとうとう不運パワーを便利道具のように扱われ始めたなw
彼等を配置すると、その付近で不運な事が起きるようになる、でFA?
0476名無しさん@ビンキー2010/12/16(木) 18:19:24O
「意外に足が速い斎藤選手」

タカ丸さんマジイケメン
とす にクソワロタ
0477名無しさん@ビンキー2010/12/18(土) 22:03:11O
タカ丸二位藤内三位の理由は静定剣に使う得物の選定の差か?
次の競技で文次郎と食満の対決かな
ゲスト頑張れ。番狂わせ期待
0481名無しさん@ビンキー2010/12/20(月) 00:01:140
というかこれ最後の競技だとしたら二年もうこれ以上点数入んないよね
最後の競技だから点数大幅アップで大逆転!っていうのだったとしても二年には関係ないというのか…
保健以上の不運集団じゃねーか…
0482名無しさん@ビンキー2010/12/20(月) 19:19:210
鉢屋の紹介がww言い直すなwww
学級(五年)が真面目だけど若干フリーダムで良いなー

漫画としては最後の競技だろうけど物語の中ではプラグラム最終て訳ではないし
来賓か何か外部のハプニングで大運動会がgdgd展開になって収拾を付けるんじゃないか、
と今のうち予想しとく でも大逆転はありそう。
0483名無しさん@ビンキー2010/12/21(火) 16:51:020
二年生は絵本の時も0点だったし
主役学年の次に低い学年だからどうしても不憫な役回りが…
三郎次が実は一番不運なのではと思う時がある
0484名無しさん@ビンキー2010/12/24(金) 12:45:10O
やっぱり委員会対抗競技の配点は出場選手だけじゃなくて
所属メンバー全員(の学年)に各々獲得点を割り振る制度にすれば良かったのに
委員会対抗戦なのに図書を応援する六年ってなんか…
0485名無しさん@ビンキー2010/12/25(土) 09:58:330
そもそも9枠中4つが六年とか…
委員会対抗って何の意味があるのか本気でわからん
意外な結末の為の伏線であることを期待…させてほしい…
0486名無しさん@ビンキー2010/12/25(土) 12:24:13O
此処に来て学級が競技初参加か。審判しなくて大丈夫?
…つかなんか嫌な予感するわ。なんか企んでないよな

黄昏とチャミダレくの一二人で忍たま十人に匹敵かー結構力の差があるね
紅組は公式で優秀な鉢屋と平とついでに文次郎もいてかなり強そうなのに
0487名無しさん@ビンキー2010/12/25(土) 16:58:13O
>>486
ついで言うなw
しかしゲスト忍者側には最強の不運がいるからなー。
トータルするといい勝負なのでは。
0489名無しさん@ビンキー2010/12/31(金) 12:04:190
おまいら今年もおつかれ!
来年もよろしくな〜

…来年こそは落乱キャラブックが発売されますように…-人-
0492名無しさん@ビンキー2011/02/02(水) 04:03:23O
皆さん今期の感想はどんな感じ?個人的に気になった部分は
・基本に返った前回から一転、過去最大級のキャラワイワイガヤガヤストーリー無し回
・タソガレドキ成分多いなあ。
・委員会対抗戦の意義が謎。配点方法知る前の委員会毎の応援が虚しい
・学級の不戦勝はもっと意味不明。ただ一年と五年の
点獲得の機会が他学年より少なくなるだけ

特に不戦勝が納得できない。「不参加」だったらまだ一年五年ドンマイで済むけど
再登場プロ忍とか、タソガレドキ新キャラとかキャラ漫画として見れば面白かった。
0494名無しさん@ビンキー2011/02/03(木) 00:38:20O
ここマンセー以外は全部敵な人が居る息のしづらい場所だからやめた方がいいよ
0495名無しさん@ビンキー2011/02/10(木) 20:39:21O
批判以外はマンセー呼ばわりする奴もなぁ
たかが漫画スレで息しづらいとか病院行けよ
0496名無しさん@ビンキー2011/02/10(木) 23:36:380
とりあえず喧嘩売った側が悪いよ
マンセーしか書き込めないのは原作スレだけで十分
過度な批判はアンチスレへ
0511実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/04/07(木) 20:20:53.360
確かに凄いスリル的な意味で楽しみが止まらない
しかしするなら第21期くらいか?何年後だよw

ところであの道具フィギア用なのかな、実物にも使ってたらもんじ気の毒…
0512実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/04/08(金) 20:32:25.720
上級生スキーではあるが、下級生(&先生)メイン+敵で話進んだらいいなぁと
思っていた自分にとっては今の展開は正に望むところだ
0516実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/04/17(日) 10:54:45.63O
ちょっ、先生えぇぇ!!?
今日から番外編〜ってことは、しばらく静養が必要ってことだよね…
とりあえず西に向かって元気玉送っとく
0518実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/04/17(日) 12:48:12.010
回想シーンに昔の引っ張ってくるなんて落乱にしちゃ珍しいなーw

とか思ってる場合じゃなかった
自分も全力で元気玉送る
0521実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/05/01(日) 15:58:54.95O
ちょっと風邪こじらせたとかじゃなくて体壊しちゃったレベル……?
先生は公式ホームページとかブログとかないんだよね?
様子が分からないから余計心配だ…
0526実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/05/28(土) 19:35:13.26O
不運委員にとっては、とにかく任務さえ達成できれば「無事」なんだなwww

そして泳げない自分には忍たま眩しすぎるorz
0527実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/06/04(土) 14:31:57.210
出茂鹿サイドは見れば見るほどろくな事が起こりそうにない人員構成だw
食満が参戦していたらプチ不運が働いて文次郎の枠に入ってたんだろうな
あと不運大魔王の称号って今回初出だっけ?
0528実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/06/12(日) 10:15:37.630
涙目で慌てて駆けつけるほど心配した対象は、乗組員かあひるさんボートか
はたまた落下地点にいた後輩か。 …9割方ボートな気がしてならんw
0529実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/06/18(土) 17:36:34.070
BLっぽい発言になるが、今やってる話がコミックスで発売になったとき
同人サイトでローションネタが溢れるんじゃないかと予想w 特性ぬるぬるww
0531実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/07/01(金) 04:43:25.230
なんか…こう…「俺達の戦いはこれからだ!」的なというか…いや違うか
急にふわっとした良い話?で唐突に纏めたんで一瞬戸惑った
いや悪い意味じゃなくてなんて言ったらいいのかw
0532実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/07/04(月) 14:56:19.480
自分も一瞬終わったと気が付かなくて、次の日の朝小も見てしまったw
個人的にタソガレドキの出番があの程度でドクタケもいい味出してたのが良かった
0535実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/08/08(月) 10:11:00.190
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/
0538実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/10/12(水) 09:11:18.730
迷ってる雷蔵とpgrしてる利吉さん面白かった
そしてやっぱり伝子さんが来る気がする。
山田先生も町に出かけるって言ってたよね
0539実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/10/13(木) 09:42:48.480
予想通りの伝子さんww

結局、悩んでしまってたし直感力を養う訓練としては微妙な結果になったね
まー優柔不断じゃなくなったら、雷蔵としてのアイデンティティーが失われてしまうか
0540実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/10/18(火) 10:13:19.800
鉢屋と雷蔵の八方斎スルーっぷりに泣けてくる
八方斎のお願いなんだろ?
ドクタケやドクたまたちが出てくるといい!
0546実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/11/24(木) 18:00:28.330
保守
0547実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/11/26(土) 14:06:19.960
保守
0548実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/11/26(土) 20:14:45.75O
わかんない
0549実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/11/28(月) 13:22:17.850
新連載いつからだっけ
0550実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/11/28(月) 18:13:52.010
このスレ過疎りすぎだしいつからマンセースレになったんだ
0551実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/11/29(火) 05:10:08.020
マンセーしてた人しか残ってないだけかもよ

保健体育は文次郎だったね
図書や作法が残ってたら小平太委員長なりそう
伊作は火薬あたりで無駄に暴発させてそうな
0555実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/12/10(土) 23:52:31.320
見てきた。
とりあえず始めのほうのエピソードの暗器祭りにテンションあがったwww
委員会騒動はどうなるんだろうね。
0556実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2011/12/29(木) 22:48:47.010
今日で終わりか。
委員長改選はどうなるんだろ?
雷蔵の迷い癖を直すために六年生を動かさない作戦っぽいけど、元に戻るのかな?
このまま持ち越しで次回とかで予算会議とかやるのも面白そうだけど

そういえば出番すらなかった体育委員会は火薬委員会以上に不運な気が…w
合併されたとはいえ出てきたの保健委員だけだったし…
0561実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/04/02(月) 21:27:01.420
4月から初めて朝小を購読し出したんだけど
落乱って毎日3ページずつじゃないの?
4月2日付けでは載ってなかったけどたまに休載とかあるのかな?
0564実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/04/11(水) 13:22:21.52O
       
0567実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/05/07(月) 22:02:31.470
答えてあげるが世の情け?

朝小やっと追いついた。
しろちゃんとしんべえが分かったってことは、看板に関してはストレートにドクササコが試験するのに利用ってことでいいのかね。
そしてけっきょく豆乳は誰が犯人なんだろうねw
久々知じゃないとすると・・・何らかの薬効とか生き物のご飯だとか紙の修補とか、別の使い道でもあるのかなんて思ったがいまいち思い当たらない。
0569実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/05/11(金) 11:28:34.87O
土井先生と凄腕忍者の戦いの腕は互角ってことよね…
尊奈門が土井先生に勝つ日は永遠にこないんだろうな

そして小松田君看板敵の手に渡したことで処分受けないか心配
0570実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/05/12(土) 20:40:42.32O
また小松田さんだからで済みそう
どうでもいいんだけど、全体的に朝小自体が昔に比べたらなんか見辛くなった気がする
久しぶりにまとめて読んだからか年なのか


まあ、本当にどうでもいい事だけど
0571実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/05/13(日) 02:51:29.400
45巻で山田先生がクナイで凄腕さんの流星錘に応戦して
52巻分で土井先生がクナイで凄腕さんの流星錘に応戦か

流星錘に比べてクナイがリーチ・威力共に大幅に劣る武器ってことを踏まえると
防戦でも長時間応戦してる土井先生は結構な強さなんだが、互角以上の勝負展開
した山田先生は化け物レベルだな
0573実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/05/16(水) 12:48:11.830
強さ山田先生>壁>土井先生は皆知ってたけど、こんな明確に戦闘時の2人の実力の差が
分かる描写って今までなかったからでしょ
0575実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/05/18(金) 05:48:10.660
>>571
あら48巻の文化祭の時も土井先生が凄腕さんの流星錘を苦無で応戦してるわよ
0579実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/07/25(水) 10:54:33.76O
0580実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/08/06(月) 19:48:23.660
0581実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/08/10(金) 19:22:58.870
月曜日は休載だよ
0584実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/08/11(土) 15:56:49.86O
終了
0585実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/09/09(日) 11:14:28.610
ts
0615実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2012/12/29(土) 07:19:38.390
本日で朝小連載は終了
最後に制服姿見せるまで文次郎、小平太、食満はずっと女装だった
そして52巻の予告で出てきたドクたまは出てこなかった
0621実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/02/02(土) 07:32:54.600
元々の原因が49巻で文次郎が伝子さんの女装をバカにした事から始まった
それに続いて食満や小平太も「俺の方がイケる」みたいな言い争いに
長次、仙蔵、伊作はその言い争いに参加していない
0626実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/04/30(火) 01:24:29.10O
年が近い学年同士だと、反発したりいがみ合ったりするって学園長先生がおっしゃってたね
自分のイメージだと、特に三年と四年が仲悪い感じ

今月から小学生いないから新聞解約しちゃって単行本待ちだわー
0630実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/06/09(日) 15:03:55.900
今日のトークショーで先生が言ってる
実写小松田さんの役者がモデルの新キャラって浜?
似てるとは思えないんだけど…それともまだ新キャラ出るのかな
0634実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/06/11(火) 10:04:08.55O
久々知がしっかり代理してくれればいいんだよ
土井先生だっているし
元々そんなんでいいんかい?な委員らしいし…人数じゃないし…
0645実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/10/03(木) 11:49:48.940
age
0647実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2014/01/04(土) 23:42:21.350
このスレってバレ師とかいないの?
0651実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2016/03/26(土) 21:53:08.500
sage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況