トップページぴんく難民
460コメント124KB
【フェチ】レオタード着用板【避難所】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/24(金) 23:13:55.910
>>72
箱に大きく茶のロゴとバレリーナ風のイラストが入ってて品名は『ダンス用品』
要するに男が買うようなものは入ってなさそうな箱が届いた。

まあこれである意味ふっ切れたっつうか、今後は少し買いやすくなったけどなw
0076実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/25(土) 00:51:03.590
配送業者はクロネコでもちろん時間帯指定もできる。
レッスン用のミラーとかでかいものを買うと別途で佐川になるらしい。

一般的には男物も売ってるってイメージがないような気もする。。
0077実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/25(土) 00:53:14.390
>>76
エガちゃんのスパッツって
茶だった気がするけど。
イメージないのか。
普通にあるのにね。

社交ダンス用とかw

クロネコか、よその営業所留じゃないと
手が出せん…
よく使ってるから
0078実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/25(土) 01:34:53.12O
>>77
うん、確かにエガのタイツは、茶だよ。

他にも、プロボクシング選手のトランクスも、茶で作ってもらったって、昔、テレビで話していたなぁ。

ドラマのタンブリングのジムシャツも茶だった。
0081実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/25(土) 03:25:41.210
チャコットは衣装協力でよく見かけるね
ドラマでもちょろっとダンス教室のシーンが入ったりするとほぼ間違いなくクレジットされてる
0082>>782013/05/25(土) 07:12:21.89O
>>79
ドラマのは、茶のWEBの中で、スタッフブログで紹介していた。
0084実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/25(土) 12:58:13.930
いとうあさこと同じの下さいってか?
0086実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/25(土) 17:17:41.40O
>>85
茶から電話もらうとき、「ダンス用品店チャコットの、〇〇です。」って、言われるよ。
0087実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/25(土) 18:14:38.91i
>>85
少し調べた限りでは化粧品を買ってもダンス用品で届くらしいね。
ま、買いやすいと思うかどうかは結局個々の判断ってことかもな。
>>86
茶から電話もらったの?何で?
0088862013/05/25(土) 18:34:27.77O
>>87
茶のお店でレオタード注文して、「入荷しましたので、ご来店お待ちしております。」と、電話もらったよ。
0091862013/05/25(土) 20:52:23.67O
>>89
サイズオーダーって言うより、カタログから色や袖の長さを決めるオーダーだった。
サイズは既製のサイズで、S、M、Lは選べるけど。
0092実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/25(土) 21:32:39.62i
>>90
ダンスは中学の必須科目にまでなって今やポピュラーな存在だからまあ大丈夫だろ?w
>>91
店頭だと生地の質感や色を確認しながらオーダーできるだろうし
人の目さえ気にしなければ何かと良さそうだね。
0097実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/26(日) 03:37:09.850
勘違いしないでくれ、
社交ダンスとなれば、男子は男物のレオを買うから

うちらも女性もののレオタードを気兼ね無く
買える!って話
0098実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/26(日) 10:16:38.070
社交ダンスをやってる人っていうのもアレではあるけどなw
茶なら笹と違ってLサイズもちゃんと大きめの設定だからその点でも買いやすいね
0099実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/27(月) 12:12:13.580
笹のタイツなんてフリー(S〜L)という設定で事実上のMサイズだからな。
160cm以上の人はきついから買わないほうがいい。
0101実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/28(火) 23:14:17.350
>>99
自分は163ぐらいだからギリで穿けてるが
特にブライトタイツは生地が伸びなくてキツイ気がする
笹のタイツは新体操用だからトレンカタイプしかないのが痛い
0102実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/29(水) 03:13:50.080
タイツは身長が余裕でも、ちょっと筋肉があるとホールド系のダンス・バレ用はかなりキツい時がある
カペジオのXLはサイズ目安の身長では余裕だったんだけど、横軸の締め付けがかなりキツかった
0103実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/29(水) 20:00:22.740
>>102
レオタも海外のは細身に作られてるから女でも合わない事はあるらしいね
タイツはトウシューズみたいにフィッティングにシビアなものでもないから細かくサイズを選べないし
少々きつくても我慢するしかないわな…。
0104実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/30(木) 03:22:31.070
体操系も腕がきつかったりするなぁ
そんなに筋肉あるわけじゃないのにね
体操選手なんか女子でも結構腕太く見えるんだけど
0106実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/30(木) 20:12:16.270
ヤフオクで「男性 レオタード」で検索する。
0107実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/05/30(木) 20:20:03.670
楽天で「レオタード メンズ」で検索する。
0114実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/06/01(土) 01:20:47.600
マイサイズで作ったのが破れたら納得いかないが
既製品はしょうがないと思う
0116実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/06/02(日) 14:30:29.150
破れちゃったのももったいなくて捨てられずに取ってあるけど、直すときってそういう糸で縫わなきゃダメなのかな
レオタード自作にはちょっと興味あるんだけど、そのためだけに道具揃えるのもなんだから手が出せずにいるけど
古いデザインで気に入ったのを復刻できたりしたら楽しそう
0117実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/06/02(日) 14:49:43.780
短い範囲くらいなら普通の糸でOK、大きい場所はニット用のよく滑る糸を使ってね。
縫い方は全返し縫で、これで縫い目が伸びない糸を使っていても収縮するようになります。
返し縫は仕様学校で習ったよね?
0118実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/06/02(日) 15:39:44.42i
>>116
新しく糸を買うならナイロン糸が伸縮性もあって部分縫いにはいいと思う。
>>117
全返し縫いって本返し縫いと同じ縫い方?
以前ロック用のウール糸を手縫いで使ったことがあるけど途中でヨレがひどくなって大変だった。。
0119実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/06/02(日) 16:44:37.550
前科壊死も本返しも同じですよー
糸がループ状になるので生地が伸びるんですよねー。
ニット用の糸はほとんど伸びないけどよく滑るので、ループがよく動くという理屈ですね。
伸縮する糸は初心者が使うと、力を入れすぎて伸ばした状態で縫っちゃうので、そこは注意ね。
01211182013/06/02(日) 21:55:08.35i
訂正
誤 ロック用のウール糸
正 ロック用のウーリーロック(ナイロン100%)
メーカー物のレオタードもこれで縫われていることが多いらしい。

手縫いでヨレがひどかったけどメッシュ袖の脇がほつれたのを
ウーリーロックで縫いつけたらまあまあ上手くいったわ。

>>119
なるほど、詳しくありがとう。
プロの方ですか?
0129実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN0
インナーショーツとレオタ着用でペニスを締めつけてたら
亀頭の根本の皮にリンパ液が溜まって水膨れみたいに膨らんできやがった・・・
0133実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANO
お尻の穴に入れてほしい
0134実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANi
Q1.
女にレオタ着せてプレイするとしたら自分も一緒に着る?

Q.2
女にタイツも履いて貰うとしたら、どうやって挿入する?

1.タイツを破る
2.破らずにずらす
3.挿入の時はレオタ一枚になってもらう

なるべく具体的に聞ければと思っています。
0135実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANO
Q.1
自分さえ着れればいい

Q.2
自分がレオタ着るから、ずらしてペニバンで挿入してもらう
0136実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN0
>>134
Q1.着るのは正直一人のときだけでいい。けど女の子との関係次第では一緒に着たいかも
Q2.女の子がいる時に着るならセックス云々は抜きでいいやって感じ
一緒に着てくれる女の子がいるなら、本番抜きでレオタ着たまま二人でただじゃれ合ってたい

要は、あんまり女の子に着せてのプレイみたいなのには興味ないです
なので、あまりそういうコスプレ系AVも見ないな、改めて考えてみると
0137実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN0
Q2
自分も相手もレオタにタイツの場合、お互いずらして挿入出来るもんなのかが一番気になる。
0138実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANO
女とレオタードを着合いたくないなぁ。ましてやエチなどは絶対したくない。欲情しない
じゃれ合いたくもないよ
0140実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN0
着せたいし自分も着たい
そういうプレイ用に穴を開けたレオタでHしたいお
0145実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN0
新体操は妙に身体が柔らかくて細身な子がやってる印象だな。曲芸的な要素が必要だからか?

今日はレオタ着てまったりしてたら速報が出てびびった
外に出られるように慌てて上着を着て身構えたが何も起こらなかった。。。
0147実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN0
>>146
まあそうかもね。
柔軟さを採点基準に入れちゃうから余計にあんな感じになるんだよな。

これとかもう人に見えないしw
ttp://www.sportsfunny.com/funny-rhythmic-gymnastics.html
0151実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN0
おっさんのレスで悪いが
昔はスネ毛も剛毛で鬱陶しかったが近頃は何もしてないのに勝手に薄くなって来やがった・・・
おかげでそれなりに気持ちいいw
0154実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN0
やさしく包まれたいならバレエ用がいいね。
目障りなホログラムやラインストーンが無いし
メーカーロゴすらないシンプルさが特に素晴らしい。
0155実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN0
キャミや半袖はイマイチ
0156実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN0
バレエ用が好きな人の中には包まれる感覚だけを求めてない人も結構いるはず
バレリーナへの憧れなど他の要素もあってコスプレ的な感覚でバレエ用を着る場合は
長袖よりもキャミタイプのほうが気分的に浸れる
0158実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN0
0161実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN0
新体操のも生地によっては嫌いじゃないけどな
まぁバレエ用と比べると大体ワンランク下、というか別もんだわ
体操系はやっぱ柄だよ
0162実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN0
はぁ?
バレエ用が2ランクしたの生地だろ
何度かきたらゴワゴワブツブツで擦り切れるしバカ高いし
ツーウェイトリコットとかと比べるまでもないだろうに
0163実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN0
>>162
>何度かきたらゴワゴワブツブツで擦り切れるしバカ高いし
どんな粗悪品を着てるんだよw
2wayトリコット生地はバレエでも普通に使われてるし
0168実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANO
レオタードの生地って、基本的にバレエ用も体操、新体操、フィギュアスケート用も同じでしょ。

バレエ用以外は、柄の切り替えの縫い目で肌への当たりに違和感あったりするだろうしね。
箔の生地や肌色のシースルーとか、いろいろあるしね。

バレエ用でも、ツーウェイじゃなくて、コットン混じりとか、ナイロン100%とかでも、ずいぶん違ってくるでしょ?


生地の選び方次第と、本人の着心地の感じ方で、好き嫌いが出てくるんでしょう。
0169実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN0
生地の良さを左右するのは素材もそうだけど織りが一番重要だと思う
こういうスレで気持ち良いだの悪いだの言われても
生地の名称とかメーカー、織りと素材の混合率などが分からないとどうにも判断できない
0171実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN0
>>170
その理由を具体的に述べよ
比較するならバレエ用新体操用それぞれメーカー名他の情報出すこと
この話題続けたいならね
正直、単なる好みだとしか思わないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況