>>925
回答ありがとうございます。少し緩和されましたが根本的な解決には至らなそうです(5とか1万とか入れてみましたが)。何が原因なのか…

話は変わりますが、既にご存知かもしれませんが>>915の画像の0x1930の行に流れるテクスチャの情報があるみたいですね。
0x1936と0x1937が速度調整でその後ろがon,offになってるようです。0x1937の方は1増えるごとに4倍速になるようで3A〜3Dくらいの数値が実用的な範囲かと思います。
アニメーションテクスチャや透過とも併用できるみたいなので面白い表現が出来るかもしれません。