トップページぴんく難民
1002コメント234KB
【抜け出したい】底辺38【案外ぬるま湯】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/03/19(火) 03:44:10.550
デビューしてから幾星霜…もはや新人ではないけど
胸を張って商業BLプロ作家ですとも言いにくい商業BLプロ作家のためのスレです。
ぽつぽつ仕事はあるけど予定は未定
本は売れない来年の予定もらえない
重版てなーに?スケジュール調整ってなーに?
税金大変です><って言ってみたいw豪快に経費を使ってみたい
愚痴はいいけど、ギギギは該当スレで
名前欄に漫画・字など記入必須、未記入レスはスルーしましょう。

前スレ
【抜け出したい】底辺37【案外ぬるま湯】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1544621457/
09002019/05/08(水) 15:43:47.990
ぶっ叩かれけちょんけちょんでもいいから小説スレで話題になってみたい
そうしたら少しでも誰かの記憶に残ってくれるよね
空気は切ない苦しい怖い
0901漫画2019/05/08(水) 16:14:37.040
漫画スレや小説スレって高齢読者しかいないんじゃないのって思う時があるわ
話題に出るやつっていつも同じ作品、作家だし
0902漫画2019/05/08(水) 16:23:45.420
GW中にキャンペーンやってたらしくレビュー増えてた
嬉しいけど怖い
0903漫画2019/05/08(水) 18:26:39.830
>>901
若い読者多そうな作品は有名作でもあんまり上がらないからそれは思う
高齢者が同族嫌悪しない程度に今風に見える絵で高齢者向けのストーリーがマスト
若い読者向けのシュール系ギャグじゃなく昭和っぽいギャグエロとかも大体好感度高い
0904漫画2019/05/08(水) 18:41:55.200
でも漫画スレによく上がるやつで「売れてない作品」は殆ど無い
高齢者向きだろうが売れてはいる…
0905漫画2019/05/08(水) 19:30:13.780
売れてる作品の中から高齢者好みの作品だけが選出されてる感じ
0906小説2019/05/08(水) 19:41:31.540
漫画スレはそれでも新刊の話題多いけど
小説スレはほとんどなくなったなあ
09072019/05/08(水) 19:42:27.640
久々に書きこんだから名前蘭間違えた
09092019/05/08(水) 20:32:42.760
ごめん入れるとこ間違えた
0910漫画2019/05/08(水) 20:35:59.740
>>903
あそこで若者に売れてそうな作品(嫌いスレでは名前見かけるやつ)は見かけないもんな
09122019/05/08(水) 22:00:06.350
今どきの流行り設定とか叩かれる傾向にあるもんね
オメガとか
09132019/05/08(水) 22:04:07.240
小説スレってJUNE時代からの作家かデアプラ作家の話がメインだよね
特にデアプラ系はレーベルの中でも売り上げ下位なのに
アンチと擁護が必死すぎてて引く
09142019/05/08(水) 22:14:02.960
デアプラって売り上げ下位か?
今でも小説誌出してるよね
結構有名策がアマゾンのアンリミテッドになってたのは驚いたけど
あれお金はいるんだろうか
0915漫画2019/05/08(水) 23:08:01.560
>>911
昔の小説本読んでる層は文章レベルが高い作品に慣れてるから
今のなろう発書籍化作品なんかはハナから読まないんだと思うよ
09162019/05/08(水) 23:28:36.080
古参読者はプライド高そうでなんか怖いわ
あんなとこで名前出されたら袋叩きにされそう
09172019/05/09(木) 00:10:53.240
流行り設定+テンプレタイトル羅列が拒絶されてる感じ
09182019/05/09(木) 00:15:20.340
逆に気にならなくていいけどね
参考にするには感覚が違いすぎる
09192019/05/09(木) 02:12:38.110
>>915
昔の作品だから文章レベル高いて
それただの婆の回顧幻想だよ
09202019/05/09(木) 07:12:26.020
だいたいウェブ発の小説は文章レベル低いってたたかれまくってるじゃん
いまは読者の読解力や日本語レベルも下がってるから低いくらいで読みやすくてちょうどいいのかもね
09212019/05/09(木) 08:15:49.940
ラノベは知らんけどBLの読者層って今も昔も同じような
あんまり新規が入ってなさそう
09222019/05/09(木) 12:32:58.000
BL小説のいまの読者層は
高齢化しつつある主婦層で
高尚な文学求めてBL読んでる訳ではなく
日常の憩いを求めて読んでるのでは
09232019/05/09(木) 12:50:14.740
読み応えのあるものを好んでくれる層もいるよ
流行に乗ったもので没個性に食べていくか
独自の個性で食べていくか
部数が少なくても食べては行ける
0924漫画2019/05/09(木) 13:16:05.050
>>922
これだろうね
だから多少文章が破綻しても萌えと勢いだけがあればいい
漫画にも言えることだけど
09252019/05/09(木) 13:21:14.780
>>922
子持ちが流行り始めたころによく言われてたよね
だから子育ての苦労は書かずに「かわいい子ども」だけを書けって
花嫁や子持ちは「楽しかったあの頃」をアルバムを眺めるように懐かしむものらしいけど
オメガもその延長なのかな
0926漫画2019/05/09(木) 13:23:37.320
>>925
オメガが流行りだした頃って胸くそな話が多かった気がするんだが
結局あれもハーレクインみたいなシンデレラストーリーなんだよね
可哀想な受がハイスペック攻に好かれるっていう
09272019/05/09(木) 13:52:49.460
>>926
漫画で胸糞が流行ってた頃
字では結構冷めた目だったんだよ
編集さんもバカにしている人が多かったし
このスレでも字にはブームこないって言れてた

ハーレ風味になりスパダリに求愛されて結婚出産にマイルド化されて
字でブームになった気がする
0928漫画2019/05/09(木) 14:06:45.530
漫画でも初期は新人にしか描かせてなかったよ
それが当たったから字や漫画でも古参が書くようになった
新人でも売れるなら〜で出版社も食いついて今のオメガバ本乱発状態に至るんじゃないかな
最近話題になるオメガバは胸くそより明るい話が多いよね
0929漫画2019/05/09(木) 14:22:32.060
そういえばオメガバって某社のシリーズで火がついた時は確かに痛い系の印象強かった
漫画はその頃痛い系人気だったのも大きかったのかもね
09302019/05/09(木) 15:54:43.930
>>922
昔からいわゆるアホエロといわれる路線も売れてた
ただ高尚を好む数字板のスレではスルーされるか叩かれてた
09312019/05/09(木) 17:06:00.870
高尚て言ってもエロなしの売れっ子は
字にはいない
シリアスでもエロの上手な人が強い
漫画ならエロなし売れっ子もいるかもだが
0932漫画2019/05/09(木) 17:40:41.350
漫画でも売れっ子はしっかりエロ描ける作家だと思う…
0933漫画2019/05/09(木) 17:45:53.190
エロなしで売れてる漫画なんてないよね
0934漫画2019/05/09(木) 18:21:08.750
あるよ
でもエロ有りの方が多い
0935漫画2019/05/09(木) 18:28:40.800
あったとしても作品出し続けてる売れっ子にはいないでしょ
その中にエロなし作品があったりはするだろうけど
0936漫画2019/05/09(木) 18:32:00.220
エロなししか描いてない売れっ子もいるよ
まあその一作しかまだ描いてないけど連載中だね
0937漫画2019/05/09(木) 18:33:41.140
一作しか描いてないエロなし売れっ子ねw
0938漫画2019/05/09(木) 18:33:41.920
そうなんだよね
一線で売れ続けるにはエロの上手さが必須なんだよなあ
0939漫画2019/05/09(木) 18:36:23.690
一戦で売れ続けてる人はストーリーも上手くて萌えるエロが描ける人だよね
ストーリーもぱっとしないエロが売りにもならないから底辺なわくで
0940漫画2019/05/09(木) 18:39:20.740
>>937
書き方悪かったけどシリーズで何冊か出してるし売れっ子だよ
というかエロなしの売れっ子が実際いるし否定されても
0941漫画2019/05/09(木) 19:38:27.170
エロなし売れっ子はいるだろうけど1割もいないんじゃないの
まあ例外もあるよねって感じ
0942漫画2019/05/09(木) 20:29:53.430
ひだまりの人だろ
0943漫画2019/05/09(木) 21:48:05.330
そんな例外出されてもだね
0944漫画2019/05/09(木) 22:49:00.36ID:XdcNUMFY0
こういう流れ見るたびにエロ好きで頑張ってるのに
売れない自分は本当底辺なんだなって
09452019/05/09(木) 23:31:21.940
エロの流れとはまったく関係ないんだけど
自分より年上だと思ってた作家さんが年下だと知ってめちゃくちゃ打ちのめされている
結構長いことやっててまだそんな年齢だったの…?
自分より早くデビューした人はなんとなく年上みたいに認識してたから衝撃的すぎてやばい
09462019/05/09(木) 23:55:03.020
字でも、20年選手なのにアラフォーの人とかいるからね
0947漫画2019/05/10(金) 00:05:22.280
>>945
盛ってるかもしれんぞ
知り合いはデブ前は30云々言ってたのにデブしたら若返ってたからなw
09482019/05/10(金) 00:10:46.410
むしろ20年選手のアラフォーは結構いるけど10年選手のアラサーは少ないかもね
90年代は20代デビュー多かったけど2000年代はまずデビューが難しくなってた頃だし
0949漫画2019/05/10(金) 00:50:17.98ID:pskH3zJu0
私なんか10年前デビューだけど今21歳だょ
09502019/05/10(金) 02:44:10.330
某作家は10歳サバ読んでデビュしてる
PNもいくつか使い回していて何もかもウソだらけ
0951漫画2019/05/10(金) 02:52:46.290
若い読者にも支持されてて今風のセンスの作家さんが一回り年上だった時の方が驚いた
おばさんになってもおばさんっぽくないセンスでいられるようになりたい…
09522019/05/10(金) 03:13:09.330
>>950
っていう妄想?
09532019/05/10(金) 04:08:54.100
>>950
きになるわ
誰よ教えて〜
09542019/05/10(金) 10:52:11.930
限りなく黒に近いグレーの人?
09552019/05/10(金) 10:58:56.370
昔は新人賞投稿とか編集との会話とかで年齢ごまかしてもばれなかったんだろうけど
今はマイナンバーの提出があるからなー
09562019/05/10(金) 11:02:48.360
>>950
何か困ることがあるのか?
それで仕事きてるなら問題ない
0957漫画2019/05/10(金) 11:05:59.600
>>955
マイナンバーは経理に提出するだろ
でも編集に聞かれたら言っちゃいそうだよね
個人情報の取り扱いとかガバガバそうだしな
09582019/05/10(金) 11:12:57.660
編集部側から見たら、作家が何歳でもPN複数持ってても経歴詐称してても別に問題ないと思う
大事なのは売れること、〆切守れること、編集と普通にやりとりできる常識があること
09592019/05/10(金) 11:17:57.140
底辺の場合は年齢詐称してても覚えてもらえていない予感
プロフ帳作ってこまめに管理しているところもあるけど
0960漫画2019/05/10(金) 11:21:55.790
この業界、売れてれば他のことはさして問題にならんよね
少々痛い性格でもツイとかで暴れても病的な嘘つきでも
売り上げ良ければ大事にされる
0961漫画2019/05/10(金) 11:25:09.260
持ち込みの時に記入する用紙に年齢欄あるから素直に書いてたな
漫画は肉体労働な部分多いし若い方が有利だよねやっぱ
0962漫画2019/05/10(金) 11:34:28.280
>>960
痛いほうが逆に目立つしな
09632019/05/10(金) 12:24:56.890
小説は読者向けにツイするなら
若いふりするより
上にサバよんだ方がうけそう
読者は既婚で子供も成人してそうな人が多い
若い読者増えてほしいなあ
0964漫画2019/05/10(金) 12:54:29.980
自分は中学高校の時が一番BL小説読んでたな〜
毎月新刊買ってたもんだけど、今は影響されるのが怖くて手が出なくなっちゃった
09652019/05/10(金) 14:16:52.220
わかる
全然読まなくなった
文体とか影響されるのも嫌だし面白かったら面白かったでギギっちゃうw
ギギギ面白いギギギってなるの結構苦しい
09662019/05/10(金) 19:43:47.930
自分が一方的にライバル視してるだけなんだけどその作家に低評価がつくと
いいね押したくなる。押さないけど
散る散るとか毒目で絶賛されてたところに超長文でディスられてて何度も読んでしまった
だから底辺なんだよってのは自覚してる
その人に低評価ついたって自分の評価が高くなるわけじゃないのもわかってる
0967漫画2019/05/10(金) 19:49:10.630
>>966
気持ち分かるけどね
嫌いな作家がつまんねーとか書かれてるとそうだよねってなるw
09682019/05/11(土) 02:17:08.540
他作家の評価なんて気にならない
でも自分のは凄く気になる
読メも尼もちるちるも低評価レビュー書かれたら
それ読むたびに氏ね氏ねと書いた奴に呪いかけてるw
0969漫画2019/05/11(土) 14:17:55.700
氏ね氏ねわかるw
中古で買ったり無料で読んだりしてる分際で低評価つけてやがると苦しんで氏ねって思うw
0970漫画2019/05/11(土) 16:52:19.130
つまんねーのレビューすらつかない私先生目に涙をためながら高みの見物
0971漫画2019/05/11(土) 17:53:16.160
いいレビューがある中のつまんねーならまだいいけど
低評価レビューしかなかったら読まれないと思うの
0972漫画2019/05/11(土) 18:06:57.940
批判があっても全体のレビュー数の多さが売れてることの証明だよなぁ…
批判はされてないけど薄いレビューしかつかない

>>966
分かりすぎる…
他の作家のマイナスレビューばかり読みに行ってしまう
私の一方的に意識してた人は、
二次と商業で垢分けしてない+自分の男装コスプレ写真貼りまくりでキャラが本人の顔にまじでそっくり+自分と相互だったけどブロ解されたっていう私怨から
レビュー見てしまうんだけど、絶賛レビューたくさんの中にも、絵が気持ち悪いって何件も書かれてて嬉しくなってしまった

根性腐ってるの自覚してる
0973漫画2019/05/11(土) 20:42:54.210
>>971
これな
500件レビューあるうちの罵倒レビュー10件と
罵倒レビュー3件のみとでは比較にすらならない
09742019/05/11(土) 23:05:19.720
感想の熱量が違いすぎて辛い

他の作家さんの感想
面白かったー!もう最高!あれとかあれとかあれとか!

自分
目に付くマイナスがなかったし人物もだれにも興味わかなかったけど
ハッピーエンドっぽく作ってあるからまぁいいんじゃないの?
面白いかって?そうねーまぁ面白いですよ?面白いんじゃないかな多分ね

まれにしか感想書かれないのに泣くわ
09752019/05/11(土) 23:18:14.710
わかりすぎて草
そういう感想書く人ってだいたい好きな固定作家がいて褒めちぎってるから
そのせいでまったく関わりのない作家のことをむやみに嫌いになってしまうw

あと「辛口ご容赦」は容赦なく氏ね
0977漫画2019/05/12(日) 01:14:23.520
感想の熱量の差分かるわ…
こことかこことか萌えた〜!って私も言われたい
まぁ萌えたかと言われれば一応萌えましたみたいなレビュー地味に落ち込む
0979漫画2019/05/12(日) 02:45:27.540
>>976
ばれてたかw
0980漫画2019/05/12(日) 02:47:34.040
>>945
亀だけどデビューしたとき結婚してたうえアラサーだったのに
旦那のことをお兄ちゃんと呼んで大学生のフリしてたフォロワーがいた
舐められたくないからと言ってたけど私は未だに腑に落ちない
なのでそういう謎な嘘ついてる人もいるかもしれない
0981漫画2019/05/12(日) 03:04:56.410
逆にレビューつかないとか変なレビューしかもらえないって悩んでる人
言ってくれれば私が褒めちぎりレビュー付けに行くのに…
もちろん秘密厳守するよ!
0982漫画2019/05/12(日) 03:42:45.220
なんだこの気持ち悪い流れ
0983漫画2019/05/12(日) 08:15:09.120
次スレは>>980か?
0985漫画2019/05/12(日) 11:25:39.040
スレ立て乙
09862019/05/12(日) 11:43:30.980
>>977
そうそう。あの気を使ってくれたんだなとわかる書き方が胸に来るんだよね
心情的にひどい言葉では貶さないが褒めるところも見つからない
苦肉の策でひねり出したがどうしても気持ちは乗らない、と言いたげなあの感想

ホンマスマンカッタ
0987漫画2019/05/12(日) 14:24:37.390
>>984
スレ立て乙でした

>>986
そうかなー
気を遣ってくれたわけじゃないっていうかどこに向けてかわからない
マウントじゃないのあれ
「まぁ萌えたかと言われれば萌えましたそれなりに」
「●●さんすごーい優しいー。私は××が気になって萌えきれず…」
「わかるw可もなく不可もなくサクッと読めるからおまけ評価ですけどねw」
とかいうやり取りクソほど見た
人の本ダシにして気分よくなってんじゃねえよ
09882019/05/12(日) 15:23:31.520
>>984


ツイにもらえる感想は高評価なのに
読メや尼ではイマイチかレビューナッシング
ツイは流れてしまうし限定されるから
良い感想は読メやレビューに書いて欲しいっす
0989漫画2019/05/12(日) 16:54:42.690
自分はイラストレーター出身で一枚絵は得意なんだけど、
漫画は絵だけじゃないってつくづく思う

でも素晴らしい画力だけで話が面白くないのにのし上がった人っているんだろうか
画力があれば多少売れるはずってどっかで見て信じてる

絵が中高生みたいなのに売れてる作品見ると黒い感情が芽生える
0990漫画2019/05/12(日) 17:17:55.900
イラストレーター出身でスゴい画力だけどBL漫画はパッとしない人っているいる
0991漫画2019/05/12(日) 17:20:56.730
話が素晴らしくなくてもジャンルブームにいち早く乗れたら一発あてられるんだなって
オメガバ見てて思った
0992漫画2019/05/12(日) 17:26:30.780
この人は画力でファン引っ張ってるタイプだよなと思う人気作家に心当たりはあるけど
一枚絵のうまさと漫画における絵のうまさって別物だよね
09932019/05/12(日) 17:33:03.950
>>989
一枚絵が得意なら挿絵してください挿絵!
漫画雑誌があるレーベルで書いてるんだけど
担当が新人漫画家ばかり当ててきて泣いてる
描いてもらう立場で文句言えないんだけど
ほんっと絵が微妙なの特にモノクロ挿絵

ベテラン漫画家さんでも挿絵も漫画も上手い方ってあまりいないと思ってる
逆にすごく挿絵が上手い方の漫画もいまいちぱっとしないことが多いと感じてる

漫画の才能と挿絵の才能って別だと思う
だから一枚絵が得意なら挿絵してほしい
少なくとも私はそういう方に挿絵してほしい
0994漫画2019/05/12(日) 17:34:23.740
一枚絵が得意ってすごい武器だと思うよ
挿絵で売れっ子になるという手もある
989さんが挿絵じゃなく漫画メインでやりたいと思ってるなら的外れなレスでごめんだけど…
0995漫画2019/05/12(日) 17:56:41.560
≻一枚絵が上手い
美麗表紙詐欺で一発当てても次から警戒されて真の底辺仲間へようこそ!コースかな
0996漫画2019/05/12(日) 18:06:44.440
BL漫画っていかに萌えポイントをつくかに尽きる気がする
絵の上手い下手もあるけど中高生並みの絵でも萌え所を突くのが上手いから売れてるんだよ
その逆が一枚絵に自信先生なんじゃないの

エロにしろオメガにしろ乗っかれば誰でも売れる訳がないってのは
ここの住民みんな分かってるはずじゃないのかw
0997漫画2019/05/12(日) 18:10:33.300
そもそも989は画力は高くても今の流行の絵柄とは外れてたりはしないの?
現在進行形でツイでバズってたりするなら絵の魅力的には問題ない筈だけど
0998漫画2019/05/12(日) 18:14:17.330
コミックスの表紙のラフ出す度に人格崩壊する程にダメ出しされて
挙句単色カラーだの絵の上にクソデカタイトルかぶせる表紙になった
私からするととてもうらやましい
0999漫画2019/05/12(日) 18:21:15.250
レスありがとう
>>993
まさにこれから挿絵や表紙系の仕事に力入れようかと考えてた
人材不足なのかな

うーん…背景込みの一枚絵が好きで色使いやリアルさを褒められるタイプだったから、
キャラ本体の絵柄をもっと流行りに寄せたり単体で萌えるものを描かないととは思う
twitterでバズりたいものだ…それはまだまだかな…
1000漫画2019/05/12(日) 18:22:03.970
1000なら私は売れる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況