63 :なべ ◆yv0c2NlEGE :2015/11/09(月) 00:45:09.67 ID:9XJRdTRu
>>55 全ての参加者は『引籠もりで生じた問題』の解決に適した課題に臨んで頂きます。

散歩が運動不足とストレスの解消に効果がある事は経験から分かっていたので始めました。

課題に取り組むに当たって注意しなければいけないのは、結果にとらわれて先を急ぎ過ぎない事です。

>>56 ◇自立支援プログラムの規約 課題には時間制限・健康を害す行為・法に抵触する活動を盛り込まない事。

高い負荷の掛かる運動や過剰な食事制限をすれば短期間で結果は出ますが、その行為自体がストレスの原因になります。

課題を完遂した後でたがが外れ、過食と怠け癖が付いてリバウンドし、結果的には『健康を害す行為』にもなる訳です。

私は雨風や雪の日、あるいは都合の付かない日や夜間に出掛ける様な事はしたくないので、散歩を“日課”だとは思っていません。

今、心に余裕を持って無理なく出来る事を地道にこなし、確かな基盤を築く毎日を過ごすための活動です。

決めた事が出来ない日も、自分のためになる事が別の方法で果たせたり、効率を考えてあえて遠回りする事が正しい場合もあります。

一番大切な事は、自分の心に問い掛けて出た正直な答えだと、ここで見守ってくれる人に対して言える事だと考えています。