【話題】お酌・はんこ・営業カレンダー… 令和に残る“昭和の慣行”は今も必要か[11/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2019/11/30(土) 23:56:10.45ID:CAP_USER
 平成が幕を閉じ、令和の時代に入った。しかしながら案外と2つ前の時代である「昭和」の風習や慣行はいまだに残り続けている。もちろん、それが良いものならば残り続けることは意味があるが、「それって本当に必要か?」「無駄では……」と思えるようなものも少なくない。そうした「令和に残る昭和の無駄な慣行」についてネットニュース編集者の中川淳一郎氏が考察する。

 * * *

 師走になると、営業マンが大量のカレンダーを紙袋に入れて得意先を回る姿を見るようになります。カレンダー自体は便利なものではありますが、1つの部署にあまりにもたくさんのカレンダーが集まってしまうことがあるんですよね。部署にカレンダーは1つあればいいので、カレンダーをあまりもらわないような部署に持っていこうとしても、彼らは自社のカレンダーをすでに手配済みだったりする。かくしてカレンダー余り現象が毎年のように続くのです。

 そして忘年会シーズン、最近は1杯目から「ビール以外の人!」という注文の仕方が定着した感もあり、これは「来てるね、令和」という感じがします。「烏龍茶」と言った場合の「えっ、ソフトドリンク飲むの?(ざわざわ)」といった平成初期の頃の空気感もなくなり、これまた良い流れだと思います。ビールを強制するのではなく、皆が飲みたいものを自由に飲めるようになって良かったです。あと、平成初期は男性がカルーアミルクみたいな甘い酒を飲むと「男のくせにそんな女子供が飲むような酒飲みやがって!」なんてことを言う人もいましたが、今はこの風潮もなくなり良かったです。

 しかしながら、いまだに「お酌」が残っているのって何なんですかねぇ。生ビールを注文すると、その店の注ぎ方がヘタクソだと美味しくないことがある。そんなリスクを考えて、私は瓶ビールを頼むことが多いのですが、若者の中にも「お酌命!」みたいな人がいて、とにかく少しでもグラスの中身が少なくなったら補充してくれる。「そんなことしないでもいいですよ」と言うも、先方はこちらが遠慮しているのではないかと捉えるのか、お酌をし続ける。各人が好きなペースで飲めばいいのにな、と思うわけです。

 あとは「はんこ」ですよ。竹本直一IT担当大臣は、「はんこ議連」に所属していますが、はんことデジタルの共栄を図ると宣言し、「はんこ大臣」のあだ名もネット上ではついています。実際、私もちょっとした講演などをすると、その謝礼を受け取る時用の「認め印」を持ってくるよう言われることがあります。

「サインでいいんじゃねーの?」と思うも「それがルールとなっています」と言われてしまい、棚の奥から印鑑を出すわけですよ。そしてカバンに入れておくのですが、これは本来は銀行に登録した印鑑のため、なくすわけにはいかない。しかし、印鑑なんて一度押してしまえばその存在を忘れ、棚に戻すことを怠ってしまう。かくして本当に必要な時に「あれ、どこいった?」なんて慌てることになり、「そういえば……」とカバンをあさり、ようやく見つけられる。

 だったら安い印鑑を買っておいてそれをカバンに常備しておけばいいんじゃないの? という考えもあるでしょうが、昔それをやっていたら印鑑がいつの間にかどんどん増えてしまい、結局どれが銀行の印鑑なんだか分からなくなってしまった、なんてこともありました。最近、佐川急便の荷物を受け取った場合は携帯端末にサインをしますが、ああいうのを導入すればいいのに。

続く

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20191130_1499973.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2019/11/30(土) 23:56:22.78ID:CAP_USER
 ところで先日、国会議事堂の見学に行ったのですが、案内してくれた議員秘書の女性が、設計や使われた大理石がいかに素晴らしく、日本の叡智を結集させた施設なのかを自信タップリに解説してくれました。しかし、そんな彼女が唯一「無駄なものがあるのよ」と言ったのが、本会議場の「速記席」です。大変な仕事なだけに、5分ごとに速記者は替わるといいますが、彼女は「もうね、令和の時代なんだから速記なんて必要ないわよね。いくらでも映像も音声も残るし、あそこの速記席でやる必要もないじゃない」と言いました。

「はんこ」の場合は何らかの利権の存在も感じますが、誰もが無駄だと思っているにもかかわらず、終わらないものは少なくありません。皆さんが「こんなものいらない!」と思う昭和の遺物は何がありますか?

終わり
0005夜更かしなピンクさん2019/12/01(日) 01:31:41.52ID:5yz3/mCK
枠判なんてのがある。客先との契約書なんかには、鑑に枠型のスタンプを押して
起票したヒラから順に管理部門までズラズラっと押していく。起票に間違いが
あったとしても、起票者が責められるだけで確認印を押してる上役はスルー。
これこそ無駄の極致だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況