近年の有名人による薬物事件の“舞台”として多いのがクラブ。薬物を使っている人と知り合ったり、実際に使ったりする場面として、繁華街のクラブのVIPルームが重要な拠点として浮上する。そうしたクラブでは、時にタレント自らがDJとして音楽を爆音で流して、場を盛り上げることもある。

 2009年に覚せい剤で逮捕された酒井法子も西麻布のクラブ「A」のVIPルームの常連だった。「部屋では堂々とドラッグが使われていた」(クラブ関係者)という証言の多い店として知られ、酒井自身がDJとしてターンテーブルを操りながら、気が狂ったように頭を振っている姿も目撃されていた。

 薬物を常用する人にクラブ好きが多いということもあるだろうが、それよりも重視されるのが「閉鎖性」だという。

「本格的な中毒者はヤリ部屋と呼ばれるクスリ専用の部屋を使いますが、そこまでじゃない人は、クラブのVIPルームや知人が経営しているバーなら、素性のわからない人が入ってくる心配がないのでそういう場所に集まることになります」(イベント関係者)

 薬物の入手ルートも、ごく狭いところに限定される。常用者が最もこだわるのは、“クスリの質”だという。違法薬物に詳しいジャーナリストはこう話す。

「タチの悪いプッシャー(売人)の場合、薬物をかさましするために、砂糖などで“混ぜもの”をすることがある。変なものが入っていると具合が悪くなったり、最悪の場合死ぬこともあります。

 薬物は身体の感覚を最大限に鋭敏にさせるものですから、皮肉なことに、薬物常用者ほど副作用に敏感なんです。だからより純度の高いものを持ってきてくれるプッシャーが重宝がられる。東京なら、渋谷よりもお金持ちの多い六本木の方が、良質なドラッグが手に入るといわれている」

 売人と使用者の双方が最も気を使うのが、捜査当局による「摘発リスク」だ。覚せい剤で逮捕歴のある飲食店経営者は言う。

「『ありますか?』程度の会話ならLINEやメールでやりとりすることがあるが、もし相手方が捕まって、『シャブ』とか『バツ』とか一目見てそれとわかる内容が書いてあったらアウト。基本的には“文字”が残らない通話で物事を決めている。売人は24時間電話対応できるやつじゃないと務まらない。携帯電話で相手の番号を登録することはしないで、数字の羅列で誰の電話番号か記憶している。携帯はもちろん他人名義の、いわゆる『飛ばし』ですね」

 そうした売人からすれば、社会的立場に比して法律や経済知識の疎いタレントは格好のカモでしかない。違法薬物の売買にかかわったことがあるという暴力団関係者は言う。

「タレントはバレたら一発で終わりなので、絶対に本人の口から洩れることはない。ただし、パクられた時は大騒動になるので、こっちも危なくなる。その分のリスクもあるから、通常の値段の2倍か3倍で売りますよ。芸能人がいいのは、周りに金持ちが群がってくること。客寄せパンダになってくれるから、“販路”を拡大することもできます」

 そんな“おいしいお客”は摘発されたぐらいでは離さないという。

「パクられたやつは、本当に反省しているならやめられますが、本心で悪くないと思っているやつは必ずもう一度薬物に手を出す。芸能人は“自分は特別”という意識が強いから、ほとぼりが冷めるとまたクスリをやりたがるやつが多い。事件になっていても、はっきり言って、売る側からしたら、引く手あまた。『うちならバレませんよ。買いませんか』と新たに近づいてくる売人も多いでしょう」(前出・暴力団関係者)

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20191207_1502568.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/