【女性】理想の人にめぐりあわなくても幸せになれる 馬鹿ブス貧乏なあなたはどう生きるべきか 女性名誉教授の解は?[02/10] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/02/10(月) 00:04:17.65ID:CAP_USER
 異色の自己啓発本である。人気コラムニストのジェーン・スーさんが、帯に「自己憐憫に唾棄したい人向け」と警告コメントを寄せている。『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください』(KKベストセラーズ)を上梓したのは、福山市立大学名誉教授の藤森かよこさん。自分の低スペックを何とかしたくて、自己啓発本を読み漁った挙句、低スペック向け女子の自己啓発本がないと気付いたという。「輝かしき幼年期も青年期も中年期もなかった。すべてが悪戦苦闘だった」藤森さんが伝えたい、これからの時代を生き抜くサバイバル術とは?

* * *

──「顔やスタイルで食っていけない」「一を聞いて一を知るのが精一杯」「賃金労働をしてぎりぎり食べていける」、そんな人向けに本を書かれた経緯を教えてください。

藤森:世の中の自己啓発書を読み漁ったんですが、私にとっては、誰がこんなことを実践できるんだろうと思う本がいっぱいあったんです。私はフェミニストですから、例えば上野千鶴子先生の本も読んでいますが、教えられることは多いものの、実践できそうなことがない。複数の方法で稼ぐ「マルチプル・インカム」を提言されていますが、そんな器用なことはできそうにないし、女性同士が助け合う「共助け」のネットワークを構築するよう推奨されていますが、私はあまり他人があてにできないし、他人の時間泥棒をしたくない……。

 私は2017年3月に、体調などの問題で、定年退職を一年早めて退職しました。ようやく時間もできた今、そして元気なうちに、低スペック向け女子の自己啓発書がないなら、自分で書いてみようと。とはいえ、おびただしい数の本が出版されている現状を見ると、中途半端な私のような人間が書く意味があるかと迷いました。が、夫ががんになったこともあり、収入の道を探る必要にも迫られて、書くことにしました。

── 一見、手に取りづらいタイトルながら、発売即重版、アマゾンでは星4.6と、高い評価のカスタマレビューが並んでいます。この反応についてはいかがですか?

藤森:正直言って、あまり読まれないだろうと思っていたので意外でした。今まで生きてきて、本当に自分が思ったことを言うと、ろくでもない反応しか返ってこなかったので(笑)。でも私は、綺麗ごとのない、こういうことしか書けないから書いたわけです。今の女性は頭が柔らかいし、幻想もないから、ひょっとしたら読まれるかもしれないという期待は、頭の片隅にはありました。

──「男がいなくても食ってゆけるが、仕事がなければ食ってはいけない」とある通り、女性が一人で自立して生きていくために必要なことを示されています。

藤森:私の若い頃は、結婚したほうが世の中を渡るのに安全という時代でしたから、私は結婚し、夫には感謝しています。今は、結婚はしてもしなくてもいいと思いますが、してもしなくても、生活はどんどん苦しくなっている。だから一人で自活して、他人に迷惑をかけずに食べていければ大成功。そのために必要なのは、理想と現実を分けて、自分が現実的にできることをやっていくことです。理想の人にめぐりあわなくても幸せになれるし、望んだ職業に就けなくても幸せになれることを、伝えたいと思いました。

──「容貌は女の人生を決める」とあるように、本格的に容姿に悩む女性には美容整形を薦める一方で、それ以外の方法があるとも仰っています。そもそも、美人が得をするような社会の現状に対してはどう思われますか?

藤森:根本的には是正できないと思っています。人間に美意識がある限り、美しいものを人は好みますから。現実を認めた上で自分ができることをやっていくしかない。でも本にも書いたように、人は美人を好む一方で、人はブスにも慣れます。それに、美しいかどうかは、持って生まれた顔の作りだけではなく、表情や仕草、着ているものなどが大きく関わってきますから、ブスにもやりようがあると思います。

続く

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20200209_1540509.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2020/02/10(月) 00:04:38.86ID:CAP_USER
 容姿に限らず、人間は平等ではありません。しかし、長いスパンで見ると、案外公平にできているものです。若いから、美人だからと、下駄をはかせられた人は、それなりの人生だし、腐らず生きてきた人にはそれなりの人生がある。最終的には死んでからしか分からないこともありますが、50年、60年と生きていると、その人なりの結果が出てくるものだと思います。

──仕事については、「自己実現とか生きがいとか、どうでもいい。ただただ労働すべし」と説きます。

藤森:仕事で自己実現できる能力の高い人は、そうすればいいのですが、そうでない人は、食べていくことが何より大事です。短大で教えていた時の教え子たちは、銀行などに一般職で入った子が多いんですね。一般職は名前も覚えてもらえないし、上司はどんどん変わっていく。結婚してやめていく人が多いですが、私は「しがみつきなさい」と言いました。いい大学を出ても、経済的自立ができなければ仕方ないんです。お金のために働けばいい。もちろんブラック企業からはすぐに退散したほうがいいですが、まともな職場を見つけるためには、自分で情報を得たり、調べたりする必要はありますね。

──「学び続けること」の必要性を一貫して説かれています。そのために有益な本が紹介されていて、「ブックガイド」としても役立ちます。

藤森:バカは仕方なくても、無知でいてはいけないと思います。何より自分が損をします。自分の経験は限られているから、人様の経験から学ぶしかないんです。今は、特殊清掃人など、普段出会えないような職業の本も出ていますし、漫画だってありますよね。毒親から逃げる方法とか、悲惨な話も面白く読ませてくれる、素晴らしい時代です。

──藤森さんご自身の仕事人生はいかがでしたか? 男性社会でのご苦労などは?

藤森:毎日やめたいと思っていました(笑)。そもそも教師になりたくてなったわけではないんです。当時は、とくに地方は、女性は25歳定年が普通で、続けられる仕事は教師くらいだとうと思って選んだだけなので。でもはやり、働かないと分からないことはたくさんありました。

 男性社会のことで言えば、例えば人事で、業績のある人より、ない人が選ばれる場面などをいくつも目の当たりにしました。自分を凌駕しそうな優秀な人材を、とりわけ優秀な女性を嫌う、小さいおっさんがいましたね。でもそのおかげで、私のような人間が生き延びられた面もあるのかなとは思います。

 いずれにしろ、おっさんに媚を売らなくても、付き合いが悪くても、私のように食べてはいけます。一方で、枕営業をする女の人がいたとしても、愛人を出世させる男がいたとしても、私は何とも思いません。皆、自分のやりたいようにやればいい。若い時は、ちやほやされている美人に嫉妬することがあるかもしれませんが、そういう時、本屋に行ってたくさんの本を目にすれば、自分には嫉妬している暇はないと気づくはずです。

■「孤独死」よりも問題なこと

──あまり語られない女性の「性欲」についても、真正面からテーマにされています。

藤森:すごく大事な問題だと思うんです。性欲って生命力ですからね。女性は男性に、大きく三つのことを求めると思うんです。第一に、運命共同体を形成し、維持する生活のパートナー。第二に、性欲を満たしてくれる相手。第三が、知的な刺激を与えてくれる人。この三つを、一人の男性が満たしてくれればいいのですが、現実は難しいですよね……。ではどうするかを私なりに考えました。

──結婚相手に求める条件には「国語能力」を挙げています。

藤森:言葉を持っていない人は自己分析もできません。そして結婚は長いから、続けていくにはコミュニケーション能力が必要です。結婚に限らず、人生はコミュニケーションですよね。友人をたくさん作る必要はありませんが、誰しも一人で生きているわけではないし、まして死んだ後には、孤独死であっても、誰かにお世話にならなければいけないんです。

続く
0003逢いみての… ★2020/02/10(月) 00:04:46.32ID:CAP_USER
──この本は「青春期」「中年期」「老年期」に分かれ、それぞれの時期にクリアすべき課題が示されています。最後、「孤独死」にまで触れています。

藤森:30代、40代でも孤独死が怖いと言う人がいますが、私は、孤独死自体は問題ないと思っています。一人でも幸福感に満ちて息を引き取る人もいるでしょうし、家族に囲まれていたって、幸せとは限りません。ただ、死体の発見については考えておいたほうがいいと思っています。死体は腐敗しますから、できれば死後数日以内に発見してもらいたい。そのために、たとえ隣人や友人がいなくてもできることを、知っておく必要があります。

―─ご自身の人生については、更年期や仕事で危機に陥っていたときに、“ティー・パーティの女神”とも言われるアメリカの作家、アイン・ランドの本に出会い、そこから人生が開けたと。

藤森:アメリカの大学は概ねリベラルですから、ニューヨークにいた時にアイン・ランドを訳したいと言ったら「あなたは道を間違っている!」と非難されました。が、私には面白かったし、アメリカを理解するために重要な作家だと思ったんです。ただ、彼女の本に出会って人生が開けたというより、それを機に、政治や経済の本を読むようになって変わったんですね。私の人生、48歳から始まった感じです。そういう人生もあるのです。

──そして、馬鹿ブス貧乏の強みが発揮されるのは「老年期」からと書かれています。

藤森:年をとれば誰だってブスになりますからね(笑)。私は、年をとったからこそ、とんでもないことを考えたほうがいいと思っています。実現できると思っていればできる。実際、本を書きたいなと思っていたら書けました。世の中には頭のいい人がたくさんいて、そういう方は、大きなことを着々と実現されています。私のような人間が望むことなんて、たかがしれているから、実現するんですよ。
0004夜更かしなピンクさん2020/02/10(月) 00:13:42.93ID:xHIpOb23
言ってることが真っ当すぎて、このスレは伸びない
0005夜更かしなピンクさん2020/02/10(月) 00:42:26.80ID:Jc02xbeI
そうだな
ツッコミどころがないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況