「一強総理」の重石が取れると、自民党では安倍首相のイエスマン、面従腹背でチャンスを狙っていた者、何度挑んでも勝てなかった政治家たちが“待ってました”と次の首相レースに名乗りを上げ始めた。

 だが、果たして彼らはポストコロナの時代に必要なリーダーの資質を備えているのか。政治の裏表を知り尽くした政治通が実名で「この政治家だけは次の総理にしてはいけない」と突きつける。

 感染拡大中はコロナ担当相としてテレビ出演が増えた西村氏は、知名度アップで“総理・総裁候補”の一角に浮上。2009年総裁選に出馬経験がある。

「コロナ対応では単なるスポークスマン。自分で主導権をもって差配するのではなく、周りに振り回されて発言がコロコロ変わった。統治能力が見えない人に総理は任せられない。昔から銀座通いしていて、両脇にホステスを侍らせて飲んでいる姿を目撃したことがあるが、衆人環視の中でそんな振る舞いをしてしまう脇の甘さ、デリカシーのない政治家を信用するのは難しい」(政治ジャーナリスト・藤本順一氏)

「今回のコロナ感染は100年に1度の大災害、地球規模で経験した人がいない。だからこそ、将来またパンデミックが起きたときの専門家会議の議事録など対応の記録を克明に残しておくのが政治の責任です。そこから教訓が導ける。それを西村は議事概要でいいという。こんな政治家に国の将来は任せられない」(筆坂秀世・元参院議員)

 空自のブルーインパルスによる医療関係者への“感謝飛行”で株をあげた河野氏も有力候補の1人。

「河野さんはもっと正論を言う人だと期待していたが、権力を持つと180度変わった。やると言っていた大臣会見のオープン化さえ、まだ実現できない。発信力があるから総理になる前はいろんな政策を打ち出すでしょうが、いざ総理になれば官僚組織に絡め取られて何もしないタイプ。ポストコロナ社会のリーダーには実行力が求められる。間違ってこの人を総理にしたら失望するだけでしょう」(ジャーナリスト・安積明子氏)

 河野氏が5月時点では陸上イージス配備中止の報道を「フェイク」と批判しながら、6月に自ら中止を表明したのもその現われだろう。

 安倍長期政権を支えた立役者。「危機管理の菅」と呼ばれてきたが、コロナ危機でその評価はどうだったか。

「そもそも大きな方針を出して国を引っ張るというより、決められた方針が機能不全を起こした場合に、調整して元に戻すのがこの人物の適所といえる。そういう能力を培ってきたから、総理として指揮をとれというのは難しいのではないか」(政治評論家・有馬晴海氏)

「毎日の会見をそつなくこなしていると言われるが、菅さんの発言で国民の記憶に残っている言葉があるでしょうか。ポストコロナでは新たな生活、ニューノーマルが求められ、総理は国民に今後の社会の姿を提示しなければならない。菅さんの発信力ではそれは覚束ない」(木下厚・元衆院議員)

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20200619_1571331.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/