新型コロナウイルスの感染者数が4日連続で50人を超えた東京都。「感染第2波」の震源地となりつつあり、隣接する埼玉県が都内での飲食自粛を呼びかける事態となっている。現状では重症者は多くないが、今後、入国規制が緩和されるなかで、強毒化したウイルスが拡散する恐れはないのか。

 29日まで7日間の平均では約51・9人。従来の「東京アラート」の枠組みで再度の休業要請の指標としていた50人を上回った。都の担当者は「医療態勢が逼迫(ひっぱく)している状況にはなく、入院患者も急増はしていない」と説明。休業要請については否定的な考えを示す。

 都は東京アラートの解除後に指標の見直しを表明しており、感染状況や医療態勢を伝えるための新しい指標の方向性を30日に公表する。

 29日の感染者58人のうち20代が32人、30代が14人で若年層が目立つ。ホストクラブなど夜の繁華街に関連した感染が疑われるのは32人で、うち25人が新宿近辺という。感染経路が不明なのは24人だった。

 埼玉県の大野元裕知事は29日、直近の2週間に県内で確認された感染者88人のうち、45人が都内で感染した疑いがあるとして、都内での飲食や繁華街への外出を自粛するよう県民に呼び掛けた。高齢者や基礎疾患がある人に対しては「東京への不要不急の外出も自粛してほしい」と要望した。

 西武学園医学技術専門学校東京校校長で医学博士の中原英臣氏は、「東京では市中感染が始まっている状況で、自己防衛が必要だ。埼玉県知事の注意喚起は当然で、千葉県や神奈川県など首都圏の他の自治体にも通じる話だ」と指摘する。

 29日時点で都の入院患者は272人で、うち重症者は12人にとどまっている。ただ、海外では米国や中南米では感染拡大が止まらず、死者は世界で50万人を超えた。入国規制が緩和され、海外との人的交流も再開される見通しだが、第2波ではウイルスが強毒化する懸念も指摘されている。

 中原氏は「観光客の訪日は当分、止めた方がよい。経済面でやむをえないならばビジネス関係者のみに留めておくべきではないか」と提言した。

以下ソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200630/dom2006300007-n1.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/