ミツバチから得られる毒で乳がん細胞をピンポイントに死滅できることが、ハリー・パーキンス医学研究所(オーストラリア)の研究により明らかになりました。

9月1日付けで『Nature』に掲載された論文によると、ミツバチ毒は特に、乳がん患者の10〜15%を占める「トリプルネガティブ乳がん」に効果を示したとのことです。

現時点でトリプルネガティブ乳がんに特化した治療薬はなく、ミツバチ毒が新薬開発の鍵となるかもしれません。

また、ミツバチ毒の主成分を既存の化学治療薬と組み合わせることで、乳がん細胞の成長や増殖を抑制できることも判明しています。

乳がんは、がん細胞が持つタンパク質により、主に5つのタイプに分けられます。そのひとつがトリプルネガティブ乳がんです。

トリプルネガティブ乳がんは、細胞の増殖能力や3年以内の再発率が他の乳がんよりも高いことで知られ、効果的な治療薬も限られています。

というのも、細胞に「ホルモン受容体」と「HER2(ハーツー)」というタンパク質が存在しないため、ホルモン療法や「トラスツズマブ(HER2と結合して機能する抗がん剤)」の効果がありません。

また、若年性乳がんに多く見られるのも特徴です。

研究チームは、西オーストラリアやアイルランド、イングランドに生息するミツバチから毒を採取しました。

手順としては、二酸化炭素でミツバチを眠らせて、毒を抽出するまで氷の上に寝かせておきます。その後、採取した毒を乳がん細胞に打ち込み、効果をテストしました。

その結果、特定の濃度に設定したミツバチ毒は、注入後60分以内でトリプルネガティブ乳がんとHER2型乳がんを100%の確率で死滅させました。

また、設定された濃度では、正常かつ健康な細胞に害はなく、乳がん細胞だけを攻撃しています。

調査の結果、殺傷能力を持つ毒成分は「メリチン(英: melittin)」という化学物質と判明しています。

メリチンは、乳がん細胞の表面や細胞膜に入り込み、その中で穴や気孔を作ることで細胞を死滅させていました。これとは別に、メリチンにはもうひとつ強力な能力が見つかっています。

なんとメリチンは、乳がん細胞の成長と複製を促すシグナルを妨害していたのです。これにより、乳がん細胞の増殖を効果的にシャットダウンできます。

また研究チームは、既存の化学治療薬である「ドセタキセル」とメリチンを組み合わせて、腫瘍を持ったマウスでテストしました。

すると、メリチンが細胞に穴を開けることで、そこからドセタキセルが細胞内に侵入でき、腫瘍の増殖を効率よく抑制していたのです。

この結果を受け、研究主任のシアラ・ダフィー博士は「実用化に向けて、ミツバチ毒を人の体内に送り込む方法や安全な許容量などを解明していきたい」と話しています。

以下ソース
https://nazology.net/archives/67931

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/