多くの人が利用しているAmazon。コロナ禍での巣ごもり需要もあり、「今まではお店に買いに行っていたような商品も、全部Amazonで頼むようになった」というユーザーも多いだろう。それほどスピーディーで便利、ということだろうが、ここ最近、Amazonでちょっと心配な出来事が多発しているとネット民がザワついてる。なんと届いた商品の中身が空っぽで、さらに返金対応もしてもらえない!?という事態が多発しているのである。

お酒やミネラルウォーターなどの重たいものを玄関先まで届けてくれ、服や靴もわざわざお店に出向かずにパパッと注文できるネットショップは、もはや私たちの生活に不可欠な存在だ。特にAmazonは、有料会員であるプライム会員になって「お急ぎ便」を使えば、注文の翌日に届くものもある。生活用品から衣類、家電まで、家から一歩も出ずに何でもそろうといっても過言ではない。

2021年春、Amazonの発表によると全世界でプライム会員数が2億人を突破、プライム会員ではない人を含めるとさらにユーザーは増え、もはや使っていない人を探すのが困難なほどだ。アマゾンでは日用品や食料、消耗品だけでなく、家電やギフトなど「こんなものまで!?」と驚くほどの品揃えで私たちを満足させてくれている。

そんなAmazonだが、最近ユーザーを不安にさせる「抜き取り被害」と、それに対するAmazon側の非情ともいえる“塩対応”がさらにこの騒動に追い打ちをかけている。

https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2021/11/photo002-40.jpg
kumakuma(@kumakumaaaaa__)さんの一連のツイート。抜き取りもそうだがアマゾンの対応も非情だ(画像:Twitterの投稿画像を引用)

ツイッター上で話題になったのは、kumakuma(@kumakumaaaaa__)さんのツイートで「3万円奪われるまで」と書き込まれ、安価でコスパの高いCPUとして人気の「Ryzen5 3600」の画像が投稿されているツイート。それによれば、箱だけで製品が入っていない状態で注文者の元に届き、まず返品して交換品を送ってもらう、すると、なんとそれも製品が入っていない状態で届く、という「2回も抜き取られたものが送られてきてしまう」という卒倒ものの事態が起こったとのこと。これはAmazonが返品されてきたものをしっかり検品せず、次の注文者へ梱包して発送したということだとみられている。

しかも!Amazonはこの事案について、当初明確な理由もなく「返金対応しません」と言ってきたのだとか。空箱が送られてきて返金対応もなし!?結局このユーザーが「証拠の写真もある」「レビューを見ると同様の抜き取り被害が多発」と申告することで「返金調査中」となったようだが……それでも返金『調査中』なのかと驚きを隠せない。

このツイートのリプライ欄には、中国の大手通販サイトアリババの例で「アリババから届いた商品は毎回開封時動画を撮っています。面倒だしそこまでする必要ある!?と思っていたけど、あるんですね」との意見も。

これでもまだ「まさか」「Amazonで」「日本で」と信じられない気持ちだが、「開封時には動画撮影」これがスタンダードになるのか?Amazonの検品体制の改善を期待したい。

以下ソース
https://otona-life.com/2021/11/07/90369/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/