https://www.news-postseven.com/uploads/2022/05/20/jiji_terunofuji-563x750.jpg

 上位陣総崩れとなった大相撲5月場所。最終的には12勝3敗の成績で優勝を果たした一人横綱の照ノ富士も序盤から黒星を重ねた。初日から大栄翔に敗れ、6日目に玉鷲、中日に隆の勝と金星を立て続けに配給。

「3月場所は古傷の左ヒザを傷めるなどして6日目から休場したし、照ノ富士の両ヒザはもう完治はしない。上体だけで相撲を取りながら優勝争いをするのは大したものだが、今後も万全の状態で相撲が取れない場所が続きそうだ」(担当記者)

 とはいえ、3人の大関は揃って早々に優勝争いから脱落という体たらくで、「協会としては、照ノ富士は休場を繰り返しながらでも、(不祥事の出場停止で幕下まで落ちた)朝乃山が大関に戻るまで綱を張り続けてほしいというのが本音では」(同前)とみられている。たしかに、初場所の優勝で大関に昇進した御嶽海も、3月場所で優勝して大関候補となった若隆景も全く振るわなかった。

「協会はコロナで2020年春から中止となっていた巡業を7月場所後に再開する予定です。埼玉や千葉など、力士たちが日帰りできる範囲でとなるが、巡業で欠かせないのが横綱の土俵入りなのです」(若手親方)

 巡業は協会のドル箱だ。大赤字が続く協会にとって、再開による収支改善は死活的に重要なのだ。

 また“一門の事情”としても、照ノ富士を簡単に引退させたくない思惑があるようだ。

「師匠の伊勢ヶ濱親方(元横綱・旭富士)は、伊勢ヶ濱一門の総帥として協会の理事となったが、序列としては7番目。八角理事長(元横綱・北勝海)より3歳上で、もう理事長の目はない。指導力には定評があるが、一門が数の力で劣る“弱小派閥”で出世に限界があった。今後、一門が力を増すには、照ノ富士が横綱として実績を残したうえで伊勢ヶ濱部屋の後継者となるのが必須条件だろう」(同前)

 照ノ富士は昨年8月に帰化し、引退後も協会に残る条件は満たしている。師匠の名字である「杉野森」をもらって、「杉野森正山」を日本名にした。一門関係者の期待は大きく、「3年後に定年となる伊勢ヶ濱親方から年寄株を継承した時に、一門のトップに立つ人材として相応しい実績を残せているかが重要」(ベテラン記者)になるのだという。

 照ノ富士の今後には関係者の様々な思惑が交錯する。ただ、ファンが期待するのはもちろん、土俵上での横綱相撲である。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20220525_1756457.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/