2023年3月29日6:52頃 イタリアM 4.78.416km
https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/us6000k0fj
https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgus6000k0fj.png
2023年3月31日2:33頃 チリM 6.313.105km
https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/us6000k0xf
https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgus6000k0xf.png
2023年3月31日4:23頃 ギリシャM 4.510.0km
https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/us6000k0xf
https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgus6000k0y7.png

2023年4月1日10:16頃 カリフォルニア州 M 4.4614.45km
https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/ci39508378
https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgci39508378.png


https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1666704815/84
4/3
ニューギニア付近でM7.3の地震 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202304/030015/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202304/202304030015_top_img_A.jpg
日本時間の4月3日(月)3時04分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューギニア)で、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されます。...
米国地質調査所国立地震情報センター(USGS, NEIC)によると、震央付近の陸地では最大で改正メルカリ震度階級のZ程度の強さの揺れ方...
厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度5弱〜5強程度に相当する揺れ...


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1646734742/90-91,222
4/3
カムチャツカ半島付近でM6.7の地震 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202304/030165/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202304/202304030165_top_img_A.jpg
日本時間の4月3日(月)12時07分頃、海外で地震がありました。震源地はカムチャツカ半島付近(ロシア、カムチャツカ半島東岸)で、震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は6.7と推定されます。...

...震央付近の陸地では最大で改正メルカリ震度階級のY程度...
日本の気象庁震度階級に換算すると震度4〜5弱程度...