【衝撃】白頭山が1000年ぶりに大噴火!? 北朝鮮と満州は大規模な洪水に襲われ日本にも甚大な被害が… 水爆実験が誘発する恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2023/05/30(火) 23:06:06.69ID:CAP_USER
北朝鮮と中国の国境付近にそびえる白頭山は朝鮮民族の聖地とされ、日本で例えるなら富士山のような特別な存在だ。加えて北朝鮮では、初代最高指導者の金日成主席が白頭山を根城とした抗日パルチザンだったとされており、その息子である金正日総書記、孫の金正恩総書記も「白頭山の血統」と喧伝されている。

有り体に言えば白頭山は金一族を神格化するための「舞台装置」でもあるわけだが、近年は頂上付近での地殻変動が活発化しており、深刻な噴火の前兆だと指摘されるようになった。

「白頭山は、100年に一度の小噴火と1000年に一度の大噴火を繰り返してきた活火山です。15年に韓国の釜山大学がまとめた白頭山噴火時のシミュレーションによると、噴火から36時間で韓国のほぼ全域が火山灰に覆われ、農作物や交通機関、精密機器製造業などが壊滅的な打撃を受けます。当然、日本にも甚大な被害をもたらすでしょう」(災害に詳しいライター)

すでに研究チームが撮影した2005年時点の映像で、白頭山の地下にマグマが溜まっていることや、地下から噴出するガスで白頭山の樹木が枯死していることが確認されている。

もし、近い将来に946年の大噴火と同規模の噴火が起これば、白頭山の頂上にある火口湖から20億トンもの水が流れ出し、山麓にある北朝鮮と中国東北部は大規模な洪水に襲われるという。

「朝鮮半島は地震が起きないことで知られていました。しかし11年以降、韓国では多い月で300回以上も地震が起きており、規模もマグニチュード(M)3?4に上がっています」(国際ジャーナリスト)

北朝鮮は06年から17年までの間に、計6回の核実験を繰り返しているが、核実験場のある咸鏡北道吉州郡豊渓里では、M3前後の地震が頻繁に発生している。

「英国の著名な火山科学者であるロビン・アンドリュース氏は、『水爆実験が白頭山噴火を誘発する恐れがある』と懸念しています」(北朝鮮ウオッチャー)

4年前に公開された韓国映画『白頭山大噴火』が、いよいよ現実のものとなるかもしれない。

以下ソース
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/105211

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2023/05/30(火) 23:17:55.57ID:vN3c7Vcl
フィリピンプレート今あらぶってるからな
全くあり得ない話ではない

ただ関連付けられる兆候としてはまだ迂遠だわな
日本や樺太やカムチャツカや千島でなんか起きるほうがまだ可能性としては高かろう
0004夜更かしなピンクさん2023/05/31(水) 04:22:14.62ID:cypOCB0G
また朝鮮民族滅亡?百済新羅の頃の朝鮮民族と今の朝鮮民族は異なると言われてるし、1000年一回新生するのか、ご苦労だなぁ
0005夜更かしなピンクさん2023/05/31(水) 05:18:18.29ID:izvHIc+O
>>4
非科学的だなあ
0007夜更かしなピンクさん2023/06/06(火) 20:34:29.19ID:hjForNOV
2022/12/29
【火山】磐梯山 噴火警戒レベル「2」に引き上げる可能性も<火山性地震が増加>きのう過去最多の775回観測 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672316249/44-58,60-67
【磐梯山火山性地震】福島のスキー場、どこが安全?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1672576075/205

2023/03/06
浅間山の「想像を絶する大噴火」、それが江戸幕府に与えた「意外すぎる影響」 [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1678059663/1-2
https://gendai.media/articles/-/107051
3/22
【速報】浅間山で火山性地震が増加 噴火間近か [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679479735/
0009夜更かしなピンクさん2023/06/06(火) 20:34:57.91ID:hjForNOV
2023/06/06
「史上最大の南海トラフ地震・宝永地震」と「富士山の宝永大噴火」の発生はわずか49日差だった…そして今観測され始めたヤバすぎる「富士山大噴火の予兆」
https://gendai.media/articles/-/110961?page=1&imp=0
https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/900/img_6c00a81ef1182b9595ec75df5a13785c115519.jpg
 歴史は繰り返す。事実、富士山がいつ噴火してもおかしくないといえる「6つの前兆現象」が存在する。さっそく見ていこう

 現時点で、富士山は約300年もの間、火山活動を休んでいる状態だ。しかし、油断はできない。というのも、富士山は歴史的に見て頻繁に噴火してきた活火山だからだ。

 富士山の地下で不気味な動きが起こっている。火山活動が活発化すると多く発生することから、噴火の前触れといわれる「深部低周波地震」の急増だ。

マグマの動きが活発になれば、やがて地表にも影響が現れる。前出の島村氏は富士山近辺で地殻変動が起きていると指摘する。

実は'11年に一度、「富士山噴火は回避できない」といわれるほどの危険水域に至ったことがある。東日本大震災の4日後、静岡県東部でM6.4の大地震が起きた時だ。

そして今年5月に入り、前述した群発地震は、南海トラフだけでなく、富士山にも影響を及ぼしている。それが新島・神津島の地震との連動だ。

富士山との連動が予期される直近の「異変」は日本だけにとどまらない。5月19日に起きた、南太平洋にあるニューカレドニアのローヤリティー諸島付近での巨大地震(M7.7)がそうだ。
0010夜更かしなピンクさん2023/06/08(木) 23:05:24.50ID:3380X2uw
6/8 1:11
ハワイのキラウエア火山が噴火、溶岩は火口内に
https://jp.reuters.com/article/hawaii-volcano-eruption-idJPL6N37Z0DR
[7日 ロイター] - 米国地質調査所(USGS)は7日、ハワイ島のキラウエア火山が同日早朝に噴火したと発表した。

USGSによると、キラウエア火山の噴火は1月以来。現時点では噴火活動は活発だが、溶岩流は噴火口内にとどまっているという。
0011夜更かしなピンクさん2023/06/08(木) 23:05:42.39ID:3380X2uw
2023/06/08
【噴火警戒・レベル3】マヨン山の火山活動活発化に伴う注意喚起ー在フィリピン日本大使館
https://globalnewsasia.com/article.php?id=8967&&country=12&&p=2
 フィリピン地震火山研究所(PHIVOLCS)は6月8日、ルソン島南東部、ビコール地方アルバイ州にあるマヨン山について、
6月5日に噴火警戒レベルがレベル1からレベル2(不安の増大)に引き上げられて以降も山頂の溶岩ドームの崩壊による落石の増加や火山地震が確認されていることから、
今後、火山噴火による溶岩流や火砕流が発生する危険性が高まっているとして、噴火警戒レベルをレベル3(危険な噴火傾向の増大)に引き上げました。

-----
マヨン山
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%83%B3%E5%B1%B1
◾活動史
・記録に残る最も破壊的な噴火は1814年2月1日に起こった。
・1984年9月の噴火では、最初の小規模な噴火で住民が避難してから数週間後に大噴火が起きたが犠牲者は出なかった。
・1993年には突然の大噴火による火砕流で70余名の犠牲者を出した。
・2000年、および2006年8月にも噴火を起こした。
2006年の噴火では、11月の台風21号とあいまってラハールという現象が発生し、死者620名、行方不明710名、倒壊家屋約9000戸という被害を出している。
・2009年にも噴火し、12月14日には住民への避難勧告がなされている。
2013年5月7日に起きた噴火では、マヨン山を登っていた観光客ら計20人のうち、5人(観光客4人、ガイド1人)が落ちてきた岩に当たり犠牲となっている。
・2014年9月15日、警戒レベルを上から3番目に引き上げ、1万人に避難指示が出た。9月17日に溶岩が流れ出し、5万人に避難勧告が出た。

2018/01/16
火山:フィリピン ルソン島 マヨン山が噴火 噴煙一時2,500m
https://weathernews.jp/s/topics/201801/150045/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801150045_box_img0_A.jpg
1月13日(土)16時過ぎ(現地時刻)から、濃いグレー色の噴煙を上げる水蒸気噴火が発生。噴煙は火口上約2,500m(海抜約5,000m)へ上昇し、風下の南西方向へ流れています。...

フィリピン火山地震研究所(PHIVOLCS)は国民に向けて、マヨン山の噴火活動への警戒レベルを0〜5の6段階で設定して発表しています。
13日の噴火までは1年ほどレベル1の状態が続いていましたが、噴火後の14日0時30分にレベル2へ引き上げられ、14日20時にはレベル3へとさらに引き上げられました。...

PHIVOLCSによると、昨年10月以降マヨン山では山体の膨張が解析されています。マグマの移動が続いている可能性があるため、今後さらに規模の大きな噴火へ発展するおそれもあります。...

2018/01/16
マヨン火山で溶岩流出、住民数千人が避難 フィリピン
https://www.cnn.co.jp/world/35113207.html
フィリピン火山地震研究所は15日、斜面を溶岩が流れ、大きな噴煙が上空に立ち上る写真を公開した。...

マヨン山は、世界の中でも特に活動が活発な火山として知られる。1616年以来、47回の噴火を繰り返し、2014年にも数千人の住民が避難。13年には登山家5人が噴火に伴う岩石の落下で命を落とした。

最も被害が大きかった1814年の噴火では、少なくとも1200人が死亡している。
0013夜更かしなピンクさん2023/06/13(火) 21:45:22.02ID:OJEPtO36
>>12
6/13
フィリピン ルソン島で溶岩流出し噴火 住民約1万4000人避難
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230613/k10014098161000.html
フィリピン政府の機関、火山地震研究所によりますと、ルソン島南部のアルバイ州にある火山、マヨン山で、11日の夜、火口から溶岩が流出して噴火が発生しました。

溶岩はその後もゆっくりと山を下っているということで、地元の自治体は、火口から周囲6キロ以内の区域の立ち入りを禁止するとともに、周辺に暮らす住民に避難を呼びかけ、13日朝までにおよそ1万4000人が体育館などの公共施設に避難しました。...

マヨン山は、過去400年でおよそ50回の噴火を繰り返しているフィリピンでも活動が活発な火山の1つで、1993年の噴火では、火砕流で77人の住民が死亡しています。
0015夜更かしなピンクさん2023/07/06(木) 06:36:07.11ID:qJr+E+xC
2023/06/30 11:20
北海道・雌阿寒岳で5年ぶりの地震回数
噴火警戒レベルは1を継続
https://weathernews.jp/s/topics/202306/300125/
06月30日 16時33分
雌阿寒岳で火山性地震が一時増加 今後の活動の推移に注意を
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230630/7000058775.html

07月05日 16時17分
十勝岳で去年9月7日以来の火山性微動 その後地震も増加
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230705/7000058904.html

07月05日 21時06分
6日激しい雨 日本海側北部とオホーツク海側北部は十分注意
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230705/7000058927.html
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSuyoq5iqUKrcAFT5REHUrEx9_65D3qymTJxw&usqp=CAU.jpg
0016夜更かしなピンクさん2023/07/06(木) 06:36:14.59ID:qJr+E+xC
2023年7月5日(水) 18:36
ペルー南部ウビナス火山が噴火 噴煙は5000メートルに達す
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/584947
空高く上がる噴煙。3日、ペルー南部のウビナス火山が噴火、ペルー地球物理学研究所によりますと、噴煙は高さおよそ5000メートルに達し、火山灰は南部や南東部の地域に広がったということです。

AP通信によりますと、火山の周辺には住民およそ2000人が暮らしていて、それらの地域では警戒レベルが4段階の上から2番目に引き上げられたということです。

ウビナス火山が前回噴火したのは4年前で、その際には、隣国のボリビアにも火山灰の被害があったということです。
0017夜更かしなピンクさん2023/07/07(金) 07:14:28.99ID:1zzhHY1c
2023/07/06 10:43
十和田で火山性地震が増加
今日だけで100回以上を観測
https://weathernews.jp/s/topics/202307/060055/
噴火警戒レベルは1(活火山であることに留意)が継続中です。
火山性微動も2回発生
気象台によると、十和田では今日6日(木)7時30分頃から火山性地震が増加し、9時の時点で119回を観測しています(速報値)。...

十和田の火山活動
十和田は約15,000年前の大規模の噴火によって、現在見られる十和田カルデラの原型が形成されました。その後も約4,000年間にわたって断続的な噴火活動が継続しています。

有史以来の活動としては平安時代の915年の噴火が知られています。中湖でプリニー式噴火が起こり、毛馬内(けまない)火砕流が発生しました。火山爆発指数・VEIは9段階あるうちの上から4番目にあたる、VEI5とされています。

最近では2014年に地震活動が活発になったくらいで、目立った活動がみられていません。
0019夜更かしなピンクさん2023/07/09(日) 20:33:21.30ID:GewP/xky
>>17
地学セミナー
十和田湖の成り立ちと平安時代に起こった大噴火
十和田湖の成り立ち
https://hayakawayukio.jp/seminar/towadah.html
平安時代に起こった大噴火

 京都延暦寺の僧侶によって平安時代に書かれた『扶桑略記』(ふそうりゃっき)の延喜十五年(915年)七月の条に,
「915年8月18日の朝日には輝きがなく,まるで月のようだった.人々はこれを不思議に思った.8月26日になって,灰が降って二寸積もった.桑の葉が各地で枯れたそうだ,と出羽の国から報告があった.」(日付はユリウス暦に直した)という記述がある.
これは十和田湖のもっとも新しい噴火を記録したものと考えられる.

 十和田湖の噴火堆積物のうち,最上位にあるのは発荷(はっか)峠の地表をつくる厚さ2mの毛馬内(けまない)火砕流堆積物である.この堆積物は,谷底だけでなく尾根の上にも薄く広く分布している.
毛馬内火砕流は猛スピードで四周に広がり,五色岩火山の上に開いた噴火口から測って20km以内のすべてを破壊しつくした.

 疾走中の毛馬内火砕流の上には火山灰を多量に含む熱い入道雲(サーマル)が立ち上がり,それはやがて上空の風で南へ押し流され,仙台市の上空まで達した.

 仙台市の陸奥国分寺では,古記録で870年と934年に対応する遺物に挟まれて,この入道雲から降下した火山灰がみつかった.また秋田県鷹巣町の胡桃(くるみ)館遺跡では,902年の年輪をもつ杉材がこの火山灰におおわれている.

  中緯度地方の降下火山灰は上空の偏西風に流されて噴火口の東に分布することが普通であるが,この火山灰が南に分布している異常は,上空の西風が弱まる夏期に噴火が起こったとすると説明しやすい.
『扶桑略記』の噴火記述が晩夏であるのは,それを十和田湖の噴火であるとみる考えと矛盾しない.

 京都は十和田湖から800km離れている.火山灰を運ぶ上空の風の速さは,ジェット気流(西風)で時速100km程度,北風の場合はもっと遅いから,京都から見える水平線の位置で朝日の見え方に影響を与えるためには,噴火はその前日に起こっていなければならない.
したがって,毛馬内火砕流の噴火は915年8月17日に起こったと考えられる.

 この噴火では50億トンのマグマが噴出した.浅間山の1783年噴火(7億トン),雲仙岳の1991年噴火(4億トン)より桁違いに大きい.十和田湖のこの噴火は,過去2000年間に日本で起こった噴火のなかで最大規模である.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況