各スレを荒らさない為の本音を書き込むスレ
0243名無しさんと大人の出会い2025/09/06(土) 04:14:41.70ID:afzsL0f60
さて、角田について久々に今思ってる事を書こうかな。
はっきり言って、速さはある、実力は証明済みとか、不利があったとかどんなに言った所で有無を言わせぬ結果が出ない限り勝負師としてはダメなんですよねー。
何処にそんな力があるのかわからんけど、結果としていつも上位の結果を出すんですよねー、コイツ!って方が絶対にいい。
ま、可哀想な面もある。
ハジャが表彰台に登ったが、レーシングブルズと言う後先考えず、ひたすら結果のみにガムシャラに臨める環境は、角田のレッドブルには望めない。
レッドブルは、ガムシャラにひたすら結果を追い求める事のできる環境でもないし、角田が自らそれを難しくする流れにもした。
それが角田の現状だ。
現時点では、今年のマシンへのテストドライバーとしての角田の重要性はもう低いと考えるべきだ。
マシンの大きなアップデートもあっても後一回だろう。
角田の未来を明るくする為には、ポイント云々もそうだが、如何にマックスに近づけるかが、重要なポイントだ。
ラッキーは期待出来ない。
真の実力で近づく必要がある。
相手は、実力もはるかに上で、勝負運もある男だ。
簡単な話ではない。

とは言え、今シーズン中にハジャのテストケースと言う意味合い以外でドライバー交代はないと考える。
勝つ為の交代なら、もうとっくに金掛けてでもやってるし、ハジャが非凡とは言え、いきなり昇格させても今までのニの前なる可能性は捨てきれない。

来シーズンはどうか?
これも本当は、ラインナップは変えたくはないだろう。
新しいレギュレーションで、ドライバーも新人って体制には、開発の面からはしたくないだろう。
ましてや、まだ海のものとも山のものとも分からない自前のパワーユニットだ。
そう言う意味では、角田が現状のパフォーマンスを維持、向上できるのであれば、来年も角田残留が望ましいと言うのが僕の考えだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況