トップページソープ板
965コメント389KB
ソープ通いのための筋トレを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@入浴中2018/09/22(土) 12:09:17.04ID:zu9GsUS1
トレーニングは広義に捉え事前準備行動を指します。

1)身体トレーニング(筋トレ、マラソン、呼吸法など)
2)健康管理(食事、サプリ、ED薬など)
3)文献、資料紹介
(性愛テクニック、AVなど。)
4)成果報告(プレイレポ)

真摯な態度で取り組み、最新の科学的エビデンスを重視して効率・効果の高い取り組みを心がけましょう。
「性の求道者」的な真面目な雰囲気が特徴です。

50代以上らしい洗練された表現、ポジティブな表現をお願いします。

雰囲気が気に入らない方、上記のルールを守れない方は別スレへどうぞ。
0003名無しさん@入浴中2018/09/22(土) 12:09:58.84ID:zu9GsUS1
諸注意

1)自分の興味がない話題はスルーしてください。

本スレでは、筋トレ、サプリ、病気、プレイレポなどの広範囲の話題が繰り返しあがります。
50代以上ともなれば、興味がない話題も我慢する必要があります。
スレチを指摘するまえに、ローカルルールを再度読みましょう。

2)トレーニングの効果・適合性には個人差があります。
論文や研究で結論がわかっていない限り、他人の トレーニングについては、 全面的に否定することは避けてください。
また、押しつけすぎないようにお願いします。
0005名無しさん@入浴中2018/09/22(土) 12:11:21.90ID:zu9GsUS1
栄養関連
1)国立栄養・健康研究所
・健康食品の安全性・有効性情報
https://hfnet.nih.go.jp/
・ビタミン解説
https://hfnet.nih.go.jp/contents/index32.html
・ミネラル解説
https://hfnet.nih.go.jp/contents/index33.html

2)栄養成分ナビゲーター
http://www.glico.co.jp/navi/index.html

3)統合医療情報発信サイト
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/02.html

各種サプリに含まれる栄養素についての解説が詳しい。
性病関係
1)https://www.std-lab.jp/stddatabase/treponema-pallidum.php
0006名無しさん@入浴中2018/09/22(土) 12:12:25.95ID:zu9GsUS1
筋トレ関係

1)トレーニング理論
中年〜高齢者向き
http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/06/04/141146

本格的なトレーニングに移行する場合は、下記参照。
https://athletebody.jp/
無料のe-bookを配付。

2)加齢で衰えやすい筋肉
http://kin.mobi/3397

内転筋、上腕三頭筋は普段あまり使わないので、伸び代が多い。

高齢者向けレジスタンス運動
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shintai-training/resistance.html
膝痛予防には、大臀筋と内転筋、大腿四頭筋を鍛える。

筋トレ初心者(メタボ中年)はここから始める。

3)四股踏み・腰割り
http://energy-reinforce.com/bokki_training.html*
0007名無しさん@入浴中2018/09/22(土) 12:13:08.18ID:zu9GsUS1
4)ヒップリフト
https://training-navi.net/bodyweighttraining22.html
骨盤を前後に傾ける感覚をつかむのにも役だつ。
高負荷を加える場合はスパインヒップリフトがある。

5)セックスに必要な筋肉
http://biyodanshi.com/20180319post-18328


6)ブルワーカー
http://www.add-field.co.jp/pages/bull_wallchart_3.html

最大の力の60〜70パーセントの力で20回繰り返し、最後の1回は最大の力で約7秒保持。(ひじの痛み注意)
タオル・チューブによるトレーニングなどを参考にするとバリエーションが増える。
0008名無しさん@入浴中2018/09/22(土) 12:14:06.35ID:zu9GsUS1
7)エキスパンダー。
例)La-VIE(ラヴィ) ベリーハードエキスパンダー バネ式5連 負荷調節可

ハンドル部分に穴が空いており、直径18mmの丸棒か塩ビ管(VP13)がぴたりとはまる。長めのタオルをハンドルに通すなどして長さ調整可能。運動のバリエーションが増える。

8)鉄棒トレーニング
公園に良くある児童用の低めの鉄棒でトレーニングする方法。
http://jasp.jp/3795

9)タオル
http://muscle-manager.com/?p=198
0010名無しさん@入浴中2018/09/22(土) 12:16:01.17ID:zu9GsUS1
スレ立てる方は、前スレの議論を踏まえて作成して欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況