ソープ通いのためのトレーニングを語るスレ その1 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 トレーニングは広義に捉え事前準備行動を指します。 
  
 1)身体トレーニング(筋トレ、マラソン、呼吸法など) 
 2)健康管理(食事、サプリ、ED薬など) 
 3)文献、資料紹介 
 (性愛テクニック、AVなど。) 
 4)成果報告(プレイレポ) 
  
 真摯な態度で取り組み、最新の科学的エビデンスを重視して効率・効果の高い取り組みを心がけましょう。 
 「性の求道者」的な真面目な雰囲気が特徴です。 
  
 50代以上らしい洗練された表現、ポジティブな表現をお願いします。 
  
 雰囲気が気に入らない方、上記のルールを守れない方は別スレへどうぞ。  >>656 
 口悪いなおまえ 
  
 徒歩通勤もトレーニングの一環なんだよ 
 頭も悪いのかトレーニングのし過ぎで脳筋になってんだろ  そう言えば、大股早歩きが足の筋肉を付けるってデータがあったな。 
 インターバル速歩だっけ。  インフレータブルエネマプラグを入れて我慢してるとき  
 肛門とバルーンの膨らみの下のほうが密着してれば漏れないけど  
 少しでも押し込むと隙間から漏れるし、  
 手で支えてないと飛び出してしまう  
  
 ベルトなどで固定して思いっきり苦しみたいのに  
 結局、片手でプラグを持ってないと使えない  
  
 使い方が悪いのかなあ  
 同じ回数ポンプを押すと直径7cmぐらいになってて怖いほどだけど、もっと膨らませれば良いの?  >>661 
 ウォーキングランジを繰り返していると思えば効果はあるんじゃないかな?  >>655 
 片道2.7kmを30分 
  
 かなり速いペースじゃない?  最近、軽いエクササイズ初めて、明日は本番だから、今日はあえて筋肉休めてるんだが 
 習慣になると疼くねw  >>666 
 そう。その疼きがあると 
 体動かしたい 
 ↓ 
 セックスしたい 
  
 になります。 
  
 いたわりのあるセックスを心がけてください。 
  
 プレイレポ楽しみにしています。  >>664 
 早歩きを意識してます 
 脚の筋肉を動かすことで 
 脚の静脈ポンプが動くので血流がよくなる 
 有酸素運動になるで余計な脂肪を燃焼させる 
  
 中年になると血管内に脂肪やコレステロールが付着して 
 血流が悪くなってくるのもEDの原因の一つなので 
 体内のトレーニングのつもりです  >>668 
 スクワットや腰割りをやるようになってから足の浮腫みがなくなってきました。  >>667 
 何でもかんでもセックスに結びつけるんじゃねーよ。1番セックスだけで生きてるんじゃないんだ。もうお前のセックス=トレーニングの考えはうんざりなんだよ  中国の自然哲学である陰陽思想と五行思想が一体化した陰陽五行思想は、宇宙の森羅万象のあらゆる現象は陰と陽の結びつきによって成り立つと説明する。 
 陰陽が平衡を欠けば消長盛衰し、調和すれば秩序が保たれる。天地万物の一つである人間もまた同じ陰陽の原理に従っている。 
 男女においては男を陽に女を陰とする。男女の交わりが陰陽の規律にのっとることは、自然の理にかなうと考えられた。 
  
 「楽しみに節度があれば、心は穏やかで長生きできる。おぼれて顧みなくなれば病が生じ、いのちが損なわれる」。 
 房中術には様々な性行為の技法が含まれているが、女性が十分に興奮した状態で交わること、男性は快楽に身を任せず精(精液のことではなく気の一種)を漏らさないように交わることが随所で説かれている。 
  
 本来の房中術は、性という人間の必須の行為に対して節制を保ち、おぼれることなく適度な楽しみとし、無用に精をもらさないことで身体を保養し、男女の身心の和合を目指すものであった。  今日ジム行って来たんだけど、自転車の奴は股間の勃起神経?に悪影響あるってレス見ていままでやらなかった。 
 でも今日少しやってみたらセックスで使う筋肉と有酸素運動の効果でこれ良すぎない? 
 って思った。 
 みなさんどうてす?やっぱり勃起に悪いかな?  >>674 
 やり過ぎの場合だと思いますよ 
 心配ならビタミンB12を摂取して 
 神経繊維の修復を図ってみては?  >>674 
 時々週末のみで50km以上走るの10年やってるけどスタミナついて最高だよ、レーサー並みに酷使する話じゃないの?  最近、筋トレをしたくなるほどの店や嬢を見失った感じ。 
 以前にくらべたら体力向上してるのに・・・ 
 ぶつけ所がない。 
 でも自己体力管理でトレーニングは続けます。  >>677 
 若い嬢のいる格安店か熟女店で探してみたら? 
 俺のオキニの場合、格安店で美人、スタイル良しで受けタイプ。俺も昔はソープ行ったらマグロに徹するほうが好きだったが、今は攻めが好きになった。  寝てるだけの美人で楽しめる体力、技を持てという事ですね。  若い素人でいいんなら選択肢あるが…どうなんだろうね  営業トークで嬢から筋肉を誉められてから、トレーニングを始めた 
 女って、だいたいダイエットを意識してるからトレーニングは共通の話題になるね  >>674 
 ジムのはしらんけど実際の自転車用には内側に穴空いてたり二又に別れてるサドルがある 
 不安ならそっち使うといい  >>681 
 トレーニング開始時の写メをとっておくといいですね。 
 俺の場合は、メタボ→普通体型→ややゴリマッチョ(浮き輪肉あり) 
 の変遷を、一人のオキニに見てもらった。 
 そういう努力・成果を見せておくと、 
 自身の計画性、努力、真面目さ、誠実さをアピールすることができる。 
 落としている金額はさほどでなくても、心を開いてくれたし、他の客より待遇が良くなったかな。  http://blog.livedoor.jp/akoudou2008/archives/1692795.html 
  
 「腰割り」では大腿四頭筋以外に、大臀筋、ハムストリング、中臀筋、内転筋も刺激され鍛えられる。 
 (股関節を大きく外旋させるため、多くの筋肉に効果があり、深層の腸腰筋にも効果がある) 
  
 (※ただし表層の筋肉のみの筋電図記録なので、腸腰筋などのインナーマッスルについては推測のみ) 
  
 A股関節周囲の柔軟性を高める。 
 内転筋を伸ばし、大臀筋を使うため。 
 (※スクワットトレーニング群では、8週間のトレーニング後、股関節の可動域は逆に有意に低下していた) 
 B8週間のトレーニング後、大腿四頭筋、ハムストリング、内転筋、大殿筋の筋断面図には、腰割とスクワットで有意差はなし。 
 C腰割りだと、重心を下げ、静止したときに最も筋活動が活発になる(大殿筋など)。 
 上体をまっすぐに、まっすぐ重心を下ろす。 
 重力に乗ることで刺激を与えるトレーニング。 
  
 スクワットでは、ヒザを伸ばしていくときに筋活動が高まる。重力に逆らう形のトレーニング。  >>684 
 トレーニング効果をアピールするのはいいね。ところで、他の客より待遇良くなったのはなぜ分かるのかな?ツッコミしなさいと聞こえたので。  1)腰割りで鍛えられる筋肉 
  
 「腰割り」では大腿四頭筋以外に、大臀筋、ハムストリング、中臀筋、内転筋も刺激され鍛えられる。 
 (股関節を大きく外旋させるため、多くの筋肉に効果があり、深層の腸腰筋にも効果がある) 
  
 2)四股踏みで鍛えられる筋肉 
  
 腹筋 
 大腿四頭筋(太ももの前) 
 大殿筋(お尻) 
 ハムストリングス(太ももの裏) 
 腸腰筋 
 体幹 
  
 3)ヒップリフトで鍛えられる筋肉 
  
 主にお尻にある「大殿筋」と、背中にある「脊柱起立筋」、さらにお腹にある「腹横筋」がメインのターゲットになります。  >>686 
 そんなの専用掲示板ウォッチしてれば大体推測可能。あとは人間観察力。 
  
 恋人接客しないので有名な嬢だが、俺の前ではデレデレ。 
 あと、ちょっと家族の秘密を教えてくれたりとかね。 
  
 泡姫引退したら貴方としかHしないんだ とか言ったりとか、こりゃメロメロでしょう。  「膝痛」 
  
 痛みを感じないときから、膝痛予防をすることが肝心。 
  
 脚筋すべての筋力の低下が膝痛に影響します。中でもお尻の筋肉である大臀筋と、広い範囲で脚をサポートする内転筋、膝関節の衝撃から膝を守る大腿四頭筋の筋力の低下が関係しています。 
  
 「膝痛」 
  
 腰痛の解消や予防のためには姿勢の維持に関わる筋肉を鍛えましょう。だだし、腰痛が酷い状態でトレーニングを行うと悪化させかねないため、腰痛の状態に応じて、まずはマッサージやストレッチなどで症状をやわらげるようにしてください。 
  
 1.腹直筋(腹筋) 
 2.腸腰筋 
 3.脊柱起立筋 
 4.中殿筋 
 5.大殿筋  重量挙げのアンモニア吸引 
  
 まあメリットがあったんだろ(笑)  意図的に片足切断してパラリンピックでメダル獲得しても 
  
 他の生活に支障をきたすようじゃ意味ねえと思うけどな 
  
 世界的にも。  >>687 
 あと、スプリットスクワットとワンワンシッコがセックスの時に役立つかな。 
  
 スプリットスクワットは片膝付きバック。 
 ワンワンシッコは寝バツクからの体位変更の際に。(ビリーズブートキャンプで有名になったが、かなりキツイポーズ) 
  
 なんか他にアイデアありますか?  >3日前に(爪を)切ってます。間の2日間でいい感じにまろやかになります つ>>589 
  
 中二日で爪が丸くなるのは参考になったんですが、 
 前日になるべく爪のエッジを丸くしたい場合はどうしたら良いですかね? 
 たまにそういう時があるんですよね(^-^;  >>694 
 100均で爪用のやすりが売っていますので、それで仕上げます。 
 自分の場合は前々日の入浴後に、爪のカットとヤスリかけをしておきます。 
 かなり深爪状態でして、横から見ると中指とか薬指では、指先のお肉のほうが盛り上がっています。 
  
 なお、手マンは下記参照。 
 https://www.love-academia.jp/way-of-the-vaginal-caress 
  
 田淵正浩の秘技伝授DVDをひさびさに見返したら、爪のアップまで撮ってあったり、レクチャーもあったから参考になると思う。 
  
 俺の場合は、中指挿入。 
 指先の腹で膣前側を軽くプッシュしながら、口でクリを愛撫するシミクンニの形がメイン。アナルが嫌じゃない場合はひっくり返してアナル舐め。  pc筋トレが思いのほか早く、そして目に見えて効果が出ています 
 数か月単位の期間やらないと効果出ないかと思っていましたが、 
 一月位で勃起力が上がっています。 
 硬く長い時間立っているようになりました  >>696 
 良かったですね。数ヶ月を覚悟してあせらずにじっくりとトレーニングしたからこそ、かえって短期間での成果が出たのかも知れません。 
  
 もう少し続けると、勃起したチンポをピクピクさせたり、アナルを締めた時に、アナルの手前が体の中に引き込まれる感覚が出てくると思われます。  オキニに聞いたところ、膝を擦りむく形のピストンをする人もいるし、骨盤のかたい人のピストンは体に負担がかかるとのことでした。 
  
 俺のは骨盤が柔らかくあたるので、リズミカルで心地よいとのことでした。  >>698 
 お前の家にはお前に都合の良い事しか言わねぇなぁ  昨日は120分で三回戦。 
 相当腰を振ったが、お尻の中の方のインナーマッスルに微かな筋肉痛は感じるものの、他には 
 支障はない。 
  
 ただ、一発目がチョロッと出ただけで終わったのが気になる。最後のベッドではドバドバだったけど。 
 射精感を感じた後、アナルがキュッとしまってあんまりでなかったみたい。 
  
 明日はジムの日。明日、脇腹、背中をマシン等で鍛える予定。 
 体重を維持しつつ、筋肉をもう少しつけていって浮き輪肉を解消したい。 
  
 チンコ回りの腹の肉は落ち、太さは標準だが、固く長めのチンコになったので、体位変更の際にも抜けにくくなってきた。  https://www.news-pos...tml?PAGE=1#container  
 AV男優歴28年、経験人数8000人以上の大ベテラン・田渕正浩(50)が、勃起力向上のために行なっているのが「金魚ストレッチ」だ。  
  
 「まず仰向けの状態に寝転がり、そのまま金魚が尾ひれを揺らすように柔らかく腰を左右に揺らすのです。  
 ポイントは体がポカポカと温まってくるまで続けること。  
 早い人なら30秒程度で体温が上がってくるのを実感できるはず。  
 私は寝る前の習慣として毎日実践していますが、セックスの直前にやっても効果がある」  
  
 「実感として、ペニスの硬さが2割ほど増し、持続時間も延びています。  
 30代、40代と徐々に下半身の衰えを感じていましたが、この簡単なエクササイズを取り入れることで最近は年齢による勃起力の低下を気にしなくてすむようになった。  
 勃起角度は30代のころと変わりませんね。AV男優を長く続けるために欠かさないようにしています」(田渕)  
  
 「金魚ストレッチは有酸素運動で、脂肪代謝量をアップさせる。そのためか体が以前より引き締まった感覚があります。スタミナ面でも精力アップに貢献している」  シアリスのジェネリックを初めて試しました(半分に切って) 
 のどが腫れたのか、呼吸がやや苦しく、めまいも出、副作用が 
 あんなに強いとは思いませんでした 
 バイアグラも副作用はこんな感じでしょうか  >>706 
 ジェネリックにも色々あるけど薬名は?シアリスは怪しいの多いからね  >>706 
 最初くらいはクリニックいって本家のシアリスをもらってきて飲めばいい。ジェネリックだからってことはないと思うけどね。 
 (本家シアリス、タダリス、タダシップ、メガリスとも同じような効果を感じる。) 
 バイアグラ、レビトラは頭が痛くなったり、ほてったりの症状はでた。シアリスが一番副作用もマイルドだと思うけどね。  アイドラックでタダリスを購入、昨夜の9時頃飲んで、未だに顔が火照り、頭痛もします。風邪かもしれませんが  709は706です。バイアグラのジェネリックも買ったんですが、飲むのが怖くなってきました  トレーニングは広義に捉え事前準備行動を指します。  
  
 1)身体トレーニング(筋トレ、マラソン、呼吸法など)  
 2)健康管理(食事、サプリ、ED薬など)  
 3)文献、資料紹介  
 (性愛テクニック、AVなど。)  
 4)成果報告(プレイレポ)  >>713 
 どうでしょうね 
 そこまではわかりませんが 
 糖尿病がEDの引き金にはなるようなので 
 食事療法、運動で血糖値をコントロール下において 
 血液をサラサラにする努力が必要かと 
 血流が悪くなると勃起にも影響がありますから 
 ちなみに糖尿病は完治しないので緩解といって 
 症状が出ないように罹患した人が 
 コントロールしていく必要があります  >>709 
 シアリスジェネリックはメガリスがいいよ、おれは4分割で十分効く  >>713 
 とにかく、目に症状が出ないことを祈ります 
 オレの後輩は32歳で糖尿病を発症して 
 6ヶ月で視力が2.0から失明寸前まで行きました 
 いきなり目に来たようです  >>714 
 亜鉛やマカ 
 亜鉛は精子の材料でもあり 
 毛根に必要な栄養素でハゲ防止 
 マカはアンデス人参と言われて 
 高麗人参のような働きをします  >>717 
 ありがとうございます、今そうではないので大丈夫です  そう言えば、シアリスとかバイアグラとかの勃起促進薬はクリトリスも勃起させるらしくて、 
 海外では不感症の治療にも使われています。 
 効果報告も多いです。 
 男の飲む量より、少な目で良いとか。 
  
 >>705 
 金魚運動良いですよね。僕も一時期してました。 
 立ってするバージョンもありましたね。 
 田渕さんとか、その他もろもろ、なんか、僕が興味あることを、さらに詳しいので(範囲も広いし)、いつも参考になってます。 
  
 あと似たようなので、腰回し体操も立ち仕事中にしてました。 
 後はチベット体操とか真向法(膝を曲げて後ろに倒れるポーズは膝に悪いらしいので立ったままのが良さそう)とか。 
 気功の身体を回転させるスワイショウにも興味があります。  >>713 
 他の方も言われているが血糖値コントロールが肝心。 
 なお、筋肉量をつけると食後血糖値が上がりにくくなるから、それも期待しつつトレーニング頑張って。 
 なお、レビトラが最強。 
  
 ちなみに俺は糖尿だが、経口治療薬は飲んでいて、HgA1cは6.0〜6.4。シアリスジェネリックでガチガチ。  >>721 
 ありがとう、参考になります。 
 自分はHgが5.0、e-GFRが60をやや下回る値。 
 やはり適度な運動、sexが大事ですね。  >>714 
 リハビリメモってブログで筋トレに有効なサプリが紹介されている。 
 セックスも運動なのでそれらは有効。 
  
 ・クレアチン 
 ・ホェイプロテイン 
  
 俺はHMBを初期飲んでいたが、しばらくしてロイシンを飲んでいる。 
  
 あとは 
 ビタミンC 
 マルチミネラル・マルチビタミン 
 キューピーコーワゴールドA 
  
 特にキューピーコーワゴールドAは 
 疲れに良く効く。  >>720 
 田淵さんがアマゾンKindleで出している早漏ブートキャンプのKindleはおすすめ。 
 スワイショウも紹介していたはず。 
  
 あとは秘技伝授のDVD  >>720 
 西式健康法の背腹法が骨盤を柔らかくするのに良さそう。  胸板厚くて逞しいと言われたくて鍛え始めたけど、筋力ばかりあがって筋力量増えなくて悲しい  >>727 
 良くわからないけど、俺の場合、腕がまず太くなってきて、その後、胸に入るようになったよ。諦めないでコツコツやるほうがいいんじゃないかな。  >>727 
 後は、下記のようなサイト見てサプリを取るといいかもしれません。 
  
 自分の場合、ロイシン、マルチミネラル・マルチビタミン、ホエイプロテインあたりを取っています。 
  
 https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/11/15/122354 
  
 2018-11-15 
 筋トレするなら知っておきたいサプリメントの最新エビデンスまとめ 
  筋力トレーニングの科学  >>729 
 そのサイトを見て、何故ロイシンを摂るの?  727です 
 筋力量 × 
 筋量(筋肉量) 〇 
  
 トレーニングに関してのサプリで一番効果を実感できるのはクレアチンですね 
 プロテインは必須です 
 BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)は筋量(筋肉量)アップの点でいえばいまいち効果を実感できませんが飲んでいます 
 疲れが残りにくくなった(気がします) 
  
 729さんが勧めてある理由とは違うかもしれませんが、書いてみます。 
 ウエイトトレーニングをしていない方には馴染みのないサプリですが、 
 BCAAは疲れが残りにくくなる効果も期待できるそうです。 
 日々お仕事でお疲れの皆さまにもBCAAはいいかもしれません。 
  
 試しに飲んでみようかなという方には、入手しやすいグリコなどが出しているものをどうぞ。 
 試してみて効果を感じられたら、国産品は高いので,iHebやピューリタンズプライドなんかで 
 お求めになるといいと思います。マルチビタミンや亜鉛、マカなども安く入手できますが、 
 届くまでに少し時間がかかるのと、為替の関係か値段が変動するのが難点です。  >>730 
 https://www.rehabilimemo.com/entry/2017/06/20/133417 
  
 2017-06-20 
 筋トレの効果を最大にするロイシンについて知っておこう 
  
 この人の記事は一通り目を通したほうがいい。  話変わりますが、クレアチンを飲んでいると、見た目上の変化は感じませんが 
 体脂肪率が下がります(個人の感想です) 
  
 筋力も向上します。例えばベンチプレスの最高記録が100`の方がクレアチンを飲んで 
 挙げると102.5`とか105`とか上がるようになります。 
 効果がありすぎて禁止薬物なんじゃないのかと疑いたくなるほどです。 
 クレアチン自体は牛の赤身などに多く含まれる物質で、脳の認知機能低下防止にも 
 効果が期待できる物質です。 
 サプリとしては安価で効果覿面ですが、飲み方があり、飲む量によってひどい便秘に 
 なる方もいます。何かの参考までにどうぞ  >>732 
 俺は遅漏れだったけど買って良かったとおもった。読者特典コードを入れてDVDも買いましたけど、特にトレーニングのところなんかは勉強になりましたね。 
  
  
 意識をそらせて射精をコントロールしようという記事の部分は確かにあるけど、それ以外はやくにたった。  >>734 
 ありがとうございます。クレアチンは血液検査でクレアチニンがひっかかりやすくなるのが難点ですね。 
  
 筋肉に水分を引き込むので、除脂肪体重が増える。天然のステロイドと表現されることも多いですが、安全性はクレアチンのがはるかに高いですね。 
  
 BCAAも飲んでますが頻度は少なめ、プロテインは筋トレ後の24時間にとるようにしてます。 
 (週2回のジム) 
  
 ロイシンは毎日3gは取ります。運動してない時のカタボリックを回避したり、筋肥大しやすくなると言われてますね。 
  
 iHerbは愛用してます。  日々のお疲れにはキューピーコーワゴールドAが効果を感じる。アルギニンやオキソアミヂンとかも入っている。 
  
 風邪気味の時とか、疲れたときに2錠とか飲んでいる。  名古屋工業大学 受動歩行ロボット 
  
 リンクはれないけどYou tubeに動画がある。 
  
 なんば歩きの原理として、田淵正浩さんがすすめていたので、紹介しておきます。  週2〜3のジム通いだけどクレアチンはトレーニング後に飲むだけでも大丈夫?  >>739 
 トレーニング前に飲むもの。 
     トレーニングのボリュームが少し増えて、筋肉肥大の効率をあげる。 
  
  モノハイドレートの場合、1日5gを取る。(ローディングが必要という意見もある。) 
  
  
 クレアルカリンの場合は、事前にカプセルを飲めばいい。  >>740 
 わかった、ジムに行く前に飲めば良いのね  >>741 
 クレアチンの飲み方は諸説あるので。(トレーニング後という人もいるみたい。) 
  
 https://www.creapure.com/jp/kureatinfaq/kureatinnobu-gei 
  
 研究では、クレアチンを毎日3〜5グラム摂取すれば、3〜4週間後に体内のクレアチン量は最初から多く摂取した場合と同じ程度になることが証明されています。 
  
 モノハイドレートの場合はトレーニングの有無に関わらず毎日飲む。 
  
 ただね。効果があると言われても1割程度ですし、血液検査でクレアチニンがひっかかって医者から注意されるのも鬱陶しい。個人的には既に買ってあるのを飲みきったらリピートはしないかな。  AV男優 黒田さんの筋トレ 
 https://girls-ch.com/original/exercise.php 
  
  
 「ノーインターバル75分連続筋トレを週3〜4回」と「毎朝90分間有酸素運動」。 
  
 *スタミナ強化と体型維持のために、有酸素運動90分を毎朝 
  
 *Aパターン:胸55分&肩20分 
 Bパターン:背中55分&腕20分 
 AとBを交互に週3(時間に余裕ある時は週4)のペースで筋トレ 
  
 脚トレーニングは一切やらないす。脚太くなるの嫌だから(^〇^)  トレーニング始めてから効果実感してます。 
 動けなかった体がソープ60、70分コースでフルに攻めまくりです。 
 ただAV正上位だけは何故か出来ない。 
 正座して前後ピストンって動きはジムトレーニングとは別なのかな?  >>744 
 骨盤が固いんでしょう。四股踏みや腰割りをやってるとだんだん柔らかくなりますよ。 
 ジムならアブダクターやレッグプレスをワイドスタンスでやるのもいいかも知れません。  おまえら筋肉バカたちは所詮がっつき乞食だろ、自分を磨くならもっとトークを鍛えろ  >>745 
 バックで密着しておっぱい揉みながらピストンが出来るようになったんですがね… 
 これでも凄く成長したのですが。 
 アブダクター、レッグプレスやってみます。  >>749 
 AV男優の出てる無修正DVDを買ったり、映像見て工夫するのはどうですか? 
  
 ノンケAV男優 (好きな男優名) 
 で検索すると作品名がわかります。 
  
 自分のタイプにあった男優さんを見つけて、その人の作品だけ見るのもいいですよ。  540だと、 
 ホエイプロテインの1kgでだいたい2000円、 
 Lロイシン1kgで5700円。 
 だとしたら、コスパ良いかもですね。 
 多くのホエイ+多くのロイシンだとかなり効果ありますかね? 
 それだけデータなかった 
  
  
 あと、ソイとホエイの効果の差のデータとかないですか? 
 ホエイとカゼインはガンを促進する説があるから避けたい  揉みほぐしのマッサージに行ったら、『プロテイン摂りすぎですね〜、肝臓にだいぶ負担来てます』って言われた。 
 そんなのわかるのね。 
 足の裏を触った感じと太もも外側の痛みでわかるんだって。 
 ホントかな?  >>750 
 ノンケAV男優検索してみました。 
 最後正上位でキスしながら腰だけ動いて射精してますね。 
 骨盤まわりの筋力と柔らかさがあるのかな。 
 是非マスターしたい動きです。  >>751 
 ロイシンの一度の摂取の適量は2〜3gと呼んだ記憶があります 
 (以下全部怪しい記憶より。ググったらいくらでも情報出てきます) 
 摂取して効果が出るのが早いので、トレ前20〜30分ぐらいに飲んで、 
 トレ後にまた2〜3g取るといいと思います。 
  
 しかもホエイに限らずプロテイン内にも含まれ、食事でも摂っているので 
 ハードなトレーニングをする人以外は取らないなら取らなくていいもかもしれません。 
 摂ると効果があるのは間違いなようです。 
  
  
 ソイとホエイの効果の差異は、吸収率がホエイの方が早いということ以外にもあったような気がしますが 
 忘れました。吸収率以外の点でもironmanなんかで違いを考察した論文が定期的掲載されているので興味が 
 あるならちょくちょく目を通すといいと思います  私はトレ後はホエイを、それ以外に朝昼晩の3度の間食的にソイを取っています。 
 ソイの方が腹持ちがいいとされているのと、値段的な関係で大量にとるならソイの方がお得です  >>751 
 リハビリメモのどこかの記事に 
 ロイシンの含有量が高ければ、プロテインの品質はあまり気にしなくて良いと読める記事があったはずです。 
  
 自分はマツキヨのホエイプロテインを飲んでいますが、ロイシンもとっていますね。 
  
 食事でもたんぱく質はそこそことってますからね。今、減量中なので少しプロテインも控えています。  >>753 
 俺は田淵正浩さんの無修正作品を揃えて動きを観察中です。 
 ねちっこい愛撫と女優に負担をかけないところが多く参考になります。イラマチオをやっているところもありますが、そういうのは真似しなければいいので。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています